1: エメラルドフロウジョン(宮城県)@\(^o^)/ [US] 2016/10/30(日) 20:17:19.41 ID:Hq4/dnBa0●.net
日本テレビ系バラエティ番組『ザ!鉄腕!DASH!!』(毎週日曜19:00~)の30日放送分で、 アイドルグループ・TOKIOが「世界遺産を作る」と明かされ、SNSで話題となった。
同番組は、TOKIOが人間の限界に挑戦するバラエティ番組。無人島を開拓する「DASH島」、 店や農家の人が「捨てるもの」で食事を作る「0円食堂」などの企画が人気を博している。
番組ディレクターの齋藤慎一が29日、自身のTwitterで30日放送の「DASH島」内容を予告。
「諸事情で鉄を溶かすことになり」と語り、「『世界遺産を作ろう』と(山口)達也さんが言い出し、 (城島)茂さん・(国分)太一さん・我々スタッフも誰ひとり止めることなく反射炉計画が動き出します」と 状況を説明した。
また、齋藤ディレクターは「正直、成功するかは分かりません」と弁解しつつも、「パンぐらいは 焼きたい」と少し弱気に”世界初”の挑戦について抱負を述べた。
このツイートはあっという間に広まり、10時間で1万7,000RTされる結果に。「鉄を溶かす諸事情 #とは」 「世界遺産って作れるものなの?」「TOKIOが生きる世界遺産」と話題を呼んだ。
http://news.mynavi.jp/news/2016/10/29/166/
簡単なまとめ
鉄の道具が錆びた→溶かして作り直そう→鉄を溶かすために反射炉を作ろう
→反射炉の材料は島にあるレンガだ!→調べたら耐火レンガじゃなかった→耐火レンガを作ろう←イマココ




2: ショルダーアームブリーカー(東日本)@\(^o^)/ [CN] 2016/10/30(日) 20:18:25.07 ID:RGDmdW6+O.net
あるある
>>2
ねーよ!
3: スリーパーホールド(愛知県)@\(^o^)/ [US] 2016/10/30(日) 20:18:39.80 ID:+tCil3rw0.net
相変わらずワクワクする番組だな
4: 膝十字固め(庭)@\(^o^)/ [JP] 2016/10/30(日) 20:18:52.89 ID:UtkRlXO90.net
国でも創るつもりかよ
5: トペ スイシーダ(福島県)@\(^o^)/ [US] 2016/10/30(日) 20:19:08.07 ID:PXXJnNOf0.net
リアルciv
>>5
リアルcivって言うよりリアルマイクラじゃね?
6: 毒霧(庭)@\(^o^)/ [GB] 2016/10/30(日) 20:19:10.74 ID:0G1TrJRZ0.net
クソワロタ
7: スターダストプレス(茸)@\(^o^)/ [US] 2016/10/30(日) 20:19:39.71 ID:RtxpbZsB0.net
何を目指してるんだ
>>7
大躍進政策
>>7
創造神
8: ローリングソバット(茸)@\(^o^)/ [CN] 2016/10/30(日) 20:19:51.64 ID:CUXqSsvT0.net
これ原子炉まで行くだろ
日立提供で
>>8
こうして出来上がった濃縮ウラン1kg
次はこれを燃料用に加工する工程だ
>>22
もんじゅか
>>8
発電まではやると思う
>>8
核融合までは市販の部品でいけるから
9: ドラゴンスクリュー(大阪府)@\(^o^)/ [FR] 2016/10/30(日) 20:20:33.25 ID:lM8m6i3L0.net
すでに大半が経験済みのスキルという
11: ローリングソバット(catv?)@\(^o^)/ [RU] 2016/10/30(日) 20:21:12.28 ID:lEmewIUJ0.net
たたら製鉄をやれよ
12: テキサスクローバーホールド(やわらか銀行)@\(^o^)/ [US] 2016/10/30(日) 20:21:25.60 ID:vx1RYCpZ0.net
文化人類学でこういう分野ある
当時の技術だけで船作って大陸間渡るとか
学問でやるよ
石斧で木を切る
石斧も破片石からナイフ作って
ツルを切って作る
13: 中年’sリフト(北海道)@\(^o^)/ [CN] 2016/10/30(日) 20:21:25.68 ID:vd+LDNrC0.net
>誰ひとり止めることなく反射炉計画が動き出します
誰か止めてあげてw
14: 不知火(北陸地方)@\(^o^)/ [US] 2016/10/30(日) 20:21:52.21 ID:KQAyVSUB0.net
同時進行で火薬も作ろう
15: ヒップアタック(東京都)@\(^o^)/ [ニダ] 2016/10/30(日) 20:21:55.44 ID:1fa8drqO0.net
反射炉なんて作らないでこの人みたいに土と泥から鉄を精製すりゃいいのに
https://www.youtube.com/watch?v=VVV4xeWBIxE
>>15
俺もこっちの方が面白そうだけど
日本文化も一緒に紹介してるから仕方が無い
>>15
見映えの問題だろ
>>15
俺もコレの影響受けての流れだと思う。
16: バックドロップ(北海道)@\(^o^)/ [GR] 2016/10/30(日) 20:22:02.04 ID:9RYeUt1j0.net
俺が死ぬ頃には要塞が出来てそうだな
17: パロスペシャル(やわらか銀行)@\(^o^)/ [US] 2016/10/30(日) 20:22:10.36 ID:yeXENygz0.net
面白いけど何年かかるんや
18: 垂直落下式DDT(庭)@\(^o^)/ [US] 2016/10/30(日) 20:23:07.74 ID:4AUU3ZQb0.net
蒸気機関も作りそうな勢いだな
19: 16文キック(庭)@\(^o^)/ [US] 2016/10/30(日) 20:23:21.68 ID:vgncdM630.net
とりあえずメンバーをざんぎり頭にしてみよう
20: トペ スイシーダ(茸)@\(^o^)/ [DE] 2016/10/30(日) 20:23:49.25 ID:hWnYGPEU0.net
マジですげーし面白いわ
23: 足4の字固め(神奈川県)@\(^o^)/ [US] 2016/10/30(日) 20:24:01.80 ID:+GynWty10.net
この番組いつまで続くんだろう?やってることはすごいんだけど、メンバーがどんどん年老いていくから出来ることも限られてきそうだよね
>>23
老人ホームも自分達で作るし子供も自分達で作るから大丈夫
>>23
たまにジャニの若手入れて研修させてるけどどいつもこいつもノリが悪いつまんねー奴ばかりだよ
食いついてるの東大出のアナウンサーだけだな
>>23
大変なのはスタッフだから
TOKIOは出来上がりの映像をちょちょっと撮影するだけ
>>53
ちょちょっと撮影しただけであの動きにはならんぞ。
自分で頭や身体動かさず、批判だけやってるクズにはわからんだろうが。
>>171
盛ってはいるだろうけど、ある程度は真面目に技術身につけてるよね
手慣れてるというか
24: クロスヒールホールド(北海道)@\(^o^)/ [CN] 2016/10/30(日) 20:24:20.95 ID:epaZnj5G0.net
そして島が津波に襲われ全壊
>>24
瀬戸内だからそれはなかろう
地震が近くで起きればあるいは
25: フォーク攻撃(神奈川県)@\(^o^)/ [CN] 2016/10/30(日) 20:24:45.36 ID:6xifH/l00.net
梨園で葉が虫に食われてないことに気付くリーダー
梨食って糖度の話し始める長瀬
>>25
虫よけネットの中で何言ってんだ?って思った。
酸っぱくなくただ甘いだけの果物が増えたなあ・・・・・・・。
ただ甘いだけだとすぐ飽きる。
27: 雪崩式ブレーンバスター(庭)@\(^o^)/ [IR] 2016/10/30(日) 20:24:51.85 ID:4OrcXheK0.net
城島「なあ、反射炉作ったんやし、火縄銃とか作らへん?」
長瀬「種子島すか!うぉー、すっげ!」
28: アンクルホールド(チベット自治区)@\(^o^)/ [US] 2016/10/30(日) 20:24:54.33 ID:Cm/2Vu8H0.net
0円食堂いらないから、DASH海岸とDASH島だけやってよ
話が回らなくなってきたら、DASH村・除染編
>>28
賛成!
>>28
そうなんだよね。
30: ボマイェ(三重県)@\(^o^)/ [ヌコ] 2016/10/30(日) 20:25:20.17 ID:uNW34Qse0.net
世界遺産のニュースになった時
太陽熱で鉄を溶かす炉だってマスゴミが言ってのをずっと信じてた(´・ω・`)
今日のDASH見て、初めて太陽熱関係無いものだと知った・・・
31: レッドインク(愛知県)@\(^o^)/ [US] 2016/10/30(日) 20:25:26.84 ID:DelNSCiu0.net
たぶん、独立戦争を仕掛けてくる。
33: チェーン攻撃(dion軍)@\(^o^)/ [TH] 2016/10/30(日) 20:26:06.11 ID:O8tlcvDP0.net
大抵は大河まで7時台のテレビ適当につけっぱだったが、今回は見入ってしまった
ようやるわ
コメント
アサリの論文書いたアナウンサー最近出ないな
車輪が転がってたらしいけど、あれは割と貴重なものっぽいので
溶かされるとちょっと複雑だがまあしゃあないか
まあこんだけ色々やってたら技術も身につくわな
にしたってやることが毎回予想の斜め上だけど
レンガを積み上げるシーンで二人がほとんど会話も無くムダな動きも見せず流れるような手捌きで完成させたのを見て職人魂を感じた
興味あるけどナレーターが嫌いだから見ない
TOKIOとかいう人類史の縮図(笑)
リアル・シヴィライゼーション
ある意味身体張ってる芸人だよな。
こんなん他局に勝ち目ないですやん。
ワクワク感がハンパないわ。
TOKIOの5人で子供つくるのか
モンハンみたいやな。
このモンス狩る為の装備を作る為にあのモンスを狩るみたいな。
レンガから作るのがダッシュらしくって良い
なにが世界初なの?
世界遺産を再現するから世界初なの?
それとも世界遺産の再現じゃなくて反射炉の再現が初なの?
それと反射炉って単独で世界遺産じゃなくて
文明開化期の遺産郡の1つとしての世界遺産だよね
なんか万里の長城をDASH島に再現しても世界遺産作ったっていいそうだな
実際に作って再現実験するのが世界初なんだろ
あの仕組みでは鉄は溶けないって説も多いみたいだし
0円食堂2ヶ月に1回ぐらいでいいよ
もしくは料理から開始で良い
※13
韮山の反射炉は記録が少なくて、実際にどの程度鋳造が行われていたかわからず、同型の反射炉での実証実験もいままで行われたことが無い
今回の企画で、規模は小さいながらも同じ型の反射炉で鋳造できることを証明できれば、世界初の実験になる
>13
お前がダッシュ村見てないことがよーく分かった
¥0食堂は道の駅で¥1000分の食材で料理作るとかにすればいいんだよ
どうしても足りなくなったら農家に手伝いして分けてもらったり、規格外もらったりするようにして
最初の主旨の、捨ててるけど実はうまい食材探しからはかけ離れて、コジキじみたことばっかやってるじゃん
せっかくの名産もスルーしてくず野菜ばっか手に入れてるし
最終的にTOKIO丸(船じゃなく城塞の方)ができそう