1:THE FURYφ ★ 2013/07/02(火) 12:52:47.66 ID:???0
アニメの舞台は、ガンプラバトルが大流行している近未来。イオリ模型店の一人息子で 私立聖鳳学園の中等部1年生のイオリ・セイは、高いガンプラ制作能力を持つが、大会では 初戦敗退が続いていた。イオリ・セイは、卓越したガンプラ操縦技術を持つ謎の少年・レイジと 出会い、コンビを組んで世界大会を目指すことになる。イオリ・セイは「機動戦士ガンダムSEED」に 登場するストライクガンダムをベースとして改造したビルドストライクガンダムを操作する。
ほかにも、ザク2やウイングガンダム、ガンダムXをベースとしたガンプラなど、これまでの 全シリーズのモビルスーツがガンプラとして登場する予定。
「機動戦士ガンダムAGE」「機動戦士ガンダム00」「絶園のテンペスト」などの演出を手がけた 長崎健司さんが監督を務め、「機動戦士ガンダム00」「あの夏で待ってる」などの黒田洋介さんが シリーズ構成を担当する。
http://mantan-web.jp/2013/07/02/20130702dog00m200004000c.html
3:名無しさん@恐縮です 2013/07/02(火) 12:53:53.98 ID:a87VP1CQ0
これ新シリーズっていうのかよ
5:名無しさん@恐縮です 2013/07/02(火) 12:54:45.31 ID:shjmVdkjP
プラモ狂四郎かよw
8:名無しさん@恐縮です 2013/07/02(火) 12:55:24.88 ID:3jq/u18F0
段ボール戦記ってのとおなじような・・・。
9:名無しさん@恐縮です 2013/07/02(火) 12:55:57.19 ID:leOkC2420
小学生には受けそうだな
12:名無しさん@恐縮です 2013/07/02(火) 12:56:07.19 ID:udyteNQA0
ガンダムはZZで終わってる、異論はないはず
13:名無しさん@恐縮です 2013/07/02(火) 12:56:11.10 ID:qcPCVk6n0
これガンダム使ったプラレス三四郎?
14:名無しさん@恐縮です 2013/07/02(火) 12:56:20.85 ID:D8b9DZEt0
気持ちいいくらいの全力のおもちゃ宣伝番組だな
18:名無しさん@恐縮です 2013/07/02(火) 12:56:43.21 ID:shjmVdkjP
テレ東でやりそうな作品だな
19:名無しさん@恐縮です 2013/07/02(火) 12:56:48.08 ID:Tu4P8/7l0
素直に勇者シリーズでいいような
20:名無しさん@恐縮です 2013/07/02(火) 12:56:58.46 ID:RUwOG8dSP
>黒田洋介さんがシリーズ構成を担当する。
黒田は原作付きだといい仕事するが
オリジナルだと外れが多い。
まぁ、文字通り「爆死」したAGEよりはマシだろうけど
23:名無しさん@恐縮です 2013/07/02(火) 12:57:08.05 ID:Up8D+oXl0
人が乗るガンダムでもないし、
ガンダム自体がキャラになってるSDでもないし、
どういうカテゴリになるんだ?
24:名無しさん@恐縮です 2013/07/02(火) 12:57:16.33 ID:cAXoWiIn0
これなんてガンダムディケイド?
26:名無しさん@恐縮です 2013/07/02(火) 12:57:45.08 ID:X9nYE1Xn0
本来アニメもガンプラも小学生のためのものです
29:名無しさん@恐縮です 2013/07/02(火) 12:58:29.80 ID:p+TsI3cV0
パーフェクトガンダムみたいな名モビルスーツを生み出せるかどうかに注目だ。
32:名無しさん@恐縮です 2013/07/02(火) 12:59:14.30 ID:NbAzH+hj0
もうガンダムである必然性がないな
33:名無しさん@恐縮です 2013/07/02(火) 12:59:40.52 ID:cAXoWiIn0
べアッガイが出てくれたらそれでいいわ
34:名無しさん@恐縮です 2013/07/02(火) 12:59:47.05 ID:A8BQmxN40
ガンダムブレイカーズか
40:名無しさん@恐縮です 2013/07/02(火) 13:01:25.11 ID:kMrzg2iKP
案外こういうイロモノ的な設定の方が、制約が少なくていい作品が作れたりするんだよな
TBSのよりはマシになりそうな予感
45:名無しさん@恐縮です 2013/07/02(火) 13:02:28.82 ID:8HeAWXHj0
ボンボン連載漫画でやれ
47:名無しさん@恐縮です 2013/07/02(火) 13:03:18.20 ID:evOrZmHa0
プラモ狂四郎アニメ化しねーかな
ベースはガンプラなんだが脇を固める連中の何でもあり感が凄まじい
48:名無しさん@恐縮です 2013/07/02(火) 13:03:30.13 ID:D8b9DZEt0
ガンプラ操縦ってのは自作のガンプラに
戦場の絆みたいな感じになるのかしら
55:名無しさん@恐縮です 2013/07/02(火) 13:04:23.83 ID:RUwOG8dSP
すでにOVAになってるガンプラビルダーズ路線だと思う。
プラレスよりはプラモ狂四郎路線だね。プラモに乗り込んで殺し合うw
ミニ四駆みたいにオプションパーツで改造するガンプラ。ビルダーズは成功してるとは言えない気もするけど。
https://www.youtube.com/watch?v=Y647mrD-QPs
https://www.youtube.com/watch?v=Y0gnsV-gxdA
57:名無しさん@恐縮です 2013/07/02(火) 13:04:45.58 ID:LZ7ZZjdJ0
ビルダーズ好きだから期待しとく
58:名無しさん@恐縮です 2013/07/02(火) 13:04:56.25 ID:Lfk1l7Lq0
重めのガンダム見たいんだがw
59:来林檎 2013/07/02(火) 13:05:45.50 ID:J0ZSzvGI0
もうレベル5と組むな
聖闘士星矢・ガンダム(W)とかキン肉マン・ガンダム(G)もヤメてけれ
ガンダムは一年戦争ものとアムロ、シャアが出るシリーズしか認めない
VとUCは許す
60:名無しさん@恐縮です 2013/07/02(火) 13:05:48.27 ID:+DO7RAs20
そのうちガンダムのカードバトルアニメとかも出そう
65:名無しさん@恐縮です 2013/07/02(火) 13:06:26.53 ID:8SalGgMc0
確かにイロモノだが
同じイロモノのGガンダム同様、大ヒットする予感がする。
67:名無しさん@恐縮です 2013/07/02(火) 13:06:53.83 ID:e8uA5bfK0
こういう作品ってヒロインが意外と可愛くて
それだけが取り上げられて同人誌では人気になったりするんだよね
(例 ジャイロゼッター)
71:名無しさん@恐縮です 2013/07/02(火) 13:07:47.72 ID:xwjxqG0I0
原作者の富野由悠季がガンダムを否定するガンダムを作るらしいので、そっちに期待
>>71
おでこの角を逆にしてヒゲにすればいいんじゃね?
>>71
もはや枯れ果てた禿には
生み出したガンダムを殺すチャンスすら与えられない
75:名無しさん@恐縮です 2013/07/02(火) 13:08:35.44 ID:8HeAWXHj0
主人公がストライクベースか
最終的にフリーダム無双して他のシリーズのガンダム倒しまくって
各信者が発狂する地獄絵図を狙ってるな
76:名無しさん@恐縮です 2013/07/02(火) 13:08:43.25 ID:3jq/u18F0
段ボール戦記を最初からガンダムでやればよかったと後悔しているのか、
それとも
段ボール戦記が予想をこえる人気だったのか。
82:名無しさん@恐縮です 2013/07/02(火) 13:09:47.50 ID:UdLwHR3r0
A「俺がガンダムだ!(プラモを持ちながら)」
B「いや、俺がガンダムだ!(プラモを持ちながら)」
94:名無しさん@恐縮です 2013/07/02(火) 13:12:23.47 ID:VhJEUoOq0
ガンダムってもうここまで落ちぶれたのか
分野が違うけどFFとかドラクエみたいだな(ドラクエはまだマシか)
>>94
分かる
ずば抜けたネームバリューというかアドバンテージがあったのにどうしてこうなった状態
>>94
ドラクエは誰得オンラインで落ちぶれまくりだろ
102:名無しさん@恐縮です 2013/07/02(火) 13:13:44.15 ID:3jq/u18F0
もうガンダムってゆるキャラだよな。
103:名無しさん@恐縮です 2013/07/02(火) 13:13:49.54 ID:RUwOG8dSP
バンダイ「歴代のガンプラを出すので、過去のプラモ再販も売れてウハウハってことです」
118:名無しさん@恐縮です 2013/07/02(火) 13:16:04.56 ID:RUwOG8dSP
ちなみに、ガンプラビルダーズではザクはこんな有様になっています
>>118
体大きすぎてキャプテン翼の次藤クンみたいになってるじゃん
>>118
ボスキャラ?
>>118
グフとドムを掛け合わせたようなザクだな
>>118
足のある小型アプラサスかい?
>>118
めっちゃ強そうww
しかしこれはガンダムというのであろうか・・・
251:名無しさん@恐縮です 2013/07/02(火) 13:48:06.73 ID:e8uA5bfK0
キャラクター原案 ヤスダスズヒト
参考
↓
サンライズからリテイク食らいまくった末のデザイン
↓
もう俺の絵じゃねえじゃんと怒りのツイート
ヤスダスズヒト ?@suzupin 44分
ガンダムビルドファイターズ発表されました、よろしくお願いします
妙な担当職ですが、キャラ原案をこちらから投げて、制作&委員会で揉まれた段階で原型が残らないレベルまで変更のあったキャラがほとんどで、
これでキャラ原案を名乗るのもおこがましいなと思い協力とクレジットさせて頂いております
>>251
ワロタ
コメント
ガンプラビルダーズの特盛感は異常だったからな。
何気に原作で出来なかった夢の対決が多かったしな。
余計な原作厨に負けず、自由にやって欲しい。
持って行き方で化けそうな感じではある
ストライクベースだと元作品の都合で賛否ありそうだから
陸戦型くらいから始めたほうが受けがよかったかも
元のキャラデザ可愛いのになんでこんなことに
リテイク版だせえ
おっさん世代としてはプラモ狂四郎を思い出すよな
俺の世代はプラモウォーズだ
ジャイロゼッター好きだからその路線いって欲しいな
昔マンガでウイングガンダムをガウォークにした漫画があったがそれか?
初めからガンダムシリーズじゃないアニメって題してるんだからいいじゃない
ビルダーズも面白かったぞ
プラモウォーズ好きだったな。あれのせいで一時期ガンプラ集めた。
最近、子供が楽しめるアニメ少ないし頑張って作ってあげて欲しいもんだ。
レベル5はAGEじゃなくてこっちの方が合ってたんじゃないの
以下、プラモ狂四郎が禁止
が、されてないのに驚いた。もうプラモ狂四郎でいいだろ
>>251
小学校低学年が見る番組でエロイ衣装ばっかりデザインするからだ
ニーズを考えてデザインしろよw
ガンプラビルダーズは結構よかった。
それにビルダーズのザクに文句言ってる奴はおかしい。
ガンプラを改造したり色々武装つけたりして戦うっていう設定だろうに。
ガンダムっていうジャンルじゃなく、ガンプラっていうジャンルなら納得いくよ。ガンダムシリーズって言われるとちょっと引っかかるが
ど素人が主人公の宇宙を股にかけたストーカー物語はもういいよ・・・と思ったらガンプラかよw
IglooみたいなジオンメインのやつをOVAでいいから出して欲しい
これじゃない…
と思ったけど、下手に正統派の新作出すより期待できるか
プラモ狂四朗の真鍮製百式を思い出した
今回の作品ではどういうネタを出してくるのか楽しみだな
AGEとOOのプラモ流用も許されないのかよ?!くそ!
皆が狂四郎狂四郎というが、どちらかというとガンダム野郎が好きだった。
亜留のサザンクロス将頑駄無は格好よすぎて再現しようとした。
戦争じゃなくプラモシミュレーションなので暗いこと言わないから良かったな。
どうか長く続いて欲しい。
ガンダムは別にオリジンなりGレコなりやるって言ってんだし、コレはコレで別にひとつのシリーズとして長続きすればいいな
もう住み分けしてもイイ頃だ