最新記事(外部)
お勧め記事(外部)

コメダ珈琲店で使えるウル技3選wwwwwwwwwwwwww

スポンサーリンク

1 :2020/01/07(火) 08:52:24.82 ID:z2C/o4RS0●.net


あの「コメダ豆」は、おかわり自由!?意外と知らない…「コメダ珈琲店」の裏技3選

■「コメダ豆」は1袋10円でおかわり可能!?

コメダといえば、根強い人気を誇る「シロノワール」(ふんわり温かいデニッシュのパンにソフトクリームとさくらんぼが乗ったもの)をはじめ、
名古屋発祥のチェーンならではのモーニングサービスや、長靴に入ったクリームソーダなど、特色ある名物メニューが目白押しだ。
また、ドリンクを注文すると無料で1袋ついてくる豆菓子、通称「コメダ豆」には隠れファンも多く、コメダを語るうえで外せない存在である。

コメダ豆は1袋あたり、9〜10粒ほどの内容量。おいしいだけに、その量を物足りなく感じてしまう人もいるだろうが、なんとこのコメダ豆、1袋10円でおかわりが可能なのだ。

大容量になった持ち帰り用のコメダ豆ならばレジ横で売られているが、店内で食べる小袋のコメダ豆を追加注文できるという事実は、知らない方も多いだろう。
ちょっと口が寂しくなったときには、ぜひ試してみてほしい。

■コメダ常連客は「コーヒーチケット」を活用すべし!

コメダでは、「コーヒーチケット」と呼ばれる前売り回数券を買っておくこともできる。
何枚つづりのチケットがいくらで販売されているかは店舗によって異なるのだが、普通に注文するよりも、1杯あたり数十円の節約になるのだ。

このチケットで頼めるメニューは全20種類。「コメダブレンド」(430円〜)や「アメリカン」(同)といったコーヒー類はもちろん、「コーンスープ」(同)や「アイスティー」(450円〜)にも対応している。
また、「コメ黒」(530円〜)などの一部商品や、内容量が約1.5倍になった「たっぷり」シリーズも+100円すれば注文可能になるので、非常に万能なチケットだといえるだろう。

発行店のみでしか使えないという注意点はあるものの、有効期限は決まっていないため、ゆっくり自分のペースで使い切れるのが嬉しい。
コメダが職場や自宅の近くにあり、頻繁に利用するという方は、このチケットを利用しない手はないのでは?

■「KOMECA」×「金シャチ」の組み合わせは知らなきゃ損!

コメダでは、チャージ制プリペイドカードの「KOMECA」を発行している。
入会費や年会費はかからず、利用金額の1%がポイント還元され、貯まったポイントは10ポイント10円で利用できるという仕組みだ。

また、ネットから無料登録できる「金シャチ」の会員になれば、ポイント還元率が3%にアップするので、KOMECAユーザーならばぜひとも併用したいところ。
過去には「金シャチスペシャルウィーク」と銘打った、期間限定で還元率が10%に上がるキャンペーンが開催されたこともあるし、今から備えておくといいだろう。

https://news.livedoor.com/lite/article_detail/17623811/