【速報】入間川流域が氾濫 | watch@2ちゃんねる
最新記事(外部) お勧め記事(外部)

【速報】入間川流域が氾濫

スポンサーリンク

1 :2019/10/13(Sun) 22:05:36 ID:xHBGpTal9.net

テレ朝news

@tv_asahi_news
【速報】入間川流域が氾濫

11
22:02 – 2019年10月13日

 

人気お勧め記事
【悲報】女友達に1回でいいからヤらせて!って頼んだwwwwwwwwwwwwww
【悲報】ロバート秋山「オレもう一人で売れたからコントとかいいわw」 博・馬場「えぇ!そんなぁ…」
【画像】 中川翔子さん、最新インスタ投稿でハミチク疑惑w
古いiPhone(7など)で「タイミー」使えず「ホームレスになるしか」 支援団体訴え、背景にスマホ&スキマバイトの「インフラ化」
日本「夏の参院選!」大手アカウント「参政党応援!」石破政権「消す」自民党左派「消し込む発言」神谷代表「認めちゃうの!?」X社「日本政府の削除要請が最多」→

NEW
ワイ「夜食を作ろう」彼女「それって本当に料理言えるの?ただの肉焼いて、タレをかけてごはんの上にのせるだけじゃんwww」
NEW
セ順位スレ「阪神以外、勝率5割以下のリーグがあるらしい」
NEW
【朗報】『鬼滅の刃』、コミックス全世界累計部数がヤバい
NEW
【悲報】高級チョコ、庶民に完全に見捨てられ無事死亡wwwwwww
NEW
旦那の事を周りの人が好き勝手言ってて腹が立つ。会社の女を片っ端から食い散らかす最低男とか噂されてて...
NEW
チンパンジー、即死攻撃を連発してしまう
NEW
【驚愕】喪女がヤリチンと飲みに行ったらwwwwwwwwwwww
NEW
喜楽以外の感情が表に出づらいので困っている。一生懸命態度に出してますとやっても無駄。

2 :2019/10/13(Sun) 22:05:56 ID:Q4Y45/yv0.net
時間差でいまごろ?

 

9 :2019/10/13(日) 22:06:57.21 ID:+QNUy4vQ0.net
>>2

奥地で降った雨は一日くらいは、余裕で遅れてやってくるので

  

18 :2019/10/13(日) 22:08:28.90 ID:jRtI/p810.net
>>2,9

こういうのはイヤだよなあ。
雨が止んで天気が回復して「やれやれ」と思っていたら氾濫。

  

35 :2019/10/13(Sun) 22:09:51 ID:DVNP6ePO0.net
>>18

地盤も緩み続けるからな

  

163 :2019/10/13(日) 22:20:55.05 ID:8V1P+AyJ0.net
>>18

昨夜の多摩川もそんな感じだった
風が治まってやっと台風ぬけたか〜と安心した矢先のエリアメールと防災無線

  

10 :2019/10/13(日) 22:07:28.16 ID:QeC8QCcr0.net
>>2

上流で降った雨は時間差で来るから

  

25 :2019/10/13(日) 22:09:07.53 ID:SNx/5Km00.net
>>2

ちったあ、考えろよw

  

28 :2019/10/13(日) 22:09:18.55 ID:mfB+fwaB0.net
>>2

しばらく前には雨が止んで2日目に土石流が起きたからまだ安心はできない

  

152 :2019/10/13(日) 22:19:51.81 ID:yKx02lxt0.net
>>2

そうだよ
てかNHKでも国土交通省でもずっと言ってるじゃん
荒川と利根川水系も終わったんじゃなくて、水害はこれからだよ
果たして14日の雨に荒川と利根川が耐えられるかどうかなんだけど。

  

285 :2019/10/13(Sun) 22:32:14 ID:7yHlB6Sh0.net
>>152

明日雨?!マジで?!

  

174 :2019/10/13(Sun) 22:21:52 ID:B22iBWMq0.net
>>2

時間差じゃなく一部が弱くなって決壊したんだろ たぶん

  

300 :2019/10/13(日) 22:33:25.99 ID:GvvfAtC70.net
>>174

なるほど。

山以外の雨が止んだ後に、山の水が一気にきて緩急をつけて水が流れて一部が破壊された可能性があるね

  

452 :2019/10/13(日) 22:45:28.82 ID:yKx02lxt0.net
>>300

そもそも堤防ってのは表面をコンクリでよろってあるけど
その下はふつうに砂利や土だからね
水が浸透することで重くなって固まるもの
でも浸透が限界にきて地下水としても蓄えられなくなれば、
当然堤防のどこかから染み出してくる
それがある限界値超えると表層崩壊する
だから堤体の防御力は一度の水量による圧力でなく、
浸透時間によるんだよ
近代までの決壊が長雨によるのはこれのため

  

186 :2019/10/13(Sun) 22:22:56 ID:KK2Zt1KV0.net
>>2

八ッ場ダムが放流し始めたのかも??

  

201 :2019/10/13(日) 22:24:13.07 ID:ez9PkFMy0.net
>>186

昨夜で満水になってたからな

  
3 :2019/10/13(日) 22:06:26.42 ID:bR9kbC5t0.net
イルマニア出動だ!

 
4 :2019/10/13(日) 22:06:35.37 ID:wHFD+xN40.net
イルマニアは?大丈夫?アーイ?

 
5 :2019/10/13(日) 22:06:40.86 ID:SwvRvl/N0.net
Yahoo!からメールは来てないや
氾濫したのは入間市では無いのか

 
6 :2019/10/13(日) 22:06:41.51 ID:UFqFlIJg0.net
土手が脆くなってたってことか?

 
8 :2019/10/13(日) 22:06:56.30 ID:C+t2dF5B0.net
広域の水が集まって集まって増えちゃうんだべ?

 
11 :2019/10/13(日) 22:07:36.84 ID:6bqVjupj0.net
不老川は無事だろうか

 

120 :2019/10/13(Sun) 22:17:28 ID:SXrtmM8u0.net
>>11

不老川は結構水位が下がってる

  
12 :2019/10/13(日) 22:07:38.56 ID:i/uscIJn0.net
埴生の宿

 
13 :2019/10/13(日) 22:07:56.76 ID:WSoW3vyr0.net
で無能安部は安全なとこに隠れてだんまりか?

 
14 :2019/10/13(日) 22:07:59.73 ID:jhvZrbUT0.net
決壊してなきゃ無問題
どうでもいい場所

 

33 :2019/10/13(Sun) 22:09:26 ID:SwvRvl/N0.net
>>14

利根川氾濫しても同じ事言ってそうだね

  
15 :2019/10/13(日) 22:08:06.65 ID:jK+bP6S10.net
入間川もか参るマジで

 
16 :2019/10/13(日) 22:08:12.66 ID:O6lsPswM0.net
今頃?

 
17 :2019/10/13(日) 22:08:20.42 ID:IDyqK4cI0.net
入間川wwwww
今更かよwwwwwww

 
19 :2019/10/13(日) 22:08:29.83 ID:AjiOpXlS0.net
ついに入間も抜かれたか・・・・

 
20 :2019/10/13(日) 22:08:32.15 ID:BVoyYexG0.net
実は利根川の水位が地味に上がり続けている

 
21 :2019/10/13(日) 22:08:33.77 ID:UBAMn7vq0.net
山からの贈り物

 
22 :2019/10/13(日) 22:08:35.27 ID:jSBf1oAw0.net
ダム放流の影響とか?

 

36 :2019/10/13(Sun) 22:10:02 ID:SNx/5Km00.net
>>22

山の保水力

  
23 :2019/10/13(日) 22:08:39.44 ID:TTbmBM+b0.net
アベは無視して赤坂自民亭で酒盛りの模様

 

475 :2019/10/13(日) 22:48:07.88 ID:K7GBaDbm0.net
>>23

アホやなw
ほんでツイッターにはスコットランドを撃破した羅愚美偉に感動したとかいうコメント残すんだろうなw

  
24 :2019/10/13(日) 22:08:40.11 ID:GhYCoL6a0.net
時間差で来るんだね

 
26 :2019/10/13(日) 22:09:14.13 ID:XhnjRcc20.net
IMALUが淫乱?

 
27 :2019/10/13(日) 22:09:14.60 ID:ymrhvmOK0.net
杉本いるま

 
29 :2019/10/13(日) 22:09:19.58 ID:CO4ZNq1V0.net
忘れた頃にやってきてもみんな興味無くしてるんだよね

 
30 :2019/10/13(日) 22:09:22.19 ID:2Kjh6opo0.net
犬HKはラグビー

 
31 :2019/10/13(日) 22:09:22.88 ID:i/uscIJn0.net
トトロの森も終わったか…

 

224 :2019/10/13(日) 22:26:00.62 ID:1dzQpb3H0.net
>>31

より肥沃な森になるのでありがたいどす

  
32 :2019/10/13(日) 22:09:23.29 ID:C92tAfOR0.net
昨日の時点で氾濫してなかったっけ

 
34 :2019/10/13(Sun) 22:09:32 ID:+XGp52ai0.net
なんつーか
意外と日本の治水も駄目だな

 

コメント

  1. 匿名 より:

    元々水害が多い日本だからな
    どれだけ対策してもある程度の被害が出るのは仕方ない

  2. 匿名 より:

    小便漏らした程度だろが

タイトルとURLをコピーしました