なぜ増えない女性管理職 リーダーも多様であっていい | watch@2ちゃんねる
最新記事(外部)
お勧め記事(外部)

なぜ増えない女性管理職 リーダーも多様であっていい

スポンサーリンク

1 :2019/03/28(木) 23:39:38.63 ID:h7iC9RlC9.net
https://this.kiji.is/483838487849960545?c=39546741839462401

セクハラやパワハラ、長時間労働…。日本企業の“文化”がなかなか変わらない。理由の一つとしてしばしば挙げられるのは、管理職における女性の登用が進んでいないことだ。国際労働機関(ILO)が3月上旬に発表した女性の労働に関する報告書によると、2018年に世界で管理職に占める女性の割合は27・1%だが、日本は12・0%にとどまり、先進7カ国(G7)で最下位。1991年からの27年間で3・6ポイントしか上昇していない。この国はなぜ、これほどまでに女性登用が進まず、女性リーダーが生まれにくいのか。

▽大量にドンと採る
女性活躍で先端を走る「りそなホールディングス(HD)」。傘下の埼玉りそな銀行(さいたま市、池田一義社長)は、女性管理職比率32・8%(2018年9月)を誇る。18年末には「女性が輝く先進企業」の内閣総理大臣表彰も受けた。

女性登用の原点は、03年の経営危機「りそなショック」。公的資金の投入で実質国有化され、働き盛りの男性社員がごっそり辞めた。「必然」として進めた女性の登用が、今では「強み」に転じている。

「支店長の仕事は面白い。自分で決められるから」。埼玉りそな銀行行田支店長の新井弘美さん(55)は、自信にあふれた笑顔を見せる。結婚、出産後も働き続けた。入社10年で渉外の仕事を始めたとき、取引先から「なんで女なの? うちも低く見られたもんだな」と言われた。35歳で管理職になった時には、女性社員たちと距離が生まれた。「でも努力していれば、認めてくれる人はいます」

▽ヨコのつながりが大切
「女性リーダー研修の重要な意味の一つは、仲間づくりにあると思う。女性はまだ男性より管理職の人数が少ないので、男性のようなヨコのつながりがあまりない。
りそなHDのケースから、日本で女性の登用が進まない理由をあぶり出すことができる。女性の活躍を促すリーダーシップの不在、女性の存在が会社を良い方に変えていくという認識の欠如、女性の採用そのものが少ないか、入っても早期に辞めてしまうことによる女性のマイノリティー化、そして、それによる孤立だ。孤立は早期退職につながり、女性登用が進まないという悪循環をもたらす。

▽ジェンダーバイアスをなくそう
心理面まで踏み込んで考えるために、野村浩子・淑徳大教授と川崎昌・目白大客員研究員による調査を取り上げたい。大手企業25社、2500人を対象に、リーダーシップとジェンダーバイアスの関係を探った意識調査で、3月15日、お茶の水女子大で発表された。浮かびあがったのは、「組織リーダーとしての望ましさ」と「女性としての望ましさ」のギャップだ。

調査結果によると、「男性に望まれる特性」の上位10項目のうち「自立している」「責任感が強い」「行動力がある」など半数の5項目が「組織リーダーに望まれる特性」の上位10項目と重なるが、女性の場合は2項目にとどまる。反対に、「女性に望まれる特性」の上位10項目のうち、「愛想が良い」「きれい好きである」など4項目が「組織リーダーに望まれる特性」の下位10項目と重なっている。

この結果から分かるのは、女性の側が“女性らしさ”に沿う行動を続ける限り、リーダーになるチャンスはなかなか巡ってこないし、経営陣が女性社員に対して“女性らしさ”を求めていては女性リーダーの育成はおぼつかないということだ。

別の言い方もできる。会社が管理職に旧来の“男性らしさ”ばかり求めていると、女性の登用は進まないし、組織そのものも旧態依然となる。「周囲への気遣いがある」や「困っている人への思いやりがある」「優しい」といった“女性らしさ”に挙げられている美質こそ、新しいリーダーに必要な資質とは考えられないか。それは寛容さに満ちた、ハラスメントのない組織になる可能性を感じさせる。

野村さんは「女性らしさ、男性らしさというジェンダーバイアスを取り除くことが、女性幹部育成のためには大事なのだと思う」と語る。

希望を感じたのは、「計画的に女性管理職育成を行う企業ほど、ジェンダーバイアスが低い」という結果が出たこと。企業が真剣に取り組めば、「リーダーらしさ」と「女性らしさ」の乖離に苦しむ女性は確実に減っていくだろう。

管理職の資質やリーダーの姿も多様であっていい。性差だけでなく、国籍の違いや障害の有無も乗り越えてダイバーシティを進める組織こそ、さまざまな困難に柔軟に対応し、立ち向かっていくことができるはずだ。

 

2 :2019/03/28(木) 23:40:16.92 ID:jXHa64nE0.net
きついからに決まってる

 
3 :2019/03/28(木) 23:40:22.47 ID:iX+dalgZ0.net
性別関係なく能力がありゃいい

 

127 :2019/03/29(金) 00:17:20.02 ID:pheAyx2Y0.net
>>3

まあこれなんだよな
能力ありゃ性別はどうでもいい
ただ向いてないの多いんだよなあ
よく女性の管理職何パーとかいうけど性別で割合決めんなよっての
能力あるのを女だからと起用しないのは問題だけど能力ないのに数字で無理矢理据えるのやめろよ
これ以上日本潰したいのかよ

  
4 :2019/03/28(木) 23:40:37.74 ID:fhidIFBX0.net
ジェンダーがどうのでなく能力的に無理だったり管理職やりたがらなかったりする

 
5 :2019/03/28(木) 23:41:00.55 ID:h1Uq7naZO.net
女がやりたがらんてマクドの社長が言ってるだろ多様性も糞も任命したのに断るのは女なんだよあほ

 
6 :2019/03/28(木) 23:41:17.56 ID:ZmdSKE1E0.net
女は責任を負いたくない生き物
そんなことも分からないのか?

 
7 :2019/03/28(木) 23:41:23.90 ID:3QPcVRKN0.net
面談すると管理職辞退するよ
大変な仕事は嫌なんだって

 
8 :2019/03/28(木) 23:41:29.26 ID:qbjW75jm0.net
自分のミスを怒られてるのに反発感情むき出しにしてるのは大抵女
管理職なんかできるわけない

 
9 :2019/03/28(木) 23:41:50.02 ID:BmDMw62o0.net
能力ある女性は子育てに注力する

 
10 :2019/03/28(木) 23:42:35.37 ID:SLbJu34s0.net
ヒステリック管理しか出来ないから

 
11 :2019/03/28(木) 23:42:48.12 ID:LYaTXVmE0.net
なんで女性管理職が増えないか?
>>1みたいなトンチンカンな分析して無意味な施策ばっかりやってっからだよ

 

145 :2019/03/29(金) 00:22:55.47 ID:b0wrSmvB0.net
>>11

それを言ってしまうとコラムニストの仕事が無くなるだろ。

  
12 :2019/03/28(木) 23:42:49.60 ID:qbjW75jm0.net
フェミが
無理するのをやめようよ
我慢しなくていいんだよ
と女をバカに洗脳してきた結果だろ

 
13 :2019/03/28(木) 23:42:50.22 ID:oLY2VUxz0.net
大臣に起用されてもポンコツが多いからな

 
14 :2019/03/28(木) 23:43:20.65 ID:0Er+8ykG0.net
リーダーになったらますます行き遅れ産み遅れになるだろうに

 
15 :2019/03/28(木) 23:43:20.84 ID:ELhaY8Cz0.net
女はすぐに人のせいにするからヤメとけ

 
16 :2019/03/28(木) 23:43:34.77 ID:DJjnOkcr0.net
管理職なんて性別関係なく誰もやりたがらない。責任の割りに報酬が見合ってない

 
17 :2019/03/28(木) 23:43:39.12 ID:xCsKkHPA0.net
ヒステリックで回りが迷惑するから

 
18 :2019/03/28(木) 23:45:55.21 ID:4JvhCQbP0.net
>>1
えーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
あの女が管理職か?????
というのがほとんどですけど?
その下では、女子特有の感覚で、どえらい目に遭わされる男性社員多いぞ
おそらく、男性上司を持つ女性社員も気持ちなんだろなとは思えるようになった

 
19 :2019/03/28(木) 23:46:16.48 ID:EAQi/GqL0.net
氷河期世代も正社員にしてやれ
多様性違反だろ

 
20 :2019/03/28(木) 23:46:17.51 ID:M29AEZoi0.net
誰かがキレて暴れだしたら咎められんのかよ
レアアースでもないし

 
21 :2019/03/28(木) 23:46:19.08 ID:VNZYI0pj0.net
うちの部署は女課長やぞ
男より男らしい女やぞw

 
22 :2019/03/28(木) 23:46:20.15 ID:SUIWgga30.net
女を捨てて男女双方に厳しい仕事マシーン(能力高めだがパワハラ上等の発達障害持ち)が多いかな
正直男でも一緒だけど

ユルユルと集団を引っ張っていくような女は大抵主任くらいで使い潰される

 
23 :2019/03/28(木) 23:46:26.29 ID:jc7noVS60.net
女性管理職がいても男性は構わないが
部下の女性と揉めそうな傾向がありそう

 
24 :2019/03/28(木) 23:46:32.96 ID:XCHP8efb0.net
美しい生き方を求めていると、人を指さす生業というものをなかなか忌避してしまうもんだ。

 
25 :2019/03/28(木) 23:46:47.12 ID:AujcOHsj0.net
女が使えねぇ〜からさ!

 
26 :2019/03/28(木) 23:46:56.88 ID:r6kghBuM0.net
なぜって言われてもな・・・
そもそも女性で管理職になりたがる人が少なすぎるのでは

 
27 :2019/03/28(木) 23:47:00.22 ID:Ca5jGtAn0.net
そもそも男もなりたくてなってるわけじゃないところに問題がある

 
28 :2019/03/28(木) 23:47:31.22 ID:GGq6v0e00.net
男社会で偏った物差し使って評価しているからだよ
評価する側が女性ばかりになれば男性の管理職は生まれなくなる
それだけ

 
29 :2019/03/28(木) 23:48:06.01 ID:zPK64Z/Y0.net
日本の女には野心がない

 
30 :2019/03/28(木) 23:48:57.80 ID:ehTH5JBd0.net
やりたい人がいないからでは

 
31 :2019/03/28(木) 23:49:18.38 ID:3ymHGF/H0.net
女性社員にアンケートとると上司は男性が良いが9割だとw
女性の敵は女性とは昔からの格言

 
32 :2019/03/28(木) 23:49:57.59 ID:qbjW75jm0.net
ゴミメディア「我慢、しなくてもいいんだよ…」
女様「あっ、そーか…我慢、しなくていいのか…(直感)(共感)(無根拠)」

 
33 :2019/03/28(木) 23:50:05.85 ID:n6saYL4M0.net
社会が受け入れてないんじゃなくて
女が無能でヤル気もないだけでしょ!

女は金持ちと結婚するか身体使って
楽して稼ぎたいんだよ!
結婚の条件のトップが経済力ってのが物語ってるだろ?

 
34 :2019/03/28(木) 23:50:17.67 ID:t9Am1TW90.net
圧倒的大多数は、定年まで、平社員で終わるのが、
普通の人なんですが。

 
35 :2019/03/28(木) 23:50:23.32 ID:GZCBC+gO0.net
毎月生理あるし働き盛りに妊娠出産もするし大変じゃん
管理職なんて嫌われまくるし陰口言われまくるし大変だよ
日本の男が優しいからやらせてないのかもよ

 
36 :2019/03/28(木) 23:50:27.08 ID:/USq8JuT0.net
日本は男尊女卑の国だから

以上

 
37 :2019/03/28(木) 23:50:50.29 ID:Jx6OtdNh0.net
なれないんじゃなくて、なりたくないんだろ

 
38 :2019/03/28(木) 23:50:50.40 ID:gNiiLikF0.net
一番でかいのは女を管理職にした方がブラック経営をしやすいことな
年俸的にも男と比べて2割は安くなる
さらにアジア系の女子大生が増えると一般職の年俸も下がる

株を買うウォール街的には大歓迎なんだよな
日本人の年俸が下がろうがどうでもいいし

 
39 :2019/03/28(木) 23:51:09.34 ID:LN4q51/S0.net
多様であることは別に正しいということではない
それに雌鶏歌えば国滅ぶ。これは人類が経験として学んだことなのだ

ギリギリ例外と言えるのがサッチャーだが、彼女もフォークランド紛争で「玉ついているのか!」と周りにキレる人だし

 
40 :2019/03/28(木) 23:51:38.03 ID:qbjW75jm0.net
女性リーダーって
辻元清美とか久本雅美みたいのばっかだろ

 
41 :2019/03/28(木) 23:51:38.71 ID:+O3kqQNW0.net
裁量労働制の管理職なんかやってたら出産育児しとれんやろ

 
42 :2019/03/28(木) 23:52:21.71 ID:6GBc390p0.net
男は仕事が忙しくなるとプライベートを疎かに出来るけど
女はがさつにならないよう限界超えてタスクを増やすから

 
43 :2019/03/28(木) 23:52:23.36 ID:2BmloowZ0.net
なりたがらないだけ

 
44 :2019/03/28(木) 23:52:34.33 ID:ZfdIy+HW0.net
結婚してやめる人も多いだろ

 
45 :2019/03/28(木) 23:52:40.21 ID:Xu6/AYTW0.net
大塚久美子化するから

 
46 :2019/03/28(木) 23:52:41.49 ID:1NUM2WYx0.net
男女関係なく希望者の中から能力で選べば良い

 
47 :2019/03/28(木) 23:53:05.64 ID:gvS6diA90.net
女性同士の上下関係は難しいからな
その点、男性は大昔から上下関係の中で生きてきた

 

コメント

  1. watch@名無しさん より:

    コメント欄の意見がすべてを物語っている。

  2. watch@名無しさん より:

    女性管理職のほうがパワハラやるから意味無い
    女だらけの仕事場でいじめや陰口が横行してるの見たらわかるだろ
    自分の嫌いな女性部下とか権限使っていじめるのが女性管理職
    女は管理職に向いてない

  3. watch@名無しさん より:

    権限持った女でまともな人間見たことねぇや

  4. watch@名無しさん より:

    多様性を性別で付けようとすんなよ
    問題解決のアプローチの違いとかそういう部分が求められている多様性だろ

  5. watch@名無しさん より:

    企画系でまともな女見たことねーや
    視野狭すぎるし偏見や感情でモノを言うから困るんだよ

  6. watch@名無しさん より:

    能力のない人間を登用するのやめて
    あと適正のない人も・・・
    1回無茶苦茶になったので
    うちではもう二度と女の管理職うまれないだろうな

  7. watch@名無しさん より:

    そもそも女は定年まで働くつもりで入社してないから

  8. watch@名無しさん より:

    我慢や忍耐力がない人間の割合が高いからじゃね

  9. watch@名無しさん より:

    弊社でも「女性幹部職を!」と色々施策を打っておりまして、
    期待されて順調に出世していた先輩がいたのですが、幹部目の前という段階で
    結婚~お目出度を契機に、育休を~からの保育園が~となりまして、
    一時的に復帰されたのですが、あれよ二人目~となり、結果退職されていきましたね(遠い目

    「女性管理職を!」と「少子化がー!」は矛盾しませんかね(鼻ホジ
    まぁ両立されている方もおりますが、そんなSSRケースは全体の何パーセントなんですかねぇ。。。

  10. watch@名無しさん より:

    そもそも政治家や経営者が
    多様なリーダーを求めてないどころか、許してないし
     
    今流行りのリーダー(笑)は
     
    ゾゾタウン社長のような
    コミュ強陽キャのイエスマンウェーイ社長だろ

  11. watch@名無しさん より:

    息子嫁の母親が全国規模の大会社の幹部社員
    単身赴任への夫の理解と、子育てをしてくれた親(嫁の祖母)の協力が有っての活躍だと思う
    笑顔が可愛いくて魅力的な女性だけど、俺の能力の低さを見透かされているようで苦手だ

  12. watch@名無しさん より:

    女性の責任感は、プライベートに発揮されるから。家庭ないがしろにしても良いなら、仕事の質も上がるさ。
    男だって家庭と仕事を自分だけの努力で完璧に両立できてる人少ないだろ。

  13. watch@名無しさん より:

    己の才覚を理解している有能な女性は中間管理職になりたがらないよ。
    真に有能な女性は起業する。
    自己顕示欲が肥大しただけの女性が管理職になりたがる。

  14. watch@名無しさん より:

    日本の場合、管理職、特に成り立ての中間管理職って、仕事の裁量少ない、残業代出ない、責任だけ重いの三重苦じゃん
    誰がそんな罰ゲームやりたがるんだよ
    上にもあるように適正あるやつは起業するわ

  15. watch@名無しさん より:

    男女関係なく管理職にするつもりなら
    入社直後からそのつもりで仕事教えないと管理職の視点が身に付かんよ
    女だから~とマネジメント関係ない仕事ばっかり振ってたのに
    人数合わせで女性管理職登用とかされても、本人も部下も困るがな

  16. watch@名無しさん より:

    日本の管理職は、きついばっかりで報酬が見合ってないからねぇ。
    特に中間管理職は罰ゲーム。
    賢い人ならパスするでしょ。
    日本の女性は賢い人が多いってこと。
    男性ばっかりってことは、逆の意味で差別なんじゃないの?

  17. 匿名 より:

    どっかで新設部署任せたらパワハラ酷くて会社自体のえるぼし取り下げさせようと社員が反旗を翻したことがあったね

タイトルとURLをコピーしました