【悲報】増税後の食品販売11%減wwww 西村再生相「前回増税時よりマイナス幅小さい」 | watch@2ちゃんねる
最新記事(外部)
お勧め記事(外部)

【悲報】増税後の食品販売11%減wwww 西村再生相「前回増税時よりマイナス幅小さい」

スポンサーリンク

1 :2019/10/08(火) 11:40:35.71 ID:dNhBcv1E9.net

[東京 8日 ロイター] – 西村康稔経済再生相は8日の閣議後会見で、POSデータなどを活用して把握したスーパーなどの日次データによると、消費増税後の1日から6日の食料品・日用品販売額は前年比11%減で、前回の増税時(2014年4月はじめ)の同19%減と比べマイナス幅が小さいと指摘した。

増税前の駆け込み需要は「全体として大きくない」ものの、「家電は9月に駆け込み需要があった」と述べ、今後の消費動向に関し「増税で変化がないかしっかり見て行く」と強調した。

内閣府が7日公表した8月の景気動向指数(速報)で、景気の基調判断が「悪化」に引き下げられたことに関連し、「主な要因は世界経済減速による輸出や生産の弱めの動き」と説明した。

政府は月例経済報告で示す公式の景気判断は「緩やかに回復している」との表現を堅持しているが、再生相は、月例経済報告は輸出の弱さを指摘しているとし、「政府見解と齟齬(そご)はない」と説明した。

2019年10月8日 / 10:39
https://jp.reuters.com/article/consumptiontax-nishimura-idJPKBN1WN03V

 



2 :2019/10/08(火) 11:41:23.45 ID:NgvjfPjs0.net
あっちこっち空いてていいね。

 
4 :2019/10/08(火) 11:41:28.03 ID:msBbdjL90.net
マイナスの時点で

 
5 :2019/10/08(火) 11:42:18.20 ID:FT1Lm1v+0.net
家電量販店はキャッシュレスでもポイント還元ないからね。

 
6 :2019/10/08(火) 11:42:46.39 ID:8gpixNQx0.net
食料品の買いだめって何か意味あるんか

 

123 :2019/10/08(火) 12:02:51.09 ID:jckv/Uoe0.net
>>6

なぜか9月下旬は食料も安かったからね
安いから食料も駆け込み購入したのだろう

  

133 :2019/10/08(火) 12:04:35.92 ID:7TN+R8Ku0.net
>>123

長期保存できる食料とか限られるけどな
しかしアベサポは嘘屁理屈ばかり掃きやがるな
教祖が教祖だと信者も程度が糞だな

  

182 :2019/10/08(火) 12:15:41.90 ID:RYWdq+uN0.net
>>6

店側がおいしい
近くのマックスバリューは普段安売りで98円の品を
158円に上げて、5%オフして今が買い時!と煽っていたよ
計算の出来ないジジババが箱買いで爆釣してワラタ

  

266 :2019/10/08(火) 12:28:25.44 ID:IwEMY7nQ0.net
>>6

便乗値上げがあるから買い溜めできるならした方がいい

  

396 :2019/10/08(火) 12:48:10.15 ID:lbAnqOFy0.net
>>266

それを見越して増税前に便乗値上げ

  
7 :2019/10/08(火) 11:42:51.68 ID:oTsRQSY80.net
増税で変化がないかしっかり見ていく

バカすぎ

税率の変化に伴って消費になんらかの変化はでるだろ

どんな変化かしっかり見とけ

 

10 :2019/10/08(火) 11:44:26.82 ID:dYfOpb880.net
>>7

それ、

>増税で変化がないかしっかり見ていく

でいいんじゃね?w

  

18 :2019/10/08(火) 11:45:43.53 ID:UR/OnWQM0.net
>>10

変化があるか見ていくだろ

変化ないこと前提のコメント出してるんだよ

  
8 :2019/10/08(火) 11:44:05.76 ID:ARs5VWlw0.net
一週間の時点だから買いこんだ貧乏人が居るしw
  誤差だなw  せめて一か月タクトないと判断はできんなw

 
9 :2019/10/08(火) 11:44:17.51 ID:303i4f3R0.net
 
8月実質賃金0.6%減=厚労省
 

 
11 :2019/10/08(火) 11:44:42.98 ID:FT1Lm1v+0.net
税率が変わらない食料品の消費が11%落ちるというのは、
明らかに消費マインド自体が冷え込んでいるということでは?

 

25 :2019/10/08(火) 11:47:26.86 ID:YCeKSKLG0.net
>>11

そりゃそうだよ。
食料品以外のものを購入するために食料品を控えてるんだろうね。

  

97 :2019/10/08(火) 11:59:56.62 ID:WGknFDSr0.net
>>11

当然

飯だけ食って生活出来るわけじゃないから、何かを削らないとね

耐久品が必要になれば、増税分をどこかから引っ張ってこなきゃいけないので

  

240 :2019/10/08(火) 12:24:20.91 ID:2Uh/YOB/0.net
>>11

それがね、結構買いだめしてた人がいるわけよ

  

245 :2019/10/08(火) 12:25:41.73 ID:DBBXGG9u0.net
>>240

やってたねTVで、冷凍食品買いだめした奥様とか水を買いだめした爺ちゃんとか。

  

267 :2019/10/08(火) 12:28:28.43 ID:1A2fG+r10.net
>>245

先月買いだめしたから今月は減ったという統計が欲しいんだろ官邸はw
TVなんて忖度よwそんなもんまにうけると馬鹿になるぞ
まともに考えろ、そんな買いだめするような馬鹿は希少だ
そんな希少生物のおかげで11%も下がるかよ
当たり前だけど増税というマインドが消費低迷させた

  

264 :2019/10/08(火) 12:28:10.23 ID:1gpcEZPk0.net
>>11

近所のパン屋で10%取られたんだが?

  

281 :2019/10/08(火) 12:30:31.21 ID:tsX9RwNY0.net
>>264
ばかめえww そっかその場で食ったのか、なるほどww

  

306 :2019/10/08(火) 12:33:50.64 ID:1gpcEZPk0.net
>>281

いや、小さいパン屋だから持ち帰ったよ

  
12 :2019/10/08(火) 11:44:46.76 ID:DWQxk+Z80.net
もうこれ以上そんなに削れないからだよ
馬鹿野郎

 
13 :2019/10/08(火) 11:44:52.77 ID:qyG1K7mX0.net
駆け込みで酒の箱買いしてるのはニュースで流してたな

 
14 :2019/10/08(火) 11:44:56.68 ID:SsVzn1n40.net
確かに近くのそれなりの規模のスーパー客数減ったような気がする
ポイント還元の中規模店に客が流れてるのかな?

 
15 :2019/10/08(火) 11:45:11.61 ID:Z2zdU0VS0.net
食品8パーやから関係ないね

 

59 :2019/10/08(火) 11:52:12.62 ID:NgvjfPjs0.net
>>15

食品自体は関係ないけど他のものが10%だから
帳尻合わせに食費を減らす人は出てきそう。

  

132 :2019/10/08(火) 12:04:21.90 ID:S47nTNPz0.net
>>59

低所得者にはあんまり影響なひ
金遣い荒井さんはザマー

  
16 :2019/10/08(火) 11:45:18.70 ID:+J0VE/uQ0.net
マイナス幅小さいとかそういう問題じゃないやろ

 
17 :2019/10/08(火) 11:45:25.18 ID:Hxwjsv/r0.net
景気失速

 
19 :2019/10/08(火) 11:45:53.02 ID:ARs5VWlw0.net
だが朝日新聞とTBSはシャカリキになって
  反政権報道してくるなw
     明日のテレ朝で玉川が言及してくる間違いない!

 
21 :2019/10/08(火) 11:46:49.95 ID:JhKPtsdx0.net
駆け込みない、増税後に消費減るって最悪のパターンじゃん

 
22 :2019/10/08(火) 11:47:17.77 ID:fHd0hvDp0.net
酒の買いだめが原因だろ
後はまあ勢いで食料品買っちゃったってのはあるな

 

コメント

  1. 匿名 より:

    当たり前すぎる結果。
    いつも買ってるのは値段も覚えてるから
    不自然に上がってるのは買わずに
    同じような商品に切り替え。
    無駄なものは買わない。
    食料品減らして増税分を補うのは
    当然の行動だよ

  2. 匿名 より:

    10/2にパソコン買ってやったぜ
    ワイルドだろ~

  3. 匿名 より:

    逆進課税格差、ポイント還元店格差、キャッシュレス格差
    いつまでこんな下らないこと続ける気なのか

  4. 匿名 より:

    大本営発表いい加減止めな、政治レベルでの対応を誤る元凶になるから
    自分個人としては事実食料品ですら買い控えするようになってるんだから、自分以外の人もさもありなんという状況だろうよ

タイトルとURLをコピーしました