お勧め記事(外部)
マクドナルド「野菜も食べよう!」
1 :2018/12/22(土) 06:55:19.40 ID:3v7BpFdld.net
テレッテッテッテー

2 :2018/12/22(土) 06:55:40.55 ID:Z4lwnAih0.net
コーンも食べよう
3 :2018/12/22(土) 06:55:47.84 ID:vThtdw/cr.net
穀物なんだよなぁ
4 :2018/12/22(土) 06:55:51.52 ID:hD9LPdRE0.net
いもは野菜
5 :2018/12/22(土) 06:56:14.38 ID:gEKXoeOm0.net
野菜(三大穀物のひとつ)
6 :2018/12/22(土) 06:56:39.69 ID:uOm0iUf6d.net
こんだけコーン食ったら翌日のウンコが未消化まみれでグロテスクになるかわやだわ
7 :2018/12/22(土) 06:56:41.32 ID:ZWQ+cnxAM.net
糖質すごいんやってね
9 :2018/12/22(土) 06:57:04.28 ID:WVD4bozj0.net
いやコーン好きだけど
10 :2018/12/22(土) 06:57:34.96 ID:JcEptDetd.net
穀物定期
11 :2018/12/22(土) 06:57:53.49 ID:oAyqZ4Rk0.net
アンチ乙
ハンバーガーにもレタス入ってるから
>>11
レタスやキュウリはただの水分
12 :2018/12/22(土) 06:58:35.23 ID:GM/tmaES0.net
子供が食ったらうんこ全部コーンになりそう
13 :2018/12/22(土) 06:58:52.99 ID:PBDKMUGD0.net
ポテトは野菜やろ
15 :2018/12/22(土) 06:59:42.82 ID:wuJ1H9on0.net
糖分の塊やぞ
17 :2018/12/22(土) 06:59:56.42 ID:vThtdw/cr.net
ピクルスうまいよな
18 :2018/12/22(土) 07:00:50.37 ID:CQogTOJR0.net
牛は草しか食べないから牛肉も野菜の一種だと言えるのではないだろうか
19 :2018/12/22(土) 07:00:57.85 ID:bXJvoHUy0.net
言うほど糖分か?
21 :2018/12/22(土) 07:02:17.40 ID:dnZlDKlxM.net
コーン買ってるやつ見たことない
22 :2018/12/22(土) 07:02:40.50 ID:fJbq3qyad.net
穀物定期
23 :2018/12/22(土) 07:02:44.34 ID:Wz3IjGnqM.net
マクドナルドが食育言い出したときはほんと面の皮が厚いと思ったわ
24 :2018/12/22(土) 07:03:39.01 ID:6n9pt9Vv0.net
セットドリンクを野菜生活にしてる奴の往生際の悪さよ
>>24
あり得んやろノータイムでコーラや
>>31
スッキリ白ブドウなんだよなぁ
25 :2018/12/22(土) 07:03:43.06 ID:7SjYAJ340.net
せめてトマトならなまだ野菜と認められるのに
26 :2018/12/22(土) 07:03:48.33 ID:ZpOWwe9qa.net
マック食ってる時点で糖質もクソもないからな
28 :2018/12/22(土) 07:04:34.16 ID:i+bsEHTj0.net
これってギャグのつもりでやってるんだよね?
30 :2018/12/22(土) 07:05:19.00 ID:eKvak7bKM.net
マックに健康求めたら終わりやぞ
32 :2018/12/22(土) 07:05:43.44 ID:uOm0iUf6d.net
ハッピーセットの最後にこれ流れるんやっけか
33 :2018/12/22(土) 07:06:28.48 ID:s61U47Nj0.net
昔ケンタッキーってスイートコーン売ってへんかった?
あれちょいちょい食べてたわ
35 :2018/12/22(土) 07:06:44.80 ID:tboZubrX0.net
倍パティ出来るんやろ?
倍野菜は?
>>35
温パティに温野菜や
>>37
あっ温野菜ガイジだ
36 :2018/12/22(土) 07:07:20.63 ID:GIA8OnBV0.net
マックのハンバーガーが貧相すぎて野菜入ってないだけでまともなハンバーガーなら野菜もしっかり取れる完璧料理やぞ
38 :2018/12/22(土) 07:07:52.60 ID:PV5854Ly0.net
デブ量産に振り切ってて草
39 :2018/12/22(土) 07:08:03.53 ID:hD9LPdRE0.net
おばあちゃんがケンタッキー買ってきてくれるときにコールスロー買ってきてたわ気持ちは分かるんやが…いらんねん
41 :2018/12/22(土) 07:08:35.76 ID:L5ltmASQ0.net
これマック側は本気で言ってんのかな
まさかCM制作会社が勝手にってこともないやろうけど
>>41
マック行ったら壁メニューにコーン盛り合わせが載ってて笑えるで
ガチやこれ
42 :2018/12/22(土) 07:08:58.73 ID:tSNRGGOf0.net
ワイ、無言でレタスとトマトを切り
チーズバーガーに足す
43 :2018/12/22(土) 07:09:11.23 ID:vqXZfRrPa.net
ポテトとピクルスがあるから
44 :2018/12/22(土) 07:09:19.50 ID:1DbzWCjn0.net
よく見たらドリンクも牛乳使って
体に良い感を出してるんやね
45 :2018/12/22(土) 07:09:30.43 ID:OTxkkmKA0.net
イスラム圏で売ってるやつ日本でも売ればええやん
46 :2018/12/22(土) 07:09:41.09 ID:x3y5/PJW0.net
マックってサラダまだあるやろ?
なんでコーンなんや?
47 :2018/12/22(土) 07:09:58.07 ID:57aENFwSp.net
アメリカ人のクソデブが野菜も食べてるよって言い訳する様なもんやろ
ピクルスとレタスとトマト入ってるしパンは小麦だしコーンサラダは頼むしで問題なしとか
48 :2018/12/22(土) 07:10:16.95 ID:frJajmAEd.net
はい
>>48
これなんでなくなったん
>>54
まずいからやろ
>>48
アレルギーのやつやっけこれ
いつの間にか消えたな
>>48
無能
>>48
まずそう
49 :2018/12/22(土) 07:10:18.86 ID:arX5DCzA0.net
マックの良さってヘルシー言わないジャンクの王様だったことなのに
51 :2018/12/22(土) 07:10:35.36 ID:2+b9+yS+0.net
マックのトレーの紙に子供たちに健康を!食育!って書いてあったぞ
52 :2018/12/22(土) 07:10:39.80 ID:h5kSL/iR0.net
健康気にするやつがファストフード店行くか?
53 :2018/12/22(土) 07:10:40.55 ID:yglqGKsKa.net
牛丼屋のサラダとかいう罪悪感を消すためだけにある野菜
56 :2018/12/22(土) 07:11:22.08 ID:YY/7UUCl0.net
マックの宮崎バーガーまた販売してくれや
あれ最高にうまかったわ
おかずにしてご飯2杯イケた
59 :2018/12/22(土) 07:13:19.98 ID:MaDJMpZ40.net
ワイの親は絶対に子供にマック食べさせんかった
>>59
健康かも知らんけど小学生としては不健全やな
61 :2018/12/22(土) 07:13:50.69 ID:6cKF1tsy0.net
トマトソース塗ってるからピザは野菜認定したアメリカはともかく
日本でこれは無理やろ
63 :2018/12/22(土) 07:14:22.45 ID:uOm0iUf6d.net
ハッピーセットでポテトかコーン選べって言われてコーン選ぶやつおるんか?
64 :2018/12/22(土) 07:14:24.45 ID:s61U47Nj0.net
味付けをバター醤油、砂糖と豆板醤と醤油で甘辛とかにすればお前らも満足か?
65 :2018/12/22(土) 07:14:54.59 ID:+C2/H8TT0.net
アメリカ基準ならポテトもケチャップも野菜だから
>>65
米すら野菜だぞ
68 :2018/12/22(土) 07:16:31.59 ID:B5pl8pxca.net
ヘルシー言うなら鳥の胸肉をバンズがわりにして鳥のむね肉とブロッコリー挟んだバーガー作れや
>>68
マッチョバーガーかよ
69 :2018/12/22(土) 07:17:06.45 ID:x3y5/PJW0.net
つかコーンって何か味付けされてるんか?
食べるのはスプーンなんか?
71 :2018/12/22(土) 07:17:23.72 ID:WVD4bozj0.net
たまにマックのハンバーガー食べたくなる
72 :2018/12/22(土) 07:17:35.32 ID:bMtnLI/d0.net
ベッカーズのバターのやつ食ってみたい
73 :2018/12/22(土) 07:18:15.85 ID:MS+PoNv/0.net
マックで一番体に悪いのポテトらしいな
ハンバーガーはむしろ健康に良いらしい
74 :2018/12/22(土) 07:19:00.26 ID:5ZD0uV2Oa.net
そもそも野菜サンドウィッチのサブウェイが流行ってないわけだし
日本人はジャンクフードに健康を求めてないと思う
76 :2018/12/22(土) 07:20:21.94 ID:j/h4hMG6x.net
>>76
店員の快適さより客の満足度を高めるファストフード店の鑑
77 :2018/12/22(土) 07:20:24.10 ID:dNYb8hnH0.net
モスバーガーの野菜で肉挟んでるやつのほうが狂気を感じる
78 :2018/12/22(土) 07:20:30.84 ID:sdTWgNKa0.net
なんで野菜料理って不味いのが多いんやろか
それが一番の悪い原因やろ
>>78
ほうれん草のバター炒め美味いやん
>>78
米に合う野菜料理が無いからね
あったとしても根菜野菜やしな
79 :2018/12/22(土) 07:21:20.47 ID:5QxprzlJ0.net
食育(食べられないものを混入)
82 :2018/12/22(土) 07:23:06.47 ID:sCaeCTp/M.net
マックてバカにされがちだけど正直ワイめっちゃすこ
83 :2018/12/22(土) 07:23:31.58 ID:z7rBwEhv0.net
餃子は野菜料理
栄養が~っていうけど、具体的に何という物質を何mg摂れるかという話をする人は殆どいない。
トマト(普通大)ならビタミンAのためには1日1.5個、Cのためには3個、Eのためには6個が必要。
レタス(普通大)なら5玉も食べないといけない。
これを毎日って無理に決まってる。