最新記事(外部)
お勧め記事(外部)

【悲報】福島原発のトリチウム水の取り扱い 「海洋放出」「水蒸気放出」「併用」の3案に絞られる

スポンサーリンク

1 :2019/12/23(月) 17:39:00

sssp://img.5ch.net/premium/1372836.gif
海洋へ・大気へ・併用も…原発処理水「放出」で3案議論

 政府は23日、東京電力福島第一原子力発電所の汚染水を浄化した処理水の取り扱いについて、
タンクに保管する処理水の放出を前提に、処分方法や実施時期を決めるよう求める有識者会議(委員長=山本一良・名古屋大名誉教授)の報告書案を公表した。
実現可能な放出方法として「希釈して海洋に放出する」「蒸発させて大気に放出する(水蒸気放出)」「併用」の3案を示しており、同日の会合で議論する。

 処理水は、原子炉内の溶融した核燃料を冷却する際に生じた汚染水などから浄化装置でトリチウム以外の放射性物質をほぼ取り除いた水だ。
敷地にある1000基近くのタンクに約110万トンを貯蔵する。汚染水は1日約170トン増えている。

 有識者会議は2016年秋以降、風評被害などの影響も踏まえて断続的に検討してきた。
この日、事務局側が過去に検討した五つの処分方法のうち、実績のある二つの処分方法とその併用に絞る形で示した。

 2案のうち、海洋放出は国内原発で幅広く行われており、国の基準を下回るまで薄めて海に流す方法だ。
水蒸気放出は高温で蒸発させて排気筒から上空に放出し、大気中で国の基準を下回るようにする。米スリーマイル島原発事故の際に行われた。

 5案のうち、セメントで固めて地下に埋設するなど残る3案については前例がなく、技術的、時間的に課題が多いとした。

https://www.yomiuri.co.jp/politics/20191223-OYT1T50178/