1:おじいちゃんのコーヒー ◆I.Tae1mC8Y @しいたけφ ★ 2013/06/28(金) 12:27:40.79 ID:???0
「より豊かでより上質な時間」を提供することをコンセプトに、 佐藤可士和さんプロデュースの下、立ち上げた同ブランド。専用サーバーから カップまで全てオリジナルデザインを採用し、「ウォッシュドハイグレードアラビカ豆100%使用」 「一杯ごとにペーパードリップ」など、 素材と製法にこだわったオリジナルコーヒーを提供している。
当初、初年度の年間販売目標を3億杯(1日1店舗当たり60杯)と 見込んでいたが、目標の約4割増(同83杯)で 推移していることから、目標を4億5000万杯に上方修正した。
同社は今後も販売を拡充。今年8月末までに全国のセブン-イレブンほぼ全店 4月末現在、約15300店舗)への導入を完了するほか、セブン&アイ・ホールディングスの スーパーマーケット(ヨークマート、ヨークベニマル)やイトーヨーカドー内の フードコートで展開するファストフード店(ポッポ)などへの導入も開始するという。
http://ichigaya.keizai.biz/headline/1681/

2:名無しさん@13周年 2013/06/28(金) 12:28:44.22 ID:+nTlMZRH0
ええな
5:名無しさん@13周年 2013/06/28(金) 12:30:01.33 ID:InX6n+BSP
安くていいよね
6:名無しさん@13周年 2013/06/28(金) 12:30:05.77 ID:w6DCGRnqP
正直インスタントとの違いがわからない自分はミルクたっぷり派
7:名無しさん@13周年 2013/06/28(金) 12:30:08.54 ID:rZgrjxlv0
ポッポとか、不適切表現だろwwwwwwww
8:名無しさん@13周年 2013/06/28(金) 12:30:13.00 ID:3RhiUPJH0
値段の割りに美味しいよね
9:名無しさん@13周年 2013/06/28(金) 12:31:07.97 ID:4rhdUiUNO
確かに120円で缶コーヒー買うなら100円でこっちの買うわ。
10:名無しさん@13周年 2013/06/28(金) 12:31:17.87 ID:AP1MelTl0
セブンのコーヒーはおいしい
ローソンとサンクスはあともうちょっと
ファミマは無理してもかわない
>>10
同意。セブンイレブンのコーヒーはうまい。
俺、セブンイレブン行くと飲んでるかもw
缶コーヒー買うより絶対こっちのがいいよなあ。
>>10
え!
うちの近所はセブンとローソン両方あるけど、
セブンのコーヒー買った人は一口二口飲んで駐車場に捨てて行ってるよ。
ローソンではそんな事してないのに。
ローソンは店員がやってくれるけど、セブンはセルフに近いから衛生的にどうかなーと思うわ。
11:名無しさん@13周年 2013/06/28(金) 12:32:08.19 ID:5/jh3lTq0
その前に、出していた7の「ひきたてブレンド」は、エスプレッソだったとか、あれも良かったが、
メインテナンスが大変だったという話だ。
いずれにしろ、コーヒー業界にとっては黒船、
チェーン店も、茶店も、競争激化だろ。
12:名無しさん@13周年 2013/06/28(金) 12:32:10.53 ID:rX6qZ0Gh0
コンビニに並んでる缶コーヒーは大打撃だな
ほとんど売れなくなったんじゃね?
>>12
値下げしてるよ
セブンは前の黒いカップのほうが旨い
白い奴は旨くないし蓋が飲みづらい
いつも買うとこが白い奴にならないか心配だ
13:名無しさん@13周年 2013/06/28(金) 12:33:02.43 ID:XxWGm2Ix0
おいしいからって飲んでみたら、香りほとんどトンでる
コーヒーメーカーのやつとなんもかわらん
都度豆挽いて淹れる自家ドリップにはほど遠い。一時の流行
>>13
そもそも、そういうのでなければ駄目な層は対象外だろ
>>13
価格を考えろよ
>>13
喫茶店行けよw
14:名無しさん@13周年 2013/06/28(金) 12:33:31.75 ID:kTi5Ngiq0
スーパーにも導入してくれるのはうれしい
15:名無しさん@13周年 2013/06/28(金) 12:33:44.11 ID:ZXp/SHGp0
ポッポはヤバイな
脳に悪影響がありそう
18:しいたけ ◆I.Tae1mC8Y 2013/06/28(金) 12:33:59.71 ID:wV/gM9Pr0
サークルKの「ハワイコナ」おいしいかった
○スとか○ージアとか、まずい缶コーヒーとか買ってる人は一度飲んでみるべき
>>18
それはうまかった
ブレンドとローソンのはマックに負けるレベル
>>18
ところが缶コーヒーが好きな人もいるのでな
まあ、缶コーヒーの層もこれに相当喰われるだろうが
25:名無しさん@13周年 2013/06/28(金) 12:35:03.42 ID:b/tX4k88O
さっき初めて買ってみたが予想以上に美味しかったなぁ
暑かったからアイスを買ったけど アイスであの味ならホットならもっと美味いのか?
31:名無しさん@13周年 2013/06/28(金) 12:35:49.68 ID:bJioxlTNO
アイスコーヒー飲んだけど、薄くてまずかった
32:名無しさん@13周年 2013/06/28(金) 12:35:56.11 ID:cvRh1Nls0
マクドナルド コーヒーから セブンイレブンへ大量に流れたでしょ
36:名無しさん@13周年 2013/06/28(金) 12:36:22.25 ID:HhMKDUBwO
確かによく飲んでるの見かける。私はまだだけど
38:名無しさん@13周年 2013/06/28(金) 12:36:46.78 ID:k0JhuaafP
このタイミングで、ポッポとか最悪すぎ
40:名無しさん@13周年 2013/06/28(金) 12:36:58.80 ID:wp9Dq5sf0
あれよりまずいコーヒー出す喫茶店はいくらでもあるしなぁ
41:名無しさん@13周年 2013/06/28(金) 12:37:02.07 ID:RCXNWoDp0
缶コーヒーよりはうまいよ
じっくり飲みたいならコーヒー屋行った方がいいけど
44:名無しさん@13周年 2013/06/28(金) 12:37:22.88 ID:pb5T4MfYP
コンビニやマックのコーヒーに味は求めてないから安くて助かる
とりあえず熱いコーヒーが飲みたい
48:名無しさん@13周年 2013/06/28(金) 12:38:09.38 ID:aOUpfQG8P
買い方がわからん
54:名無しさん@13周年 2013/06/28(金) 12:39:08.23 ID:sAdqm0mVP
買い方がわからない
>>54
アイスは冷凍のコーナーにある氷が入ったカップが置いてある
ホットはレジで言えばカップをくれる
あとはセルフでボタン押して入れる
>>54
サンクスのコーヒーはかなりコツがいるので
はじめのうちは店員さんに手取り足取り教えてもらうべし
55:名無しさん@13周年 2013/06/28(金) 12:39:10.00 ID:pSqVsdlBP
俺ん家、セブンに道路沿いの土地貸してて隣だから良く覗くけどよ、
コーヒー滅茶滅茶売れてんだ。
営業マンとか土方職人が駐車場に車停めて真っ先にコーヒー買う。
菓子パンとかもすげえ売れてる。
>>55
なるほど
パン派はコーヒー嬉しいね
うまい商売だな
61:名無しさん@13周年 2013/06/28(金) 12:40:00.65 ID:5/jh3lTq0
出す度に自動で挽いているだろ、匂いあるよ。
自分で出すコーヒー豆がかなり高級な豆の使ってなければ、大差ないと思うけどな。
その度に挽いて煮出すの大変だし、
昔は一杯400円とかしてたろ、便利になったもんだ、ある意味デフレの象徴みたいに思う。
>>61
400円は柔らかいソファーに座って何十分も居座れる場所だから比べるのは不適切
63:名無しさん@13周年 2013/06/28(金) 12:40:12.00 ID:GtKoH6Oc0
中毒性あるのかコンビニ行くたびに買ってしまう
68:名無しさん@13周年 2013/06/28(金) 12:41:15.36 ID:1fGT6sceO
100円という値段を考慮すれば、充分すぎると思う。
120円の缶コーヒーを買うくらいなら、セブンのコーヒーを買う。
自分で砂糖、ミルクを入れられるのも良い。
69:名無しさん@13周年 2013/06/28(金) 12:41:23.56 ID:1YY+/I0b0
マックは速さと値段を考えれば十分美味しいと思う
コンビニも同じくらいの基準かな
85:名無しさん@13周年 2013/06/28(金) 12:42:51.04 ID:sJ/5TAWh0
持ち帰りたくても、蓋がゆるくて中身がこぼれるからオレは買わない
>>85
わかる
アイスは特にペコンペコンする容器で持ち帰りにくい
>>85
そういう人はマイ・ボトル持参
気分はアメリカ人ビジネスウーマン
>>85
レジの子に言えば紙ホルダーと別の袋くれるよ
89:名無しさん@13周年 2013/06/28(金) 12:43:21.92 ID:8YyBDt4G0
何だかんだで結構飲んでるな
最初の頃はカップセットする前にボタン押してしまって焦ったがw
91:名無しさん@13周年 2013/06/28(金) 12:43:53.00 ID:Dv7yOf9eP
日本のコンビニにコーヒーがないのはずっと不思議だった
40年経ってようやくアメリカに追いついたかと思うと感慨深い
114:名無しさん@13周年 2013/06/28(金) 12:45:53.02 ID:hLD0+mBh0
結構美味しい。100円なら買うよ。
コメント
自家ドリップ苦い、フリーズドライのインスタントうまいって人もいるからな
やすいのに結構おいしい
コンビニでコーヒーの香りすると飲みたくなるよ
店員は超面倒くさい
喫茶店入って高いコーヒー飲むよりお手軽だしな
シェアの取り合い奪い合い。
最近セブンでバイト始めたけどアイスとホットの豆が違うって言うのに驚いた
出勤時に毎朝買ってる
好調なんだったら機械もう一台増やしてくれないかなぁ
2、3人待ってる事も結構あるんだよね
缶コーヒー買う気にはもうならないし
いいんだが、何処で買っても深煎りしか買えない風潮なんとかせいや、苦いだけで豆の個性も何も消し飛んでしまう
コーヒーの臭いで気持ち悪くなる自分はコンビニにいけなくなった。
※8
コーヒーの酸味が苦手な人が多いから、深煎りしか選択肢ないんじゃない?
ちなみに焼き立てのコーヒーの酸味は、フルーティーで胃が痛くならないけど、焼いてから日が経って酸化したコーヒーの酸味は劣化の酸味だから、
胃に負担が掛かるし美味しくないし…
コーヒーの酸味が苦手な人の大半が、後者の酸味が嫌いなんだよね
セブンはカフェラテが無いのが残念
カフェラテはファミマがベストかな
消耗品の経費は店持ちだろ?
缶コーヒーの売上食うだけで、旨みないじゃん
いや、ほんとにうまいよ。100円っていうのも魅力。
最近コンビニで缶コーヒー買わなくなったもん。
香りが飛ぶわけないんだけどな
なぜなら、カップ入れて押してから豆を挽いてるわけだし
家と違うのは豆だけのはずなんだけど
機械で家に本格的なの入れると40万くらいするわけだし
飲んで無いのにコメしてるのいるよな
>何処で買っても深煎りしか買えない風潮なんとかせいや、苦いだけで豆の個性も何も消し飛んでしまう
自分で答え言ってるじゃん
やっすい豆をごまかして売ってるんだよ
スタバだって同じだからあれより安いぶんましだけど
セブン、ローソン、ファミマのセルフコーヒー飲んだけど、一番おいしかったのは、ファミマだな。
20年位前、セブンイレブンでドリップコーヒーやってたよね?
ハンドディップアイスとコーヒー、記憶違いかなあ
>17
確かにやってた。
セブンの歴史をたどると、3回くらい“設置しては採算会わず”があったらしい。
よーやくヒットを飛ばせた、苦労の産物ってことになる。