1:そーきそばΦ ★ 2013/08/11(日) 10:28:31.50 ID:???0
初日は昨年冬の「83」より4万人多い約21万人が来場。コミケ初日の来場者数としては過去最多、1日あたりの来場者数としても、 昨年夏の「82」、昨年冬の「83」の最終日に並ぶ過去最多タイの人出となった。手元の温度計で40度を超える猛烈な暑さの中、 会場には長い列ができ、訪れた人は人気の同人誌や、企業ブースにある人気作品の限定グッズを買い求めていた。イベントは12日まで。
コミックマーケットは、マンガや小説、ゲームソフトなどさまざまなジャンルの創作物を扱った同人誌の即売会。
1975年から始まり、現在は夏と冬の年2回開催され、1日の動員数は20万人近く、毎回50万人以上が訪れる
国内最大級のイベントとして知られる。今回は、3日間で例年と同規模の約3万5000サークルが出展する見通し。
初日は、「ワンピース」「ガンダム」などのアニメやマンガなどを扱う約1万1800サークルが出展。企業ブースでは、 「セガ」や「アニプレックス」「ダンガンロンパ」などのブースが人気を集め、開始からグッズを求めて長蛇の列ができた。
また、ブースの前ではコンパニオンたちが人気キャラクターに扮(ふん)したコスプレをして、会場に花を添えていた。 2日目は創作系や特撮系、最終日の3日目はゲーム全般などのサークルが出展する。 (毎日新聞デジタル)
まんたんウェブ 8月10日(土)17時6分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130810-00000011-mantan-ent
5:名無しさん@13周年 2013/08/11(日) 10:29:55.57 ID:Dfz51RZK0
クサそう
6:名無しさん@13周年 2013/08/11(日) 10:30:31.40 ID:F53zkxxY0
暑い中大変だねー
なんで春とか秋にやらないんだろう。
>>6
>>47
春や秋みたいな気候の良い時期は一般の人間や企業が使うから空いてない
お盆や年末ギリギリのイベントなんて
社会生活をまともに営んでる者は難しいから会場も空いてるし料金も安価
>>123
それは理由にならない。
毎年やってる恒例行事なんだからやろうと思えば数年前から予約はできるだろ。
>>140
一般のイベントを差し置いて、準備から片付けまで四日間も全ホールを貸し切られたら、批判が殺到する。
参加費も繁忙期は上がる。
ワザと帰省シーズンにぶつけて、参加者を減らす狙いもある。
一番は、スタッフはほとんどが一般企業勤めなので、
休みが取りやすい時期ではないと人をかき集められないからとのこと。
11:名無しさん@13周年 2013/08/11(日) 10:31:22.02 ID:xs9K5CPJ0
体力あるのー。
日本で性犯罪が少ないのは、こういうことに体力使うからなのだろうか?
欧米はヒドイからな、ロリベド含めての性犯罪は。
14:名無しさん@13周年 2013/08/11(日) 10:32:16.75 ID:N2DRU/Tk0
コミケが一般的に受け入れたというより
一般人がコミケ見たさに来場してる
>>14
欲しい物ないのに来ても暑さと人ごみで嫌になるだけだと思うが
>>20
企業ブースに行けば何かしらあるよ
合法コスプレ喫茶と思えばリア充でも楽しめてしまう
15:名無しさん@13周年 2013/08/11(日) 10:32:58.38 ID:F1N76lR70
会場はもちろんクーラー無しなんだろうな?
>>15
たしかクーラーは入るはず
全然利いて無いけど
入場前の外の行列の炎天下で焦げてるからあんまり意味無いっていうか
>>15
クーラーはあるよ
けど、電機代だけでも数百万円/1日する
だから、前日、設営の場合、開催費ケチって冷房が入らないから糞暑い中で作業する羽目になる‥
23:名無しさん@13周年 2013/08/11(日) 10:36:28.51 ID:9HaPA5X90
日本は国をあげてこのイベントの規模を大きくするべき
外人誘致すれば期間中に100万人の観光者を呼び込むことも将来的には可能
たった3日とはいえその間に落としていくお金の額はバカにならない
24:名無しさん@13周年 2013/08/11(日) 10:36:29.16 ID:vewdz/+J0
オタだが、そこまでの気力はねーな
27:名無しさん@13周年 2013/08/11(日) 10:37:23.18 ID:rptRYrf/0
キモチ悪いなあ 無許可のエロ本買いあさる腐臭がする非人間こんなに集まってんのかよ
30:名無しさん@13周年 2013/08/11(日) 10:38:03.61 ID:wo5VTh+p0
この猛暑の中何十万人もエロ本買いに行く
こんな国他にないわ
日本人てミュータントなんじゃ
>>30
エロ本ばかりじゃないお!
猫本とか旅行本とかネタ本とかいろいろあるんだお!!!!
31:名無しさん@13周年 2013/08/11(日) 10:38:09.66 ID:LaXGVXUr0
完全に面白くない人に見つかった状態、コンテンツ末期
32:名無しさん@13周年 2013/08/11(日) 10:38:39.60 ID:9VMcDr5RP
岸和田地車祭りくらい人来とるね
36:名無しさん@13周年 2013/08/11(日) 10:40:08.84 ID:kJLhN7E40
BC 331:ガウガメラ ペルシャ軍 15万 アレキサンダー軍 5万
AD 208:赤壁 魏軍 24万 呉蜀連合軍 5万
AD 1600:関ヶ原 東軍 8万 西軍 8万
AD 1812:ロシア遠征 仏同盟軍 70万 露軍 28万
AD 1863:ゲティスバーグ 北軍 9万 南軍 7万
AD 1905:奉天 大日本帝国軍 23万 露軍 24万
AD 1945:沖縄 米英軍 55万 大日本帝国軍 12万
AD 1968:テト攻勢 北越軍 59万 米南越連合軍 100万
AD 1969:ウッドストック 40万(3日間)
AD 2013;C82 55万(3日間)
AD 2014:C84 21万(初日)
>>36
歴史的規模のイベントかw
>>36
2014?
37:名無しさん@13周年 2013/08/11(日) 10:40:40.79 ID:/tjaFzXM0
その無許可二次創作に支えられないと生きていけないメーカーがこぞって参加とか
39:名無しさん@13周年 2013/08/11(日) 10:40:53.63 ID:QCrml+jd0
昨日は館内46℃だったらしいな…。
何というこの世の地獄…。よういくわ…。
>>39
俺登山もやってるけど下手な山登るよりきつかった
地下はわりと涼しいけど1階以上はクーラーが機能してない(ついてるけど焼け石に水)
4階は熱気がたまってて長時間滞在するのは危険だと感じた
行列の脇で倒れこんでる人も普通にいた
スタッフは「救護室は満員です!倒れないようにしてください!」と叫んでた
>>55
>救護室は満員です!倒れないようにしてください!
無茶言うなw
部屋の中でエアコンつけてこもってても熱いのに、熱量高いデブ率の高いコミケとか何の苦行だ。
41:名無しさん@13周年 2013/08/11(日) 10:41:06.72 ID:ldC7gUjgO
スタッフまで『そこの奇行種止まりなさい!』と叫んでた
開幕ダッシュはボルトより速いから
46:名無しさん@13周年 2013/08/11(日) 10:41:55.96 ID:J9ZNPYyR0
汚物をまとめて消毒して下さい
48:名無しさん@13周年 2013/08/11(日) 10:43:15.01 ID:rq9YIGEO0
企業ブースで、液晶タブレットやタブレットPCでのお絵かきソフトを実際試せる
&特別割引してるからすごい興味あっていきたいけど、
人多そうだから辿り着けるか不安だ…
辿り着けても、はたして自分がさわる順番が回ってくる時間があるのか
往復交通費や宿泊費もかかるしなぁ
そんなこんなで今年もいかずorz
49:名無しさん@13周年 2013/08/11(日) 10:43:28.50 ID:B6Oseo6A0
行きたいけど宿がとれないんだよねー
50:名無しさん@13周年 2013/08/11(日) 10:43:37.61 ID:N2DRU/Tk0
オタは1日で5万円以上使うからな
一般人がオタの真似しようと追いかけようとしても金銭感覚的に無理
50:名無しさん@13周年 2013/08/11(日) 10:43:37.61 ID:N2DRU/Tk0
オタは1日で5万円以上使うからな
一般人がオタの真似しようと追いかけようとしても金銭感覚的に無理
>>50
本の重さ的には一日に1万までが限界
体力的に
1日5万以上買えるっていうか持てるオタって凄いよね
>>58
全然問題ない。
コミケ会場には宅配便の臨時受付があって大盛況。
>>62
いや、その宅配便臨時受付場に行くまでの体力が無い
ダンボール1個分とか無理
>>70
購入の多い人はカート引いて移動してる人が多いと思うよ。特に二日目の女子。
段ボール手で抱えてる人というのはさすがに見ないよ。
54:名無しさん@13周年 2013/08/11(日) 10:44:55.29 ID:wo5VTh+p0
ビックサイトのATMが空になった話もあるし
消費意欲がハンパない
56:名無しさん@13周年 2013/08/11(日) 10:45:21.82 ID:/tjaFzXM0
ざっと見積もって20万人x5万円
(;゚д゚)ゴクリ…
59:名無しさん@13周年 2013/08/11(日) 10:46:11.94 ID:tjYHy9Kr0
このイベント、毎年人が増えているのが凄い
コメント
いっそのこと、だんじり祭みたいに文化遺産にしてしまえ。30?40年続くこの規模のイベントなんて祭り以外にある物ではない。
200,000人×50,000円か・・・
税務署も興味津々な額だな
コミケの奴らが雲を作ったからか知らんが
江東区に大雨が来そうなんだが・・・・
そもそも高額商品はほとんど企業なわけで
30万(一冊500円としたら600部)超える売り上げが
今どれだけあるかというとなぁ
大手はほとんど納税・節税してるからいまさらだよな
そもそもコレって「日本最大の同人誌即売会」とか言う以前に、世界最大の屋内イベントだって聞いたぞ。
世界中探したって、これ以上の規模の同人誌即売会なんて有るワケが無い。
…不況とはどこの国の話だね
米5
そもそも同人誌って日本以外にあんの?
オタに媚びるメディアが出てくるのもうなずける
これで経済が廻るならいいんじゃない?
臭そうだけどw
カート推奨すんの止めろ、マジで
今日だけで5回は足轢かれた
うち1回は鉛で埋め尽くされてんのかその中身はと思うくらい思うのにゴリゴリっといかれて悶絶した
ンジャガイモォ(???)wwwwwwwwンジャガイモォ(???)wwwwwwwwwwwwww
酸っぱい臭いがしそうだな…。