キャッシュレス払いは現金より1割も得だ | watch@2ちゃんねる
最新記事(外部)
お勧め記事(外部)

キャッシュレス払いは現金より1割も得だ

スポンサーリンク

1: 2019/02/24(日) 22:57:23.63 ID:CAP_USER.net

中国に比べ、日本が圧倒的に後れを取っているのがキャッシュレス決済の分野です。中国で圧倒的に普及しているスマホ決済「支付宝(しふほう)(アリペイ)」のような決済システムが日本には存在しないのが現状です。しかし、サービスの黎明期には周知のため、各種施策や優遇措置が取られることが多く、恩恵をたくさん得るチャンスがあります。日本でキャッシュレスの普及が遅れていることにわれわれ消費者は感謝すべきでしょう。

今回は可能な限りキャッシュレス決済を駆使し、現金払いに比べてどのくらいの差が出るのかを検証していきたいと思います。なお、クレジットカードは記載のない場合、ポイント還元率1.5%の「P-one Wiz」を使用しています。1ポイントはおよそ1円の価値です。

キャッシュレス決済の優遇措置は多くありますが、なかでもお得なのは三井住友VISAカードのサービス「ココイコ!」のキャンペーンです。

ココイコは三井住友VISAカードで買い物をしたい店をネットから事前にエントリーすることで、付与ポイントが優遇されるというサービス。現在はココイコ!にエントリーし、店舗でカードに付帯された電子マネー「iD」を使って支払うと、通常特典に加えてポイントが+10倍されます(2018年11月14日まで)。そのため、ビックカメラで三井住友VISAカードを使って決済した場合、還元率は6.5%まで上昇し、非常にお得です。

私は18年9月、キャッシュレスを駆使し、次のような買い物をしました。

まず、ビックカメラ系列のビックドラッグで食料や日用品を4万円ほどまとめ買いしました。ビックカメラでは電子マネー払いでも商品によっては最大8%のポイントがつくため、買う品を吟味すればクレジットカードと合計した還元率は14.5%になります。その結果、計5800円分のポイントを得ました。

次に、眼鏡を新調するために訪れた商業施設「西武新宿PePe」内の眼鏡店「Zoff」では、ブルートゥースを使ったスマホ決済サービスの「Origami Pay」を使用しました。この決済サービスも登録したクレジットカードから引き落とされます。

検証を行った18年9月中はPePe店舗での初回決済が10%オフのキャンペーン中。引き落としはカードを選択し、1万5000円の眼鏡で1割引+カードのポイント1.5%をゲットし、現金より約1700円お得になりました。

またコンビニでタバコの買い溜めもしました。ローソンではQRコード決済の「LINE Pay」が使用可能です。同決済はサービス普及のため19年8月までは還元率が大幅に上乗せされており、前月に10万円以上決済した場合、5%も還元されます。50箱をまとめ買いし、2万3000円の支払いで1150ポイントを得ることができました。

18年9月は7万7000円の支払いをキャッシュレスに徹底することで、割引とポイントを合わせて8550円分のお得となり、現金払いより1割以上も得する結果になりました。1年で100万円の支払いをした場合、10万円以上が労せずしてお得になる計算です。ただ、キャッシュレスを促進する企業のサービスは期間が決まっており、毎月同じことができるわけではありませんが、しばらくは企業がサービス普及のため何かしらポイントサービスを展開すると思っていいでしょう。アンテナを張ることが大切です。
https://president.jp/articles/-/26791

 

2: 2019/02/24(日) 22:58:20.75 ID:ZCwNnsNT.net

>>1
政府広報かよ

 

3: 2019/02/24(日) 23:00:59.30 ID:Ejbv9NZz.net

中国の奥地を入れない不正統計

 

4: 2019/02/24(日) 23:01:03.38 ID:fRG0e9Jv.net

あらためて感じる現金の万能性。 
使ってよし
タンス預金してよし

 

5: 2019/02/24(日) 23:01:43.80 ID:TVwsskwK.net

ここまで徹底して年間10万とか手間に見合ってないでしょ

 

6: 2019/02/24(日) 23:07:44.87 ID:WEGI3BX/.net

なんで現金じゃいかんの?

 

21: 2019/02/24(日) 23:33:05.49 ID:JkNR6QFb.net

>>6
現金は何かとコストがかかる
店側も開店前に小銭を大量に準備しとくとかいちいち管理が面倒そう

  

175: 2019/02/25(月) 10:21:40.88 ID:PYHb/pYr.net

>>6
造幣局やATMの維持.管理コストが大変なんだろ

  

178: 2019/02/25(月) 10:51:28.93 ID:vjM4Yi8y.net

>>6
キャシュレス業者が儲からないからに決まってるだろう
消費税のキャッシュバックもしかり
本当賄賂政治ケケ安倍

  

7: 2019/02/24(日) 23:09:08.02 ID:2eUBq4CA.net

一瞬でリセット出来るからだろ

 

8: 2019/02/24(日) 23:09:23.03 ID:FRSUoq6f.net

個人情報丸出し?

 

9: 2019/02/24(日) 23:09:44.29 ID:DA0M3qDt.net

庶民「安倍政権反対!安倍退陣!」
安倍「やれ」
庶民「あれ?決済できないよう。現金持ってないよう」

 

10: 2019/02/24(日) 23:10:43.77 ID:CcsCO8CK.net

中国とばかり比較するけど
欧州も日本も同じくらいだよ

 

127: 2019/02/25(月) 08:06:02.67 ID:+7PJQAEq.net

>>10
お前の言う欧州ってドイツのことだと思うけどドイツ一国で「欧州」といわれてもねぇ

  

11: 2019/02/24(日) 23:13:57.24 ID:B7Paapoc.net

アプリの表示では1000p
買い物に使ったら 40pしか入っていませんと言われて恥かいたわ

二度と電子マネーは使わん

 

13: 2019/02/24(日) 23:15:43.52 ID:0VEEw8rz.net

【販売者】キャッシュレス払いは現金より1割も損だ

 

14: 2019/02/24(日) 23:17:30.99 ID:U73nKMcf.net

キャッスレス化すると金銭感覚鈍って無駄使いするからな
消費させたくてこんな小細工してんだろ

 

25: 2019/02/24(日) 23:45:26.91 ID:4VISTixp.net

>>14
俺は逆になったけどね
明細把握して家計簿代わりになってる

  

15: 2019/02/24(日) 23:20:15.96 ID:XqdsGj3Y.net

電子決済サービスの通信料こっち持ちもどうにかしろよ・・・

 

16: 2019/02/24(日) 23:25:11.71 ID:R/B0+O2I.net

>またコンビニでタバコの買い溜め

タバコを吸うことに何の得もない

 

27: 2019/02/24(日) 23:49:48.47 ID:Xaal/+Eg.net

>>16
損得で吸うもんじゃねーよバカ

  

43: 2019/02/25(月) 00:14:07.86 ID:1a52IeIh.net

>>27
そんなことは皆、知ってる
ニコチンに依存しないと生きていけないから吸ってるんでしょ
知ったうえで言ってる
何の得にもならんと

  

17: 2019/02/24(日) 23:25:21.04 ID:Yrk06SaF.net

>>1
キャッシュレスを駆使しないといけない時点で一割の得より手間の方が重い

 

18: 2019/02/24(日) 23:27:39.12 ID:x1u/yYwW.net

>>1
吟味しなくてもポイント付くようにして、政府一貫でポイントの種類を一つに統一。
わかりやすくしてくれれば使うわ。

 

19: 2019/02/24(日) 23:28:35.71 ID:Dtcm6D9r.net

まあ便利だけどね

 

20: 2019/02/24(日) 23:32:57.69 ID:G/c6yojh.net

>>1
ATMから偽札出る国じゃキャッシュレスになるわなw

 

195: 2019/02/25(月) 12:14:43.62 ID:X326JlXh.net

>>20
アメリカや北欧は?

  

196: 2019/02/25(月) 12:17:13.00 ID:JyvxZNDs.net

>>195
計算すんのがめんどくさい

  

203: 2019/02/25(月) 12:25:31.69 ID:X326JlXh.net

>>196
めんどくさいならやらなきゃ良い

  

213: 2019/02/25(月) 13:02:19.64 ID:JyvxZNDs.net

>>203
めんどくさいからカードなんやろ
そしてコンタクトレスに移行
そんだけ

  

22: 2019/02/24(日) 23:39:04.10 ID:ssaDqK9B.net

現金決済に課税したらいいよ
ある意味もう実施されているかw

 

23: 2019/02/24(日) 23:39:17.45 ID:oHm/QL6M.net

脱税対策が一番

 

24: 2019/02/24(日) 23:42:56.67 ID:6B1ZXwGp.net

ポイントで還元とかいうのはみんな消費者にいらんもの買わせるための詐術でしかない。

 

26: 2019/02/24(日) 23:48:43.18 ID:wRNXPheL.net

誰が損してるの?
お店?手数料取られるよね

 

85: 2019/02/25(月) 03:58:25.31 ID:lADyCml3.net

>>26
消費者w
店は手数料上乗せで価格設定している所が多い

  

28: 2019/02/24(日) 23:55:14.02 ID:S1n838OU.net

一昨日バンコクのショッピングセンターで買い物した、現金払いに限り10%OFFだったよ。

 

30: 2019/02/24(日) 23:56:56.38 ID:26w/h+Qc.net

間違いなく個人情報流出リスクがハネ上がっているから割に合わんのよ

 

31: 2019/02/24(日) 23:57:03.83 ID:S1n838OU.net

本当にお安く買いたいなら現金積んで交渉がイチバン

 

32: 2019/02/24(日) 23:59:22.55 ID:/4q1FSrF.net

期間限定キャンペーンで一般論のように語られても・・・

 

33: 2019/02/25(月) 00:00:30.02 ID:QEIijntL.net

ここまでやるのは貧乏臭いな

 

34: 2019/02/25(月) 00:01:35.37 ID:VyrFeDyK.net

何がなんでもキャッシュレスにしたいんだな
どこからカネもらってんだよ

 

35: 2019/02/25(月) 00:01:44.79 ID:o0ypq31V.net

カードで払うからもう少しオマケしてとか言ってみなよ相手にされないから
カード払いはホテルやレストランみたいな負けてくれないところ専用にしる

 

36: 2019/02/25(月) 00:04:51.11 ID:7DTnRr5Z.net

(2018年11月14日まで)

 

37: 2019/02/25(月) 00:06:00.49 ID:7H5tpbyv.net

借金で物を買う

 

38: 2019/02/25(月) 00:06:47.08 ID:A+I65bae.net

普段からカード払いだわ。
現金は想像以上に汚い、ポイントがつく、小銭のやり取りが無くなる、財布が軽くなる。
現金に固執する人が理解出来ない。
クレカ作れなくてもデビッドカードで同じ恩恵を受けられるのに。

 

69: 2019/02/25(月) 02:52:09.51 ID:zkaC31sI.net

>>38
何だかんだとクレカが一番楽だな
QRコード決済は手間がかかる

  

39: 2019/02/25(月) 00:09:28.96 ID:kp2qcYc1.net

中国もアメリカも一番多いのはデビットカード
これなら借金じゃないからローン地獄に陥ることもない
預金口座にデビットカードの発行を義務付けろ

 

40: 2019/02/25(月) 00:09:44.50 ID:EbX25bPi.net

プレジデントがそう言うのなら、まあ違うんだろうな

 

42: 2019/02/25(月) 00:12:12.21 ID:8zMkKROY.net

カード会社からすれば、
黙っていても中抜きできるからなぁ・・・。w

イオンなんか、
キャッシングが8.8%なのに、
ショッピングのリボ払いは、15%なのな(Cコースの場合)

これって、普通逆だろう?
どんだけ買い物客から搾取する気なんだ?
もうね、小売業じゃなくて、サラ金が小売業を経営しているようなものだよ。

0金利時代の15%。
高金利時代のサラ金と同じだよ。

 

44: 2019/02/25(月) 00:15:41.20 ID:JS1ghuG0.net

中抜きとピンハネの違いをいまだにわからない白痴にそんなこと言われても

 

45: 2019/02/25(月) 00:18:41.77 ID:8zMkKROY.net

小売店は、金の釣銭や従業員による釣銭の盗難などを気にする心配は無くなるが、

そのコストは消費者にくるし、店側も手数料を支払う事になる。

 

46: 2019/02/25(月) 00:24:19.54 ID:o0ypq31V.net

何れにしても現金払いが全くゼロになるわけ無いからつり銭や現金管理は必須
また、クレカ払いされると商品代金と消費税に5%手数料掛かり入金は半月後と

 

47: 2019/02/25(月) 00:45:37.91 ID:MXE0L9We.net

毎月ビックカメラ、眼鏡店で買い物しない
ビックカメラで買い物するよりそのポイント分を値引きする専門店の方が良い
ポイント還元だけを考えると損をする傾向にある

 

48: 2019/02/25(月) 00:47:33.03 ID:47CbZKgd.net

もうSuicaとマイナンバーカードに統一してくれ。

 

49: 2019/02/25(月) 00:50:29.30 ID:qUYAp47k.net

買わなければ得

 

51: 2019/02/25(月) 01:18:24.52 ID:/B6Qi/D6.net

この前ケンタッキーの1500円パック1000円キャンペーンやってて
さらに折り紙ペイでもケンタ半額やってて

この二つ組み合わせると
ケンタの1500円パックが500円で買えた
キャンペーン期間ほぼ毎日昼飯ケンタだった

もっとキャッシュレス優遇やってくれ

 

52: 2019/02/25(月) 01:21:49.55 ID:I3X+2Dz8.net

>>1
半額位にならないとお得感ないよ

 

53: 2019/02/25(月) 01:26:06.89 ID:8zMkKROY.net

自分で現金管理と手数料支払のキャッシュレス。

店舗オーナーとしては、どちらが嬉しいのだろう?w

 

179: 2019/02/25(月) 11:00:11.32 ID:H9349fGT.net

>>53
俺年商2億の店、クレカの手数料年間100万以上かかってる
10年で1000万だぜ テナント入居だから拒否もできない

現金の管理にこんなにかかるわけねーじゃん 考えると腹立つから諦めてるが
こんなもん国挙げて介入する話じゃねーだろ

  

180: 2019/02/25(月) 11:05:26.10 ID:NEJoblHG.net

>>179
手数料率いくら?

  

185: 2019/02/25(月) 11:36:58.33 ID:gaSDamIC.net

>>179
客単価にもよるけど、数百円の商売なんか?
クレカ使えなかったら来ない客も居るだろうし
それくらい販促費として考えりゃ余裕だろ。
それに2億なら消費増税で5%バック有るし
頭使って宣伝打てよ。
paypay導入してない時点で経営者失格w

  

54: 2019/02/25(月) 01:27:24.85 ID:mZ+NgLJZ.net

クレカで買うとポイントが付いて一見得した気になるが、実際はその何倍もの金額を店側が取られてる。

最終的には価格に転嫁せざるを得なくなり、結局は消費者が自分で自分の首を締めるだけになるので、なるべくクレカは使わないよう心がけている。

 

55: 2019/02/25(月) 01:29:58.94 ID:fh48TJex.net

そんなに店のためを思ってるなら爆買いでもしてやりゃいいじゃねーかw

 

56: 2019/02/25(月) 01:30:42.50 ID:9OBYktOg.net

ちうごくよりも劣る日本のゴミ決済

アリペイの年利は4%、当たり前になった中国のキャッシュレス/財布レス

四パーから8パーまであるのが中国の電子決済
日本人は馬鹿なのかな?

ペイペイとか一度使うと円での返金はないんだから
誰がどう考えてもクレジットカード払いで良いだろ

 

58: 2019/02/25(月) 01:33:31.46 ID:8zMkKROY.net

日本の小売店のリボ払いは出鱈目だから。
サラ金からリボ払いで金を借りて買い物をしているのと同じだから。

絶対借金地獄に落としてやるという意思が見えるぜ。w

 

59: 2019/02/25(月) 01:34:08.85 ID:p11EqqKx.net

>まず、ビックカメラ系列のビックドラッグで食料や日用品を4万円ほどまとめ買いしました。
>その結果、計5800円分のポイントを得ました。

同じ食料や日用品を、近所のスーパーで現金で買ったら29000円で済みました・・・・ってオチがありそうw

 

60: 2019/02/25(月) 02:02:14.35 ID:TPXfwb33.net

中国ガーって毎回喧伝するの逆効果だから止めた方がいい

 

62: 2019/02/25(月) 02:13:22.36 ID:8sf2CR7u.net

 

  算数もできないバカは、それが利益の付け替え
 (負担の転嫁)な事すら理解してないんだろうな。

 

 

63: 2019/02/25(月) 02:13:43.62 ID:URenjzWB.net

>>1
こういうのをポイントに踊らされてるって言うんだよ
気を付けたいのは、ポイントは現金じゃないって事
ポイントが1ポイント付くから1円得、とまるで現金を獲得
したかのように考えるのは間違い
ポイントはあくまで物を売る側の思惑通りに消費者が
次にさらに買い物しないと意味が無いという点に注意したい

 

64: 2019/02/25(月) 02:27:58.69 ID:MS98BbDz.net

ふむ

 

65: 2019/02/25(月) 02:36:00.48 ID:8XRiO7uo.net

日本ではクレカの手数料は
飲食店:4~7%
小売店、専門店:3~5%
百貨店:2~3%
家電量販店、コンビニエンスストア:1~1.5%

ヨーロッパでは
クレジットカードは利用額の最大0.3%、デビットカードは0.2%に設定する

アメリカでは
ほぼ0%

ちなみに
日本のスーパーの売上高経常利益率は業界平均2.2%

消費税が2%あがってクレカの手数料3%とられてあわせて5%の値上げ
日本はこれじゃもたないよ
マジで考えたほうがいいクレカの功罪を

 

67: 2019/02/25(月) 02:47:02.95 ID:URenjzWB.net

>>65
なんで日本のスーパーとかはそんなにぼったくられて文句言えないのだろう?
残念だな
アメリカや欧州で出来るなら日本でも出来そうなものだが
東南アジアや中国、韓国など他のアジア諸国はどうなんだろう?

  

68: 2019/02/25(月) 02:48:16.73 ID:TPXfwb33.net

>>65
分かりやすかった。何十回とキャッシュレススレ見まくってやっと今その辺りが理解できた。キャッシュレスの狙いは手数料商法に近いものなのかも知れない。
まだ完全に理解できてないしキャッシュレスのメリットも理解する必要があると思うけど、次に進めそうな気がした。ありがとう

  

76: 2019/02/25(月) 03:24:19.72 ID:/Ga8t/MN.net

>>65
アメリカではリボ払いの人が多くてその手数料で充分食っていけるから
ソレ以外の手数料が安いんだって聞いた。

  

92: 2019/02/25(月) 04:34:05.38 ID:SfnllN9T.net

>>65
価格競争力で勝負する食品スーパーは
クレカ不可が多いしな

  

70: 2019/02/25(月) 02:53:05.21 ID:8XRiO7uo.net

日本でのお金の流れ
お客→クレカ子会社→大手クレカ会社→銀行→お店
そして日数もかかる

中国の場合
お客→アリペイ→お店
経費がまるでかからない
そしてお店は商品の仕入れ決済にそのままアリペイを使うから
お店→アリペイ→仕入れ会社
とこれまた簡素な金の流れになるらしい
ただアリペイから現金化すると1、5%だかの手数料取られる

なかなかすごいことやってるんだな中国は

 

74: 2019/02/25(月) 03:22:24.62 ID:/Ga8t/MN.net

>>70
中国でこの手の使うには銀行口座持つのが必須で、
外国人旅行客は銀行口座が容易に作れなくて断念してるのに。

  

159: 2019/02/25(月) 09:49:49.41 ID:gaSDamIC.net

>>70
同じ事を日本でやろうとしても 銀行やらの既得権益層の力が強いので出来ない。
そこはヤフーとか楽天に頑張って欲しいんだけどな。
その本命がQRなんだけど、フェリカに比べて使い勝手が劣る。
でも手数料は格段に安い。
消費者の意識改革が必要だな。

  

71: 2019/02/25(月) 02:57:03.14 ID:aTZ4vw0z.net

キャッシュレス社会は災害に弱い

 

コメント

  1. watch@名無しさん より:

    キャッシュレス化で金銭感覚狂うとかただのガイジやんけ

  2. watch@名無しさん より:

    ポイントがどうのこうの言うけど結局使える店は限られてるんだろ?
    ポイントの為にいくつもQRコード決済アプリを入れてたら
    色んなポイントカードを作りすぎて財布がパンパンなるみたいに、スマホの画面がパンパンになりそうだし
    結局クレカでいいじゃんってなりそう

  3. watch@名無しさん より:

    馬鹿な奴はすぐ騙される。だから振り込め詐欺のような詐欺事件が無くならないわけだ
    タバコは財務省による認可価格ですから、 小売店が値引き販売すると法律に触れます。
    あたかもキャッシュレスで安く買えたというのは嘘です。気を付けましょう。

タイトルとURLをコピーしました