最新記事(外部)
お勧め記事(外部)

海外読者「ラノベは誰がどのセリフ喋ってるのかわからん」

スポンサーリンク

1:オムコシ ★ 2015/11/11(水) 13:33:56.99 ID:???.net

・ラノベって時々誰がセリフを喋ってるかわかりにくい時があるよね。あれをすらすら読める人って少しだけ不思議だ。
・ライトノベルは誰の発言か触れない傾向があるからね。
「ソードアートオンライン」はそうでもなかったけど、「ノーゲームノーライフ」は少し辛い。
・かといって「~と私は言った」をつけると読むテンポがくずれる。
・↑誰が喋ってるかわからないよりそっちの方がマシだと思う。
・日本語は細かいニュアンス満載だからこれが困る。ファンサブも長いセリフが英語で1フレーズに訳されたりするよね。あれは笑ってしまう。
(別サイト)
・オーバーロードのファン翻訳が好きなんだけど、多人数で喋ってる時は誰がどのセリフを言ってるかわからず混乱する。
~~,said Ainz(~とアインズは言った)みたいに表現することが少ないよね。これは私の脳の問題なのか、それとも日本的な書き方なのか?
・日本的な書き方だよ。本当は喋り方が違うんだけど英語に翻訳できない。
・推測だけどキャラクターをユニークな喋り方にすることでセリフ外の説明を省いてるんだろうね。
・丁寧は喋り方をしたり相手に「殿」とか敬称をつけてるのを目印にするといいよ。女性はdesu~とか言ったり。慣れろ。
・英語にないなら翻訳する人が調節すべきじゃないのか?
・これを解決するために黒人風の英語にしたりするけど、それにも文句言ったり翻訳が悪いという連中がいるんだよ。他に方法がないのに。
・↑英語にも方言とかいろいろあるだろう。違いを出すために田舎の方言をもってくるのは優秀じゃない。
・うまく翻訳できないのかそういう信念なのか知らないが、せっかくの会話表現が「虐待」されてると感じる。
以上。
これはファンによる翻訳だけでなく、プロが訳した公式作品でさえ書評で「there were many times where I had no idea who was speaking, and had to go back and reread sometimes. 」(誰が喋ってるのかわからず読み返した部分が多かった)と言われることがあり(どのラノベかは言わない)、難しい問題です。
日本語なら性別や年齢、上下関係もキャラクターのセリフでだいたいわかりますが、 英語だとそれが難しく、たとえば私の手元にある「狼と香辛料」だと、
原作
「今、羊飼いのような音がしなかったかや?」
「したな。お前がそう思ったという事は、やっぱり角笛か」
英語版
"Did I not just hear a shepherd’s horn?" she asked.
"You did. I wasn’t sure, but if you call it a shepherd’s horn, then it must be so."
と原作にないshe asked(彼女は聞いた)が追加されてます。
英語で語尾とか僕・私の違いとか正確に再現できないんです。
じゃあ、毎回「~は言った」で解決するかといえば、それだと劇の台本のようですし、上記のように読むテンポがくずれるという人、
セリフの後まで正体がわからないとストレスがたまるという人、原作にない文章を入れたら許さんという人もいて簡単にはいきません。
ソース(以下のサイトを翻訳したブログから転載)
http://www.crunchyroll.com/forumtopic-842485/no-game-no-life-discussions?pg=141
http://a4chan.com/thread/129346871/overlord-thread.html