1:yomiφ ★ 2013/08/12(月) 13:29:28.81 ID:???
さらに、同作で注目を浴びているのが、日本語吹き替え版の声優陣の顔ぶれ。
主人公ローリー役の杉田智和を筆頭に、林原めぐみ、玄田哲章、古谷徹、三ツ矢雄二、池田秀一、 千葉繁、浪川大輔など、プロの人気声優が揃っているのだ。
今回の起用に関して、配給のワーナー・ブラザースによると、 「タレントさんを使った日本語吹き替え版は、インターネット等でバッシングされることも多いんです。
『パシフィック・リム』は、日本の特撮ファンだけでなく、特撮にかかわる人や専門家も納得するよう、 しっかりとつくられた作品です。その世界観を壊さないよう、ベテランの声優さんを起用させてもらいました」
とのこと。
現在、『パシフィック~』は3Dで300スクリーン、2Dで300スクリーンの計600スクリーンでの上映を予定しており、そのうち、字幕が240スクリーンに対して、吹き替え版は360スクリーンと、 ワーナーの期待の高さがうかがえる。
また、別の映画関係者も、
「露出目当てでタレントを起用した結果、クオリティの低さやイメージとの違いを、 映画ファンや作品を期待する人たちから指摘され、演じている俳優のイメージに合い、 クオリティの高い吹替えを実践できるベテラン声優、つまり“プロ”への依頼が増えています」
と、現状を明かす。
では、今後の吹き替えは、どう変わっていくのだろうか。配給会社の宣伝マンは、こう話す。
「タレントや芸能人の起用は諸刃の剣です。ただ、映画を観る人が少なくなっているなか、芸能人を起用してお祭り的に盛り上げたことでその作品を知り、観に行ってみようかとなる人は多いので、 バッシングがあるとはわかっていても、なかなかそこから抜け出せません。だからこそ、 『パシフィック~』の結果が持つ意味合いは大きい」。
さらに、『パシフィック~』に続けとばかり、8月10日公開のパニック大作『ワールド・ウォー Z』でも、 玄田哲章、浪川大輔、大塚芳忠、若本規夫、坂本真綾などの声優陣での吹き替えが発表されたばかり。
6月22日から限定公開された韓国映画『10人の泥棒たち』では、 山寺宏一、朴ロ美、平田広明、平野綾、石塚運昇、小山茉美、小山力也、野島健児、小松由佳、 中井和哉の起用も話題になった。
現在、芸能人起用よりも、本数が減っていたプロの声優起用のほうが目新しくて注目度も高くなり、 バッシングも避けられるとあれば、迷う必要はない。しかし、目新しさがなくなったとき…
…本当の正念場は、そのときかもしれない。
http://www.crank-in.net/movie/column/25984
関連スレ
【映画】「パシフィック・リム」メインキャスト公開 杉田智和、林原めぐみ、古谷徹、三ツ矢雄二、千葉繁 ほか
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/moeplus/1371621313/
2:なまえないよぉ~ 2013/08/12(月) 13:29:56.14 ID:uo/apxO8
あたりまえだわ
4:なまえないよぉ~ 2013/08/12(月) 13:34:54.06 ID:wspnWOPw
そして今度は、「イメージと声にギャップがある」というバッシングが……
皆が納得する、というのは難しいな。
6:なまえないよぉ~ 2013/08/12(月) 13:41:22.83 ID:DG1IWapb
一流どころに依頼がくるのが当然
8:なまえないよぉ~ 2013/08/12(月) 13:43:04.94 ID:66/7wHDZ
千兵衛さんの人が生きてたらなあ…
10:なまえないよぉ~ 2013/08/12(月) 13:44:47.04 ID:UY0w3sAc
なんの先入観なしに見ても、俳優やお笑いが当てたとこで違和感覚えることが多いもん。
11:なまえないよぉ~ 2013/08/12(月) 13:45:11.76 ID:qQhOPagM
平野綾は実力派
13:なまえないよぉ~ 2013/08/12(月) 13:49:40.87 ID:6UoRxUsR
池田秀一(全部シャアに聴こえる)
平野綾(全部ハルヒに聴こえる)
注:下手って事じゃないよ
>>13
シャア的なキャラなら問題ないわけだしな。
>>13
平野は全部ハルヒじゃねーよww
DBZ神と神とか見てみろよ
14:なまえないよぉ~ 2013/08/12(月) 13:51:09.92 ID:sgTlBCXw
正直林原は浮きまくってたぞ
役者の顔からもうちょいしっかり選ぶべき
17:なまえないよぉ~ 2013/08/12(月) 13:56:17.24 ID:C8QWpj16
特定のアニメキャラのイメージが強すぎるなんて言ってる奴はアニオタだけだからな
一般人には何の問題も無い
20:なまえないよぉ~ 2013/08/12(月) 13:58:24.01 ID:oM35nNCG
バーカw
日本の声優のギャラが安すぎってだけの話だ
23:なまえないよぉ~ 2013/08/12(月) 14:05:27.57 ID:pcKKaz0m
かつて本職声優の起用が減少した背景には、話題づくりのためのタレント起用増加のほかに
いつも同じ声の人ばかりというマンネリ感もあった
プロの声優を起用する傾向は歓迎だが、次世代のプロ声優も多く育てて声優畑そのものを
大きくしていくという作業も大事。それをしないと、また同じことの繰り返しになろう
もちろん、そのためには若手育成だけではなく、ギャラを含めた声優業界の底上げといった
努力も必要不可欠なわけだが
24:なまえないよぉ~ 2013/08/12(月) 14:08:07.64 ID:sFZHLZ1j
育成も何もちゃんと吹き替え系の若手は育ってるよ
女だと牛田、男だと佐藤とか
25:なまえないよぉ~ 2013/08/12(月) 14:10:13.59 ID:sFZHLZ1j
大手事務所だけで30人、中小弱小含めたら300人近く毎年新人は入ってくる
声優畑は大きくなりすぎてて既に飽和状態なんだよ
声優以外の舞台関係も含めたらさらに人数がは増える
新人なんていらねーよ
26:なまえないよぉ~ 2013/08/12(月) 14:10:31.77 ID:wKon0UCI
庵野さんにやらせようぜ
28:なまえないよぉ~ 2013/08/12(月) 14:16:12.10 ID:4M5rghvk
洋画吹き替えは「俺は役者であって声優ではない」とか言ってるような声優がいいと思うの
33:なまえないよぉ~ 2013/08/12(月) 14:27:00.49 ID:raTOngs5
ゴーリキーはいいことをしたんだね
35:なまえないよぉ~ 2013/08/12(月) 14:27:31.47 ID:CgGKFuRh
俳優と自称するタレントや、お笑い芸人の声なんて聴きたくは無いわな。
本当に酷いもの。
金払ってみるもんじゃ無い。
37:なまえないよぉ~ 2013/08/12(月) 14:31:20.44 ID:kUzd4rn3
俳優とかならインパクトある人が来る例もあるが(市村さんとか)
知名度先行でお笑いやアイドルを持ってきた場合、最悪怒りのデンプシーロールが待ってる
特にしっかりした声優さんからいきなりお笑い芸人に代えた日には…
42:なまえないよぉ~ 2013/08/12(月) 14:38:29.04 ID:20uoth8J
これ言い換えれば映画がつまらないからタレントを声優にして
話題を作るしかないって言ってるよな
声優云々以前に映画業界に対して失礼じゃね?
43:なまえないよぉ~ 2013/08/12(月) 14:41:04.89 ID:aviPdJjC
話題作りで俳優起用してその場は集客で成功しても評判が悪いから結局はマイナスになる
これが普通だ!
あたり前田のクラッカー!
54:なまえないよぉ~ 2013/08/12(月) 15:47:55.24 ID:2BooGej3
メンツ見ていると、本当に実力がある人に仕事が回っているというより、
音響監督が使い慣れた声優集めて楽しようとしているでしょ
日本語制作スタッフが不精して人材発掘や
オーディションしないのは芸能人採用と一緒だと思うけどな
56:なまえないよぉ~ 2013/08/12(月) 15:57:51.50 ID:MxSdgXla
韓国映画『10人の泥棒たち』
仏像かえせ
58:なまえないよぉ~ 2013/08/12(月) 16:09:37.24 ID:XN8UEpwF
最近のジブリ作品もプロの吹き替え版を出してくれ
61:なまえないよぉ~ 2013/08/12(月) 16:19:03.37 ID:gZxt5h0v
斜陽芸能人にやらせるよりも
アニメ声優にやらせる方がオタ市場食えておいしいんでしょ
丸わかりだよね
>>61
確かに今や売れてるCD、AKBとアニメばっかだもんなw
64:なまえないよぉ~ 2013/08/12(月) 16:40:05.99 ID:oxGGR1c1
つか、声優で話題なんかになるからダメなんだよ。
そんな話がツユほども出なくなって、本編の内容や俳優監督の話題だけで行くのが本来なんだが、
無理か。
68:なまえないよぉ~ 2013/08/12(月) 17:14:02.47 ID:lwjyZT2B
芸能人でも上手い人や役にあった人ならいい
トイストーリーの唐沢、所、モンスターズインクの爆笑問題・田中とかは違和感なかった
てか芸能人とか有名人起用して、見に行こうって思う人いるのか?
77:なまえないよぉ~ 2013/08/12(月) 18:23:17.84 ID:RBo1s3gk
そんな中なぜかパシリにコッソリ出ているケンコバ
78:なまえないよぉ~ 2013/08/12(月) 18:33:56.64 ID:RRL+98UG
微妙な映画は話題性が重要だから人気モノを使うしかない
83:なまえないよぉ~ 2013/08/12(月) 21:45:43.65 ID:iUQfR30X
TVが低調でタレントの宣伝効果が期待できないのにあえて使う理由もないわな
84:なまえないよぉ~ 2013/08/12(月) 21:50:25.06 ID:yx6f7TVb
パシフィックは良かったわ
監督に感謝感謝
別に吹き替え陣とアニメ陣に括る必要ないね
コメント
声優はある意味技術職だからな
特に外国人のアテレコはアニメ以上に難しい職人的なもの
ブサゴリメの下手くそな吹き替え映画は二度と見たくないわな
ワイルドスピードの武井咲と藤井リナは酷かった
そうそうたる声優の中に棒読みがいるとか冷めまくり
パシリムって爆死したんだろ。
ローンレンジャーも本国じゃ爆死。
タレントだとどうしてもその人の顔が浮かんでしまって
なんか作品の中にのめりこめないわ
というか、ちゃんと指導するのならタレントでもそこそこいけるはずなんだけどなぁ
パシフィックリム本国では爆死だったみたいけど、面白かったけどなぁ
吹き替え版だと主役杉田で「ロケットパーンチ!」で笑ってる人結構居たw
プロ声優でもいいがアニメと分けて演技して欲しい
んま、パシリムは例外だが
その職業の人が普通に仕事をしてるだけ
プロメテウスのゴーリキー起用の失敗から学んだのね。
あれは酷かった。
タレント起用は逆に避ける層が増えただけだろ。
吉本の若手芸人起用とか自殺としか思えんこの数年の悪例を早く無くしてくれ。
>>平野は全部ハルヒじゃねーよww
>>DBZ神と神とか見てみろよ
擁護なら他にももっとマシな奴があるだろ・・・これは巧妙なアンチとみた
ここは吹き替えVer好きの方が多いのかな?
字幕版と吹き替え比べると 声優が張り切っちゃってて
オリジナルでは囁く様な喋りでも 吹き替えでは力こめて喋っていたりと違和感ある
あとは二カ国語(主・副)放送は、音がモノラル状態になってしまって
臨場感に欠ける点が嫌いですね
映画自体がストライクゾーン外し気味ってのも来客数少ない原因だと思うが
芸能人声優使ったのも来客数減らした一因だと思うんだ
誰が好き好んで下手の演技を見に行きたがるものか
下手な吹き替えしたら2作3作シリーズ化しちゃったなんて最悪だよ
吹き替えは絶対声優じゃなきゃとは思わないけど
話題性だけでタレントやアイドルみたいなの使うから叩かれるんだよ
役者で演技の上手い人は吹き替えでも上手だし問題ない
もちろんタレントやアイドルでもちゃんと演じる事が出来れば
良いと思うけど殆どが声量が少なくて演技も駄目な上に棒だからな
外画の吹き替えとか難しそうなのにナレーション、アニメよりギャラ低いって本当?
BSの無料局D-lifeで海外ドラマの吹き替えがガンガン流れてるけどさ
絶対にド素人アイドルなんか入り込む余地がないと思う
そんなもんを起用しようなんてキチガイ沙汰だよ
単純に滑舌悪くて聞き取れない場合もあるからな
そら声優のほうがギャラ安いしな
いかにもって感じだな
>20
そのとおりだ。
声優なんて芸能人の数分の1のギャラですむ。
※16
アニメより儲かるでしょ
ギャラが良いのは
ナレーション(TV)>長期シリーズの洋ドラ>外画>アニメの順だと思うけど
あと裏の1位でアダルトゲームというのがある
エロゲは1文字幾らというセリフ数でギャラが決まってるのと、
さらにセリフの中でも特定のワードは別料金でギャラが違うから
タレントが演じると下手なのが丸分かりだもんな
つまらない話題づくりなんかいらないんだよ
これは良い傾向だね。
ハリウッド映画は、吹き替えに限るよ。
タレントはしゃしゃり出てくるな。
クオリティが下がるんだよ。
タレントが叩かれるんじゃなくて下手くそなのが叩かれる
棒読みよりも
外人っぽくしようとして、凄い大げさに喋るのやめてほしい
アニメ声優を選ぶから外すんだよ。
洋画声優を厳選しろ。せめて東地宏樹とかにしろ。
演技の実力のある役者を起用するぶんには問題ないけど芸人とかはマジでNG
馬鹿だな面白ければ有名人使わなくても人くるわボケ
13:なまえないよぉ~ 2013/08/12(月) 13:49:40.87 ID:6UoRxUsR
池田秀一(全部シャアに聴こえる)
平野綾(全部ハルヒに聴こえる)
注:下手って事じゃないよ
こなた……
「パシフィック~」ってほとんど略してないんだから「パシフィック・リム」でいいじゃんww
広川太一郎クラスなら判るけど、杉田とか持ち上げ杉だよ
どの映画を見ても大塚や若本の声が耳に残る
という状態も少々萎える
タレントだって別にいいんだよ上手ければ
棒や滑舌が悪くて何言ってるのか聞き取りにくいやつを話題性だけで妥協して作ってるから叩かれる。
自己主張の強いお笑い芸人と事務所が「俺達いい仕事した!」ってドヤ顔で自己満足したいだけの映画に金払って観にいきたくありません。
映画に対する敬意のかけらも感じられません。
身内の文化祭見に行く保護者じゃねーんだよ!客は!
ゆえに洋画は絶対字幕版しか観ない。
まぁ最近劇場で観たのってアニメ(攻殻と風立ちぬ)しかないけど…
全米ナンバーワンヒット!には届かなかったが、爆死ってほどじゃないよ。
この監督にとっては歴代最高興行だし、3D映画では現在トップ。
でも何よりこれは3D吹き替え版で是非見て欲しいw
日本人の男の子のハートを鷲掴み。初めてバック・トゥー・ザ・フューチャー(吹き替え)を見た時のような興奮と没入感があったよ。
超豪華な金曜ロードショー的な。
パシフィックリム見てみようかな
パヤオのはクソみたいだから見ないし
平野綾は何やってもハルヒ…とは言わんけど…こなたとかあるし
ただ、劇団出身だからか演技が「舞台」演技になっちゃう
無駄に力入ってて何と言うか不自然、ハルヒやこなたみたいな
強烈なキャラだとハマるんだけど、それ以外はキツい
日常生活で宝塚みたいな喋り方するヤツ居たら浮くよね?
だから「トラスティベル」とか周りがテレビドラマみたいに自然なのに
ヒロイン一人がが舞台演技で浮きまくっててドギツかったー
「パッシングを受けることもあるんです」
というか、ゴーリキとマリコだろ
今はプロも糞ばっかだからなぁ
キモオタ相手のオタアニメ声優とか素人と同じだろ
あんなもん映画で起用するくらいならうまい俳優つかったほうがよほどましだと思うけどね
杉田、浪川はアニメだから許されるレベル
人気プロ声優で集めたって、
それアニメ畑の声優だろ。
外画からアニメに行った人もいるが。
ずっと外画畑でやってる人こそ使うべきだろ。
そりゃ素人の芸能人をプロの声優に混ぜたらダメだろ、という常識的判断が通じるようになって何より。
けど、アニメと映画はまた違うだろ。どっちも独特に分化しているから。
やっぱ餅は餅屋、映画は映画吹き替えのプロにやらせるべき。
浪川は滑舌悪いんだよなあ・・・
>特にしっかりした声優さんからいきなりお笑い芸人に代えた日には…
ザ・シンプソンズですね。わかります。
腐れアイドルだのクソ芸人だの寒いだけだしな
まあ吹き替えだと雰囲気ぶち壊しだから、字幕でしか見ないからどうでもいいけど
作品の価値を高め観客動員数(売り上げ)を高める為には当たり前の事だよ
名前だけ芸人の弩素人が吹き替えすると聞き取り辛くて仕方が無い
タレントは高いんだよ
俳優とかあの辺は特に
上書きしてまでねじ込まれた人もいるらしいしね
安く使える声優やアイドル中心になるのは当然
吹き替えはアニメ声優じゃなくて映画を専門にしてる人にして欲しい。
パヤオじゃないけどアニメ演技じゃわざとらしく感じる。
実際に吹き替えた例えて言うなら真綾とか石田彰とか。個人的には山寺宏一もやめて欲しい。
アニメ声優が嫌いとか下手ってんじゃないよ。洋画には合ってないってだけさ
パシフィックリムはよかったわ。
声優云々ではなく、いい意味で日本的なアメリカンな感じが良かった。
終戦のエンペラー見に行ったら機材故障で見られなくてその場で適当に選んだんだけどね。
浪川はアニメよりも洋画や洋ドラの吹き替えの方が好きだけどなあ。
ディビッド・モースは若本より内田直哉の方が好きなんだよな。内田さんも出てるけど
マッシューもで出るしワールドウォーZは俳優のキャスティングも好みだわ
青山穣とか吹き替えてるし久しぶりに映画館行こうかな
芸能人だろうが声優だろうが合ってないやつ使うなよ
「声優だからいい」とかそれこそ本末転倒
正直、実写映画で児童ポルノ声優を使うのは反対
声優としてもベテランの俳優さんがいるのに、性犯罪の
片棒担いでる連中をなぜ起用するのか不快だし甚だ疑問
今回の配役はみんなそうだよね
別に素人芸人でもいいんだよ
ちゃんとオーディションを経てれば
ジブリとか出すバカがいるけど
アレは映画だから許されてる
週刊のアニメだったら1~3話で切られるレベル
しかし杉田や林原を外画に起用って。
アニメ的演技しかイメージが無いんだが
人気タレント、ジャニーズ起用で番宣できるからな
内容は後からってのもどうかと思うが
声優の方が聞き取り易く感情も伝わり強いては観客動員数(売り上げ)も伸びる
名前だけの棒読み芸人では観客動員数(売り上げ)は伸びず折角の映像も台無しで幾ら吹き替え代は安く上がっても売り上げで大損する
昨日ワールドウォー視てきたが完全にバイオハザードだった
ミラジョボビッチ主演のバイオハザードよりよっぽどバイオハザードしてた
これぞバイオハザードという感じだったな
声優については問題なし
>>37でTAXI思い出したじゃねえかこんちくしょう
個人的には声さえあってれば誰でもいいんだよ
ただ声優さんのほうがもちろん演技力がある
本業に任せておけばいいだろ
タレント起用とか話題性のためにクオリティー落としてるようにしか思えん
「素人くさい演技最高」なんて宗教はちょっと理解できん
声優の声質には可成りインパクトが在るから別作品でも同じ声優を起用すると「また此の声か…」とマンネリ化して飽きられるのも事実だし
最近の傾向では声優の声質が粗平均化して特徴が無く皆同じ声に聞こえてしまい混乱を招く場合も在る
名前だけの棒読み俳優は論外だが
感情が全く伝わら無い作り声だけの声優も頂け無い
感情が伝わる俳優や声優は意外と少無い
※55
児童ポルノ声優ってなんだよ
まともな日本語使えよw
これは剛力の功績
ゆかりん好きだけど実写吹き替えはかんべんな
マジで声優の選択はちゃんとした方がいい。
当時は子役で今は声優業もやってるみたいだが
ハリポタとかマジで聞いてられん。
観ているうちに下手過ぎてイライラしてくる。
ガルパンの平野は好き
吹き替えに限らずこういったものはきちんと訓練された人でやるべき
奇をてらったやりかたは人集めにはいいが評価はさがる
池田秀一はホワイトカラーのピーター役やってるけど
あの声だと最後の最後でニールを裏切りそうで不安になってくる
っつか真面目に俳優やるなら声での演技もそれなり以上に出来るはずなんだよ、舞台俳優とTVドラマが主との俳優でちょっと違ってはくるけど、真面目に演劇、役作りをする役者、俳優は声での演技も上手い
演技として上手くなくても声に特徴があればハマる役もあるかもしれないしさ
本人はそれなり以上に声での演技は出来るけど配役と合ってない、とかならまだわかる
ぜんっぜん演技になってない声しか出せない似非俳優と、それを優遇する体制が問題だ
凜子は凜子にしゃべらせるんだよな?
声優は他の声の演技もできるけど地声の個性が大事だからいつも同じ声の演技が多いらしいが
もうそんなの老害が過去に成功したテンプレでしかない、時代遅れ、キャラに合わせた声しろよ
半沢直樹だって過去の見飽きたアホみたいテンプレ排除したからあの結果なんだよ
うまくてイメージがあってりゃ誰でもいいんだよ
問題なのはへたくそを採用するところなんだよ
マリコ様は大好きだ!
だが「TIME」はあかん!
あとお笑い芸人は二度と吹き替えにでしゃばってくんな
本気で潰すぞゴルァ!
普段は吹き替え派だけどTEDで釘宮出てて良いなぁと思いました。
俺がトトロをあまり好きではないのは、すべて糸井のせいです。
>>68と同じこと思った
本当に話題になって観客動員数増えるんだろうか
本質を理解するアメリカは良く分かってる。
声の仕事のプロの実力を正しく評価しての依頼は正しい。
宮崎駿の声優嫌いも理解できなくはないが
せめて棒読み俳優は排除して欲しいわ。
いいことだ!デッドプールは声質的に、高木渉で!
パヤオが声優使わなくなったのって、ぶっちゃけもののけで芸能人使ったら
今までと桁違いに大ヒットしちゃったからじゃないの?
でも半分は芸能人使用じゃなくて、ジブリやアニメ映画の盛り上がりが原因だったと思うんだけどね。
でもパヤオは完全に勘違いしちゃったと。
そりゃ芸能人でも上手かった人はいたけどさ。あとなんだかんだキムタクは国民的だし。
この前はパヤオの発言で声優の媚び声が~とかいってたくせに
お前ら掌返し
早ない?
劇場公開されないような映画なら普通に声優がやってるしな
よし、吹き替え声優の人材発掘養成は富野にやらせよう(提案)
worldwarzの篠原って客寄せとしての意味あんの?
こういう事情作用が働くのはありがたい。
宣伝効果はあるかも知れんが、あまりにひどいとコンテンツそのものを台無しにしてしまうこともあるからね…。
スーパーナチュラルとか。
ケンドーコバヤシは良い仕事をしてた
林原はちょっと浮いてた
古谷は良い意味でワラタw
そもそも誰それ(芸人、俳優)が声やってるから見に行くとかないんだけどな
流行のタレント起用は廃れた後が悲惨だもんな。
ソフトとかで流行が過ぎた後にその吹き替え版を見ても、古くささが残るだけ。
ジブリは素人起用で流行にだけは流されないからその点だけはいいんだけど。
巨大ロボットものだからじゃね?
シュレックのハマタはマジで最悪だったな
落ち目ジブリの老害ハヤオは見習えよw
これは当たり前、声のプロ舐めんな
昔の話だが鬼武者での金城武の棒っぷりはマジ衝撃的だった
なんせ棒読みだけでゲームの世界観ぶち壊しにしてくれたからなw
下手くそな芸人が採用されたいままでが異常であって、
プロの声優が起用されるのは正常。当たり前の事。
アニメ、和ゲー、洋ゲー、映画って感じで声優の仕事も耳にする機会も増えてるし、
以外に成長産業かもしれないね
がんばれ声優陣!!!!!!!!!!!!!
吹き替えにキャスティングされたイッセー尾形に合わせて、
原作の内容を改悪した図書館戦争の劇場版アニメは酷い企画だったわ。
あそこまで媚びる必要があったんだろうなー。最悪。
アニメ声優ばっかりだな
アニメ声優だと個人的には違和感ありそう
こういうのって映画声優ってのがいるんじゃないの
さんざ消費者をバカにした売り方から目が覚めたか。いいことだ。
まだまだタレント吹き替えは続きます。 正直いうと映画ダイアナの日本語吹き替え版はいらない
吹き替え版自体が作品に対する冒涜。
字幕表示が限界だろう。
英語を勉強して、本当のセリフで映画を堪能するのが正しい態度というものだ。
別に上手けりゃプロの声優じゃなくたっていいんだよ
問題は上手くもない大根芸人とか普通にあててくることだ
あれ客寄せにすらなってないだろ
うまけりゃな
だけどあえてその業界があるのにド素人使うって時点で
その映画に携わった人に対してどうなんだよ
ダイアナもプロにやってほしかった。正直米倉には吹き替えしてほしくない。
プロの声優でも今度は「エロゲー声優を出すな!」とクレームが出たりして
ハリーポッターとか指輪とかの超大作って普通に声優じゃん。
俳優使う基準てなんなの?
同じ声優さんばっかもな…
字幕が一番だと気づいた
吹き替えの芸能人起用はテレビやワイドショーが取り上げてくれるから宣伝になるのが一番大きいって聞いたわ
配給側からすれば仕方ないんだろうなと思った
こうなることはわかっていたと思う
餅屋は餅屋って事でお願いしたい
キャプテンアメリカの吹き替え声優に、竹中直人さんと溝端淳平さんそれに、米倉涼子さんも…字幕で見ようと思います。アメージングスパイダーマンにはタレント俳優を入れて作品を汚さないでほしい。
どんなにプロの声優が頑張ってもそれを潰すのが芸能人。下手だから、声優と明らかに声の出し方が違うから採用されるのです。
パシフィックリムは芦田まなとか出てたしそこにわざわざ芸能人追加する必要なかっただけじゃない?ってかこんなに毎回同じ声優出ててもマンネリして冷めるわ(´・_・`) ゴーリキー、武井咲、篠田まりこみたいな人身御供も必要かなって思う。