1: キジ白(新疆ウイグル自治区) 2013/01/15(火) 15:00:56.10 ID:IorqEbxTP
戦国・安土桃山時代の武将、織田信長が女性だったら-。この大胆な仮説を基に描かれた時代劇「女信長」が今春、フジテレビ系で放送される(2夜連続予定)。
佐藤賢一の同名小説が原作で、村瀬健プロデューサーは「一見、荒唐無稽に思えるかもしれないが、見終わったときには『もしかしたら信長は本当に女だったのかもしれない』と思っていただける説得力があると思う」と自信をみせる。(豊田真由美)
「女性として生まれた信長が、女が暮らしやすい、女のための世の中を作るために天下泰平の世を作りたいと考え、日本を新しい世界に導いたという原作の発想が面白く、その部分を強く描いたドラマにできたらと思った」。
村瀬プロデューサーは、同作を企画した理由についてこう説明する。
主演には「『女信長』というタイトルを見た瞬間、顔が浮かんだ」という女優の天海祐希(45)をキャスティング。
天海は女性(御長(おちょう))として生まれながら、家督を継ぐ嫡男(ちゃくなん)(信長)として育てられ、戦国大名として頭角を現す。
一方で、女性であるがゆえに明智光秀(内野聖陽)や浅井長政(玉山鉄二)との愛憎に苦しむ二面性を表現した。
天海は「御長という本来の自分と、天命を受けた信長としての自分との間で揺れ動く複雑な役柄。でも、揺れる気持ちを前面に出しすぎると、見ていてトゥーマッチ(重すぎる内容)になってしまう。におわせる場面とバンと出す場面とで分量を考えた」と話す。
村瀬プロデューサーによると、物語のハイライトは「女である信長」と「男である光秀」のラブストーリーが本能寺の変を引き起こした、という新解釈。
「信長は女だった」との仮説に立つことで、信長の妹、御市(おいち)(長澤まさみ)をめぐる浅井長政・羽柴秀吉(伊勢谷友介)・柴田勝家(中村獅童)の恋物語に新しい解釈が生まれ、信長も一枚絡むという。
徳川家康を藤木直人、服部半蔵を佐藤浩市が演じるなど、出演者の顔ぶれが豪華なことでも話題だ。
http://sankei.jp.msn.com/entertainments/news/130115/ent13011508100003-n1.htm
2: ヒマラヤン(チベット自治区) 2013/01/15(火) 15:01:43.65 ID:LOmW3Bff0
織田信奈の野望ドラマ化か
3: ギコ(大阪府) 2013/01/15(火) 15:01:50.86 ID:aU2sa4gs0
マドモアゼルモーツファルトのパクリ?
7: 縞三毛(群馬県) 2013/01/15(火) 15:02:34.52 ID:A7VDA2aq0
何番煎じ
8: アビシニアン(滋賀県) 2013/01/15(火) 15:02:38.07 ID:fq7MSN6R0
信長が女だったら・・・なんてゴロゴロ転がってる設定だな
どうせやるんだったら春日野局は男だったくらいのことやりなよ
9: ボブキャット(和歌山県) 2013/01/15(火) 15:03:47.29 ID:WyyAMCWb0
遅すぎワロタ
トレンディドラマはダメなんだって
11: ヨーロッパオオヤマネコ(やわらか銀行) 2013/01/15(火) 15:04:18.95 ID:DALVEEET0
古っ
12: アビシニアン(滋賀県) 2013/01/15(火) 15:04:29.71 ID:fq7MSN6R0
もしくは、秀吉は5つ子だったとかw
完全なコメディーだがそれなら大返しも説明できるしw
16: ハイイロネコ(新疆ウイグル自治区) 2013/01/15(火) 15:05:08.47 ID:9Edd+SPy0
サイボーグ信長にしよう
17: イエネコ(東日本) 2013/01/15(火) 15:05:13.23 ID:cok5GGGJ0
最悪
女の地位改善だかなんだか知らんが、歴史を捻じ曲げることに女の遺伝子は
何も感じんのか?その遺伝子を守るために先祖がどれだけ苦労したと思ってる?
18: 斑(やわらか銀行) 2013/01/15(火) 15:05:32.15 ID:9UmOcSvT0
どうせラノベとかゲームとか漫画見て
ドラマでもやろうとか安易な考えなんだろ
19: ブリティッシュショートヘア(やわらか銀行) 2013/01/15(火) 15:05:46.92 ID:LXhH4K+a0
フジらしく「信長は朝鮮人だった!」でもやれよ だれも見ないけど
22: アビシニアン(滋賀県) 2013/01/15(火) 15:06:01.89 ID:fq7MSN6R0
すごいこと思いついた
自衛隊がタイムスリップして戦国時代に行くってのはどうだ?
>>22
すごく斬新でいいと思うけど、
千葉真一のスケジュールが空いてるかどうかだな
>>22
面白そうだけど佐藤江梨子が最後悟りを開いて念仏エンドとか簡便な
23: キジ白(埼玉県) 2013/01/15(火) 15:06:17.78 ID:ypRI3z4+P
お前らと同じ生涯不犯の上杉謙信のほうがまだあり得る
>>23
ヤベぇ、謙信と一緒とか俺ら超かっけぇな
今度から周囲に「俺は上杉謙信の生き様を模倣している」と言い回るわ
26: コドコド(dion軍) 2013/01/15(火) 15:07:22.49 ID:cQSmak8T0
男女逆転の大奥が気持ち悪いって言われたばかりなのに
27: スノーシュー(関東・甲信越) 2013/01/15(火) 15:07:46.14 ID:zVHQi8+JO
『信長は女子高生』とかどう?
29: ノルウェージャンフォレストキャット (北海道) 2013/01/15(火) 15:08:09.45 ID:yrQzitmz0
バナナマン日村が女だったドラマつくれ
どうせ誰も見ないから
31: スフィンクス(やわらか銀行) 2013/01/15(火) 15:08:40.03 ID:tmGNfi4l0
本当は去年の大晦日に放送する予定だったというやつか
37: キジ白(庭) 2013/01/15(火) 15:09:17.57 ID:UmrmS9vfP
性転換は二次元で十分っす
43: トンキニーズ(SB-iPhone) 2013/01/15(火) 15:11:19.89 ID:rvE6bWaRi
森蘭丸は?
46: ジャングルキャット(庭) 2013/01/15(火) 15:12:06.97 ID:G/qiL9cvP
なんでゴーリキーが主役じゃないんだよ?
48: キジ白(神奈川県) 2013/01/15(火) 15:13:22.13 ID:dX0S4qRsP
大胆な発想じゃなくて大胆なパクリだろ何言ってんの・・・
56: パンパスネコ(茸) 2013/01/15(火) 15:16:15.75 ID:l/GZ+08G0
子供20人以上いるのにどうやって産ませたんだよ
59: クロアシネコ(関東・甲信越) 2013/01/15(火) 15:17:23.73 ID:xuiIfeVu0
信長のシェフはそこそこ面白かった
60: キジ白(茸) 2013/01/15(火) 15:17:35.17 ID:PPB1vmZCP
まんがくらぶオリジナルでも女信長やってるな
なんかのブームなんだろうか
68: ユキヒョウ(茸) 2013/01/15(火) 15:19:15.82 ID:ifTMiCiX0
女信長っていうそのままのタイトルの小説が、10年以上前にあったし
76: スナドリネコ(中国地方) 2013/01/15(火) 15:27:06.87 ID:CU8m9imD0
そんなものより
NHK大河でできないことをやれよ
竜馬を単なるテロリストとして描くとかな
79: アジアゴールデンキャット(東京都) 2013/01/15(火) 15:28:50.09 ID:uG1Rt6NL0
煎じ過ぎて出涸らしもでねえよ
コメント
これだから三次元はいつまで経っても二次元に追いつけないんだよ
上杉謙信ならともかく、織田信長では説得力もクソも無い
なんつーか、ココまでしないとドラマが作れないってのも終わってるが、こういうネタでもないと時代劇が作られないってのも悲しい話だ。
ドイツもコイツも、現代劇やトレンディードラマ崩れのような演技しか出来ないし、見た目もペラペラの軽い奴しか居ないし。
東映太秦も没落してるし、渡辺謙いないくなったら、日本の時代劇俳優は全滅するかもな。
少し前(黄門様や暴れん坊将軍)から新しい配役や古参の後継者に不安を感じてはいたが、それが明確になってきたなぁ。
あ、TV局はもしかして手鎖おりんだかなんだかの、ニューベル出来損ない時代劇が成功したと思ってんのかな?
キムチ悪い
男女逆転大奥が当たったからってなんでも逆転すればいいってもんじゃ…
そういや織田アンジェリーク信長さんはどうなった
これ随分前に話題になってなかった?
女でもいいけどヒゲはねーだろwって言われてた奴とは違うん?
信長はウリナラ起源ニダ。
朝鮮ネタとかならボコボコに叩くところなんだけど、
ヲタ向けアニメやラノベと同じネタなせいで
微妙に叩きづらそうなおまえらw
…いやな、信奈よりこっちの原作のが古いから
サトケンだからエロ描写ばりばりだけど
あれだぞ、出世作の「赤目のジャック」、
ジャックリーの乱を舞台に
大虐殺やらギトギトの暴行輪姦やら幼女放尿プレイやら熟女放尿プレイやら
とにかくやばすぎるシーンを詳細にてんこ盛りにした人だぞ
「女信長」(原作)の方がずっと前なのに
パクリパクリってこれだから情弱は・・・
※11
>>68がアリバイ程度にあるし、あからさまに管理人氏が編集で釣ってる気もしないでもないw
女信長が毎日サムゲタンを食べるんですね。
大奥ですら不快すぎて観てられないのに
空想歴史ファンタジーをまだ推していくのかテレビ局
韓国や在日の悪行を暴露・批判する内容を連日放送してくれれば喜んで見るわwwwマジでwww
嫌ならば 見なけりゃいいのに ほととぎす 信長
戦国乙女3が出たら起こしてくれ
>>16
テレビの前にホトトギス置きっぱなしかよwww
女信長は原作読んでたけど結構面白かったぞ
嫌だから 絶対見ない フジテレビw
一応2005年の作品だからな女信長
ウジテレビをディスるのはいいけど佐藤賢一を…
佐藤賢一の和物の作品は当たりなしだから
秀吉が男の娘って設定とかどうだ?
ありがちなベタな設定で底が見えている
ネトウヨは自分からごらくを潰していくのかwwwww
こんなんやるくらいなら、リーガル・ハイの2期でもやってくれよ。
フジは他は一切みないけど、リーガル・ハイだけは面白い。
そんなことよりも、ノイタミナ枠を深夜からプライムタイムに移動して、すべてのフジネットワークに放映させろよ。 BSだと大雨が降ったら録画や視聴ができないんだよ。
ウジテレビを見る日本人はいません
ってか織田信長が女ってのはなんで流行ってんだろ。
織田信奈(織田信奈の野望)、織田信長(戦国乙女)、織田信長(戦国コレクション)
そんなにアニメとかラノベとか詳しくない俺でも、パッとこの3作品くらいは思い浮かぶわ。
織田信長を穢(けが)したいのかな?
いや、「話の流れ」どころか戦国時代ネタは碌に読んでない人間だけど。
斜め上ってるな
いっそ三国志の登場人物を全部女性にすればいいんじゃね
※2
上杉謙信が本当は女だったって話は今でも可能性が0ではないんだよな
遺骨か何かをDNA判定でもすれば審議はわかるのかもしれないけどそれではロマンがないしな
織田信奈の野望がオリジナルだと信じて疑わないアニオタども気持ち悪いです
オタクカルチャーでの戦国武将女体化ブーム以前の作品だってのに
名前はのぶこだな。
アニヲタ気味悪い。視聴率各局で最低がまさに深夜アニメだってのに。
一番最初に廃止すべき枠だわ。
原作おもしろかったからなぁ、ウジがやるなら期待なんてできっこねぇな…
パクリいってるやつはとりあえずググれ
米35
言い返すにしてももっと頭使ってよ
?が実は◯◯だったってネタなんかもう遥か昔からあるんだからこれに限った話しでは無い
だから「蛆TV」はアホゥしかいないのか?って言われるんんだよ
信長の役者が天海ってややこしいな
フジだから見ないんじゃない、単につまらないだけだ
面白いドラマや番組作れば見るよ
>>17
女の地位改善だかなんだか知らんが、歴史を捻じ曲げることに女の遺伝子は
何も感じんのか?その遺伝子を守るために先祖がどれだけ苦労したと思ってる?
こいつ最高に気持ち悪い
女の遺伝子www
女の地位改善ってなに?
女の地位なんて今のままで十分だろ?
一部のでかい声を間に受けすぎ
そもそも何故このドラマがまるで女が望み女の為に女が作ったかのような口調なんだよ
二次で散々ブヒブヒやったのは誰だと思ってんだ?
男女逆転は女向けだったが、創作で歴史上の人物の女化の多くは男の為のもんだろ
まあ、奇を衒うに当たって簡単な男女逆転手法を使った手抜きドラマとかウジも終わってんな
戦国武将の女体化は気持ち悪い
いや、散々二次でやってるお前らに云々とか言われても、少なくとも二次はブヒれるようなビジュアルに設定されますしおすし
天海祐希45歳でブヒれるのかって話ですよ
俺には無理だ
皇居特集してよ。絶対見るよ。
ツイッター、フェイスブック、ブログで絶賛拡散もするよ。
女体化もトンデモも否定はしないが、二次元専用の素材だと思うんだ。
まして初老も過ぎてるなんてさぁ…
自民党がやっと重い腰を上げて、メディア再編に動きそうだ
NHKと日テレを統合し、政府直轄の国営放送1局体制に。
残りの民放は全て放送免許を取り上げて解散させる方向だ。
つまり蛆ももはや風前の灯火だよ。
秀吉は皇族の関係者だったでいいじゃん。
「木(神)の下」という姓なんだからさ。
信奈でも流しとけ
豚が食いつくだろ
南朝鮮を隠さずそのまま伝えたり演じれば見ると思うよ。
どうしてだろう
最近歴史をねじ曲げた作品が多い
遺憾である
歴史は、真実のみ
IF歴史小説なんて一つのジャンルだろうが
いちいち騒ぐ奴らはなんなんだ
それから佐藤賢一の歴史小説はマジで面白いから
もっとも、それとフジのPが自信を見せるのとは全く別の話だがな
どうせ大奥とかで味をしめたんだろ
でアルか!
八切意外史を知らんのかね
●要するに、『日本の歴史偉人である信長は、ホモでありオカマであった』と、在日韓国人であるフジテレビは洗脳し、侮辱したい訳ですよ。
反日の外人(韓国人)としてフジテレビを扱わないと、勘違いする羽目になりますよ?
常に、どんな時も、『日本のテレビは敵である在日韓国人による悪意の塊である』と考えれば、全ての答えが見えてきますよ。
何年も前に信長が女だった少女小説読んだけど
ぜんぜん斬新じゃないよw
ありがちなネタだし
天海好きだし見るけどね
「沖田総司は女だった」
ってどうよ?
タイムスリップものにすればええんや
信長は未来人にすり替わっていたとか…
やることなす事きもいんだよ
こんな事したら余計TV消しっぱなしモードが当たり前になるわバカが
いつも思うんだ。
三次元さんは、どうして二次元のパクリをするんだろうって。
その上で二次元を鼻で笑うんだ。
「ほら、三次元にしてやったぞ。これで普通の仲間入りだ、よかったな」
いやいや、ネタだからそれ。
歴史物やるなら忠実にやってくれ。
それに、二次元では好きな人多いから、
ネタはネタとして、歴史には忠実にこだわってるよ。
仮にもプロ()なんだからさ、
さも真実であるかのように捻じ曲げるなよ。
三次元さんには三次元さんの役割があるんだからね。
現実と二次元をごっちゃにするのはよくないと思うのよ。
あれ? 得意の韓流やればいいじゃん。
いいから蛆はキムチ垂れ流してろよw
>日本の歴史偉人である信長は、ホモでありオカマであった
あの~当時「男色」はよくある話だったんだけどね。オカマとは違うけど。
宣教師ルイスフロイスが「日本は男色が多くて驚いた」と手記で書いてるし
武田信玄とか部下の男に恋文送ったりしてるし。
主演草薙剛で信長は韓国人ニダーでいいだろ
>>2と同じ事思った
あのコバルト文庫でさえ
1995年に「帰る日まで」という作品で
女信長と男胡蝶の話があるっていうのに…
周回遅れにさらに周回遅れしてる感じだな、テレビ関係者
TBSの男版大奥はどうなった?
そういやだいぶ昔に、信長がふたなりだったなんて小説もあったな
……ラノベじゃないよ?
フジだからと言うわけではなく、歴史好きから見れば取るに足らん番組!
なぜなら歴史に(もし)は禁物だからだ! したがって一度も観てない。
戦国武将でブヒりたいキモオタ共が沸いてるけどこれはキモオタ向けに作られてるんじゃないと思うよ
秀吉とか浅井とか明らかにイケメン使って女性層狙ってるだろ
鬼女向け
フジは英雄の織田信長を汚したいんだね