1:依頼@アヘ顔ダブルピースφ ★ 2013/05/13(月) 13:56:09.26 ID:???0
5月13日午前の東京株式市場で、ガンホー・オンライン・エンターテイメント(JASDAQスタンダード)が 前営業日に続き値幅制限の上限(ストップ高)となる30万円高(+28.79%)の134万2000円に上昇した。
時価総額は1兆5455億円となり、任天堂の1兆5342億円を上回った。
全市場でガンホーが58位、任天堂が59位になっている。
Yahoo!ファイナンスのランキングより

ガンホーの2013年1~3月期は連結売上高が前年同期比9.4倍の309億400万円、
連結営業利益は約73倍の186億1600万円となり、「パズル&ドラゴンズ」のヒットで業績が爆発的に拡大している。
ITmediaニュース 2013年05月13日 12時29分 更新
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1305/13/news052.html
4:名無しさん@13周年 2013/05/13(月) 13:57:15.61 ID:UdYUgID6T
儲かってるな
8:名無しさん@13周年 2013/05/13(月) 13:58:39.71 ID:dv+7Gv/n0
もうゲーム業界ソーシャルでしか儲からんな
9:名無しさん@13周年 2013/05/13(月) 13:59:12.65 ID:IFyh1wc50
はいはい任天堂の倒し方倒し方
10:名無しさん@13周年 2013/05/13(月) 13:59:25.85 ID:CpI22M0WO
任天堂の倒し方を知っていたのはガンホーでしたw
12:名無しさん@13周年 2013/05/13(月) 14:00:06.90 ID:gdNkjbqI0
はいはい
20年保ってたら評価してやるよ
14:名無しさん@13周年 2013/05/13(月) 14:00:47.33 ID:vTlt7b610
ソフトバンクの株はキナクサイなんてもんじゃないな。
パズドラだけで100億も200億も稼げるわけねーじゃん。嘘付け嘘付け。
もしもそんなに儲かるなら他の会社の業績も軒並みいいだろ。
パズドラのほかのコンテンツは実質なし。
10年以上前のラグナロクオンラインという名作は抱えてるけど過疎化してるし、ユーザーは超高齢化してる。スペックの低いゲームなんでとっくにパート2に切り替えないといけないゲーム。
15:名無しさん@13周年 2013/05/13(月) 14:00:47.80 ID:KKZnhL8J0
多分だけど任天堂とそもそも競合してないよな
>>15
WiiとDSにいたライトユーザーを持っていったのが、グリー、モバゲー、ガンホー
>>15
むしろ、任天堂の端末からだすしなw
http://pad-3ds.gungho.jp/
16:名無しさん@13周年 2013/05/13(月) 14:00:50.28 ID:QvOpHYm50
任天堂と比べたら信用性の無さが段違いだなぁ
下がる時はどこまで下がるか楽しみやな
17:名無しさん@13周年 2013/05/13(月) 14:00:51.17 ID:EtHOtySf0
グリーが倒す前にガンホーに倒されちゃったか
19:名無しさん@13周年 2013/05/13(月) 14:01:51.21 ID:cXZKtUfy0
ガンホー「倒し方知ってる会社はどうしたんだろうねぇwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww」
21:名無しさん@13周年 2013/05/13(月) 14:02:26.33 ID:PNAHBxv50
落ち目の任天堂を尻目に、最近のガンホーは景気がいいな
昔ROで叩かれてた頃が懐かしいわ
思えば当時から金稼ぎは上手かったかもしれん
22:名無しさん@13周年 2013/05/13(月) 14:02:46.41 ID:PKWswcXq0
時価総額ランキング見たけど任天堂2,3年前に比べてむちゃくちゃ下がってるじゃん
24:名無しさん@13周年 2013/05/13(月) 14:03:09.34 ID:aprBQI9E0
任天堂の株価7万円時代と比べなきゃ(震え声)
26:名無しさん@13周年 2013/05/13(月) 14:03:21.25 ID:sUr00rVA0
パズドラの成長率は確かにすげーけど、キャラクター要素ないから数年先までの維持がきついだろ。
コラボと亜種で新種増やしてるだけだし、マリオ、ピカチュウ、ゼルダみたいなキャラクターの強みがない
29:名無しさん@13周年 2013/05/13(月) 14:03:37.26 ID:7zGKnJQnP
任天堂「ソーシャルの倒しかた教えて下さい」
31:名無しさん@13周年 2013/05/13(月) 14:04:22.46 ID:FTVATDEh0
まぁ任天堂も倒れてないから
これが「倒しかた」っ訳でも無いんだけどなw
32:名無しさん@13周年 2013/05/13(月) 14:05:01.48 ID:EUpnNjAZ0
任天堂の時価総額が2位だった時に買収でもしてりゃ良かったのに
33:名無しさん@13周年 2013/05/13(月) 14:05:03.96 ID:ggtSjoHm0
ガンホーって韓国語だったよね?なんて意味だっけ
>>33
http://www.gungho.co.jp/ir/individual/origin.html
「GungHo(ガンホー)」には、"熱烈な""熱心な""忠誠な"という意味
>>42
ラリホーと同じようなもんかと思ってたよw
>>42
韓国語ではなく中国語かサンキュー
36:名無しさん@13周年 2013/05/13(月) 14:05:53.56 ID:h6+OPdu/0
任天堂もそういうのやればいいのに
人材には事欠かないでしょ
コンシューマーゲームとの融合を図るとかさ
SNSで
37:名無しさん@13周年 2013/05/13(月) 14:06:07.22 ID:wyBclsD80
まあ、次の規制までだからな
課金ビジネスはマスコミの標的だし
スポンサー料を払っても、一度弱った犬は徹底的に沈めるからな
40:名無しさん@13周年 2013/05/13(月) 14:07:10.40 ID:5zpEcG+P0
やはり孫正義は日本で一番優秀なCEO
44:名無しさん@13周年 2013/05/13(月) 14:08:52.01 ID:Xpz/AUp60
これ絶対おかしいって
一般人が手を出したらけがする仕手株にしか見えなくなってきた
だってパズドラ作ってるの、専従で20人いないらしいよ
20人の部署で一兆円?やっぱ変だよ
>>44
そんなもんよ今は
51:名無しさん@13周年 2013/05/13(月) 14:10:22.78 ID:l1DdnWIbP
完全に投機目的って感じだな。俺は火傷したくないから手を出さない。
52:名無しさん@13周年 2013/05/13(月) 14:10:29.47 ID:PNAHBxv50
上から「パズドラみたいなの作れ」と言われたソーシャルゲームの開発者
たくさんいるんだろうな
61:名無しさん@13周年 2013/05/13(月) 14:11:53.95 ID:eHPBdVkbO
任天堂はあくまで玩具屋でいいよ。
マリオやゼルダを、任天堂のハードでやることに意味があるので。
63:名無しさん@13周年 2013/05/13(月) 14:12:00.37 ID:klzpmZJ4O
いつ暴落するか楽しみでしょうがない
>>63
落ちるときは一気に落ちるからなぁ。
電車が止まらないといがな・・・
70:名無しさん@13周年 2013/05/13(月) 14:13:34.13 ID:Tdwdwfzy0
パズドラ作ったのは元ハドソンのスタッフらしいな
実際よくできてるし、Wiiみたいなのがヒットするよりよっぽど納得がいくわ
80:名無しさん@13周年 2013/05/13(月) 14:15:50.91 ID:xVc4DkMa0
ゲームウォッチで突破口を開いてファミコンで大企業の仲間入り
人材と走り回って集めた社員が今を形成する
面白いもんだなw
109:名無しさん@13周年 2013/05/13(月) 14:23:13.32 ID:O8LKdKiJ0
309億の売上しかない企業の時価総額が1兆5千億って・・・大丈夫なん?
>>109
売り上げの伸び率=成長性とか海外展開とか、日経組み入れとかいろいろ材料があるから。大前提はアベノミクス効果だけど
>>109
1~3月までのソーシャル部門の売上が309億
4月単期の売上は120億
112:名無しさん@13周年 2013/05/13(月) 14:23:35.89 ID:TBxrNrq00
ガンホー空売りができれば、1ヶ月以内に大儲けできるぜ
122:名無しさん@13周年 2013/05/13(月) 14:26:15.73 ID:iem+yHOv0
俺昨日のPTSで購入して含み益10万ちょっと
明日もストップ高はほぼ間違いなしなのでまだ儲かるぜ
125:名無しさん@13周年 2013/05/13(月) 14:26:51.61 ID:TTXo5U6+0
マネーゲームでしょ
コメント
まさか癌が時代の寵児に上り詰めるとはなぁ・・・
100万までいったら落ちると思ってたけど、すげーな
俺には読みの才能ないのが解ったw
だから「倒し方」発言のソースはよ
zakzak以外でな
RO廃人だったころに10株ほど買ってて分割で100株になったんだがもう手放していいよな
ROで課金&くじにつぎ込んだ分は完全に元はとったといえる
1株10万切ってたころだったし
時間は楽しかったから別にいいけど
評価してやるとか言ってる奴が哀れだな。
まぁニートなんだろうが
ROやってた頃の印象が糞すぎなんで、
俺の中では死ぬまで糞会社なんですわ。
癌の関わるゲームには触りたくもない。
時価総額で1兆円て
ソフトバンクの孫正義の個人資産とだいたい同じくらいだな
>>109
1四半期の利益が180億だぞ。
足元の利益だけ見れば任天堂、第一生命、東京ガスとは普通に肩を並べる水準。
重要なのはこれが何年続くかって話。
何年続くかなんて誰にも読めない。
だから適正な株価水準なんて誰もわかんない。
ガンホー株はチョン正義が一族ぐるみで吊り上げてるだけだよ
昔弟を社長に据えた直後も爆上げしてたでしょ
果たしていつまでもつんだか
パズドラだけだと長くもたないだろうね
ポケモンだけで何とかやってきてる任天堂に限界が来てるみたいにさ
何とも芳しいバブルの香りがしますなあ。
火遊び過ぎて流石にちょっと引くわ。
儲けた奴はそろそろ逃亡してる頃だろうけど
相場からは逃げられないんだよな
ガンホーバイオバブルで億った奴は結構な数いるだろうけど
相場止められないんだろうなあ…
今やめりゃ勝ち組なのは間違いないけど逃げられない
パズドラも含めスマホゲーの課金がだんだん規制され出してるしな
てかGREEとかモバゲーより儲かっているのか?
課金ガチャとかいう糞システムが規制されない限りいくらでも金まき上げられるもんな
現実で冴えないやつでも課金したゲームでは俺つえー出来てフレンドからも呼ばれまくってヒーローになった錯覚さえ受けるもんだ
実際はパズドラは対人戦すら出来ない疑似ソーシャルゲームだしいくらモンスター鍛えてもただの自己満でおわり
誰かに勝つことすらないゲーム
ガンホーが空売り出来たら
まじに死人が出ただろうね
癌株が「金持ちのおもちゃ株」なのは相変わらずか
たしかにパズドラの課金はうまくやってる
グリーやモバゲーみたいに、クソゲー乱発&犯罪すれすれ課金とは違う
ROでの経験を生かしてるな
しかし、そのROがクソヤ調整で今や風前の灯
稼いでいるならROもなんとかしろや
色んな会社やら個人企画的な何かから類似ゲームが頻発して、色んなゲームが出来るようになって
そして、数年後に淘汰されそう
ゲームとかって発想が第一っぽいから生き残りとかキツそう
上でも出てるけどやっぱりガンホー=ラグナロクのイメージが強い
メンテ中はキムチパーティーをやってるだの言ってた頃が懐かしいわ
マンクルポ
ちょっと怖いな
大丈夫かいな
いつ買うか? 今でしょ
一発屋すぎる。いずれデナグリが巻き返すよ。
もう、任天堂もハード撤退して、ソーシャルで稼げばいいんでね。
そして今・・・チョンホーは1,000,000,000,000円を遥かに超える時価総額を喪失し、300円台まっしぐらの紙くず株になった
今こうして見ると騙されてるバカの固まりだらけで大笑いだなw