1: サバトラ(千葉県) 2013/01/21(月) 15:42:34.49 ID:+7FA6S690
モントリオール国際オートショーで発表されたGEARは、ロサンジェルスにあるホンダのAdvanced Design Studioが製作した小型車(サブコンパクトカー)で、 デザイン上のヒントをフィクシー(固定ギア自転車)から得たもののように見える。レトロとモダン、両方の要素が感じられ、ありふれた陳腐さはみじんもない。
性能について発表されていないのは残念だ。
GEARは、ジェネレーションY(米国で1975年から1989年までに生まれた世代)の都市居住者を念頭に設計されたコンパクトな自動車として、完全カスタマイズが可能だ。
ターゲットとなる顧客層にとっては必需品となる、ネット接続のオプションも多数用意されている。
Honda R&D Americas社の設計担当責任者であるデイヴ・マレクは、Gearの価格は「手の届く範囲」になると語っている。
ゼネラル・モーターズ社やフォード社が最近提供しているような20,000ドル以下の価格レンジが可能で、 さらに、スタイリッシュなだけでなく実質的な性能も提供できるなら、ホンダは勝利するかもしれない──GEARが市販されると仮定してだが。

http://wired.jp/2013/01/21/honda-gear/
2: 白(東京都) 2013/01/21(月) 15:44:10.05 ID:9uK1CbQM0
貶そうと思ったけどこれはかっこいい
4: サバトラ(田舎おでん) 2013/01/21(月) 15:44:55.12 ID:ZsorS4Fl0
顔が素晴らしい。 カッコ良すぎ
5: ボンベイ(滋賀県) 2013/01/21(月) 15:44:58.65 ID:XVKvZhaK0
想像以上によかった
6: オリエンタル(東日本) 2013/01/21(月) 15:45:45.17 ID:VeQMdkMk0
ナンバーどこにつけんだよ
8: ロシアンブルー(埼玉県) 2013/01/21(月) 15:46:08.84 ID:ihuIRvFA0
ナイスデザインだ
いいよいいよ
9: 白(やわらか銀行) 2013/01/21(月) 15:46:09.50 ID:BdXjeLTzP
コレは良いな。でも市販車になると駄目グルマな予感。
11: サーバル(埼玉県) 2013/01/21(月) 15:46:14.14 ID:EKkMgBaB0
想像以上にダサくてどうレスしていいか分かんない・・・
>>11
エヴァ0号機の頭みたいだな。
14: ボルネオウンピョウ(やわらか銀行) 2013/01/21(月) 15:46:59.56 ID:oq9Hrg1K0
トゥデイ懐かしー
15: キジ白(千葉県) 2013/01/21(月) 15:47:13.77 ID:FR6DaVUT0
マスタングみたいな面だな
16: 白(東京都) 2013/01/21(月) 15:47:36.28 ID:9uK1CbQM0
でもしかしそろそろいい加減ドアミラーって無くせないの?
>>16
フェンダーミラーでもつけてろよ
20: 縞三毛(禿) 2013/01/21(月) 15:49:20.22 ID:6AURJpZxi
100万で買えたらなぁ…
23: クロアシネコ(東京都) 2013/01/21(月) 15:49:27.29 ID:v4aWB8rx0
いいねコレ
より尖らせて市販してほしい
24: ラ・パーマ(やわらか銀行) 2013/01/21(月) 15:50:33.09 ID:PCuXXWJj0
だせえええ
25: サバトラ(京都府) 2013/01/21(月) 15:50:40.75 ID:QJgSTaof0
[ ::━◎]ノ 良いな、魚っぽい.
26: ハイイロネコ(家) 2013/01/21(月) 15:51:09.20 ID:VQ9yorjTP
ほう・・初代Zもってきたか
31: ジャガランディ(SB-iPhone) 2013/01/21(月) 15:51:21.52 ID:NsmHa8qLi
横からのハの字はなんなんだよ
32: エジプシャン・マウ(中国地方) 2013/01/21(月) 15:51:21.61 ID:LlBrLyTG0
髭が生えたら鯰
33: パンパスネコ(関西・東海) 2013/01/21(月) 15:51:45.47 ID:hEVfkVQoO
昨日のトランスフォーマーみたいだよ
38: ラ・パーマ(東京都) 2013/01/21(月) 15:53:05.87 ID:gPKLg+Ya0
ホンダ好きはこんなのが格好良く見えるのか
39: シンガプーラ(大阪府) 2013/01/21(月) 15:53:06.82 ID:xLoqhJov0
未来すぎて俺にはわからん
40: オセロット(関東・甲信越) 2013/01/21(月) 15:53:11.54 ID:0OonFH2m0
電磁マンじゃねえかw
43: アメリカンワイヤーヘア(大阪府) 2013/01/21(月) 15:54:10.47 ID:jc3oJxGC0
どっちが前だよ
44: スペインオオヤマネコ(WiMAX) 2013/01/21(月) 15:54:24.75 ID:lb0P5MsO0
カピバラやんけ
54: イエネコ(東京都) 2013/01/21(月) 15:57:11.43 ID:KXfvYWVV0
保安基準適合させるととたんにダサくなる不思議
57: サバトラ(千葉県) 2013/01/21(月) 15:57:35.51 ID:+7FA6S690
これ、N-ONEを超えるデザインになるかもしれないな・・・
58: 黒(愛知県) 2013/01/21(月) 15:57:43.45 ID:oAVN9t0d0
たれぱんだを思い出した
60: スコティッシュフォールド(宮城県) 2013/01/21(月) 15:58:09.79 ID:dyF/WuDD0
なんかこんなポケモンいたなぁ
62: サーバル(やわらか銀行) 2013/01/21(月) 15:59:19.87 ID:drIxckIl0
ウーパールーパーみたい
66: ブリティッシュショートヘア(茨城県) 2013/01/21(月) 16:00:13.89 ID:eME8lP5c0
シルエットが完全にデミオだろw
67: ヨーロッパヤマネコ(長野県) 2013/01/21(月) 16:00:16.07 ID:AtV06X9c0
かものはしみたい
76: 黒トラ(学校) 2013/01/21(月) 16:05:32.70 ID:jdYAjKvs0
すっぴんひどい女みたい
88: マンクス(岡山県) 2013/01/21(月) 16:10:17.19 ID:Tp3BsOeG0
つかみどころがどこにもねえwww
90: サバトラ(千葉県) 2013/01/21(月) 16:10:32.58 ID:+7FA6S690
95: シャム(埼玉県) 2013/01/21(月) 16:10:53.69 ID:yfWttmoX0
ジュークも欧州でバカ売れだしな
100: マヌルネコ(やわらか銀行) 2013/01/21(月) 16:12:56.50 ID:/DnI8Dhh0
ヨーロッパだと受けそうだな
そんな事よりホンダさん
丸目インテグラ復活してください
お願いします
![]() |
2013年版 間違いだらけのクルマ選び 徳大寺有恒,島下泰久,穂積和夫 草思社 |
コメント
ホンダ好きだけどこれは・・・w
ま、好きにしたら、ていうレベル
どこがいいんだよwだせぇよw
こういうデザインで丸っこいからイカン
虫みたいwww
これが格好イイのか
びみょう
なんか色使いが若干ダサい
ホンダ潰れろ
サイクロップス感
初代シビックが一番かっこ良いと思う
タイトルの3車種にはあんまり似てないだろ
むしろ昔のセルボっぽい。
どこに褒める所が有るのか分からない
これがかっこいいのか?
コレはホンダファンなら納得のデザインだは
インサイトNBOX以来のナイスボディ
フロントバンパー変えたら完全に俺得である
もう何でもエエからビートの復活頼む
Hマークをもうちょっとデザインとして使ってほしい。
取ってつけたようなデカイ”H”はみっともない。
うまいデザインだと思うけどなぁ
すげー中國臭
上がってる写真だとZが一番かっこいい
アニオタはこんなのが格好いいそうですw
評判よすぎ
どこがいいのかさっぱり。
70年代のショーモデルみたい。
とにかくデミオみたいにフロントスクリーン倒すのやめて!
車のことはよく分からんけど洗車はしやすそう
ださい。
トヨタのiQの香りがした。
かっこいいな。
このままで市販されたら買いたくなる。
クラシックさがたまらんな
ひさびさにキターと思ったが評価が割れるみたいだな
キモイアホンダ汚多のステマがキモいw
どんなクルマのデザイン持ってきても
必ず文句言う人いるからね・・・
正直驚いた♪
このまま出せたら快挙だな。
これはねえよwww
顔面はいいとして
サイドの中途半端なにわかせんべいは市販まで持っていくのかね
これ走ってる姿カッコ良く見せるの絶対無理だと思うんだけど
車に興味はないが、全部見比べると初代が一番まとまったデザインに見える。
トゥデイもいいデザインだが、安っぽさ、その次代っぽさが強い感。
今回のはやっぱりライト周りがさっぱりし過ぎ。
それを狙ったそういうデザインなのは伝わっては来るけど。
ナンバーが配置されても、やっぱ両側のライト下部あたりに何か欲しくなる感じ。
ゆるキャラでこんな顔のやついたよな・・・
丸目は評価するが、この造形はない
とくに側面。デミオが太ったようにしか見えない
やっぱり丸目の車は角張ってないとカッコよくないわ
ホンダはたまにこういう奇抜なデザインの奴出てくるからな~
シティブルドックとかCR-Zとか
※30
うながっぱ(岐阜県)
よさげ
タイヤ、ホイールがセンス無いカスタムみたいのがマイナス。
吹きだすっていうのを、ネットで初めて体験したぜ
顔がケツみたいだ
どうせならもうちょっと顎引っ込ます形のがいい
ステマの意味を知らずに得意げに使ってる人、恥ずかしいですよ。
ダサいと思う俺はセンスが無いのか・・・
結構カッコいいかな。でも、まだぐっとこないな。もう少し改良お願いします!
何か、俺のイメージ的に、やっぱりTYPE-Rなんだよなぁ。
でも、そろそろFFはキツイから、FRで2Lクラスのクーペで出して欲しいな。
トゥビックZ?
最近見たデザインの中でダントツで好きだわ
色もいい
キモイアホンダって言った奴、表に出やがれ。
空力改善が第一でしょ
>丸目インテグラ復活してください
いやいやーインテグと言ったらリトラクタブルライトでしょー。
もしリトラで復活させるなら固定ヘッドがパカパカするんじゃなくて、
開閉の度にヘッドが回転する方式にしてほしいな。
こんなダサイ車初めて見た
市販車じゃないからアレだけどAピラーからバンパーまで一体か…
ぶつけたら大変だな
俺は好きだな。
まーた懐古趣味か。ネタ切れですって言ってるみたいで情けなく無いのかね。
イメージスケッチをそのまま形にした感じ
よく形にできたな、ってのは評価したい
これで「乗ったら楽しい車」になってたら買いたい
お前ら、CR-Zを忘れたのか?
コンセプト段階でカッコイイー!と叫んでいたが
市販車が発表されると、お前ら「・・・」だったじゃん。
ホンダのコンセプトは全くあてにならないことを思い出すんだ!
フロントのデザインは少し変えたらもっとかっこよくなると思う。
サイド←流れる感じに変更して、リア←プラスッチクはやめてほしい(安っぽい)
65点位かな?
ダサすぎwww
これを評価してるやつって皮肉なのか、余程センスがないのかどっちかだなww
52
多分どっちでもないと思いますけど。
あなたが物事を勝手に決め付ける性格だというのは確かなようですね。
ダサイと思ったんだが、一般的にはこれが格好良いのか?
よくわからん。どう見ても正面がきつすぎなんだが。
見た事あるなと思ったら
今使ってるマウスに似てる・・・
ディアルガ?
やっぱホンダは、カス車しか
作らないな。
乗ってる奴は、バカばかりやし。
結構好きだな
腕がない
お前らのセンスを疑うわ。俺があ、かっこいいって思った奴を酷評するし、
これはないわぁって思った奴をすげーほめるよね。
ダサい一択だと思ったが良いと思ってるやつもいるのか
俺は良いところが一つも見いだせないダサい車としか思えないけど、良いデザインと感じる人もいるんだな
>>60
お前のセンスが悪い
終了w
フォルムとデザインは似て非なるものだと思うんだけど
このフォルム、おっちゃんは好きよ
塊感があってホンダにしちゃかなり頑張ったな
現行の欧州シビックはガキっぽすぎるから時期モデルは是非ともこのデザインを採用して欲しい
これがかっこいいと思う人っているんだ・・・。
日本人の工業デザイン酷いと言われる理由は何もデザイナーだけのせいじゃなかったんだね。
ケツはまずまずだけど、ツラがいいって無いわ。
バランス悪い。
自分が乗りたいとは思わないけど
どこのメーカーも没個性デザインが多い中、冒険してるなあとは思う
このデザインは、好きか嫌いか個人の好みの問題だろうね
初代シビックと初代Zいいなあ
所詮は欧米の劣化コピーしか作れない浜松みたいなDQN地域から
出た会社だなw かたや、ガンプラなどの日本オリジナルを
生み出してきた静岡のようなクリエイティブ・シティーとは
格が違う。
クルマ好きの感性が全くわからん
気持ち悪い
市販時に日本のお偉いさんの意見入って糞になる
モッサリというかモッタリたりというか…
撫でまわしたくなるつるっと感。
ダセェ
ヘッドライト形状だけなら悪くないかもだけどなんでこんな前が短くて屋根まで一直線なの?
キモいわ
現行のNをデザインした人がメインデザイナーかなぁ?
いい加減内燃機エンジンやめようよ。
ホンダが様々な掲示板に同様スレを立てて話題作り工作を展開。
注意されたし。
ゆるキャラっぽいなw
このイカツいバージョン見てみたいな。
折れにはまだ早いデザインのようだ。
>>69
じゃあ、この記事を見るな。コメントするな。
気持ち悪いとか言っておきながらこんな車好きが見るような記事見ることがおかしいと思います。
<<68 関係無いのでガンプラの話を持ち出さないでください。 <<76 貴方が新しくクリーンで効率的に馬力を稼げるパワーユニットを作ってみてください。そうすれば何処のメーカーも内燃をやめると思います。
>>の向きが逆でしたね。すいませんでした。
連続発言すいません。
一つ言いたいことがあります。
貴方たちは、何様のつもりで好き勝手言ってるんですか?
インターネットの秘匿性を利用して偉そうに何だかんだ言ってますが、貴方たちはそんなに完璧なのですか?こういうテザイン作れますか?もっと違うデザインを提案できますか?僕は無理なので、好き勝手な発言はできません。
本当にタチ悪いですよね。良い大人が、そこら辺のガキのように偉そうなこと言ってるんですか。小学校の道徳からやり直して来て下さいっていうのが正直なところです。
今の中坊でもんな奴居ねぇよww
未来的
俺はフロントマスクが超かっこいいと思った
ガソリンキャップ丸いといいな
ミニ四駆で言えば徳田ザウルス先生の後期デザインみたいな感じ
飽きもせずミニバンばかり増やしたホンダにしちゃ頑張ったほうかと
ただN-Oneで味をしめたのか、往年の名車のレトロデザインはもうやめてくれ
でも日産のダルマみたいなジュークより1000倍マシ
※14
ビート復活は決定してるぞ
2014年の予定らしい
確かに顔はマスタングっぽくていい感じだけど
ずんぐり感が・・・。もうちょっと車高低くして
長くしたらシロッコみたいになってちょうど良く
なりそう。
いやクソだせぇだろ・・・
市販化するには、車高上げて、ホイール引っ込めて、デザインに製造コスパ計算を考慮して、
そして普通でつまらないデザインになる
ださ・・・
俺にはこの良さはわからんわ
ドアに入った斜めのラインはもう少し角度下げた方が良いんじゃない?
デザインのセンスがスターウォーズのセンスから変わってない。
とりあえず視界を良くしてくれ
仕事でインサイト乗ってるけど特に後ろなんか見づらくて敵わん
悪く無いけど自分の好みじゃない。
デザイン頑張ったのにリアウィンドーをCピラーの外にはらせて室内空間を拡張したあたりが貧乏臭い。
Cピラーでスパッと終わらせればかっこいいのに、もったいないよ。
ホンダのデザインは悪くないと思う
マツダはデザインだけ
トヨタ、お前は論外
ボラみたいだな
Nがあんまりなデザインだからなw