有給休暇を使えず消滅する日数、賃金に換算すると労働者全体で年6.2兆円に上る事が判明 | watch@2ちゃんねる
最新記事(外部)
お勧め記事(外部)

有給休暇を使えず消滅する日数、賃金に換算すると労働者全体で年6.2兆円に上る事が判明

スポンサーリンク

1: 垂直落下式DDT(福岡県)@\(^o^)/ 2015/01/01(木) 22:04:05.43 ID:oCvUIIK70.net

お金に換えたり、延々と繰り越したりできない有給休暇がある場合は、消化できていない有給休暇の価値というのはかなり明確です。
2013年にアメリカの労働者が消化しなかった有給休暇は、1人当たり1.6日で、全体で1億6900万日です。
この有給休暇は繰り越したり、お金として支払われたり、他の価値あるものに換えて使ったりすることができません。ただ純粋に無くなっただけです。
失った1日の価値は、労働者が事実上無償で働いたということであり、1人当たり平均504米ドルの価値があります。
したがって、1億6900万日で失われた価値というのは、524億米ドル(約6.2兆円)という途方も無い金額になります。
研究ではこのように結論付けています。雇用主には、被雇用者のように有給休暇はありません。
したがって、この対象にはなりませんが、この分析によると、最近の仕事中毒文化のお陰で財政的な恩恵を受けています。
雇用者は、貸借対照表上では未消化の有給休暇を負債として扱います。この負債は年々着実に増えていきます。被雇用者が会社や組織を辞める時は、 大量の未消化の有給休暇分のお金が、その被雇用者に支払われなければなりません。
この資本の何十億をも占める"有給休暇の負債"は、機会の拡大、新しい製品や設備、研究開発、社員採用、研修、離職率の解消などに使うことができるはずです。
休暇を取らないことによる別のコスト
年間数日の無償労働という本質的かつ直接的なコスト以外に、休暇を取らないことでより広範囲で財政的な影響もあると、その研究では主張しています。
アメリカの労働者が、2000年以前の有給休暇の習慣に戻ったとしたら、アメリカ経済は思いがけないほどの大きな収入を得ることになります。
アメリカの労働者が消化する1年間の休暇は27%アップします。これは7億6800万の有給休暇が追加されるのと同等の価値があり、 旅行することによる直接的な経済効果1,180億米ドルを含み、アメリカ経済全体に2,840億米ドルの経済効果があります。
その数字は、間違いなく全米旅行協会の後押しがあったから出てきたものでしょうから、働かずに有給を消化することによって失われた生産力を考慮していません。
しかし、旅行中に働かないとしても、休みを取ることが利益につながるのかと疑う理由にはなりません。
休暇を取ることで、より効率よく仕事ができるようになったり、より高次の戦略を考えられるようになったり、仕事のプロセスの改善が進むなど、 ビジネスに恩恵があるのは明らかです。それらをすべて考え合わせると、年間ほんの数日余分に働くよりも、価値があることになるでしょう。
つまり、もっと休暇を取りましょう! ということです。
http://www.lifehacker.jp/2014/12/141229money_leave.html

 



2: ナガタロックII(滋賀県)@\(^o^)/ 2015/01/01(木) 22:05:08.33 ID:rLPN3hUy0.net

>>1
>ただ純粋に無くなっただけです。
仕事として還元されてね?


3: 中年’sリフト(庭)@\(^o^)/ 2015/01/01(木) 22:05:43.74 ID:wfKCy36Z0.net

毎年20個もらうけど、10個くらいは溢れて捨ててる


5: シャイニングウィザード(関東・甲信越)@\(^o^)/ 2015/01/01(木) 22:07:48.85 ID:i0gWHW4YO.net

欲しがりません勝つまでは


6: ボマイェ(空)@\(^o^)/ 2015/01/01(木) 22:08:56.05 ID:1/qsy5wu0.net

マジで有給買い取って欲しい
うちの会社で有給使ってるのは
わがままし放題の嫌われ者だけやでw


7: ビッグブーツ(東京都)@\(^o^)/ 2015/01/01(木) 22:09:44.38 ID:bgo8JSdP0.net

おらもう有給がねぇ。有給より丈夫な体が欲しい


8: エルボードロップ(庭)@\(^o^)/ 2015/01/01(木) 22:10:19.93 ID:4xInrGcd0.net

俺は月1日づつ使ってるぞ


9: シューティングスタープレス(大阪府)@\(^o^)/ 2015/01/01(木) 22:11:31.64 ID:up93Lmlj0.net

有給は定年退職であれ中途退職であれ
会社辞めるときに一気に使うんだよ。

25: ジャンピングパワーボム(大阪府)@\(^o^)/ 2015/01/01(木) 22:43:02.89 ID:XexZAoW00.net

>>9
> 有給は定年退職であれ中途退職であれ
> 会社辞めるときに一気に使うんだよ。
2年以内に会社辞める気なの?
法律的に2年間しか有効期限ないんじゃないの?

 
10: ヒップアタック(禿)@\(^o^)/ 2015/01/01(木) 22:14:43.52 ID:hRNTHQbl0.net

お前ら結構とってんのな
自虐風自慢とかじゃないが一日しかとってないわ


12: 足4の字固め(やわらか銀行)@\(^o^)/ 2015/01/01(木) 22:16:34.40 ID:sCecwexw0.net

有給使っても閉め切りが近づくだけだもの

75: アルゼンチンバックブリーカー(長崎県)@\(^o^)/ 2015/01/02(金) 00:21:25.05 ID:3LCiln9F0.net

>>12
こっちは休みでも顧客は容赦なく電話してくるしね

 
13: 目潰し(家)@\(^o^)/ 2015/01/01(木) 22:17:38.00 ID:wOorOxTr0.net

会社が取れ取れ五月蝿いから取ってる、正直何もない時に休み取ってもやる事なくて結局映画観てダラダラして終わるわ、何か趣味見つけないとなぁ

18: ボマイェ(空)@\(^o^)/ 2015/01/01(木) 22:23:42.79 ID:1/qsy5wu0.net

>>13
俺の職場も人事課が取れ取れ言って
部長や課長からも取れ取れ言われるんだけど
引き継いだりとかが簡単じゃないし同僚もそんなに余裕無いから
ガチで休んだら自分に休んだ分だけ降りかかってくるんだよな
上司や人事は取るように勧めた事で義務果たして、それ以上は何一つ動かないしね

 
14: トペ コンヒーロ(チベット自治区)@\(^o^)/ 2015/01/01(木) 22:17:46.09 ID:3KTLqKkH0.net

金を回したいんだろ国が有給を買い取ればいいじゃん。


15: スリーパーホールド(埼玉県)@\(^o^)/ 2015/01/01(木) 22:20:29.54 ID:jEUv36io0.net

有給とりたいというと、じゃあ代わりにいつ出れんの?とかいう珍紛漢紛な返事が帰ってくる


16: バズソーキック(北海道)@\(^o^)/ 2015/01/01(木) 22:21:04.16 ID:2STvfdWZ0.net

消化を義務にしろかす


19: 毒霧(秋田県)@\(^o^)/ 2015/01/01(木) 22:32:46.62 ID:fCPae44c0.net

有給全部使ったらクビって言われた

23: 河津落とし(大分県)@\(^o^)/ 2015/01/01(木) 22:36:19.98 ID:s8TlHbeY0.net

>>19
それ完全に違法
退職強要は如何なる場合も違法だし
そのケースだと脅迫もあり得る
どうせ大した会社じゃないだろうから
それを逆にネタにして金取れるだけ取って転職するのが吉
腐った会社にいたら成長もできないからな
機会損失ってのも大きい

 
21: 目潰し(熊本県)@\(^o^)/ 2015/01/01(木) 22:35:44.45 ID:GQ/V/Xom0.net

経営者はお金という次元でしか考えてないからな
自由な時間が増えれば収入が減る、収入が増えれば自由な時間が減る
当たり前のことだがその辺をもう少し考えてもらいたい


22: ニールキック(栃木県)@\(^o^)/ 2015/01/01(木) 22:36:19.58 ID:esypyopw0.net

消化しきれなかった有給を買い取ってまで補償するには
基本給の1割カットしないと経営は破たんする


24: アイアンクロー(チベット自治区)@\(^o^)/ 2015/01/01(木) 22:42:01.66 ID:oxv3cb1e0.net

月1日使ってるけど8日捨てとるな
今年は月1.5日ずつ使ってやろう


26: アンクルホールド(宮城県)@\(^o^)/ 2015/01/01(木) 22:48:25.19 ID:FJuW7hoV0.net

部署全体で仕事終わらないから毎日遅くまでの残業と休日出勤を要請されてる一方、平日の有給休暇も取れという…
一体どういうことなのよ


27: パロスペシャル(SB-iPhone)@\(^o^)/ 2015/01/01(木) 22:51:15.76 ID:ob/dqe3V0.net

有給休暇を引当金にしておけば良いのさ。
そうすれば↓みたくなる。
今季の決算が危ない→みんな有給とってください。引当金の取り崩しで黒字にしますから。
これでみんなハッピー。

31: ジャンピングパワーボム(大阪府)@\(^o^)/ 2015/01/01(木) 22:56:33.10 ID:XexZAoW00.net

>>27
企業規模別に有給休暇と年間休日を定めて
罰金罰則付の有給消化義務を課せばすめばいいのにね
地方公務員みたいに年間149日間を義務付ければいいのにな

 
28: キャプチュード(愛知県)@\(^o^)/ 2015/01/01(木) 22:51:46.32 ID:WBjQYvi50.net

使いたいけど使えない
結局あとから忙しくなってしまう
どうにかならんかね


29: スリーパーホールド(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/ 2015/01/01(木) 22:52:40.03 ID:ndo4hkGy0.net

うちは100人くらいの中小企業だが有給は取れるな。但し忙しい月は一回位にしてと言われる(´・ω・`)
それ以外は特に制限無し
今年度は後3日分しかない


30: デンジャラスバックドロップ(SB-iPhone)@\(^o^)/ 2015/01/01(木) 22:55:36.33 ID:Vj6WHB1c0.net

お金に換算しても無意味。無い金の算段なんかしてるなよ。


32: かかと落とし(愛知県【緊急地震:胆振地方中東部M4.7最大震度4】)@\(^o^)/ 2015/01/01(木) 22:58:28.63 ID:KK1GO72h0.net

日本は病気とかの休暇がないから備えがいるんだよね

147: アルゼンチンバックブリーカー(兵庫県)@\(^o^)/ 2015/01/02(金) 08:41:28.28 ID:TB6ZWZeD0.net

>>32
朝になって高熱出たから本日有給取得します
言うても、急に言うなアホか欠勤や欠勤、言われるだけです。うちんとこ

 
33: ネックハンギングツリー(チベット自治区)@\(^o^)/ 2015/01/01(木) 22:59:12.55 ID:bVw+i++A0.net

有給休暇を使おう→ただし仕事がたまっているので午前中2時間だけ働いて帰る
みたいなことをやってる知人がいたが、これは法的にアウトなのではなかろうか。といつも心配になる


34: ウエスタンラリアット(東京都)@\(^o^)/ 2015/01/01(木) 23:00:20.87 ID:AjAhh+V30.net

毎年捨ててるわ(´;ω;`)


35: サッカーボールキック(チベット自治区)@\(^o^)/ 2015/01/01(木) 23:01:16.49 ID:WxF3udhe0.net

さっさと4月こねえかなもう0や


36: 膝靭帯固め(愛知県)@\(^o^)/ 2015/01/01(木) 23:02:01.06 ID:IS+oKIt70.net

今年40に貰ったけど病欠で2日使ったのと月初めに勤務カレンダーに組み込まれるのあわせても7日しか使ってないわ


37: ビッグブーツ(大阪府)@\(^o^)/ 2015/01/01(木) 23:02:23.53 ID:u1WrpZuo0.net

有給は要らんから、年に一月丸々休みにしろ


38: アトミックドロップ(家)@\(^o^)/ 2015/01/01(木) 23:03:55.83 ID:k/lpZRq/0.net

有給買い取りを違法にしたおかげです


39: ランサルセ(芋)@\(^o^)/ 2015/01/01(木) 23:04:19.75 ID:vOyJE76W0.net

無給で休め
そもそもがおかしい


42: アイアンフィンガーフロムヘル(東日本)@\(^o^)/ 2015/01/01(木) 23:06:18.44 ID:K1cEfibk0.net

日本も大概だけど、外国は休みすぎw
中国とかヨーロッパとかw

87: バックドロップホールド(庭)@\(^o^)/ 2015/01/02(金) 00:43:21.14 ID:ZTCtqvkO0.net

>>42
でも日本て祝日かなり多いんだよな

 

105: アイアンクロー(愛知県)@\(^o^)/ 2015/01/02(金) 01:31:36.45 ID:SdqDGnmo0.net

>>87
俺は祝日ほぼ無くしてその分一度に連続した休日が得ることができる職が良かったけど現実は(´;ω;`)

 
43: フライングニールキック(兵庫県)@\(^o^)/ 2015/01/01(木) 23:07:20.61 ID:tfqMfJh10.net

有給取れないことやサビ残させることに罰金課せばいいのに
絶対にしようとしない政府
経団連などの言いなり


46: パロスペシャル(SB-iPhone)@\(^o^)/ 2015/01/01(木) 23:13:35.17 ID:ob/dqe3V0.net

サービス残業取り締まりが緩いのは、中小企業への配慮だよ。
体力のある大手が有利になるからね。
でもブラック企業って殆ど中小企業だろ。国が中小企業を甘やかし過ぎて、ああいう体質の企業が蔓延してしまったのさ。
もっと取り締まらないとダメだね。
製品のコストアップに繋がるけど、デフレ脱却を目指してるんだから無問題のはずだ。


48: ビッグブーツ(兵庫県)@\(^o^)/ 2015/01/01(木) 23:17:14.73 ID:7LBKhrit0.net

企業は泥棒やな


49: ムーンサルトプレス(東京都)@\(^o^)/ 2015/01/01(木) 23:19:15.26 ID:A8hlHHj90.net

だから、ハッピーマンデーじゃなくハッピーチューズデーだって。
月曜休んだら4連休でお得じゃんと思わせる。
アホだからどんどん消化してくれるよ。


50: スリーパーホールド(公衆電話)@\(^o^)/ 2015/01/01(木) 23:26:48.77 ID:g/KhlMbU0.net

有給取らずに仕事するより有給取ることを視野に入れて仕事する方が捗る
ブラックは知らんが


51: フルネルソンスープレックス(東京都)@\(^o^)/ 2015/01/01(木) 23:27:56.76 ID:iJr+z0/o0.net

俺の残有給数40ちょい
やったぜ

コメント

  1. より:

    うちの会社は有休買い取りしてるが年5日しかない

  2. watch@名無しさん より:

    使わなかった有給はその額分年度末に支給するようにすればいいやん

  3. より:

    有給を取れない奴は、計画性がないんだ。
    有給に魅力を感じない奴は別だけど

  4. 匿名 より:

    ワイ公務員 高みの見物

  5. watch@名無しさん より:

    計画的有給休暇の付与とかで祝日とかに有給が勝手に消えてくぜ。
    やったね

  6. watch@名無しさん より:

    ※4
    俺も公務員だけど、溜まった代休を先に使うから
    年次休暇(民間で言う有給)を使うことがない。
    その代休も年間で消化しきれない。社畜まっしぐら

  7. まとめブログリーダー より:

    今年度あと12日あるけど、使い道がないんだよなぁ。毎週水曜日を定休日にするかw

  8. まとめブログリーダー より:

    有給とりたいって社長に相談したっけ2時間怒鳴られた

  9. watch@名無しさん より:

    ブラック企業は成長しないとか言われてるけど日本自体がブラックだったでござる

  10. 名無し より:

    大型連休って祝日続けて、「間に有給を2日取れば○連休になります」とか言い張ってるけど
    労組で有給一斉取得日にならない限り絶対無理
    有給1日ならともかく、半期決算の9月末にずーっと休むとか
    売上や事務に関わる部門はたいてい無理

  11. watch@名無しさん より:

    仕事しないのに金もらうなんて朝鮮人みたいなことよく出来るなお前ら

  12. watch@名無しさん より:

    有給取得が増えれば、旅行日が分散化するから地方が潤う。
    地方経済には悪くないと思う。
    現状だと、流れ有給は経営者が一方的にお得なので、経営者は
    いかに有給を取らせないか?に知恵を絞ることになる。
    かといって有給買い取り制度だと、金が欲しくて休まない人が
    続出するから、有給取得促進には役に立たない。要は、有給
    が流れても労使とも得にならない、とすれば良い。
    一番良さげなのは、流れ有給に税金をかけることだな。
    流れ日数1日当たり1万円程度の「流れ有給税」をかける。
    サービス有給は当然脱税扱い。
    これなら有給取得は進むだろうし、国庫も潤うだろう。

  13. ななっしー より:

    どうして誰も人手が足りないから有給が取れないことに気づいてないのかな?
    同じ業務量で人員が増えれば、超過勤務も要らないし、有給だって取りやすくなる。このコストは必ず企業側が支払わなければならないものだけど、それを削って経営者の懐や株主の配当に振り分けてるんだよ。それは本来雇用者に権利のあるものなんだが。

タイトルとURLをコピーしました