1: ヨーロッパヤマネコ(チベット自治区) 2013/07/18(木) 08:59:33.45 ID:fs9sSiyB0
* * *
スマートフォンのなかでも特に人気が高いのがアップルのiPhone。日本ではソフトバンクとKDDI(au)から発売されていますが、NTTドコモでは取り扱っていません。なぜなのでしょうか。
ひとつにはアップルの契約の条件がドコモはなかなかのめないのではという話があります。アップルがキャリアに出す条件は「年間総販売台数の半分以上をiPhoneにする」というものだといわれています。
ドコモは年間1600万台のスマホを販売しようとしています。仮に800万台もiPhoneを導入することになれば、これまで扱ってきた日本メーカーのスマホが全く売れなくなる恐れがあるのです。
また、ドコモとしては、かつてのiモードのように、自社で用意したサービスをスマホに向けても独占的に提供したいと考えています。しかし、iPhoneでは、そのようなサービスを行う際には、 アップルに許可が必要となります。ドコモもアップルも日米両国の業界No.1であるため、なかなか手を取り合って仲よくビジネスをするという関係にはならないようです。
しかし、今ドコモから毎月10万人程度がKDDIやソフトバンクに流出。iPhoneを求めてキャリアを変える人も多いようです。この“出血”を止めるには、ドコモでもiPhoneを取り扱うしかないとされています。
いずれ、ドコモでもiPhoneを売り始める日が来ることも充分に考えられそうです。
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20130718-00000001-pseven-life
2: アメリカンボブテイル(福岡県) 2013/07/18(木) 09:01:24.03 ID:gPCQNxbb0
iPhoneはオワコン
3: ピクシーボブ(WiMAX) 2013/07/18(木) 09:02:56.09 ID:/i7brc41P
> ITジャーナリスト・石川温さんが解説します。
解散!
4: 斑(WiMAX) 2013/07/18(木) 09:03:19.26 ID:157wLDlH0
ほぼ完成最終型とおもわれる現行機を一括0円でかったらもう2年後は
いらないなたぶん
5: マーブルキャット(東京都) 2013/07/18(木) 09:03:32.80 ID:O9gtXxTv0
販売台数なのか、ひつじがNGなのかと思ったは
8: マンチカン(大阪府) 2013/07/18(木) 09:04:51.61 ID:cgChc0hn0
うそくせぇ
9: マーブルキャット(新潟県) 2013/07/18(木) 09:05:25.56 ID:R5LVN/XK0
ガラクツーやめて、
アップルとソニーのツートップの方が、よほど儲かるだろうにw
10: リビアヤマネコ(神奈川県) 2013/07/18(木) 09:05:33.77 ID:Hek14QjF0
iモードのうまみが忘れられないドコモ。
12: ぬこ(空) 2013/07/18(木) 09:07:55.92 ID:nK4wgQ8k0
それよりウィルコムで出せよ。とウィルコムユーザーの俺。
>>12
今度出すぞ
iPhone4だけどw
でも維持費は安い
もう出しているんだっけ?
LTE使わないならこれで充分だけどな
>>12
iPhone4Sだった
御免な
14: ベンガルヤマネコ(WiMAX) 2013/07/18(木) 09:09:09.02 ID:8na0u56Z0
iphoneに対抗してdphoneでも出せば?
あっ、dtabなんてのあったんだっけ
15: 猫又(dion軍) 2013/07/18(木) 09:09:26.64 ID:kpPpnbw80
社長がサムチョンから金を貰ってるからだろ
16: ベンガルヤマネコ(チベット自治区) 2013/07/18(木) 09:09:35.88 ID:mnRkM9l90
SIMフリーがあるだろ貧乏人
17: 黒トラ(WiMAX) 2013/07/18(木) 09:10:29.58 ID:I5kuGrSL0
既に日本メーカーソニー以外全部切り捨ててるも同然じゃねーかよ
24: チーター(WiMAX) 2013/07/18(木) 09:14:05.68 ID:zfWSiKRf0
アップルどうのこうのより、NTTからの出向をどうにかしたほうがいいんじゃないの?本体の連中はユーザーの利便性とかかんがえてないでしょ
25: ジャングルキャット(大阪府) 2013/07/18(木) 09:14:12.33 ID:4Vb2bRnI0
> ひとつにはアップルの契約の条件がドコモはなかなかのめないのではという話があります。
> アップルがキャリアに出す条件は「年間総販売台数の半分以上をiPhoneにする」というものだといわれています。
全部伝聞系だよねコレ…
つかiphoneが出るのっけからこんな事ばっか言ってる人だしね
http://ascii.jp/elem/000/000/138/138416/
29: ターキッシュバン(東日本) 2013/07/18(木) 09:15:27.82 ID:58m8sKtZ0
石川温氏(ケータイジャーナリスト)さんの恥ずかしい過去w
http://ascii.jp/elem/000/000/138/138416/
30: ヒマラヤン(愛知県) 2013/07/18(木) 09:16:07.86 ID:K0zMF2/p0
>ドコモは年間1600万台のスマホを販売しようとしています。仮に800万台もiPhoneを導入することになれば、
>これまで扱ってきた日本メーカーのスマホが全く売れなくなる恐れがあるのです。
あまりに滑稽な夢想だな、ツートップとか言う愚策してる時点で
日本メーカーの事なんて全く考えてないだろ。
31: ピクシーボブ(SB-iPhone) 2013/07/18(木) 09:18:16.54 ID:MsQruYvXP
日経といいなんでこんなにiPhoneの恥ずかしい記事書く奴が多いの?
34: オリエンタル(神奈川県) 2013/07/18(木) 09:21:54.74 ID:VT8RyGvD0
それジャー
ドキュモが、アイドキュモという子会社を作って
その会社でIフォンを売ればいいだろ
35: ピクシーボブ(大阪府) 2013/07/18(木) 09:22:39.78 ID:P+VJMHXqP
ドコモはいっそガラケーに特化すれば?
使いやすい究極のガラケーは需要あるはず
36: ピクシーボブ(福島県) 2013/07/18(木) 09:23:58.90 ID:ad5jtl0DP
このスレでは否定的だけどこの年間台数の半分てのを真実であるかのように語る奴けっこういた
38: 三毛(関東地方) 2013/07/18(木) 09:25:02.52 ID:taCJNTsDP
>仮に800万台もiPhoneを導入することになれば、これまで扱ってきた日本メーカーのスマホが全く売れなくなる恐れがあるのです。
すでに売れてませんが…
39: オリエンタル(神奈川県) 2013/07/18(木) 09:26:36.90 ID:VT8RyGvD0
でもドキュモの社長が、年間販売台数の2~3割くらいなら
可能なんだけどみたいな趣旨の発言をしているじゃん。
つまり、50%売れという条件は
社長の発言からして、信憑性は
かなりあるじゃん
40: チーター(WiMAX) 2013/07/18(木) 09:27:13.25 ID:zfWSiKRf0
日本の携帯の半周遅れを周回遅れにしたのはむしろドコモとメーカーの幹部だろw
41: ピクシーボブ(WiMAX) 2013/07/18(木) 09:28:08.62 ID:UvR6TGVHP
ツ ー ト ッ プ 戦 略 で NEC撤退
42: エキゾチックショートヘア(チベット自治区) 2013/07/18(木) 09:30:18.76 ID:qom+/+zz0
こんなこと言ってもさ、2トップ戦略の結果ソニーが今期の半分以上を占めちゃったじゃん
サムスンも合わせれば優遇されなかったメーカーなんて合わせても1/5にも届かなかったろ
自キャリアの市場シェア破壊がいやなんじゃなくて共同開発が出来ない機種を売りたくないってだけでしょ
2個目の理由だけでいいじゃん1個目はいらない
44: ヤマネコ(dion軍) 2013/07/18(木) 09:34:35.03 ID:e8alapOm0
2トップ戦略やるくらいなんだからもう導入しろよ
サムスンがアップルに変わるだけだろ
46: 斑(関東・甲信越) 2013/07/18(木) 09:34:54.52 ID:StMgbD7OO
iPhoneのブームも終わってきたんだからそろそろ低ノルマで交渉できるだろ
もちろんiPhone6で再ブレイクしたら話は別だけど
47: オセロット(沖縄県) 2013/07/18(木) 09:35:37.09 ID:vVSgTCgV0
iPhoneなんてどうでもいいから
プレミニを復活しろ
48: シンガプーラ(神奈川県) 2013/07/18(木) 09:36:08.19 ID:rVBLgvmm0
い い か ら は や く だ せ よ カ ス!!!
50: リビアヤマネコ(神奈川県) 2013/07/18(木) 09:36:46.45 ID:Hek14QjF0
iPhone来たらアップルワントップになって、ソニーもサムスンも死ぬな。
53: セルカークレックス(滋賀県) 2013/07/18(木) 09:38:51.06 ID:4Yfuam4D0
けど2トップにあまりにも集中したので
他のも販売奨励金出しますってニュースになってるが・・・
54: ピクシーボブ(やわらか銀行) 2013/07/18(木) 09:39:58.29 ID:j1H01qPhP
ツートップ戦略考えたやつをさっさとクビにしろよ
55: ボルネオヤマネコ(WiMAX) 2013/07/18(木) 09:40:03.68 ID:MV2ATYbX0
今回がツートップ
次がiPhoneのワントップですね
こういう流れなら文句も出ないよね
57: トラ(静岡県) 2013/07/18(木) 09:40:07.56 ID:oAF6YeuH0
iPhoneが発売された初期ならともかく、今時分になってiPhone目当てでキャリア変えるヤツなんて居るの?
>>57
いっぱいいる。docomoからiPhoneが発売されるの待ってたが、いっこうに発売されないのでしびれを切らしてiPhone目当てでキャリア変更。
>>57
日本はそのパターンが多いからドコモだけ純減してるんじゃね
58: ノルウェージャンフォレストキャット (新疆ウイグル自治区) 2013/07/18(木) 09:42:40.06 ID:hQAFgZVi0
今ドコモがiPhoneを出せない最大の理由は、今更取り扱いますとやると
過去の経営判断大失敗の責任を問われるからだろ。
完全に内向きの理由で、没落する企業の王道。
83: アメリカンワイヤーヘア(愛知県) 2013/07/18(木) 10:08:34.97 ID:JDCNJVNu0
スマホの販売で儲けてるわけじゃないからな
iPhoneはAppleのサービスだぞ
突然サービスを変えてくる事だってありえるのに
他社のサービスに依存したビジネスってどうなのさ
サービスが同じなら他社と通信料の安さと繋がり易さを競い合うことになるだろ
経費ばかりがかかる土管になるのは目に見えてる
85: スナドリネコ(SB-iPhone) 2013/07/18(木) 10:25:50.33 ID:60lCVFcui
アップル側がボリュームコミットメントを求めていようがいまいがドコモがiPhoneを扱えば少なく見積もっても販売数の半分がiPhoneになる。
仮に年間800万台がiPhoneに機種変すると4年で半分近いドコモユーザーがiPhoneに移行する事になる。
そうすると今ドコモが年間1兆円にまで増やしたいと考えているコンテンツ収入が大幅に減少する。
2012年度のドコモのコンテンツ収入などは5,436億円。これがiPhoneに機種変した分だけ減るという事。
ちなみにドコモの2012年度の端末販売の収入は7,581億円。
これはiPhoneを扱えば多少増えるかもしれないが、コンテンツ収入の減少を補える程は増えない。
音声通話収入、データ通信収入が頭打ちどころか減り続けてる現状、コンテンツ収入が無くなればもうドコモは成長できない。
ドコモはiPhoneを売りたくても売れないというのが実情。
91: アメリカンボブテイル(家) 2013/07/18(木) 10:38:56.34 ID:7SBGd4ZU0
ツートップ戦略なんてよく分からんものを始めるまでは日本メーカーを守る云々もまだ納得できてたが…
コメント
docomoがAppleに条件を突きつけるという異常さ
docomo独自のサービスを搭載するならウチから発売することを許可してやるっていう超上から目線なんだよな
Apple側の条件のせいでandroid端末の値段がクソ高くなっているのは非常に気に食わないが、いまだに殿様商売のdocomoの方が嫌
ジョブズなき今、iphoneの影響力も下がってきてるし
docomoのiモードは今すぐ無くすべきだと思うけどiphoneはこのまま無しでいいわ
iOSはともかく、機種自体は日本製ので十分な性能だし、パソコンに慣れてる層ならiOSよりもアンドロイドのほうが馴染みやすい
仏像を返せ。
iPhone毛嫌いしてる奴だけがdocomoに残ればいい
石川温の時点で・・・
>これまで扱ってきた日本メーカーのスマホが全く売れなくなる恐れがあるのです。
いやいやサムチョン優遇を止めれば?
>仮に800万台もiPhoneを導入することになれば、これまで扱ってきた日本メーカーのスマホが全く売れなくなる恐れがあるのです。
韓国メーカーのスマホでイケイケやってるくせして何しらじらしいこと言ってやがる
※5
ドコモから言わせれば「日本企業はサムチョン以上の端末出せよ」なんだろうけどな
ハード性能は当然のように劣ってて、デザイン・質感すら目くそ鼻くそでは勝負にならん
今回のツートップだって明らかに性能重視、デザイン重視でそれぞれ選ばれてるし
日本企業は文句言う前にそのどっちかで他社を超えるスマホを出せばいいだけの話だった
で、ソニーは出した、他の日本企業は出さなかった、というだけの簡単な話よ
※8だが間違えた※6に対してね
10年割りをせめて5年くらいにしてくれませんかね
> これま で扱ってきた日本メーカーのスマホが全く売れなくなる恐れがあるのです。
まずまずはサムチョンを切れ話はそれからだ
BlackBerryの新型とNOKIAのWindowsphoneだせ
二年縛りに株主優待つけてくりー
Macを使って10余年、スマホの必要性を感じない
>日本メーカーのスマホが全く売れなくなる恐れがあるのです
その結果がサムスン優遇w
docomoツートップ戦略で顧客大量流出なワケだが、
そのツートップのスペック見てみると圧倒的にサムチョンスマホのが高い。
ちなみに、
発売期ごとに各メーカーのスペック(仕様)を決めてるのはdocomoだからな。
iphone4の外での通信の遅さに気が狂いそう
docomoからiPhone販売を期待してXPERIA Zを機種変して繋いだ訳だがもう限界です、次回の2年割更新時にMNPします!
サムチョン優遇でも日本メーカーが戦えてるだけ良かったわ本当に…
現在、ドコモが必死になっている事はとにかくサムスンを売り続けて
サムスン商品がラインナップから落ちない様にする事だろ。
XPERIA Zのユーザーだが、iPhoneの何がいいのかまったくわからん
ドコモユーザーだけどiPhoneはいらんな
それよりギャラクシー売るのやめれ
ペリアのワントップで十分
iphoneとかマイクロソフト・インテルって圧力かけたりばかりだなw
米国企業ってまじ大名商売。さすがだ
ドコモのプリインストールがクソすぎてメシウマ
サムチョンのハニトラと金だろ、ドコモは解約した。
スパイウエア忍ばせる会社に用は無い!サムチョン製だよ。
海外では話題になっていたが、日本は完全に黙殺したね。
ドコモが選択するのではなく
客に選択させてよ
もういらないからガラケーに力いれんかい
まぁこの石川ってやつの情報はいつもろくなのないけどな
頭が悪すぎる①
*1
「殿様商売」という言葉の使い方を間違っている。
ドコモが「殿様商売」を出来るのは顧客に対してであり、アップルに対してではない。(ドコモが顧客でありアップルは販売側)
この場合、「殿様商売」を行なっているのは、販売台数を強要しているアップルだよ。
ドコモ派他の2社と同程度のサービスを行なっているので、顧客に対して「殿様商売」を行なってはいない。
言葉を学べ。
何割かは分からんがappleのノルマは有るんだろうな
EUで苦情がでたりロシアでノルマが面倒で取り扱いキャリアがなくなったし
ソースは妄想
これで金もらえるんだから楽な商売だよなぁ
数字をきちんとあらったほうがいいぞ②
都合によって「実数」と「率・%」を使い分けるのが、工作であり世論誘導だよ。
ドコモは韓国メーカーを優遇する非常に問題がある会社だが、ハゲバンクの工作に乗せられてしまう日本人は、もっと問題が有る。
ドコモの契約数は未だに増えてる。
他者に流出しながらもドコモは顧客数を増やしている。
こういう状態で、利益を大きく吸い取られる契約をアップルと結ぶ経営者はいない。
アップルの優位性もあと数年だろうから、アップル側が折れない限りドコモ側が折れる理由がないんだよ。
この話って去年か一昨年くらいから
ずっと呪文のように言われてるね
一応日本トップのdocomoからiPhone出そうとすると相当なボリュームコミットがくるだろうからねぇ
これってもう3年前からそうだよね、皆分かりきってることを記事にして金もらえるの?馬鹿でもなれるんだな記者って
>ほぼ完成最終型とおもわれる現行機を一括0円でかったらもう2年後はいらないなたぶん
サムスン製半導体使ってたら3年でほぼ死ぬから注意な。
BGAタイプのチップの裏半田面の仕上げはいまだに下手なままで、他社製チップと比べて劣化が早い。
ウチで使ってるメモリによる故障の統計ではそうなってる。
DDR2時代にからSamsungに変えたせいで、仕入れで浮いた原価の3倍くらいサポート費用でマイナスでてたわ。
去年から仕入元が他社に変わったけど。
最近同業者からnVidiaもnForceの製造委託した際に、かなり不良率上がったと聞いた。
どこも一度は痛い目にあってるんだな。
この前のキャンペーンでSO-04Eに乗り換えたが、
プリインスコのソフトで消せないの多すぎ
ツイッターもNoTVもひつじも要らないんだよボケが
客を縛ることしか考えられないクソ会社
アップルとかいう何の技術力もない落ち目の会社と組むなよw
営業だけの会社など長続きはしない
iphone出してほしいんじゃなくてギャラクシーを出すな
今でも回線クソ重いんだから、アイホン導入は絶対止めろ
NTTグループの再編が近い。
NTT労組が再編を拒んで指示していた民主党が消滅寸前。
そして、再編の先にあるのは、禿が目論んでいるグループの解体。
何年先に成るかは分からんけど、現在のグループとしての独立会社(笑)を大株主である国が、株を手放して各会社ごとに完全分離独立すればDOCOMOも変わるかもね。
ただし、大口の天下り先を失う事に政府は躊躇している今は無いな。
ギャラクシーの方がスペックは高いとか言ってる奴。
カタログに騙されるな。
明らかに無理をしている。
まぁ、二・三年で買い換えるから良いやと、言う奴はいいけど。
いくらスペックが高くても、品質に問題が有る物はリスクが高すぎる。
独自のサービスが提供できないは嘘で
実はau、ソフトバンクは独自のサービス提供してますなぁ
スマートパスとか!
ずっとドコモのガラケーで頑張ってたけど、階段から落ちたときにあちこち割れたからSO-04Eに機種変更した
今までドコモショップの応対に不満はなかったんだけど、今回に限ってはツートップ戦略とやらのせいで他社のスマホsageが酷くて内心引いたわ
言葉こそ綺麗だけど内容は2chみたいなこと言うんだったら、もう他社スマホのモックとか隅っこに隠せばいいよ
>仮に800万台もiPhoneを導入することになれば、これまで扱ってきた日本メーカーのスマホが全く売れなくなる恐れがあるのです。
そんなに国内メーカー気にしてくれるなら、ギャラクシー切り捨てればおk。
サムスン支援企業だから、みんな離れてるという考えはないのかね?ドコモさん
個人情報入れるような機器にそんなメーカー、プッシュするなよ
でも、結局auもsoftbankもiPhoneだけは特別待遇してるんだよな。
docomoのツートップ戦略も同じだろ。ただ売れてないだけでw
iPhoneなら許されるけど、サムチョンやクソニーは許せないってか?
つか、バカみたいにiPhoneだらけで日本人って本当に個性ないよなー
iPhoneなんて今更4インチ、防水もワンセグもフェリカもウィジット、HD液晶もない。SONYのようなUSBDAC接続もできない、音声認識が実用にならない。
しかもAndroidのようにmicroUSBじゃなく、特殊コネクタなので、いちいち面倒。Appleも多数のスマホの選択肢の一つなら問題ないが、時代遅れで取り柄の無いような機種で半数のシェアが欲しいなんて、暴論言うメーカーと取引する理由は皆無です。auも今更iPhone担いでどうすんの。数年前と違い、スマホもタブレットもAppleがなしでも何の問題もない。
ガラケーにアンドロイドOSを載せる…
ないか。
ガラケーにアンドロイドOSを載せる…
ないか。
iPhoneを超えるスマホを出せばいいだけの話
ユーザーから集めた、ちゃんとした仕様要求を、
Androidの各メーカーに提示できないdocomoがクソ。
一度でも触ったことあればdroidなんてゴミなのにな。
いまだに初代iPhoneほどのサクサク感すら出せないdroidに
何の意味があるの?何を理由に買うの?
グーグルグラスの方に期待したい。
※53
Androidの方が汎用性は高いから。
かわった使い方をしたら多分iphoneより便利
普通に携帯として使う圧倒的な多数はiphoneの方が便利
ただ普通に携帯として使うならiphoneよりガラケーの方が
便利だからな。iphone層は完全に踊らされてるようにしか
みえないね。主な用途は初期にiphoneを自慢するか
今頃乗り換えてみんなと同じ安心感を手に入れる位しか想像つかない
ガラケーだけでええねん
スマホなんていらんわ
内部分裂してくれねえかなあ・・・
サムスンは世界展開で売るから、量産効果で国内メーカーよりハイスペックを出せる強みがある。サムスンがツートップに選ばれたのは、それなりの合理性はあった。
ただ、サムスンは表記上のスペックは高くてもガワや液晶が安普請なので、日本では受けない。
ツートップを続行する場合、サムスンからシャープに変更するという噂もあるな。
20年近くdocomoユーザーだったがもう嫌気がさした。
死守したいならそれなりの努力をすべきなのに、それすらしていない。
今週中に乗り換える。
勝手に傾け糞企業。
追)
>>57
シャープに変更したらそれこそ終わり。
シャープは企業として終わってる。
だいたい日本メーカーが切り捨てられるかもとか言ってるけどツートップ戦略でチョソ製品トップにしとるやないかいw
iphone未だに防水にできないって
どんだけローテクなんだよw
キャリアのゴミみたいなサービスをやめてAppleとGoogleの使いやすいサービス使わせてくれるって言うんだからユーザーからしたら有り難い事この上ないわな