1:海江田三郎 ★ 2015/06/30(火) 19:07:59.21 ID:???.net
日経平均株価が2万円の大台を回復し、株価の動向に一喜一憂、夢の一獲千金に思いをはせる人は多いことだろう。
ただ、「そろそろ天井なんじゃないの?」といぶかり、石橋をたたいても渡らぬそこのアナタ。ひょっとしたら、その判断は正しいのかもしれない。
「デイトレードで短期に大儲けしたという話がよくありますが、100人がやっても95人は敗残します。 人気株狙いやデイトレードは、いわばバクチ。バクチでは、素人ではなくプロが勝つんです」
そう話すのは、仏証券大手ソシエテ・ジェネラルの元ストラテジストで、NPO「日本個人投資家協会」理事の木村喜由氏だ。どういうことなのか。
「ふつうの投資家に『いい情報』が入ってきても、すでにプロが先回りをしている。株価は華々しく上がった後です。デイトレは、素人には危険な株取引です。負けますよ」
後れをとるのは情報収集だけではない。生損保、年金基金などの機関投資家や投資ファンドが 株式の売買注文に使うシステムの動きは、とにかく速い。注文を受けてから受付通知を出すまでの応答時間は、 東京証券取引所のシステム「アローヘッド」で千分の1秒。号砲でスタートを切るウサイン・ボルト選手も、まだスタートラインでかがんだままだ。
さらに、人によっては株投資に「不向きなタイプ」がいる。木村氏によると、株投資で損をする人の共通点は、 「短期間で儲けたい」「急騰中の人気銘柄で儲けたい」「勉強せずに儲けたい」という甘い考えを持っていることだ。
「投資の神様」として知られる米国の投資家ウォーレン・バフェット氏は、これらの全てにおいて、 逆のことをしているのだという。そこに株投資初心者が儲けるヒントが隠されている。
短期決戦では不利でも、中長期の売買差益を狙うのであれば、勝負の余地がありそうなのだ。
デイトレなどの短期売買では、世の中の出来事や景気、経営判断など、日々変化する「動的な情報」を判断材料とする。
一方、長丁場の投資は長期保有し、変動した時に売買差益を得るスタイルだ。そうなると、稼げる素質を持ちながら 割安な株価のままの企業を見つけ出すことが、最重要になってくる。
2:名刺は切らしておりまして 2015/06/30(火) 19:09:21.24 ID:GMuvl8oq.net
空売りやらずに持ってればまあ損しないだろ
>>2
右肩上がりとのきは、みんなそういう。
そして下がると、何も言わなくなる。
>>382
リーマンショックを、バイ&ホールドで耐え忍び
配当をせっせと貰って我慢してたら、野村HD以外
全部プラスになりましたが、何か?
>>382
ナンピンして我慢すれば大丈夫だろ
震災前の東電もプラスで売れたぞ
3:名刺は切らしておりまして 2015/06/30(火) 19:09:21.94 ID:2iYIgq7j.net
ホストの馬鹿っぽいやつを使って儲かった儲かったと騒がせて鴨集め 乙
5:名刺は切らしておりまして 2015/06/30(火) 19:13:24.86 ID:UtTaqJ+W.net
FXやってる俺は人には10人に9人て言ってんだけど
それを上回って来たなw
>>5
普通の金銭感覚のあるやつにデイトレは無理
目の前で半年の労働賃金が溶けても平気な奴の中から勝ち組が1~2人出る
6:名刺は切らしておりまして 2015/06/30(火) 19:15:20.53 ID:4BgddQ9/.net
敗残?樹海もいるんじゃねぇの?
7:名刺は切らしておりまして 2015/06/30(火) 19:20:27.19 ID:ITCcBEFh.net
本屋で株コーナーが盛り上がってるときは、株を買わない。むしろ売る。
これだけでいいのにねえ。
>>7
アベノミクス()が盛り上がってた2年か3年前から売り入れてたらとっくに退場してるんじゃないのか
>>7
本屋で株の話が盛り上がってから日経平均は8割上がりましたが
8:名刺は切らしておりまして 2015/06/30(火) 19:21:13.80 ID:Ilo79MPG.net
ネットで騒いでる奴って「勝ったときだけドヤってる」訳だからな
負けた奴はそのまま樹海に消えるんだから、ネットに負けた奴のコメントはでない
大気で儲けた奴も大抵はそのまま泥沼にはまって買った金額を全部溶かす
9:名刺は切らしておりまして 2015/06/30(火) 19:21:25.71 ID:BZsTI1T4.net
現物で落ち穂ひろいをするよ
10:名刺は切らしておりまして 2015/06/30(火) 19:21:49.82 ID:hz9crhJ4.net
さすがにこの猿相場ならもうちょっと買ってる奴多いだろw
>>10
日経平均暴落の二日前にNISAのパンフレット送ってきた某都市銀行、
タイミングが神がかりすぎてると思いましたw
ありがとう、この面白い茶番で今後も笑うために、絶対NISA口座作らないよw
11:名刺は切らしておりまして 2015/06/30(火) 19:21:52.21 ID:55rPaZEy.net
都合のいいチャート拾ってきて結果論を書いたデイトレード本を出したほうが
実際に取引なんかするよりよっぽど儲かる確率が高い。
>>11
真理
12:名刺は切らしておりまして 2015/06/30(火) 19:22:50.78 ID:unfjIrU4.net
単騎で儲けたいからデイトレしてるんじゃなく
日本が最弱のチキン相場だからデイで持ち越さないだけ
13:名刺は切らしておりまして 2015/06/30(火) 19:23:32.69 ID:eOjAnJQZ.net
日本個人投資家協会っていったいなにしてるところなの?
>>13
自宅警備員監査機構に通じる物があるな
18:名刺は切らしておりまして 2015/06/30(火) 19:29:06.59 ID:jv3DCYji.net
こんな記事が出てるうちはまだ大丈夫だな
19:名刺は切らしておりまして 2015/06/30(火) 19:29:22.74 ID:uiT/Q9DW.net
ボートレースやってるが、10万買ったとか、負けた話はしない
ほとんど「嘘」つきばかり
25:名刺は切らしておりまして 2015/06/30(火) 19:41:39.05 ID:H56+ACYe.net
しってた
26:名刺は切らしておりまして 2015/06/30(火) 19:42:37.28 ID:0g5YTgFf.net
当たり前の話、誰かが儲かるなら誰かが損してる
27:名刺は切らしておりまして 2015/06/30(火) 19:42:57.28 ID:UtTaqJ+W.net
てかね、いきなり勝てるわけないんだよ
名のある人もだいたい一回は資金をリセットさせられてる
それに懲りずにしつこくこだわってやるヤツの中の一部が勝てるようになるんだと思う
大半は負けたら戻ってこない
なので勝ちたかったら一度は有り金全て市場に差し出す気でやってくれ
一度も負けずに儲けようとか虫が良すぎるって
初心者の敗残率は100%に近いはず
28:名刺は切らしておりまして 2015/06/30(火) 19:47:22.48 ID:iWJf7xwI.net
デイで2月から先月までに30万稼いだが
嫁に怒られてポジに変えたら含み損-40万で身動きとれなくなったw
スイングポジのセンスねーわ
誰か助けてw
29:名刺は切らしておりまして 2015/06/30(火) 19:47:42.99 ID:g84xxVJp.net
100人いて95人が退場して
新しいのが入場してきてまた95人が退場してって続けてくと
上位5%に残り続けるのってかなりキツいよな
>>29
株で生活するとなると、さらに減る模様
31:名刺は切らしておりまして 2015/06/30(火) 19:49:44.48 ID:Rl5Wf3Ll.net
負け組95%の人間は中央線ダイブか樹海直行だから話が出てこない
勝ち組5%の中の何割かは大声で周りに自慢するから
結局FXで儲かったって話しか聞かないだけでw
32:名刺は切らしておりまして 2015/06/30(火) 19:50:44.44 ID:CgGwgUij.net
デイトレって短期的に儲けてもすぐに全部吐き出すことがあるからな
この数日でやられた人も多いだろう
33:名刺は切らしておりまして 2015/06/30(火) 19:51:53.08 ID:/haVsqMp.net
株などのギャンブルに走るな
>>33
株はギャンブルではないが?
34:名刺は切らしておりまして 2015/06/30(火) 19:51:58.82 ID:uuCg609B.net
相場で負け続けるというより
無職が生活費持ち出しで削られ続けていきづまるパターンが多いんじゃないのかな
35:ハイパー 2015/06/30(火) 19:55:58.07 ID:uh7eHiNm.net
いやいや
大口より小口の個人がやりやすいことがあって
どっかの銘柄を大口が大量に買うとなると
板の値段より割高じゃないと買えなくて
売る時も付いてる値段から割り引いて約定されちゃうわけで
小口見たく小回りが利かねーんよ
39:名刺は切らしておりまして 2015/06/30(火) 20:05:10.46 ID:oOkWaA1L.net
ずっとホールドしてる人が儲けてる分だけデイトレードで儲けるのが難しくなるんだよな
40:名刺は切らしておりまして 2015/06/30(火) 20:05:15.66 ID:pmuPOuZN.net
だから株なんてやらければいいんですよ
42:名刺は切らしておりまして 2015/06/30(火) 20:09:35.62 ID:05KDD+x+.net
あちゃー
本当のこと言われちゃったね
43:名刺は切らしておりまして 2015/06/30(火) 20:10:03.96 ID:ddEm4ANe.net
みんなその5人になりたいんですよ
>>43
トップ5%が儲かるというのはわかる。
実際は7~10%ぐらいも儲かると思うけど。
公立校の学校行った人ならわかると思うけど、クラスに30人から40人いて
頭がいい人って2にぐらいしかいないでしょ?
株は基本的に統計、戦術、情報を処理する「ババ抜き」だから
バカや普通の人はそりゃ、勝てませんww
44:名刺は切らしておりまして 2015/06/30(火) 20:10:09.19 ID:073VeNcA.net
FXや先物でデイトレで大損した経験から
短期売買では個人はまず勝てないと思い知った
45:名刺は切らしておりまして 2015/06/30(火) 20:12:58.63 ID:cfCNllNV.net
インデックス投資。
リーマンショックを挟んで大きく儲けた。
46:名刺は切らしておりまして 2015/06/30(火) 20:13:15.37 ID:hXcAvPnO.net
素人には利確が難しい
素人は損切りできず、利確が早すぎる傾向があるので全力で突っ込むと相場の下落時に耐えられなくて退場になる
ある程度の経験積むまで退場せずに続けられるかどうかだな
【閲覧注意】決死覚悟でKDDIの株500万空売りした結果wwww(画像あり)
10年間かけて株で3億稼いだので、次は恐々FXやってみたら………………
【画像】株やってる奴の部屋ワロタwwwwwwwwwww
株は投資 FXは投機って言うけど遠い目でみたらどっちもギャンブルじゃんw
65歳の個人投資家 退職金の2000万円を6年で20億円に増やす
40代で年収300万円の「負け組」サラリーマンが株で1億円!
株主優待だけで暮らす男性 600社の優待券を使い切るため今日も自転車をぶっ飛ばす
市況板のコテがわずか20日間 1億1000万円→21万で人生フィニッシュですwww
コメント
うまい話と寄って来た95人を根こそぎ食う
ただの撒き餌だもんな
デイで食ってる専業だけど、要は損切りできないやつがやられるんだよ。
投信でいいじゃん
助けて、石山ゲートウェイちゃんが息をしてないのwww
中長期で現物だけやってりゃ勝てるけど
勝った勝ったと必死に吹聴してる奴は養分か負け仲間のどっちかが欲しいだけ
※5
ここ3年の相場ではその通り。
でも、リーマンショックとか○○ショックが起きたときに
全含み益を解消してしまう恐れがあるのがバイアンドホールド。
デイトレードであれば、損切りルールと翌日に持ち越さないって
ルールが守れれば○○ショックをモロに喰らうことはない。
専業でデイトレするなら上げ相場だけじゃなく、下げ相場でも
取れるような腕がないと続けられないだろうな・・・。今は良くても。
自業自得
現物をやってればどんなに悪くてもゼロにすらならないけどなw
結局儲けてもそれをつぎ込むからマイナスになるわけで。
プラスになった半分の額分でもなにか買ったりとかしておけばいいw
それこそ賢い奴は儲けた分でローン返済とかにあてるしな。
それが出来ない奴らが欲を出して損してるだけw
金融家がまともな事言うなんて珍しい
やたら良いことばかり並べ立てる奴は基本疑ったほうがいい