1:おじいちゃんのコーヒー ◆I.Tae1mC8Y @しいたけφ ★ 2013/05/13(月) 14:59:05.69 ID:???0
2013年6月末で販売を終了することがわかった。1988年発売。
薄くフライしたポテト生地に「ステーキ」「フライドチキン」などの 風味をつけた製品だ。4枚入り30円という手軽な価格もあり、 同様のコンセプトの「ポテトフライ」(東豊製菓、1980年発売)とともに 多くの子どもたちから愛された。
■発売25周年、あわててコンビニに出かけるも…
ところがウェブ上では2013年4月ごろから、小売店などの情報を通じて 販売終了説が流れ始めていた。
いずみ製菓は2013年5月13日、J-CASTニュースの取材に対してこの情報を認めた。
「販売終了は事実です。6月30日で、菓子事業から撤退いたします。
原材料費の高騰もあり、採算に合わない状況でして……」
この事態に、長らくポテトスナックに親しんだ人々からは、 ツイッターなどを通じ悲鳴が相次いでいる。
「ポテトスナックはまじでお世話になってた。俺の体は ポテトスナックで出来ていると言っても過言ではないのに」
「ポテトスナック無くなるとかショックでかすぎる…自分も探してこよ」
「ポテトスナック消滅まじか。買い占めとこ。あれ結構おいしいのに」
記者も最後の名残りに、と近所のコンビニを3軒回ったが、すでに品薄となって
いるのか入手することはできなかった。
http://www.j-cast.com/2013/05/13174900.html

2:名無しさん@13周年 2013/05/13(月) 14:59:45.60 ID:gdNkjbqI0
サクサク感が好き
5:名無しさん@13周年 2013/05/13(月) 15:02:01.23 ID:NeoJzn1W0
えー!
ま、最近食ってないけど
味が濃すぎてうちの子供達も食わない
6:名無しさん@13周年 2013/05/13(月) 15:02:53.24 ID:ZttNFfRO0
あーアレね
けっこう好きだったな
7:名無しさん@13周年 2013/05/13(月) 15:02:57.78 ID:MrT8xvso0
しらないなぁ
8:名無しさん@13周年 2013/05/13(月) 15:03:05.67 ID:GN2FcWKLO
あまり好きなお菓子じゃないが、一定のファンがいるなら40円で販売すりゃいいんじゃないの
9:名無しさん@13周年 2013/05/13(月) 15:03:23.04 ID:ILIX3lym0
久しぶりに食べたい
10:名無しさん@13周年 2013/05/13(月) 15:03:23.08 ID:JxJCZ2Jv0
>いずみ製菓
>菓子事業から撤退いたします
製菓会社から菓子を取ったら何が残るの?
>>10
公式見たら、素麺も製造しているそうな、そっちに専念じゃね?
あの麦のコーヒー味のお菓子もなくなるのかね、夜スーパー行って来よう
>>10
元は素麺屋だから。
11:名無しさん@13周年 2013/05/13(月) 15:03:25.55 ID:PcKRiiaZP
円安のせいにするんだなw
12:名無しさん@13周年 2013/05/13(月) 15:03:53.88 ID:xLajEpFK0
三日前に大袋がなぜか気になって結局買わなかった。あーーーーあ。
13:名無しさん@13周年 2013/05/13(月) 15:03:54.84 ID:s1XdAfVvO
キャ、キャベツ太郎はどうなの?
14:名無しさん@13周年 2013/05/13(月) 15:03:55.46 ID:RVYlRvfS0
50円で売りゃあ良いだけだろ
間抜けすぎる
15:名無しさん@13周年 2013/05/13(月) 15:04:27.74 ID:L0PF8N0Y0
えええええマジかよ畜生
濃い目の味付けとかすげー好きだったのに・・・
19:名無しさん@13周年 2013/05/13(月) 15:05:43.70 ID:5d3sWcxk0
うちの近所も全滅。買占めはええ。
20:名無しさん@13周年 2013/05/13(月) 15:05:45.57 ID:T4mddyWsO
じゃがいもは簡単にできるんだから値上げなんかすんなよ
21:名無しさん@13周年 2013/05/13(月) 15:05:56.00 ID:/tExlwlR0
値上げじゃ対応できないほどなのか…。
値上げしたら意味ないとか思ってるのかな…。
>>21
菓子事業から撤退っていってるから、ポテトスナックだけの問題じゃないんだろうな。
22:名無しさん@13周年 2013/05/13(月) 15:06:03.73 ID:Lc+bGvJzP
ダイソーで買いだめしてくるー
24:名無しさん@13周年 2013/05/13(月) 15:07:48.56 ID:E4kZAzqSP
この前うまい棒みたら一回り小さくなっててビビった。死ぬかと思った。
27:名無しさん@13周年 2013/05/13(月) 15:08:31.90 ID:Eqg+U5VC0
>1988年発売。
たいした歴史じゃない
>>27
もともと,子供の頃には無かったな。
ポテトフライはあったけど(こっちは1980年発売)。
35:名無しさん@13周年 2013/05/13(月) 15:10:11.52 ID:0vvNYExN0
ちょ、ムギムギなくなるのか?
なんてこったい・・・
>>35
そうだムギムギもか!
37:名無しさん@13周年 2013/05/13(月) 15:11:03.96 ID:5d3sWcxk0
まあ油もじゃがいもも値段があがってきてるのは確かなんだろうけど。
しかしお菓子もどんどん値段が上がるかグラム数がしょぼくなっていくな。
39:名無しさん@13周年 2013/05/13(月) 15:12:34.64 ID:h3gw6FtM0
原材料が輸入物なのが悪い
国産使えよ
>>39
もっと値段上がって商売どころじゃなくなる
40:名無しさん@13周年 2013/05/13(月) 15:13:04.49 ID:jpBqqwXn0
それよりムギムギがなくなるほうがまずいぞ(w
42:名無しさん@13周年 2013/05/13(月) 15:13:51.02 ID:gzDCeu3k0
ムギムギの方がインパクトでかい。ここ10年は食べてないけど、子供のころの
定番菓子だったな。
43:名無しさん@13周年 2013/05/13(月) 15:14:26.08 ID:DhcsRZd1O
これ独特の歯触りでオンリーワンだったけど、お菓子にも関わらず手が唐揚げ素手で食べた後みたいになった記憶が…
お菓子とは言え薄いのに体に特に悪そうな印象が強い。
>>43
袋の裏面見てみな。
「『油』菓子」
って書いてあるからw
>>58
そうだったのか!何とも潔いなwww
うーんまぁ無くなるとなるとやっぱり残念だ。
遠足のおやつに買って粉みじんになったのもいい思い出。
46:名無しさん@13周年 2013/05/13(月) 15:14:47.93 ID:v9K13G6O0
ポテトスナックの歴史 – いずみ製菓
http://www.izumi-seika.jp/rekisi_2.php
クリームチーズ味があるなんて初めて知ったわ
51:名無しさん@13周年 2013/05/13(月) 15:17:05.26 ID:l4f3gSqFi
54:名無しさん@13周年 2013/05/13(月) 15:18:08.83 ID:Wh8OzHxG0
知らなかったけど、チロルチョコとか儲かってるんだろうかと思ってたから
さもありなんかなぁ。うまい棒は大丈夫なのかな。
55:名無しさん@13周年 2013/05/13(月) 15:18:15.15 ID:p5nkckgvP
こないだどっかの食品メーカーが
とある製品を引き継いで新発売するけど、原材料が一部変わるから完全に同じ味にならないんで、
パクりだと思われるんじゃないかなとツイートしてたが、
もしかしてこれの事なのかな
65:名無しさん@13周年 2013/05/13(月) 15:23:05.86 ID:XM5XqGXz0
うまい棒は原材料費によって、微妙に長さを変えてるとかいってたな。
70:名無しさん@13周年 2013/05/13(月) 15:25:16.37 ID:fenKKVc90
どんどん焼きが好き
72:名無しさん@13周年 2013/05/13(月) 15:25:57.71 ID:bnmga6ZG0
駄菓子の定番は ベビースターラーメン
77:名無しさん@13周年 2013/05/13(月) 15:27:21.57 ID:ftiL2CSA0
せんべいにソースかける駄菓子がうまかった
>>77
なんかそんなのあったなぁ
お好み焼きせんべいだっけか
101:名無しさん@13周年 2013/05/13(月) 15:40:40.48 ID:CSC0+W9T0
これ知らないわ
ヨーグルと水あめは必ず買ってたなー
108:名無しさん@13周年 2013/05/13(月) 15:42:53.10 ID:Hq6xz1qV0
オー・ザックみたいなやつだよね
好きだったわ
てか、オーザック復活しろや!
110:名無しさん@13周年 2013/05/13(月) 15:44:39.33 ID:H1bJ3HIWO
太郎さんシリーズの菓道だけは頑張ってほしい
116:名無しさん@13周年 2013/05/13(月) 15:47:15.92 ID:Z3yY9J8OO
キャベツ太郎で我慢する。
117:名無しさん@13周年 2013/05/13(月) 15:47:46.45 ID:+u+luA2T0
コンソメ味食べたことあるけど
これ味濃すぎるよ
薄味にすりゃいいんじゃね
>>117
これをおかずに飯を食うのだ。
119:名無しさん@13周年 2013/05/13(月) 15:48:34.99 ID:DLMpHrCI0
松葉チョコはどうなったの
138:名無しさん@13周年 2013/05/13(月) 15:58:56.11 ID:6NqNFxFr0
ムギムギは、唯一無二なんだよ。
今更だが、Amazonで12袋入りの注文したわ。
>>138
えー売ってるんだ俺も見てくる
![]() |
ポテトスナック ステーキ味 いずみ製菓 |
![]() |
いずみ製菓 ムギムギ 110g×12袋 いずみ製菓 |
コメント
昭和生まれだけどこの菓子のことは知らなかった。
円高より穀物メジャーの価格操作が原材料値上げに大きく関わってきている。
73年生まれの俺も知らんかったなw
ポテトスナックよりムギムギやびっくり煎餅が無くなるのが悲しい…
ええええええええええええええ
これめちゃくちゃ旨いのに
正直量の割りに高いけど味だけで言ったらどのポテチよりも旨い
悲しすぎるわ
いずみのサーバー落ちたぞw
駄菓子の定番はふ菓子、うまい棒だろ
こんなの定番じゃない
あほ
スナック 駄菓子なんて
もともとカス使って作ったん
新鮮な食材なんて
もともとおかしい
いずみ製菓のページを見ようと思ったら Error503……
数週間前に取引先からここの商品無くなるかもって聞いてたけど、ホントだったのか!
別メーカーのほぼ同じ商品でポテトフライってのも有るけど、そっちは大丈夫だろうか?
ウチの店じゃポテトスナック・ステーキ味がコレ系では一番人気なのに参ったな…
オーザック復活しろって、ばりばり現役じゃないか。
数日前にも食べたし。
ポテトスナックに良く似た某コンビニオリジナルブランドでのお菓子があるから、消滅も怖くない。