1:うっしぃじま悪い肉φ ★ 2013/08/22(木) 13:29:12.72 ID:???0
福島第一原発の汚染水の流出について、海外メディアも大きく取り上げています。
アメリカのCNNテレビは「非常に深刻なニュース」で、 技術的にも政治的にも解決が難しいという専門家の意見を伝えました。
また、ウォール・ストリート・ジャーナルは
「漏れ出た汚染水をコントロールできないということが明確になり、 問題が拡大している」と厳しい論調で報じています。
一方、中国外務省はANNの取材に対し、「この状況に驚きを感じる」としたうえで、 「日本が即時に、全面的に、正確に関連の情報を伝えるよう希望する」と回答しています。
テレビ朝日 http://news.tv-asahi.co.jp/news_international/articles/000011063.html
2:名無しさん@13周年 2013/08/22(木) 13:30:08.22 ID:8FlRrO82P
分かりきってた事じゃん
3:名無しさん@13周年 2013/08/22(木) 13:30:24.24 ID:rMCvcNgZ0
( ´∀`)知ってた
6:名無しさん@13周年 2013/08/22(木) 13:31:17.40 ID:zyJgAW3o0
よしよしもっと騒げ
7:名無しさん@13周年 2013/08/22(木) 13:31:22.80 ID:yl2oW5b10
どっかの首相が終息宣言出してたはずだけど?
8:名無しさん@13周年 2013/08/22(木) 13:31:30.86 ID:tahWtj4N0
解決不能に決まってるわ
海外に逃げた東電幹部に直接取材して締め上げればいいよ
10:名無しさん@13周年 2013/08/22(木) 13:32:16.35 ID:KPadafvBO
全部流せば解決。トイレと一緒
13:名無しさん@13周年 2013/08/22(木) 13:33:35.11 ID:I+xK6XDt0
蒸発させて拡散しちゃえよ。
その分、薄くなるから。
14:名無しさん@13周年 2013/08/22(木) 13:33:35.74 ID:qrIRrLwx0
事故後すぐに対応しなかった時点で決まっていた
15:名無しさん@13周年 2013/08/22(木) 13:33:47.86 ID:FNmApiku0
そんなこと言ってしまったら国連統治じゃんw
16:名無しさん@13周年 2013/08/22(木) 13:34:21.07 ID:tHHC3TEg0
一刻も早く国際原子力機関IAEAに救援要請を!
17:名無しさん@13周年 2013/08/22(木) 13:34:25.47 ID:tUSCEIOzO
ムリゲーだけど罰ゲーだから
19:名無しさん@13周年 2013/08/22(木) 13:35:12.26 ID:IDdONigF0
解決するなんて思ってたのか!
日本だぞ、東京電力だぞw
21:名無しさん@13周年 2013/08/22(木) 13:35:24.62 ID:Yw/CKYt/0
今からでも空冷に切り替えられんのかね
事故直後国会にGMの技術者呼んだときに薦められたのに
時の政府が水入れちゃったんだよね(水棺)
24:名無しさん@13周年 2013/08/22(木) 13:35:47.69 ID:FNmApiku0
実は除染以外に日雇いの仕事も激減
それすら外国人がやってるんだけどな
原子炉建屋周辺、建屋での作業が少なくなった原因は
1.本気で体に影響が出るって分かったから
2.もうやる事がない(近づけない)
これはホンとだよん
もう現場は諦めてるからw
25:名無しさん@13周年 2013/08/22(木) 13:35:53.73 ID:URHWOrxqO
さすがに海外からの風当たりが強くなってきたな。
もっとバッシングかけないと政府動かないし。
26:名無しさん@13周年 2013/08/22(木) 13:35:58.60 ID:/tl7LPgX0
健康被害は出てないから
何も問題ない
29:名無しさん@13周年 2013/08/22(木) 13:36:15.00 ID:YJJIGV8k0
で、原発推進派さんの言い分は?
これだけでも無尽蔵に費用がかかるってわかったよね?
制御不能なのに、何十兆円で廃炉までもっていけます!なんて
夢物語ということですよ
30:名無しさん@13周年 2013/08/22(木) 13:36:28.91 ID:6S5ReZHD0
お笑い
自民には何もできんよ、とうぜん民主にもできない
日本の政治家には問題解決能力ないからな、先送り能力はバツグン
千年先送りしようぜ
36:名無しさん@13周年 2013/08/22(木) 13:37:16.15 ID:5q1zkwlo0
だから福島なんて完全に隔離した方がいいんだよ
その方が金もかからんだろ
37:名無しさん@13周年 2013/08/22(木) 13:37:16.54 ID:/42/fuVm0
汚染水を飲んで応援したら風評被害も減るのではないか
40:名無しさん@13周年 2013/08/22(木) 13:37:28.09 ID:pi/0DPxd0
解決する気がないだけだよ
利権を永続させることしか考えてないからね
41:名無しさん@13周年 2013/08/22(木) 13:37:47.25 ID:eag7heY20
電気屋に土木や汚水管理のノウハウなど無い
大手ゼネコン、化学プラント、高度汚水処理
政府を核に、日本の総力を結集した対応が見れると思ったわけだが
目を覆うばかりのショボさだった
48:名無しさん@13周年 2013/08/22(木) 13:38:40.43 ID:RHBHziP90
爆破弁が正常に動作してるからだいじょぶ。
49:名無しさん@13周年 2013/08/22(木) 13:38:41.45 ID:wPnBCP2V0
解決不能だよ。
つーか、この先何十年水をばしゃばしゃかけるつもりだ?
東電は本当にアホしかいねぇんだな。
50:名無しさん@13周年 2013/08/22(木) 13:38:46.23 ID:fnvzMFoX0
未だに『水に流す』という言葉を信じてやり過ごそうとしてんのか?
東電と霞ヶ関政府は・・・
55:名無しさん@13周年 2013/08/22(木) 13:40:25.05 ID:M6S5H0s80
この時期に世界各国から声明を出されたってことは
五輪終了ですかね
仮に選ばれたとしてもボイコットもあるでしょう。
56:名無しさん@13周年 2013/08/22(木) 13:40:31.33 ID:9qfUB4SkP
あれ終息宣言だしてなかった?
57:名無しさん@13周年 2013/08/22(木) 13:40:47.76 ID:0xth9/wOP
正直なに今更騒いでんだって気がする
入れた水の量と出てきた水の量を比較すりゃ小学生でもわかることなのに
見て見ないふりしてただけじゃん
60:名無しさん@13周年 2013/08/22(木) 13:40:54.71 ID:wSZDLE0cI
毎日がポポポポーン
61:名無しさん@13周年 2013/08/22(木) 13:41:02.98 ID:YJJIGV8k0
福島原発にかかる費用は
ゆくゆくは100兆を軽く越えるだろうね
で、日本は地震大国で
断層の上に原発があったりしてるのに
本当に再開して大丈夫なんですか?
また似たような事故があったら
国民を言いくるめて強引に原発を作った
政治家がやったように
絆の一言で誤魔化すんですかね
彼等は責任重大で万死に値するのにもかかわらず
誰一人として責任をとってませんよ?
62:名無しさん@13周年 2013/08/22(木) 13:41:10.94 ID:FNmApiku0
他の先進国なら企業任せなんてありえないw
裁判起こして国家責任追及したら余裕で勝てるわ
ま、終わってるんだけどね関東も
今2年だから、あと2年もしたら健康被害がすごい事になってるよ
>>62
>他の先進国なら企業任せなんてありえないw
ほんとそうだよな
考えれば考える程、日本政府の対応が異常過ぎて信じられん
>>62
まさにそのとーり
事故当初から一企業が対応できるレベルを越えてる
間違いなく国主導でやるべき事案
政府は東電に罪を被せる気満々
65:名無しさん@13周年 2013/08/22(木) 13:41:41.11 ID:ao03WE3v0
漏らしてるの何度目だよ
たかが「水」をタンクに貯めとくことすらできないんだもんな・・・
66:名無しさん@13周年 2013/08/22(木) 13:41:57.03 ID:U+6mN+mBO
かつてこんな事故なかったから、どうするべきかマニュアルもないし。
共産国みたいに、人権無視して死刑囚使う訳にもいかないし。
凍らす方法やるみたいだけどそれに頼るしかないのかね。
天才集めて協議しても無理なんかな。
72:名無しさん@13周年 2013/08/22(木) 13:42:42.87 ID:RRasiHs70
タンクの中に固めるテンプル入れれば解決
73:名無しさん@13周年 2013/08/22(木) 13:42:50.73 ID:Ck3dWxfF0
解決できる、と言わない時点で解決不能
83:名無しさん@13周年 2013/08/22(木) 13:44:45.66 ID:FNmApiku0
半減期やら100年単位の話なのに
ゴムパッキンの耐用年数が5年とか馬鹿だろw
>>83 しかも2年で使い物にならなくなりました
98: 忍法帖【Lv=2,xxxP】(1+0:5) 2013/08/22(木) 13:47:05.46 ID:cWid5u5q0
実際解決できないよ。問題を先送りにしてただけだし。東電は責任ないと思ってるだろうし。実に日本っぽい。再稼働なんて寝言だよ。
106:名無しさん@13周年 2013/08/22(木) 13:48:21.77 ID:JFw58Xq+0
汚染水と一緒にオリンピックもお流れだな
コメント
まあ無理でしょうね
汚染水なんかタンカーに積んで柏崎刈羽に持って行けばいいんだよ!最初からそんな話し出てただろう
あんなタンク、パッキンが5年とかの寿命だろ?
漏れるの当然じゃん。
水ガラスか何かで固体に刷るとか、
浄化と蒸留をして体積減らすとか、出来ないの?
今更速報
福島は制御不能ですwwww
取り敢えず水かけてるだけだしな
とうよりずっと前に排水溝からドバドバ流してる動画がニュースで流れてただろ
海産物マジでヤベー、ただでさえ食品業界は腐ってる(果汁100%なのに毎年同じ味がするジュースとか)というのに汚染食品も垂れ流しやで
海産物を食べて応援するお!
ガンバろう!日本!
こんなんなのにまだ原発再稼働させるつもり?
いい加減目先の金ばかりでなく賢くなろうや
解決どころか悪化する一方だろこんなの何十年とか無理ゲーすぎ
いつ逝っちゃってもおかしくない
福島終わったな 復興なんて最初から無理だったんだ
日本ダメすぎてもうね
世界で最も地球汚染してるのは日本だぜ?しっかりしようぜ
パッキンを交換するために
その都度決死隊を編成するのか?
動かしても利権、壊れても利権。
それが原発。
東電社員全員の命をもってしても償いきれないこと
メルトダウンしたその日に、これまでの日本は終了したんだ
これからいったいどうなるのだろうか
今後10年ぐらいかな?
ガン患者が爆増し始めるよ。当然因果関係はございませんってなるがw
うん、アホな日本国民相手ならそんなんでも騙し騙しできるだろうが…
問題はコレ、海に流れちゃってるわけだ。
最初に行きつくのはそう。アメリカ西海岸だ。
日本の実質的な宗主国、世界一の訴訟大国だ。
どうなるかは火を見るより明らかw
そうこうしてるうちに我も我もと世界中が乗っかる乗っかるww
日 本 は 詰 ん だ ん だ よ
パッキンにしてもくみ上げるポンプにしても汚染物質に触れた
機材それ自体が汚染物質になるからちゃんと保管しないといかんのだが
適当に扱ってそうな気がする。
これでも堂々としてる管はすごい
米14
うれしそうやね
ぜひ原潜海に沈めた国とか大気圏内核実験した国にも言って欲しいけど
一般庶民レベルで何か出来る事はないの?
初動対応の遅さが決定的だな
民主党政権時に安保会議を開かなかったこと原発事故時の自衛隊と政府の役割を規定してればね・・・
例の菅直人の東電逃げるな発言で全ての問題処理が東電に預けられた
そして脱原発に狂奔・・・・こんなんじゃね。
原発事故時の対応は政府がする。この意志さえあれば事態はマシに展開したろ
時間の猶予があっても脱原発に使うなんてまったく時間の空費だよ。
原発事故の対策は政府が責任持つ以外にない。
でも原発は再開しないといけない。
それが日本のエネルギーじ事情だよ
対策してる人間が揃いも揃って当事者意識皆無の無能なので仕方ないんですごめんなさい
こういう状況見てる国民も責任は自分達には一切ないって思ってる無責任な連中なんですごめんなさい
そして未曾有の海洋汚染し続けながら性懲りもなく原発動かそうと思ってる阿呆な国なんですごめんなさい
大きなタンクを作っても たった二日間で満杯になる もう駄目だね
わざわざ高台を削って低い位置に原発を作る東電のアホ
救いようがありません
へえふうんそうなんだ
じゃあ早く国外に逃げないと大変だね
みんなも急いで
タンクに貯めてその後どうするって議論無かったのかね?
傍観していられるのも今のうち。
そのうち、どこかのキレ他国が核で吹っ飛ばせってことになるかもしれない(ブルブル)
福島に住んでるんだけど甲状腺ガンの人が18人いた。私もよく喉が痛い。甲状腺二なんらかの違和感をもつ人多数。このままでは、原発近辺は、放射能の沼になる。
速攻埋めるレベルなのに、まだ使おうとしてるんだろ?
まぁ、遠いし、海山物は特に測ってるし勝手にやってろw
2013/8/21~22付 関連ニュース
タンク汚染水漏れ過去最大300トン 第一原発 高濃度8000万ベクレル検出
ttp://www.minpo.jp/news/detail/2013082110384
福島第1、別のタンク2基で汚染水漏れか
ttp://www.nikkei.com/article/DGXNASGG22016_S3A820C1MM8000/
坑道から海に最大30兆ベクレル 福島原発、基準値の140倍
ttp://www.nikkei.com/article/DGXNASFS21050_R20C13A8EA1000/
福島第1原発の汚染水封じ込め、メルトダウン以来最大の試練
ttp://jp.wsj.com/article/SB10001424127887323480904579028140453482368.html
本当にもう嫌になってくるね…。
根本的な解決を望むのだけど、長い年月をかけても
解決どころか更に状況が悪化するかもしれない。
人類がこの悪循環を生む致命的欠陥技術による発電への
依存から脱却し、大気・海洋汚染をくい止めるために
一致団結することはできるのだろうか。
※14
なんつーか賠償と謝罪要求が大好きだよなお前らってw
だからさっさと固めて海溝深く沈めてしまえばよかったんだ。そこが一番生態系に影響しない場所だ。
釈明出来ない程に如何にもならんて事か・・・
そもそも『人命は地球より重い』ような国には無理だよ、核は
ソ連は兵士に説明しないで処理させて、逃亡すれば銃殺。
北朝鮮も事故った時に兵士が決死で止めたらしいな。
民間企業には無理。職務放棄したら死刑がある特務機関が運転しろ。
それが最低条件だろ。
アメリカとかフランスどうしてんだろうなあ
汚染水生産工場になっとるやないか
冷凍庫に燃料棒ぶちこんで冷やせよ
責任をとるべき人間達が全く責任をとろうとしない。
その上公金投入されてボーナスまで出てやがる。
それでいて大規模なデモすら起きない。
どうしようもないぐらい平和ボケしてるよ、この国は。
原発批判しただけでサヨクレッテル貼られるからなぁ
むしろ放射能で日本終わらせようとしてる成りすましじゃねーのか?
びっくり水状態。どうしようもない。技術も足りない。
あれだけ突貫で作りまくって増やしまくったからなぁ
溶接やらパッキンやら村があるだろうとは思ったわ。
それでも一時しのぎには必要だと理解はしてたがあの時からせいぜい
1年~2年くらいしか持たないだろうと思った矢先にこれ。
この際だから放射線を無害化するとか今ある状況をなんとかするとかじゃなく
がん治療のレベル上げる方が現実的なように思えてきたわ。
今までは安くて安定した電気で産業を引っ張ってきたが
今度は電気代はあがって仕方ないががん治療費を国払いにして
医療業界をけん引していった方がいいんじゃね?
予想はしていた
最前線で死力を尽くしていた技術者がいないからだ
吉田所長は死んだ
他の技術者も規定量を超えてドクターストップ
常に技術者をかき集めなければ現場を維持できないのに
放射脳のバカどもが騒ぐから金も人材も枯渇
こんなこともわからない、なんとノーテンキな放射脳の人々
※38
放射脳が騒ぐから金も人材も枯渇?何言ってんだ?
そういう事は現場で働いてる作業員を直接雇用して待遇をまともに
してから言えよ。
大体まともな技術持ってる奴ならこんな作業員を使い捨ててる現場なんか
誰も行きたがらないっての。
IAEAとか言ってる人いるけど、世界の原発の補修や運用責任80%以上が既に日本の原発製造企業に集約済みなのを忘れてる。
世界の原発に何かあって、責任を取るのが今の日本の立場と言う矛盾。
東北丸ごと封鎖の未来も近いな
事実は小説より奇なり
残された命どう生きる?少し怖い?最期まで前向きな気持ちで行きましょう。
今後,癌、糖尿病が、爆増する。しかし、因果関係は認めない。
もう駄目、かもわからんね。制御,アンコントロール!がんばれ。がんばれ。おい!破滅するぞ!ドーンといこうや。
俺、海外に逃げたって、金も、生活基板もないから、日本と心中するわ。後、破滅まで、何年かな?
近頃、やけに、心筋梗塞、突然死が増えたな。
0.184マイクロシーベルト/時以上はアウト。WHO基準は、1ベクレル/L.