1: ◆SCHearTCPU @胸のときめきφ ★ 2013/08/20(火) 06:51:13.67 ID:???0
ガソリンは氷点下でも気化するほど揮発性が高く、静電気で簡単に引火。セルフスタンドで 給油する際など細心の注意が必要で、決して人ごとではない事故だ。
府警は当初「店の鉄板の方から火が(携行缶に)逆流してきた」という目撃証言があったため、 最初の爆発は携行缶に引火したのが原因とみていた。しかし、爆発で「炎が高く立ち上がった」 という別の証言が得られたため、携行缶ではなく空気中に漂ったガソリンへの引火に よるものとの見方を強めた。
ガソリンは車のほか、自家発電機、草刈り機、トラクター、チェーンソーなど日常生活の 身近な燃料として使われる。ただ揮発性が高いことはあまり知られていない。
*+*+ Sponichi Annex +*+*
http://www.sponichi.co.jp/society/news/2013/08/20/kiji/K20130820006452800.html
3:名無しさん@13周年 2013/08/20(火) 06:52:21.61 ID:ZMqBneXR0
ガソリンが気化しやすいなんて常識だろ
5:名無しさん@13周年 2013/08/20(火) 06:53:17.24 ID:03x/FbOxO
商売でガソリンを持ち歩く人は危険物の資格を義務づけたほうがよいな
6:名無しさん@13周年 2013/08/20(火) 06:53:25.74 ID:9TTUFGxh0
いや、店主が重罪なのにまったくそうならない報道姿勢
というか店主非難なんて全く無い
これはテキ屋ということでアレがアレなんでしょうね、、、
8:名無しさん@13周年 2013/08/20(火) 06:55:31.76 ID:CZOHFlwp0
>ただ揮発性が高いことはあまり知られていない
「プールに貯蔵しておけばよい」なんて言い出す人間がいるくらいだからなあ
11:名無しさん@13周年 2013/08/20(火) 06:57:14.85 ID:w/hmQI000
はぁ? ガソリンの揮発性が高いことはよく知られたことだろ。
12:名無しさん@13周年 2013/08/20(火) 06:57:48.96 ID:SyCmhT3yO
ガソリン扱う人間なら知ってて当然だろ
16:名無しさん@13周年 2013/08/20(火) 06:58:38.98 ID:clQcZQe20
知られてるだろ馬鹿、あんま庶民ナメんなマスゴミ
17:名無しさん@13周年 2013/08/20(火) 06:58:47.81 ID:RNCjYN4D0
書いてるスポニチの記者が無知なだけ
18:名無しさん@13周年 2013/08/20(火) 06:58:48.08 ID:+ZcAuIFi0
気化、爆発しやすいからエンジンに使われるんだろうが。
ついでに空気より重くて移動速度も遅いので、漏れると溜まりやすい。
水素の方がよっぽど爆発しにくい。漏れても上に逃げるから溜まらない。
20:名無しさん@13周年 2013/08/20(火) 06:59:43.47 ID:yVbXh+mDO
ガソリンが気化しやすいって扱う人には常識だと思うが?
>>20
気化しやすいって知ってても具体的にガスが膨張する性質までの
意味がよくわからないのかもしれない。
あと沸点が低いことも一般には知られていないのかも。
26:名無しさん@13周年 2013/08/20(火) 07:02:50.11 ID:9PZcJmN30
インタビュアー「ガソリンが気化しやすいのを知ってました?」
通行人「気化って何ですか?」
32:名無しさん@13周年 2013/08/20(火) 07:04:10.14 ID:Nfh4yQOkO
昨日のみのもんた
「ガソリンはポリタンクに入れちゃ駄目なの?」
馬鹿な振りをしてるのか、馬鹿なのか
>>32
みのさんが生きていた20年くらい前は、まだ普通にポリタンク持ってって買えたもんね
>>38
惜しい人を亡くしたな
>>32
アメリカじゃ許可されてるみたいよ、ポリタンク
日本じゃ禁止だけど
33:名無しさん@13周年 2013/08/20(火) 07:04:20.92 ID:dH5pEKLi0
ガソリンは灯油と違って引火しやすくて危険で
持ち運びの時は専用の容器を使わなきゃいけないって知ってる
35:名無しさん@13周年 2013/08/20(火) 07:05:03.28 ID:/6pmTpkC0
福知山って毎度毎度なんか事件事故の話題ばっかのイメージだ。
36:名無しさん@13周年 2013/08/20(火) 07:05:13.21 ID:1WDTpGKi0
やたら厳しい資格じゃなくて、食品衛生管理者のような簡単にとれて一般的な最低限の燃料使用法の知識が得られる講習会受講形式の資格でいいんだけどな
今はなんの規制もなく燃料が使えるからな
40:名無しさん@13周年 2013/08/20(火) 07:06:50.93 ID:w+lfAAUhO
ガソリンをプールに貯蔵すればいいと、かつて言った人もいるくらいだし
あまり知られていないのかもね()
本来は一般常識だと思うが
41:名無しさん@13周年 2013/08/20(火) 07:06:57.03 ID:YpgYR+Ui0
一般常識かはさておき、このテキ屋は知らんかったんだろうな
44:名無しさん@13周年 2013/08/20(火) 07:07:30.54 ID:5djOpPw70
もうこれからは高卒以下は露店禁止な
47:名無しさん@13周年 2013/08/20(火) 07:09:02.05 ID:ipCnih9n0
大学で文学とか経済とか法律の勉強しかしないような人にはわからないんだよね。
>>47
いや、文学部生だけど普通に知ってる
49:名無しさん@13周年 2013/08/20(火) 07:11:21.47 ID:ErhMmKbP0
ガソリンのせいワロタw
55:名無しさん@13周年 2013/08/20(火) 07:14:28.71 ID:Jh9POXi+T
さすがガソプー擁護してただけあるわ
56:名無しさん@13周年 2013/08/20(火) 07:14:54.87 ID:rPY0uP8FP
新聞記者はガソリン使用禁止にしろよ。
59:名無しさん@13周年 2013/08/20(火) 07:15:56.63 ID:DhBcFv9fO
ガソプーの事はそっとしといてやれ。
70:名無しさん@13周年 2013/08/20(火) 07:18:39.33 ID:zE72nWgV0
ガソリン振りまいて3人も殺した ベビーカステラ店の男性店主(38)
名前と国籍マダー AA 略
71:名無しさん@13周年 2013/08/20(火) 07:18:49.43 ID:cBZ5VwaHi
屋台の店主は帰化してたのか?w
72:名無しさん@13周年 2013/08/20(火) 07:19:21.59 ID:yB7jjiTRO
取り扱ってる奴が知らない。ここが一番問題。
ちゃんと教育しろよ。
76:名無しさん@13周年 2013/08/20(火) 07:19:39.94 ID:hG/ajxRLO
そもそも日本語ではガソリンのことを揮発油とも言ってな…
81:名無しさん@13周年 2013/08/20(火) 07:21:18.55 ID:oY3HrVK60
は?加害者擁護ですか?
普通にしってるだろ>揮発性なんて
加害者のバックにいるのが、マスゴミが叩けないほど
やばい奴らなんだろうな
89:名無しさん@13周年 2013/08/20(火) 07:22:30.50 ID:2D2Mn3kLP
露天商が人混みの中でガソリン給油してるのは知らんかったよ。
104:名無しさん@13周年 2013/08/20(火) 07:24:35.58 ID:dfboNYg4O
何が原因か!?
もちろん、加害者の過失が原因だろが!!何ぬかしているんだ、マスゴミは
108:名無しさん@13周年 2013/08/20(火) 07:24:48.31 ID:SmJLRlnu0
ガソリンスタンドの床は、気化して空気より重いガソリンが溜まらないように
わずかに斜めになっているよ。
109:名無しさん@13周年 2013/08/20(火) 07:24:58.63 ID:3G9Dl4g50
まあガソリンをプールで備蓄しようとか抜かした
アホ代議士も居るくらいだからな。
110:名無しさん@13周年 2013/08/20(火) 07:25:43.96 ID:AL4dWok8O
スポニチの馬鹿記者は知らなかったんだね。
114:名無しさん@13周年 2013/08/20(火) 07:26:37.13 ID:FDHVXxaGO
ホントに無知は罪だよな
コメント
揮発性が高いのを知らないとかどんだけ馬鹿だよ
やっぱり在日の仕業か?
名前出てないらしいし
生野区のオッサン。
もうこれだけでね。
むしろ今までよく事故にならなかったなってレベル
露天は高卒以下禁止ワロタwwwwww
顔と名前まだぁ?
ガソリンが気化しやすいとか義務教育うけてりゃ
わかんだろ
小卒ですかあ?
危険物取扱者の資格なしではガソリン扱えなくすればいいんじゃねぇ?
(1/5未満も条例で規定白)
今より厳しくすれば俺ももしかしたら。。。。。就職できるかも^^
俺危険物甲種持ってる
車に乗る人間なら間違いなく知ってる
刑法の判例には、
放火しようとガソリンを撒き、火をつける前の最後の一服をしようとタバコを吸い始めたところ、気化してたガソリンに引火した場合、放火罪の実行の着手は認められるか?(肯定)
というものがある
このため、まともな法学部生ならガソリンが気化しやすいことは知っている
発電機使うような人間なら知ってて当然だしなぁ
忙しくて抜き疎かにしたんだろ
最悪だよ
女の半数以上は知らないんじゃないか?
それだけで全人口の25%が知らないことになる
なに?このチョンみたいな言い訳
義務教育終了してたらさすがに知ってるんじゃね?
なんで名前がでないんでしょうかねぇ・・・
たとえ容疑者としても「負傷した○○さん」で報道するのが普通じゃないの?
もう露店は個々で発発の使用を禁止しろ。すべて電力会社の仮設電源から引っ張ってきたものを使用しろ。
ガソリンかぶって火が付いたら3度熱傷だぞ
シャレにならんぞほんと
小学生の男の子辛かったろうに・・・
想像しただけで気がめいるわ
高校の有機化学でやるだろ
バイトの糞がやらかしたと思ってたが
38のおっさんか
いつしか名古屋での立てこもり事件の爆発映像も気化したガソリンの危なさが分かる映像として見た方が良いかも。
なんで学歴厨が沸いてるの?
むしろ土方のオッサンとかの方がこういうの詳しいだろ
国会議員ですら震災のときにガソリンを屋外プールに備蓄しようとか言ってたしあまり知られてないでしょ
<丶`∀´>「これを靖国の人混みの中でやったら面白いことになるニダ」
と絶対考えているはずだな。
太平洋戦争時に空母が沈む直接の原因となったもののひとつが、、
航空機用ガソリンが漏れて気化して爆発するパターン。
レキシントン・大鳳など。
知られて無いわけ無い
セルフ出始めの頃、静電気で爆発とか茶飯であったろうが
ワイドショーの司会者達がバカなのかバカを装っているのかわからん
気化したガソリンと空気が一定の割合で交われば余裕で爆発するっしょ
※16
あと中学生男児と小学生女児も重篤らしい
発電機全部ガソリン以外の引火性の低い燃料にしろよ
それか一応露店も店なんだから各店舗最低火元責任者一人は必要にしろ
※14
これ不審なとこだらけだよね。
他の露天商にインタビューしたり全くしないし。
テキ屋っていっても893だし、在日とか絡んでるんだろね
だからって規制だ資格だ言うな
規制や資格を統括する天下り先が増えるだけ
むしろ官僚はインネンつけて増やしたくてしょうがない
>5
危険物の資格 当然だろが。
京都じゃ~無資格で 扱ってんの蚊。
※20
学歴厨はどこでも湧く
無視無視w
歩きタバコしてても絶対にGSの前では消すようにしてるわ
まあ歩きタバコ自体するなって話なんだけどな
セルフスタンドでくわえタバコで給油するバカもいるしな
福知山線脱線事故は全く福知山市とは別の所なんだが
例えば大宮近辺で脱線して宇都宮線脱線事故って名称になる様なもん
あれ、福知山市にとったらいい迷惑だったと思う
中学生の時に技術の授業でやった気がするんだが、他の地域はやってないのか?
福知山でまた事故が起こったのは偶然じゃない
関西人はルールを守る事が根本的にできない人種
だから普通じゃあり得ない大事故をよく起こす
ガソリン客に振り掛けてから着火とか
ただの猟奇殺人だろ
テキ屋やってるくらいだから、そこそこ現場系のDQN要素アリの人間だと思ってたよ。
ガソリンやシンナー扱うことはあっても、危険だと知るには『多少痛い思い』しないと学ばなかったんだろうな。
なんで、珍走団に入ってるのが、単車のタンク残量見ようとして、ライターの火を翳して、単車が火ダルマに
なった話があるほどだ。
弁償、慰謝料、出ないだろうなぁ。
本当に知らなかったのなら死んだ方がいいレベルの馬鹿だけど
もしも本当の本当に知らなかったとしてもさ
用途を考えればどういう性質の物かぐらいはわかるだろ
さすがに液自体に火が付くなんて思ってたわけじゃなかろうし
そもそも「危険性を認識していませんでした」で済む問題じゃねーだろ
ガソプーの同類っていっぱいいるんだな。
これでお咎めなしだったら確実に警察官関係者or在日or部落だわな
明らかに業務上過失致死罪だろ
何で逮捕しないんだ?
病院で治療中でも逮捕状とれるだろ
テキヤがすること
どうせくわえタバコでガソリン扱ったんだろ
日本の理科離れも一つの原因か
あと火を扱うなら消化器くらいそなえておいてほしいよね
何のための消火訓練なんだか
殺人テキヤが全く叩かれないのはヤクザだから?それとも韓国系だから?
マスゴミの報道ってほんと不公平
スポニチじゃなくて、スパキチ辺りに名前変えやがれ。
ガソリンが揮発する事なんぞ、日本人なら小学生でも知っとるわ。
いい大人なら尚更、自動車免許持ってる人間なら、
講習で絶対習うから知らんハズが無い。
日本人なら、な。
フジテレビさん、ここで実名報道したら信用を取り戻せますよ(囁き)
>>※21
世間知らずの民主党を引き合いに出されても・・・
ミヤネは揮発の意味すら理解せず、気化と蒸発の違いもわかってるんだか怪しい感じだったわ
専門家に何度も同じ様な質問を繰り返し???
挙句ガソリンは何度くらいで気化するんですか?
専「常温です揮発性ですから」みたいな答えに ミ『えっ!』
灯油との性質の違いも全く理解してないようで話が変だったわ
専「シンナー・ガソリンは第一石油類で、灯油は第二石油類ですから危険度は全く違います」
ミ『えーっ!?』って
ガソリンが灯油よりかなり危険だった事に物凄く驚いてた
全く知らないのなら、一通り自分で調べてから番組やれよ
多くの視聴者の常識以下の知識で司会しても話が進まなくてイライラしたわ
専門家は一切難しい話はしてませんでした
常識的な事をくどい質問でお気の毒状態
日本のマスコミのレベルって…
ガソリンは気温が-40度でも引火するし
湿度低かったら水滴みたいにポトって床に
落ちて床が電気流れにくい素材だったら
静電気でスパークして燃えるからな
タバコ加えながらガソリン扱うとか馬鹿すぎる
灯油もこの時期は熱こもってる場所だと40度超えるから
引火する危険あるから注意な
軽油で発電しろ
的屋の団体が部落だか在日だかの集団でやばいから一般的に知られてない事が原因で仕方がないって報道にしてるんだろ
一般の個人商店なんかが事故起こしてたら実名報道でフルボッコされてたぞ
屋台は不要。汚いし危ないし。
JR深名線路線バス乗務員の屋台
「馬鹿チョンガソリン」ってのを開発しないといけないな。
燃えやすいことは知っているだろうけど気化しやすいことは知らない人多いんじゃね?
冗談抜きでレスにあった通り、「気化ってなんですか?」って人もいそう。