1:テキサスイズザレーズンφ ★ 2013/06/24(月) 10:06:26.60 ID:???0
米サイトBuzzFeedが、「人間不信になる/絶望する映画25本(25 Movies That Will Destroy Your Faith In Humanity)」をピックアップした。
ちなみに、各種サイトでしばしば「落ち込む映画」の特集が組まれるが、 「レクイエム・フォー・ドリーム」「ダンサー・イン・ザ・ダーク」「ミスト」あたりはまさに常連と言っていい作品だ。
ベスト25は以下の通り(順不同)。
▽「ソドムの市」(1975)
▽「ダンサー・イン・ザ・ダーク」(2000)
▽「ファニーゲーム」(1997)
▽「セルビアン・フィルム」(2010)
▽「レクイエム・フォー・ドリーム」(2000)
▽「食人族」(1980)
▽「ザ・ウーマン」(2011)
▽「オールド・ボーイ」(2003)
▽「脱出(1972・アメリカ)」
▽「ムカデ人間2」(2011)
▽「アレックス」(2002)
▽「白い家の少女」(1976)
▽「砂と霧の家」(2003)
▽「発情アニマル」(1978)
▽「GUMMO ガンモ」(1997)
▽「悪魔を見た」(2010)
▽「ミスト」(2007)
▽「キリング・フィールド」(1984)
▽「ホステル2」(2007)
▽「ザカリーに捧ぐ」(2008/劇場未公開ドキュメンタリー)
▽「デッドガール」(2008)
▽「鮮血の美学」(1972)
▽「ハピネス(1998)」
▽「マーターズ」(2007)
▽「アンチクライスト」(2009)
以下ソース:映画.com
http://news.ameba.jp/20130623-206/
2:名無しさん@恐縮です 2013/06/24(月) 10:08:21.48 ID:OG6vjJ3G0
わざわざ映画見て人間不信になるとか
どんだけマゾなんだよ
4:名無しさん@恐縮です 2013/06/24(月) 10:09:32.48 ID:VhusfjFS0
GUGUガンモ?
>>4
ほとんど知らないけど
それだけ知ってる(笑)
5:名無しさん@恐縮です 2013/06/24(月) 10:09:35.02 ID:tyU6rHFu0
絶望する映画なら「エンド・オブ・ザ・ワールド」が最強レベルだろう。
元々はテレビ番組の総集編らしいが、観ると1週間は鬱になること請け合いだ。
まあ「渚にて」を映像化したんだけど。
>>5
「渚にて」は元々モノクロ映画であったのをリメイクだよ
こちらの方が絶望感ハンパ無いぞw
たしかグレゴリーペックが出てたんじゃなかったかな
リメイクの艦長はペック似を持ってきたようだし
>>100
米ソ核戦争が新しく米中核戦争になってるところが現実っぽい。
>>110
モールス信号の設定が変わったり、恋愛要素持ってきたりしてるよね
リメイクはラストシーン、少しだけ良かったかな
7:名無しさん@恐縮です 2013/06/24(月) 10:11:32.74 ID:hRt7eGISP
ディアザッカリーは実話ドキュメンタリーだけに質が悪い
観た後1週間ぐらいは引津った。
12:名無しさん@恐縮です 2013/06/24(月) 10:13:51.03 ID:FSQXdLAv0
てかエスが無いじゃん
13:名無しさん@恐縮です 2013/06/24(月) 10:15:11.73 ID:I0SS79G50
韓流ドラマに優るものなし!
14:名無しさん@恐縮です 2013/06/24(月) 10:15:13.17 ID:yLomoYlC0
ミスティックリバー入ってないのか
16:名無しさん@恐縮です 2013/06/24(月) 10:15:30.06 ID:Z7Ryvn2k0
これってみんなホラー系?
比較的初心者でも見られるのってどれ?
>>16
ダンサー・イン・ザ・ダークはホラーじゃないから誰でも見られるはず。
私は好きだな。曲が映画に合っててすごくよくてサウンドトラックも買った。
>>29
ラストの衝撃はダントツだけどな
18:名無しさん@恐縮です 2013/06/24(月) 10:16:38.82 ID:kjsAL39C0
アニマルハウスだな。
19:名無しさん@恐縮です 2013/06/24(月) 10:16:53.82 ID:bnwbWcEq0
これを一般人に一週間で全部みせたら
お前らの出来上がり
22:名無しさん@恐縮です 2013/06/24(月) 10:17:54.28 ID:V1RmdLM10
邦画なら松本清張原作・野村芳太郎監督モノが並ぶだろうな
23:名無しさん@恐縮です 2013/06/24(月) 10:18:38.63 ID:P7L+uc3s0
2ちゃんしてるほうがなるよな
25:名無しさん@恐縮です 2013/06/24(月) 10:20:05.24 ID:XMxc51BD0
一つも見たこと無い
むしろ誇らしい気分だ
26:名無しさん@恐縮です 2013/06/24(月) 10:21:38.77 ID:Dl8etPVo0
ファニーゲームUS版見たけどマジで胸糞悪くなるわ
何なん?意味あんの?
27:名無しさん@恐縮です 2013/06/24(月) 10:28:31.71 ID:TRhBz/U10
ソドムの市はやたら淡々として不信というより不可解
33:名無しさん@恐縮です 2013/06/24(月) 10:35:22.28 ID:JhaurCBK0
ダンサーはむかついた。監督が大嫌いになった。
浅いか深いかなどどうでもいい。ただただ嫌い。
>>76
さんせーい
“人間不信になる映画”なら絶対そっち
後味はむしろ爽快だけどw
34:名無しさん@恐縮です 2013/06/24(月) 10:36:26.02 ID:XDqK4FCz0
ダンサーインザダークはトラウマ映画だったなあ、
13日の金曜日とかその手のホラーとかのほうがよっぽど健康的に感じるくらい
あと「かいじゅうたちのいるところ」も心がしずみました
41:名無しさん@恐縮です 2013/06/24(月) 10:46:04.54 ID:w4AcQksA0
映画で人間不信ねえ。
内容より、その映画の舞台裏の秘話めいた事を知ってそんな気分になるな。
「私をスキーに連れてって」をウィキで調べた時がそんな感じだ。
実際はカナーリ険悪なムードの中での撮影だったとか。
49:名無しさん@恐縮です 2013/06/24(月) 10:52:41.11 ID:1l/rVtn80
>>49
俺もそうなんだが俺の場合は田舎の映画館のレイトショーで
貸切状態だったのがさらに追い討ちをかけてる・・・。orz
あの映画はだだっ広い映画館で一人で見るもんじゃない。
54:名無しさん@恐縮です 2013/06/24(月) 11:00:10.90 ID:HfFT2WQf0
「隣人は静かに笑う」なんて救いもないが
66:名無しさん@恐縮です 2013/06/24(月) 11:10:54.86 ID:rq0fhJms0
エグイシーンもないし絶望するほどでもないけど、マイク・リー監督の「家族の庭」はジワジワ胸に突き刺さる
73:名無しさん@恐縮です 2013/06/24(月) 11:23:31.17 ID:gH/ZL3zg0
2ch長年やってりゃこんな映画見なくても十分に人間不信になれるよね
>>73
今の2chは割と素直だと思う
82:名無しさん@恐縮です 2013/06/24(月) 11:32:52.48 ID:4SdYMoSR0
映画ではないな。
子供の頃に、親父のコミックスを盗み見た、
『ボディガード牙 カラテ地獄変』以上のものはなかった。
人間が容易く、欲望や苦痛で変節する様が嫌という程描かれてる。
作画者がこの作品を描いた後に、宗教に逃げたというのも納得。
84:名無しさん@恐縮です 2013/06/24(月) 11:35:16.79 ID:aQYiTsh+P
鬼畜が入ってないやん
88:名無しさん@恐縮です 2013/06/24(月) 11:37:55.83 ID:tyU6rHFu0
人間不信になる試合といえば、アントニオ猪木vsハルクホーガン。
96:名無しさん@恐縮です 2013/06/24(月) 11:46:00.25 ID:9VpXALdv0
くだらない、こんなもの有り難がるな
どうせなら人間、人生って素晴らしいと思える映画をクローズアップしろ
127:名無しさん@恐縮です 2013/06/24(月) 12:05:52.16 ID:sMTrKocN0
初心者におすすめ元気が出る映画
ミリオンダラーベイビー:女版はじめの一歩。ボクシングで成り上がるサクセスストーリー!!
ダンサーインザダーク:弱視の女性と息子との日常を描いたほのぼの感動作!!
ジョニーは戦場へ行った:戦争でのランボーの如きジョニー活躍を描いた痛快アクション!!
レクイエムフォードリーム:夢見がちな4人の若者の生活を描いた笑える能天気コメディ!!
ディアハンター:鹿狩りのオラが戦争に連れて行かれただ、田舎の男たちが巻き起こすはちゃめちゃ大騒動!!
震える舌:娘が風邪をひいた!?お父さんと娘の爆笑闘病記!!
ソナチネ:沖縄の大自然を描いた心洗われる感動作!!
真夜中のカーボーイ:田舎から出てきたカーボーイが都会とのギャップにドジするコメディ!!
ジェイコブズラダー:ジェイコブが梯子に登るただそれだけの作品!!
ファニーゲーム:凸凹コンビが幸せな家族に巻き起こす大騒動コメディ!!
ボーイズ・ドント・クライ:自分を男と偽る女性、そんな彼女を仲間として迎え入れる話。
ドッグヴィル:とある町に迷い込んだ孤独な少女を優しく開放していく心温まる物語。
ライフ・イズ・ビューティフル:家族の絆を描いた愛と笑いのハートフルコメディ。
エス:気分はもう囚人!?スタンフォード大学で試みられた面白科学実験RPG!
イージー・ライダー:バイク、ドラッグ、フリーセックスと自由を謳歌する若者達。古き良き60年代アメリカの青春群像!
セイヴィア:アメリカ兵とシングルマザーとの暖かい交流を描いたハートウォーミングな人間ドラマ
ナルト:若き料理人・秋山醤がナルトだけで作るラーメンを目指す。熱血中華料理アニメ!
サマーウォーズ:公務員王国長野の公務員一族がはみ出しものを粛清する長野土人らしい心温まるストーリー。
コメント
こういう映画を好んで見てる人はすでに病んでるんじゃないかな。
定番だけどブルーベルベットは胸糞悪いのに面白かったわ
ミリオンダラー・ベイビーは日本で宣伝した奴がカスなだけだろw
最近だとローマ法王の休日とか
主題と関係なく食いつき良さそうな表層的な面だけ宣伝してそういう映画だと思わせる
初心者におすすめ元気が出る映画 のコピペは創作ネタじゃなく実際そういう詐欺まがいの宣伝した映画も多い
今やってる華麗なるギャツビーもかなりの胸糞映画だな
処女厨ガンメンブルーレイ、女性不信が加速するわ
ホステル2エロいからすきやで
人間不信というか後味が良くない結末の映画特集してくれ。しりたい。最後でどんでん返しとか。観てる人に良い意味での裏切りの展開とか。
なぜかこういう話題で上がることのないブルーバレンタイン
秒速なんかが子供向けに思えるほどの映画なのに
初心者にオススメ元気が出る映画がおもいっきり天邪鬼
震える舌って子供の頃テレビで見たから2時間ドラマだと
思ってたけど映画だったのか。
大人になった今でも忘れられない「チョコパン食べたい…」
あぅぅぅぅ
トリアーならダンサーよりアンチクライストの方がキツいだろ・・・と思ったらしっかり入っててワロタ
映画って見て良かったって思えなきゃダメだよ
アレックスがあった
これを前知識なしで見たら結構来るな
ほたるのはか
安定のミスト
人間不信になるっつーか。良作マイナーホラーみたいな
あんまり観ないジャンルだな
その男凶暴につき とか
風が吹くとき とか?
キリングフィールドはなんか違う気がする
すごいドキドキする映画だった
青い春が俺の鬱映画かな。
三回観にいった。
なんでホテルルワンダの超バッドエンド版ルワンダの涙が入ってないの?
フィクション混じってるとしてもミストよりしんどかったよ・・・
「ミスト」はあんな状況じゃ普通絶望するわい。というか主人公らは助け合ってあそこまで行けたろ
「ダンサーインザダーク」は男が糞で不信というか周りが信じてくれなかったし「砂と霧の家」とかは関わった人間よりか司法が糞だったじゃん
人間不信はどっちかというと「メメント」とかじゃね
何度見ても最後のサマーウォーズがずるい
U2のボノが製作に関わってる
ミリオンダラーホテルもなかなか。中世的悲劇って感じで。
クソムカデ人間って2でてたのかwwwwwwwwwwww
ダンサーインザダークは別に人間不信にはならんわ。
※22
「人間不信になる/絶望する映画25本」だから
ダンサー・イン・ザ・ダークは絶望の方に入ってるんだと思う
ダンサー・イン・ザ・ダークは見た後にどっと疲れて数日間ひきずった
そこらに置いてある自転車見ただけでブワってなってたw
ファニーゲームは本当に胸糞悪くなる
あんなにイラついたり、やりきれない気持ちになる映画は初めてだ
監督は何を考えてあんな映画を作ったんだろう
ファニーゲームは自分も胸糞だ、一番の胸糞だ
所詮映画と思っててもべっとりと不快感が脳裏にこびりついた感じ
リメイク作はまだマシと言われてるみたいだけど自分には十分だった
でもなぜかたまにまた見たくなる
あれ?ダンサーインザダークのラストってどうなるんだっけ?
見たけどもう覚えてない・・・・
ソドム、食人族、ハピネス、アレックス、GUMMOあたりが
この面々に加わっているということは結構本気で選んだのかな。
でもハピネスとか喜劇にも取れるし、ソドムは絶望というより不可解だよね。
ダンサーでトラウマとかはないな。純粋すぎ。
ダンサー・イン・ザ・ダークは最後、濡れ衣を着せられて死刑になってたような
胸糞モノを見るのは不条理を理解するためにある。
慣れ親しんだものに含んでいる毒を忘れないために。