最新記事(外部)
お勧め記事(外部)

一体何が… 沖縄でシークヮーサーが謎の大量枯死 農家「コロナだ」

スポンサーリンク

1 :2020/08/13(木) 12:47:11

本島北部のシークヮーサー産地で、原因が特定されないまま立ち枯れの被害が広がっている。木の根元が腐って樹皮がはがれ、葉が黄みを帯びて約1年で枯れ落ちる。約5千坪(1万6500平方メートル)の農地の半分が枯死した農家もいる。
JAによると、大宜味と名護を中心に国頭、本部でも報告があり、県も概要を把握。今後はアンケートを踏まえて現場を確認し対応を急ぎたいとしている。(北部報道部・粟国雄一郎、又吉嘉例、當銘悠)=22面に関連

大宜味村押川では4〜5年前から被害が目立ち始め、ここ2〜3年で拡大。初期に被害が出た農家では約5千坪の半分が枯死し、同じ土地に苗木を植え直しても枯れるという。

県全体の被害状況は調査されていないが、初期に被害を受けた大宜味の農家では収穫量が被害前の25トンから15トンに激減した。同村産業振興課によると、もう一つの産地、上原でも同様の被害が報告されている。

名護市の勝山シークヮーサーの安村弘充社長によると、勝山では少なくとも21カ所で被害があり、木が半減したエリアもある。
虫の食害もあるが、枯れた土地に苗木を植え直しても育たないため、虫だけが原因ではないとみている。

JA北部地区営農振興センターによると、ゴマダラカミキリやナガタマムシによる食害の他、土壌の病原菌による疫病が考えられるが、どちらが原因か、双方が影響しているのか特定できていない。
疫病には2種類の農薬が登録されており、改善事例がある一方、症状を遅らせるだけの報告も多く、効果は不明という。

本部町では県のPCR検査で、幹の根元に発病し木を枯死させる「すそ腐れ病」と診断された農家がある。5〜6年前から被害が出て、約300坪(990平方メートル)の9割が枯死。被害額は300万円以上に上る。農薬が効かず、畑をやめることを考えている。大宜味では「シークヮーサーのコロナだ」と悲鳴も上がっている。

県によると、被害が出た場所ごとに個別診断しないと原因は特定できない。近く関係者で会議を開き対応を協議する。

https://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/615949