【悲報】人工知能さん、騒がれてるのに全然仕事奪わない | watch@2ちゃんねる
最新記事(外部)
お勧め記事(外部)

【悲報】人工知能さん、騒がれてるのに全然仕事奪わない

スポンサーリンク

1 :2019/10/19(土) 01:46:22.81 ID:gPbHFNol0.net
いつになったら人間楽できるんや

 



2 :2019/10/19(土) 01:46:51.11 ID:CHWCXBN00.net
あと数百年はいるやろ

 

5 :2019/10/19(土) 01:47:23.63 ID:gPbHFNol0.net
>>2

おっそ
ほんなら騒ぐなや

  

449 :2019/10/19(土) 02:45:30.65 ID:wwq0ykYq0.net
>>2

そんなにかからんやろ

  
3 :2019/10/19(土) 01:46:52.73 ID:mGqWEbQT0.net
すでになんJは奪われてるで

 
4 :2019/10/19(土) 01:47:16.41 ID:1sIaR3xFa.net
ワイは無農薬や

 
6 :2019/10/19(Sat) 01:48:08 ID:WcdenbTl0.net
このレスは人工知能が書き込んでいます

 
7 :2019/10/19(Sat) 01:48:13 ID:4+t2DXE30.net
25年くらい先

 
8 :2019/10/19(Sat) 01:48:30 ID:8Z71bsSF0.net
実際人工知能に仕事取られてクビになった奴なんかおるんか

 

12 :2019/10/19(土) 01:49:42.57 ID:qbZFkEMc0.net
>>8

実際はクビを切るための体のいい理由になってそうやな

  

93 :2019/10/19(土) 02:09:33.31 ID:xlkW9bRr6.net
>>8

株のトレーダー
実際は違う仕事に移るのが主やが

  

242 :2019/10/19(土) 02:27:32.85 ID:rXUV/Uma0.net
>>8

人工知能を使う人間って職業は増えた

  
9 :2019/10/19(土) 01:49:06.02 ID:wZV9tDJv0.net
応用が殆ど必要無く知識があれば出来る仕事
計算を主とする仕事

この辺りからじわじわ来るで、メガバンとか採用くっそ絞ってるそうやん

 
10 :2019/10/19(土) 01:49:26.23 ID:pNL9rDObM.net
銀行員さんとかは続々と採用絞られとるんちゃうの?

 

32 :2019/10/19(土) 01:56:47.96 ID:6lQksxDra.net
>>10

それ人工知能関係無いネットバンキングやし

  

36 :2019/10/19(土) 01:57:55.25 ID:pNL9rDObM.net
>>32

査定とかをまかせるんちゃうの?
ビックデータからそろばん弾いて

  

41 :2019/10/19(土) 01:59:31.82 ID:m6o3p5hW0.net
>>36

削減されてるの窓口とかやろ

  

52 :2019/10/19(土) 02:01:52.69 ID:pNL9rDObM.net
>>41

銀行 AI でぐぐてみてもそういう感じちゃうけど

  
11 :2019/10/19(土) 01:49:28.45 ID:gPbHFNol0.net
騒ぐならマジで目に見える形で社会に出てきてから騒げってのなホンマ
AIAIて今んとこ大した事なんも出来んのやろ実際

 
13 :2019/10/19(土) 01:50:09.55 ID:pKOGt1/za.net
そらAIAI騒いでるやつのほとんどクッソショボいからな

ほんまこのバブル草

 
15 :2019/10/19(土) 01:51:00.12 ID:z3RWSdya0.net
給料が並みの仕事は奪われて
段違いに給料が安い同じ仕事をやらされるだけやぞ

 
16 :2019/10/19(土) 01:51:28.56 ID:gPbHFNol0.net
もうなんやったら4、5年前から人工知能すげぇって言われてたやんな
4、5年たってまだこんなんじゃ本格的な社会実装とかマジで100年後やなこれ

 

22 :2019/10/19(土) 01:52:46.17 ID:pNL9rDObM.net
>>16

スマホで初めもそんな感じやったけど数年でもっとんの常識になるやで

  
17 :2019/10/19(土) 01:51:29.58 ID:Ge7oK2CT0.net
人間にやらせた方が安いし業務内容変更に柔軟に対応しやすいって結論出てる

 

251 :2019/10/19(土) 02:28:21.25 ID:DWOecLbjp.net
>>17

どこで?

  
18 :2019/10/19(土) 01:51:52.20 ID:ALMJiStg0.net
ワイのバイト先もAIが仕分けしてくれるから人間要らなくなるとか言ってたくせに結局ワイらが確認しなきゃいけないから二度手間って事でルンバっぽい奴が100台くらい埃被ってたわ

 
19 :2019/10/19(土) 01:52:08.15 ID:Lsj8nzFV0.net
全部の仕事をAIがやるんじゃなくて10人必要だった仕事を3人で回せるようになるとかそんな感じやろ今は
AIがあるから首ですとは言われないけどコストカトで切られてるのには間接的にAIに取られたと言える奴らもおるんちゃう

 
20 :2019/10/19(土) 01:52:34.88 ID:beFa29GA0.net
工場の溶接のおっさん曰くロボットに仕事奪われるってことも昭和から言われてたらしい
はよ奪えや残業ばっかやぞ

 
21 :2019/10/19(土) 01:52:39.21 ID:dnXTHH850.net
まあ見とけよ
iPhoneですら初登場は10年前ってことをよく考えておけよ

 
23 :2019/10/19(土) 01:52:50.57 ID:lCoT57Ot0.net
新技術は人間の仕事を日々奪い続けているし人間は苦労し続けている

 
24 :2019/10/19(土) 01:54:10.69 ID:FD+Vx4wFM.net
ワイの勤務先もAI AI騒いでるけど思うに使う側が無能やとアカンのちゃうか

 
25 :2019/10/19(土) 01:54:42.25 ID:n9rAIFA40.net
三大職奪われたおじさん
切符切りおじさん
会計そろばんおじさん
新聞配達おじさん

 
26 :2019/10/19(土) 01:55:09.46 ID:r7Mjvmok0.net
言うほど仕事してるAIって人工知能感無いよな

 

33 :2019/10/19(土) 01:57:22.71 ID:beFa29GA0.net
>>26

うん無い、人間がセッティングして完成を人間が確認して、駄目なら人間が手直ししてる

これAIの意味ある??

  
27 :2019/10/19(土) 01:55:09.65 ID:ZzbrsxzE0.net
【悲報】翻訳ソフトさん、相変わらずポンコツ

 
28 :2019/10/19(土) 01:55:35.68 ID:m6o3p5hW0.net
RPAゴミすぎる
今の段階じゃまだまだ複雑なことの実用化無理

 
29 :2019/10/19(土) 01:56:25.11 ID:DW5ggnQn0.net
KBTIT

 
30 :2019/10/19(土) 01:56:32.72 ID:bQ1Q+YsrM.net
ワイの周りはRPAで騒いでるわ

 
31 :2019/10/19(土) 01:56:45.62 ID:wZV9tDJv0.net
5Gに移ったら本格的にAIが台頭してくるんやろうな

1980年代のポケベル時代がスマホに驚くレベルのことが起こるらしいぞ

 

35 :2019/10/19(土) 01:57:45.52 ID:gPbHFNol0.net
>>31

ねーわ
通信速度早くなるからなんやねん

  

39 :2019/10/19(Sat) 01:58:52 ID:OyY+j7MT0.net
>>35

自動運転の実用化

  

44 :2019/10/19(土) 01:59:58.07 ID:1sIaR3xFa.net
>>35

エロ動画秒で再生できるぞ

  

47 :2019/10/19(土) 02:00:30.88 ID:z3RWSdya0.net
>>44

はい広告

  

50 :2019/10/19(土) 02:01:22.07 ID:wZV9tDJv0.net
>>35

それにいち早く気付いて行動に移せる人間が次世代の雄になるってよ

  
34 :2019/10/19(土) 01:57:42.83 ID:joKSPiAm0.net
AIソリューション(VBA)
外資コンサル(笑)でもこれだからな

 
37 :2019/10/19(Sat) 01:58:29 ID:OyY+j7MT0.net
よくわからんけどアレクサとか使ってる家はそこそこあるやろ

 
38 :2019/10/19(Sat) 01:58:47 ID:cS4e9o61p.net
求人に苦労してる業種ほど奪ってくれないゴミ

 
40 :2019/10/19(Sat) 01:58:55 ID:cckvekw2M.net
AIってプログラミングの技術革新が起こるたびブームになって廃れとるからな
次こそはまじで奪いにきそうや
エキスパートシステムとかいう幻想

 

89 :2019/10/19(土) 02:09:04.72 ID:2tN/mxgNp.net
>>40

今第三次ブームで前回と前々回は発送はあれど技術が追いつかなくて終わったやん
今回は5Gの導入もあるし革新的なインタフェースも増えとるからここ10年で世の中変わると思うで

  
42 :2019/10/19(土) 01:59:32.02 ID:yFLCBPt80.net
ここの無職は銀行がリストラ始めたのも知らんのか…

 
43 :2019/10/19(土) 01:59:32.43 ID:8Z71bsSF0.net
融資審査の自動化とかいうけど元々システムで自動化してるっての

 
48 :2019/10/19(土) 02:00:50.82 ID:vrLOUVOZ0.net
ロボットはまだまだ雑魚黒人とゴリラはよ見分けてどうぞ

 
49 :2019/10/19(土) 02:01:17.32 ID:gPbHFNol0.net
そもそもプログラムされてツール化したシステムってAIって言えるもんなん?

 
54 :2019/10/19(土) 02:02:05.40 ID:/N7NbwpI0.net
手加減しすぎや

 
55 :2019/10/19(土) 02:02:08.16 ID:8Z71bsSF0.net
AIとRPAの区別ついてない奴もいっぱいおるしな

 
56 :2019/10/19(Sat) 02:02:16 ID:m6o3p5hW0.net
2000年のゴールドマン・サックスのニューヨーク本社では600人ものトレーダーが大口顧客の注文に応じて株式を売買していたそうですが、ゴールドマン・サックスのCFO(最高財務責任者)に就任予定のマーティ・チャベス氏は、
「2017年現在で本社に残っているトレーダーはわずか2人です。空いた席を埋めているのは、200人のコンピューターエンジニアによって運用されている『自動株取引プログラム』です」と、ハーバード大学の応用計算科学研究所で開催された2017 CSE Symposiumで説明しました。

 
57 :2019/10/19(Sat) 02:02:40 ID:NJzmyhEpd.net
さっさと仕事奪ってベーシックインカム達成してくれよ

 
58 :2019/10/19(Sat) 02:02:41 ID:YkKGPsnT0.net
でも無人サービス増えてきたらマジでどうするんよ
雇わないと税金上乗せする法律作るんかね

 

64 :2019/10/19(Sat) 02:04:40 ID:OyY+j7MT0.net
>>58

浮いた人員で畑を耕して食料増産する

  

65 :2019/10/19(Sat) 02:04:57 ID:YkKGPsnT0.net
>>64

それすら無人にしてほしいなぁ

  

72 :2019/10/19(土) 02:06:39.78 ID:pNL9rDObM.net
>>64

無人トラクターとかみたらそれこそ人がいらなくなっていく方向のような

  
59 :2019/10/19(Sat) 02:02:49 ID:/N7NbwpI0.net
めんどい仕事だけ残す畜生

 
60 :2019/10/19(Sat) 02:03:41 ID:z3RWSdya0.net
2050年シンギュラリティ説も
「昔と比べてここ最近の進歩具合の凄さ考えたらさらに加速するやろなあ」
って言うポジポジ予測やんなよく考えたら

 
61 :2019/10/19(Sat) 02:04:02 ID:YkKGPsnT0.net
AIやロボの恐ろしいところは電気とメンテさえあれば
24時間350日レベルで働き続けられるとこよな
おまけに労災もいらんし

 

274 :2019/10/19(Sat) 02:30:31 ID:DWOecLbjp.net
>>61

あと成果の出せる手法を一斉にコピーできる

  
62 :2019/10/19(Sat) 02:04:33 ID:O7If+BYf0.net
AI騒ぎはこいつらなら何かできるとちゃうか!?でみんなが大騒ぎして投資が盛り上がっただけや
今は飽きて幻滅期に入っとるからまぁしばらくは再燃しないやろなぁ

 
66 :2019/10/19(Sat) 02:05:04 ID:/N7NbwpI0.net
もっとガチってほしい

 
67 :2019/10/19(Sat) 02:05:04 ID:Pgxne8L50.net
米軍の戦車には砲弾を自動装填する装置を付けていない
故障のリスク考えたら人間にやらせた方が確実だし、人間はいろんな作業に使えるからという理由で
戦争も人工知能の時代はまだまだ来ないかもな

 
68 :2019/10/19(Sat) 02:05:16 ID:UsnfG4PKa.net
RPAですら使い物にならんのにAIなんて使いこなせるのか

 
69 :2019/10/19(Sat) 02:05:26 ID:Cgz2/0ATa.net
AIってただの近似関数だからなy=axに毛が生えたところで自我が芽生えたりせんやろ?
所詮AIで仕事無くなってBIとか所詮ニートと奴隷の妄想やで

 

75 :2019/10/19(土) 02:07:17.88 ID:ldxUy6ogd.net
>>69

これな
深層学習の中身しってがっかりや

  
70 :2019/10/19(土) 02:05:51.54 ID:8Z71bsSF0.net
ドラえもんみたいな万能型の人工知能が出てくるのはまだだいぶ先やろなあ

 
71 :2019/10/19(土) 02:06:35.78 ID:NJzmyhEpd.net
AIって所詮人間の真似事なのがおもんないわ

 
73 :2019/10/19(土) 02:07:13.10 ID:h2vOymZr0.net
いやお前ら楽観視してるけど無人レジはもう実戦投入されててだんだん増えてきてるじゃん
このままだとあと5年ぐらいで完全普及してもおかしくないけど
その場合何人くらい職失うか想像できるか?

 

80 :2019/10/19(土) 02:07:52.95 ID:/N7NbwpI0.net
>>73

今でもたいして儲からん仕事やん

  

81 :2019/10/19(土) 02:07:54.65 ID:VNyvfka7a.net
>>73

日本人一年で40万人減ってるからへーきへーき

  

86 :2019/10/19(土) 02:08:21.07 ID:gPbHFNol0.net
>>73

それ人工知能関係ないやん

  

92 :2019/10/19(土) 02:09:27.00 ID:2tN/mxgNp.net
>>86

バリバリ関係あるけど

  

98 :2019/10/19(土) 02:10:33.26 ID:gPbHFNol0.net
>>92

えっどんな感じで?
無人レジって自分で会計するやつやろ?

  

106 :2019/10/19(土) 02:11:23.27 ID:2tN/mxgNp.net
>>98

無人レジってAmazonのコンビニを想像しとったわ
すまんが日本で普及してるレジのことを指してるならワイが早とちりした

  

109 :2019/10/19(土) 02:12:01.43 ID:YkKGPsnT0.net
>>106

いずれはそうなっていくと思うで
客にレジさせるとか回転率落ちてアカンし

  

111 :2019/10/19(土) 02:12:31.63 ID:ZLwsuLdxa.net
>>98

一方、JR東日本が大宮駅で行った無人店舗の実証実験では、サインポスト社のAI搭載無人レジ「スーパーワンダーレジ」が利用された。このシステムでは顔認証とSuicaなどのICカードを連動させる。
来店客は出口でSuicaをかざして決済を行う事になる。この仕組みの優れている点は、会員登録が必要ないところである。SuicaなどのICカードさえあれば、誰でも利用することができるため、利用者の間口を広げることができる。

こんなのも出てきたらしい

  

395 :2019/10/19(Sat) 02:41:10 ID:AGyoEiSG0.net
>>111

ああ例のおっぱいのやつか
実証実験以降全く進展ないね

  

87 :2019/10/19(土) 02:08:49.85 ID:YkKGPsnT0.net
>>73

もっと発展させてオンライン無人出前コンビニとか普及してほしいなぁ

  

123 :2019/10/19(土) 02:14:25.60 ID:FA0rAkOf0.net
>>73

失業したパートの人妻はどうなってしまうんや

  

297 :2019/10/19(土) 02:32:32.94 ID:zovgaOZfa.net
>>73

関係ないけど今日駅内のコンビニのレジ店員がみんな外人でびっくりした

  
74 :2019/10/19(土) 02:07:15.09 ID:+Y/8lI0l0.net
ワイ会計士、早くAIに仕事奪ってもらいたくて震える
人日当たりの業務量多すぎるやろ

 
76 :2019/10/19(土) 02:07:31.65 ID:gtOtuvXr0.net
自動運転すらもまだまだ実用化まで先は長い😰

 

コメント

  1. 匿名 より:

    すでに銀行とかは人員整理と採用抑制が緩く始まってるぞ

  2. 匿名 より:

    AIで楽できると思ってる?ソレは、AIの所有者だけだよ。
    何で?関係ないヤツが楽になるの?カネ儲けできるのも所有者であり
    AIと競争することになる人は、更に安く使われることになる。
    IT業界が途上国との競争で、安く買い叩かれているのと同じ。

  3. 匿名 より:

    柔軟性がないんよね。ちょっとでも制度とか手続きの前提が変わったら一からチューニングし直しだし、それにかかるコストと時間を考えたらある程度人員を雇っておかなくてはならないし、なら人間でええわ、ってなる。機械にしかできない大量の作業を不眠不休でやらせる、みたいなのにしか今のところ活かせてないわ。

  4. 匿名 より:

    車もしばらく空を走る予定は無さそうさ♪

  5. 匿名 より:

    ガチのAI技術者が「それ他の技術でやった方が簡単に出来ますよ」と言うレベルで
    現状のAIの性能で活用できるところなんて殆ど無いのが実情
    AIを推しまくってる奴がAIを分かってない奴らだからどうしようもない

  6. 匿名 より:

    その辺のド底辺でも車の運転できるのに
    AIは未だにろくに運転できない
    取って代われるのは、最低でも自動運転が普通に出来るようになってからだ

  7. 匿名 より:

    2010年代で深層学習の技術はかなり向上してるし、実利用な場面は既に山ほどあるのが現状。
    ただ、最近ぽっと出てきた技術だから大手含む日本企業全体が信用を持ててなく実装がかなり遅れてる。

  8. 匿名 より:

    銀行、保険などの金融とか、メーカーの事務とかどんどん配置換えされてる記事を見るけど、影響出てないってどういうこと?

    • 匿名 より:

      減りはするけど無くなりはしない。

      そして減っているのは金融関係だけだ。

      AI技術者もまともな工学系研究者も、みんな揃って
      「AIに夢見過ぎ」
      と言っている。

      騒いでるメンバーよく見てみな。
      科学系研究者でもなければ、自分でろくに労働したこともない輩ばかりだよ(^_^;)

  9. 匿名 より:

    AI名乗ってるだけの自動制御しかないからだぞ

タイトルとURLをコピーしました