最新記事(外部)
お勧め記事(外部)

【悲報】PCR検査 世田谷モデル「いつでも、どこでも、何度でも」 暗礁に乗り上げるwwwww

スポンサーリンク

1 :2020/09/24(木) 23:04:29.01 ID:1RU60JBH0●.net

PCR検査「世田谷モデル」暗礁に乗り上げる 財源、受け皿の確保に課題

 東京都世田谷区が新型コロナウイルスの感染防止対策で、「いつでも、どこでも、何度でも」PCR検査を受けられるようにする「世田谷モデル」が暗礁に乗り上げている。
今月中に「第1弾」として、区内の介護施設職員ら計約2万3000人に対し、症状の有無を問わずに検査を始める計画だが、大量検査の前提になる「プール方式」を採用できず、当初より大幅に時間がかかるのが確実な情勢だ。
定期検査のための財源確保や陽性者の受け入れ態勢などの課題も抱えている。

 区内の状況をめぐっては、累計感染者数2084人(23日現在)と都内で2番目に多く、これまでに介護や保育などの福祉施設計49カ所でクラスター(感染者集団)が確認されている。
無症状者も含めた職員らの大量検査を行うことで感染者を早期発見し、新たなクラスターの発生を防止する狙いがある。

 今月中にもすでに感染者が出ている介護職員に優先的に実施し、障害者施設や児童養護施設職員らに対象を拡大していく。特に重症化リスクが高い高齢者と接する介護職員には複数回実施する考え。
区は15日開会の区議会定例会に、検査費約4億1400万円を含む補正予算案を提出した。

 大量検査のカギを握るのが、4人程度の検体を1つの試験管に混ぜて検査し、陽性反応が出たら個別に再検査する「プール方式」。
海外メディアによると、同方式は感染拡大の中心地となった中国・武漢市や韓国などで用いられ、検査の手間や費用を減らし、より多くの人に検査の機会を提供できると伝えられている。

 区は当初10月から同方式を導入することで1日当たり1000人規模の検査を見込み、約2カ月間で約2万3000人の対象者全ての検査を終える予定だった。

以下ソースで
https://www.sankei.com/life/news/200924/lif2009240030-n1.html