1 :2019/05/23(木) 14:30:31.74 ID:2/zSaCpT0●.net
5/22(水) 8:57配信
米国は先端技術のエンジニアリング職を巡り、国内半導体企業による中国人採用の承認ペースを著しく遅らせており、業界に必要不可欠な人材へのアクセスを制限している。業界関係者が明らかにした。
こうした動きは昨年から始まった。インテルやクアルコム、グローバルファウンドリーズなどの企業では数百人規模の影響が出ており、中国人を採用したり、現社員を米国内の重要プロジェクトに配置したりすることが困難になっているという。こうした技術職は国内での人材確保が難しく、外国出身者では中国人が大きな割合を占めている。
米国では以前からの規定に基づき、重要なテクノロジーに関する業務に中国、イラン、ロシア人などの外国人労働者を配置する場合、企業は当局からライセンスを取得する必要がある。こうした外国人は企業から得た知識をいずれ本国に持ち帰る可能性があるため、商務省はこうした職務に外国人を配置することについて、輸出に相当すると位置づけている。
この「輸出相当ライセンス」に関する承認は、かつては数週間で取得できたが、現在では半年から8カ月要することが珍しくないと関係筋は明かす。
企業は先端半導体や通信システム、暗号などの技術分野において、外国人社員を必要としている。当局の精査レベルは、当該技術や米国の敵国の手にわたる潜在リスクなどによって異なる。このライセンスは、企業が米永住者以外の外国人を採用する時に必要な就労ビザとは別のものだ。
承認ペースの遅れは業界全体に及ぶが、とりわけ半導体メーカーにとっては、最先端技術に関わる人材が国内で不足しているため、深刻な問題となっているという。
2013?2017年のデータによると、輸出相当ライセンスの取得者のうち、中国人は全体の6割以上を占めた。2017年に申請件数が多かった分野としては、半導体と通信技術が上位を占めた。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190522-00012945-wsj-int
2 :2019/05/23(木) 14:31:40.44 ID:XvMtoQst0.net
アメさん本気やな
3 :2019/05/23(木) 14:31:42.57 ID:bY7QcQ6n0.net
そりゃ技術盗まれたら困るしな
4 :2019/05/23(木) 14:32:06.34 ID:9+K1SEcx0.net
中華思想とかいう野蛮なレイシズムを未だに引きずってるチャンコロが差別されるべきは当たり前の話
5 :2019/05/23(木) 14:32:38.76 ID:LrRFnEjj0.net
やりすぎ
でも日本はやらなさすぎ
>>5
全くだわ
>>5
日本は太平洋戦争前にコレやられてた立場だからね
中国の潤沢な資金が焦げ付いてきたら戦争始まる予感
6 :2019/05/23(木) 14:32:43.64 ID:K5T5lDSB0.net
ガバガバJAPAN
7 :2019/05/23(木) 14:33:07.80 ID:iifxBN720.net
日本もはよ
留学生の馬鹿みたいな優遇制度も今すぐ止めろ
8 :2019/05/23(木) 14:33:19.75 ID:4xXf5d/C0.net
日本に来る やば
9 :2019/05/23(木) 14:33:51.31 ID:w1/LQqbp0.net
海亀が帰れなーい
10 :2019/05/23(木) 14:33:52.71 ID:XCiblv3h0.net
国どうしが対立するとこれが堂々とできる
11 :2019/05/23(木) 14:34:21.95 ID:rNumR81O0.net
手遅れ
12 :2019/05/23(木) 14:34:37.04 ID:gSlxgaJR0.net
おーいビザ復活ハヤクー
13 :2019/05/23(木) 14:34:52.70 ID:l/tSqhFT0.net
差別ではなく区別
14 :2019/05/23(木) 14:35:22.73 ID:VHJc3rs80.net
アジアンが大統領になれる日は日本がアメリカの州にならなきゃ無理そうだな
15 :2019/05/23(木) 14:36:30.50 ID:73ifz2PC0.net
中華の鉄人は最先端の中華をしてるって話だったが駄目になるんか
16 :2019/05/23(木) 14:37:18.22 ID:64jYswLo0.net
結局こうなるんだよ
これが正常
17 :2019/05/23(木) 14:37:55.21 ID:vNmvZAjk0.net
新幹線の川崎重工も見習いなさい
もう遅いけど
18 :2019/05/23(木) 14:38:55.36 ID:LJJw0Rs00.net
完全に差別だけどアメリカを守るための差別なら当然許される
同じように日本も日本を守るための差別なら当然許される
圧力があってそれが出来ないならまだしも
謎の配慮で外国や外国人を日本や日本人と同等に扱わなければならない謂れはない
日本では日本人が優遇されて当たり前
19 :2019/05/23(木) 14:39:06.90 ID:Aux3i9a30.net
一方で日本は首相肝いりで移民を推奨していた
20 :2019/05/23(木) 14:39:08.22 ID:G+mW+xzI0.net
こりゃ裏で絵?書いとんのがおるのぉ
一体誰なら
見つけ出してぶち殺しちゃるけえの
21 :2019/05/23(木) 14:39:42.48 ID:LaZtzZ700.net
中国人採用してる日本企業から漏れるから
そういう企業にも連鎖制裁やな
22 :2019/05/23(木) 14:40:01.45 ID:QbfoigfC0.net
なんかさ、戦争よりも戦争だよな。
23 :2019/05/23(木) 14:41:10.11 ID:B0FccjyF0.net
その辺のラーメン屋のおっさんが中国のスパイだったら怖いなと思った
24 :2019/05/23(木) 14:42:44.37 ID:x2FGDuQm0.net
日本もやれてりゃ半導体と電池守れたなぁ。
25 :2019/05/23(木) 14:42:51.30 ID:ERrHtX9B0.net
トランプ無能すぎ、そこまでやってなんの意味あんの?アホなの?
国内の失業者増えるだけだよ
>>25
チョンにはわからんやろ
これが国を守るってことだよ
病原菌には病人の気持ちは分かるまい
26 :2019/05/23(木) 14:43:33.13 ID:n9a5Eyc30.net
まあ戦争中やからね
27 :2019/05/23(木) 14:44:00.54 ID:vjF8xxwa0.net
ワラタ
28 :2019/05/23(木) 14:44:02.08 ID:faFOUDzp0.net
時代がジャック・バウアーに追いついてきた
29 :2019/05/23(木) 14:44:03.24 ID:ts1UX0R10.net
アメリカはチャチャッと手を打ってくるのに日本は何でなにも出来ないの
>>29
経済力と人口な
それを考えろよ
>>29
80年代に与党がスパイ防止法案出したんだが、メディア総出の猛爆撃に潰されてな。
泥棒カモンのひどいことに。
30 :2019/05/23(木) 14:44:17.59 ID:BDShtpUX0.net
日本企業と大学もやれよ
>>30
ですよね
31 :2019/05/23(木) 14:45:23.43 ID:lNHXzOaL0.net
>>1
これで日本の韓国人雇用禁止がやりやすくなったねw
32 :2019/05/23(木) 14:47:09.81 ID:4v4nDlNh0.net
アメリカは日本に言え
33 :2019/05/23(木) 14:47:42.57 ID:bB+7vrq+0.net
そろそろ差別とか言う言葉を見直せよ
泥棒や詐欺師だぞそいつらは
35 :2019/05/23(木) 14:50:11.05 ID:8PTxVN5S0.net
外国で働けるようなのはだいたい共産党員じゃないの?
36 :2019/05/23(木) 14:51:01.02 ID:AxWg1PQ40.net
開発した技術をパクるだけでいい中国はいいすなあ
37 :2019/05/23(木) 14:51:20.13 ID:2W3o99/U0.net
安全保障の問題っていえば基本的にはどんな事でも許される
人権とか公平とかの上にある概念
38 :2019/05/23(木) 14:52:05.52 ID:NxPkwxKy0.net
アメリカでも相当際どかったんだな
>>38
やや手遅れ
前のオバカ大統領がね
39 :2019/05/23(木) 14:52:54.64 ID:PS1UBPPi0.net
人権意識が希薄な戦後間もない時期にあれだけ大々的に行ったレッドパージすら十分に出来なかったのに
アメリカ社会にここまで移民として入り込んだ中国系を排除できるわけがない
これは「やらないよりはマシだけど・・・」程度の効果しかないだろうな
40 :2019/05/23(木) 14:55:08.40 ID:9g8Vii/n0.net
そりゃ盗むだけ盗んで中国に技術持ち帰るんだもの
無理やて雇わんよ
42 :2019/05/23(木) 14:56:01.97 ID:fgpGLpcR0.net
非人道国家に対抗するためには自らも非人道にならねばならない
しかしそれは容易な事ではないはずだが
なんでこんなタイミングに都合よくトランプみたいなのが出てくるか
もう少なくとも200年はアメリカの天下が続くとみる
賢人の選択はアメポチなり
43 :2019/05/23(木) 14:56:07.08 ID:ep/AA+lpO.net
産業スパイが差別ニダ?で解決は無理
45 :2019/05/23(木) 14:57:38.99 ID:Wp4MqndG0.net
もっとやれ
コメント
日本にも必要
スパイ防止法はよ
中国には同情しないが日系人を排除した時と同じ感じ
※2
それ思ったわ
この流れだと第三次世界大戦もありえそうだなとぼんやり思っとる
4Gだか5Gだかを使わせろって話でしょ。
相手国を悪役にして要求を通そうとするのはこ狡いわ。
そらいまさらやっ!とw泥棒に技術を開示する危険に気が付いた、ってことじゃね
中国人というだけで国家のスパイ、と言えるくらいの状態だし、便衣兵が国技だから日本もずいぶん苦労させられたらしいし、なんか朝鮮人と言い中国人と言いアメリカもやっと日本に追いついたね!
日本の苦労と通った苦痛の道へw
>>トランプ無能すぎ、そこまでやってなんの意味あんの?アホなの?
効きすぎw
このまま中国潰せばOKだな
日本は逆に盗人国民を大量に入れる間抜けさ