1:地面師 ★ 2017/01/30(月) 21:17:58.06 ID:CAP_USER9.net
不法移民・麻薬・犯罪者を締め出すためにメキシコ国境に建設されるという巨大な壁「グレートトランプウォール」ですが、その建設に一体どれくらいの費用が必要になるのかをMIT Technology Reviewが試算しています。
Bad Math Props Up Trump’s Border Wall
https://www.technologyreview.com/s/602494/bad-math-props-up-trumps-border-wall/
中略
米・メキシコ国境
http://i.gzn.jp/img/2017/01/30/bad-math-trump-border-wall/s01_m.png
壁の建設費用を想定するに当たり、長さは国境の約半分である全長1000マイル(約1600km)、高さは想定される35~65フィートの中間である50フィート(約15メートル)とします。この時、スケール感を考えると、構造上、壁は地中に最低でも15フィート(約4.6メートル)は伸びている必要があるとのこと。また、壁が地中に15フィート伸びていれば地面を掘って壁の下を通ろうとする不法入国者を防ぐことにもつながる模様。加えて、高さ50フィートの壁を安定させ、十分に頑丈なものにするには壁の厚みが1フィート(約30cm)は必要になるそうです。
というわけで、全長1000マイル(約1600km)、高さ50フィート(地中に埋まっている分も含めると約20メートル)、厚み30cmの壁を建設する際に必要となる素材のコンクリート・鋼鉄との費用および、壁を実際に建設する際の労働コストを計算すると以下のとおりになります。
・コンクリート
全長約1600km、高さは地中に張り巡らされる分も考慮すると約20メートル、厚み30cmなので、単純計算で約970万立方メートルのコンクリートが必要となります。コンクリートの費用は1立方メートル当り900ドル(約10万円)なので、壁全体で90億ドル(約1兆円)程の費用が必要となります。
・鋼鉄
壁の基礎となる鉄筋の量は、使用するコンクリート量の約3%になります。そうなると、壁全体で鉄筋の質量は23億キログラムとなる計算。鋼鉄は1キログラム当り2ドル(約230円)なので、壁を作る際に使用する鋼鉄の材料費は46億ドル(約5270億円)となります。
・労働コスト
とある構造技術者いわく、「公道や他の巨大建造物をアメリカで建設する場合、全コストは材料費の2~3倍になる」とのこと。これは過去の巨大建造物の建設事例や、イスラエルのヨルダン川西岸地区にアメリカが建設した巨大な壁にも当てはまるとのこと。というわけで、メキシコ国境に建設される壁でも同じように計算すると、労働コストは材料費と同じもしくは2倍の136億~270億ドル(約1兆5500億~3兆円)程度になると考えられます。
つまり、壁建設に必要なコストは270億ドルから400億ドル(約4兆5800億円)になると推定されています。
引用元 http://gigazine.net/news/20170130-bad-math-trump-border-wall/
トランプの真実
2:名無しさん@1周年 2017/01/30(月) 21:18:40.59 ID:zsB0kCA+0.net
後の世界遺産である
3:名無しさん@1周年 2017/01/30(月) 21:20:58.15 ID:Lmo+pBM30.net
カナダの方には作らなくていいの?
>>3
メキシコ人 「ピコーンッ!」
4:名無しさん@1周年 2017/01/30(月) 21:21:49.36 ID:6Dv0yl7n0.net
金網ぐらいにしときなよ。なんなら大陸横断鉄道の高架橋とかw
5:名無しさん@1周年 2017/01/30(月) 21:23:03.92 ID:WqV3c3HI0.net
地雷原は?
>>5
それが1番安上がりだな
>>5
世界的には地雷は使用禁止なんだよねえ
朝鮮半島以外
7:名無しさん@1周年 2017/01/30(月) 21:26:05.39 ID:lv/ILfIT0.net
メキシコと日本と中国の関税50%にしないと足りなそうw
8:名無しさん@1周年 2017/01/30(月) 21:26:07.11 ID:9KJnF69C0.net
これ中国に対抗してるだろ
9:名無しさん@1周年 2017/01/30(月) 21:26:11.59 ID:gzcdui310.net
人件費がタダの秦の始皇帝の時代ならともかく
>>9
不法移民強制労働させれば大丈夫
で、完成後はメキシコへの片道無料ツアーだw
>>9
始皇帝もちゃんと給料払ってるよ。
軍隊は秦のスーパーエリートで
尊敬されてるからこんなのに使えない
普通の労務者つかってるよ。
10:名無しさん@1周年 2017/01/30(月) 21:26:20.57 ID:8UmCvE2E0.net
工期はどれくらいだろう
トランプの任期で足りるのか
11:名無しさん@1周年 2017/01/30(月) 21:29:08.84 ID:QxCRxQsC0.net
断言する、費用は安倍が出す!
12:名無しさん@1周年 2017/01/30(月) 21:31:07.42 ID:LquPjJDY0.net
自宅にも自家用飛行機にも自分の名前を付けたりするし
14:名無しさん@1周年 2017/01/30(月) 21:32:18.56 ID:WpouILoD0.net
トランプの任期中に完成できるの?
15:名無しさん@1周年 2017/01/30(月) 21:32:31.77 ID:RILzwphO0.net
建設国債は日本の負担
16:名無しさん@1周年 2017/01/30(月) 21:32:34.33 ID:Thm6qUTD0.net
南方から騎馬民族でも攻めてくるのか?
17:名無しさん@1周年 2017/01/30(月) 21:32:41.76 ID:pBH33HJR0.net
IoTの時代だし20mおきに侵入センサー配置して攻撃用のドローン飛ばしておけば済むんじゃないの?
18:名無しさん@1周年 2017/01/30(月) 21:33:24.74 ID:LAq9RemDO.net
中国が出す商談が成立するかもな
19:名無しさん@1周年 2017/01/30(月) 21:33:44.41 ID:JyTWGy3t0.net
まあ、議会で予算が通るはずがないし、この大統領令は廃止になるな。
>>19
議会を通さない方法を考えてるよ
20:名無しさん@1周年 2017/01/30(月) 21:34:15.75 ID:LquPjJDY0.net
壁の代わりに4本足のキモイ機械を警備用に国境で自動運転させるとか
>>20
と言うかそれで攻め込めばいいんではw
21:名無しさん@1周年 2017/01/30(月) 21:34:22.70 ID:zGEzt74p0.net
メキシコに関税かけて間接的に費用を払わせるから、いくらかかろうが構わんでしょ
>>21
そんなの出来るわけねぇ。関税掛けたら困るのはアメリカ市民だしな
22:名無しさん@1周年 2017/01/30(月) 21:34:36.69 ID:OoeErzXsO.net
トランプ流公共事業か
>>22
だよな。
5兆円で雇用、需要を創出
成果物で不法移民入国制限
これでかいな
23:名無しさん@1周年 2017/01/30(月) 21:34:56.90 ID:xNx3lxSa0.net
この名称じゃベルリンの壁ほど周知されないんじゃなかろうか?そういや正式名を今まで聞いたことなかったが。
24:名無しさん@1周年 2017/01/30(月) 21:35:19.11 ID:3NZIsYKy0.net
大幅にアメリカの貿易赤字が増えるな、あと(不法)移民労働者がw
26:名無しさん@1周年 2017/01/30(月) 21:36:11.53 ID:IE5bmaM30.net
超巨大オバマが壁を破壊してメキシコ人がなだれ込む。
27:名無しさん@1周年 2017/01/30(月) 21:36:30.95 ID:pugIcq6k0.net
メキシコ人の労働者を使うと人件費を節約できる
というかメキシコ人雇わないととても作れないと思うが笑
28:名無しさん@1周年 2017/01/30(月) 21:39:12.39 ID:MGarCIsM0.net
超巨大空母グレート・トランプを希望 (´・ω・`)
29:名無しさん@1周年 2017/01/30(月) 21:39:24.90 ID:fRRIebho0.net
馬鹿だなあ
国境近くにユートピア作ってゴミが集まったとこに核一発で用済みだろ
30:名無しさん@1周年 2017/01/30(月) 21:39:35.66 ID:mzbooITK0.net
ざっと5兆円か。自然地形を利用するともう少し安くなるかねぇ
メンテは高くないだろうし、僻地にばらまく公共事業としては悪くないなw
31:名無しさん@1周年 2017/01/30(月) 21:39:51.30 ID:ZeT5tvU80.net
4兆で米国の秩序安定が守られるならば安いもの、とか本気で思っているだろうw
32:名無しさん@1周年 2017/01/30(月) 21:40:25.03 ID:KW+2zRJc0.net
それよりグレートトランプホールよろしく
33:名無しさん@1周年 2017/01/30(月) 21:41:28.15 ID:d8XcuXAB0.net
有刺鉄線だけで良い
越えてきた奴は射殺でおk
34:名無しさん@1周年 2017/01/30(月) 21:42:55.37 ID:cYx+HJJw0.net
どうせなら万里の長城を造れよ
35:名無しさん@1周年 2017/01/30(月) 21:44:41.98 ID:fRRIebho0.net
落とし穴がいいな。深さ20mくらいの
36:名無しさん@1周年 2017/01/30(月) 21:44:45.50 ID:qyDHD7k90.net
ドローンからの銃撃で入国阻止する方がアメリカっぽいけどな。
壁は中国みたいでダサイ。
37:名無しさん@1周年 2017/01/30(月) 21:46:08.54 ID:xpNHjDpW0.net
土地収用費用が入ってないんだが・・・
38:名無しさん@1周年 2017/01/30(月) 21:46:23.36 ID:8UsXL0HA0.net
トランプは進撃の巨人の愛読者じゃね?
39:名無しさん@1周年 2017/01/30(月) 21:47:50.98 ID:57yGoJEc0.net
大型公共事業だが、作業員の大半はメキシコからきた作業員かもな。
40:名無しさん@1周年 2017/01/30(月) 21:49:20.28 ID:p2+bhFxV0.net
全部完成したらメキシコ人が自由に通れるようにどこか一ヶ所壊します。
因みに壁の全長は1951マイル(約3141km)ですがアメリカ人にはバレない様にやるつもりです。
もし穴が塞がれたら別の箇所を壊します。
41:名無しさん@1周年 2017/01/30(月) 21:50:25.25 ID:SZGlyzqb0.net
関税200%にしようが、関税を払うのはアメリカ人よね?
42:名無しさん@1周年 2017/01/30(月) 21:50:30.95 ID:KW+2zRJc0.net
高出力レーザ塔もいいな
コメント
コストを抑えるために資材はメキシコから輸入して、
人件費を抑えるためにこれまたメキシコからの不法移民を投入っとw
どうせなら万里の長城クラスの建造物にして観光客を呼ぼうよ。
まあ、10兆どころじゃなく費用掛かりそうだけどね。
メキシコとの貿易に関税掛けると言ってたけど、
製造拠点が米国に移ったら関税収入減るから無理じゃね?
結局壁の建造費は米企業と米国民が支払う構図に…。
鉄鋼なら中国が余りまくってるからもっと安く買えるだろうな
それにメキシコに関税20%かければ1年もしない内に賄えるだろう
関税かけたらそれがそのまま利益になると思ってやつ多すぎだろ
国境20kmぐらいを問答無用で射殺されるエリアにして超金持ちに応戦されて殺される同意書かいてもらって人間狩りのエリアにしたらどうかな?
ガバガバのままでいいし、収入にもなるぞ。アメリカなんて元々チベットみたいな畜生行為で国が出来たんだし問題ないだろ。
※2
不法移民のせいで無駄にかかっているアメリカの税金って年間3000億円(多いのは7000億円)らしい。(民主党と共和党で計算が大きく違う。移民推進派はそもそも不法移民が医療政策のタダ乗っかりを認めてない奴もいる)
主な支出は治安悪化と医療費などの行政サービスへのタダ乗っかりと脱税。刑務所ももはやアメリカ国内では足らなくて他国に金を払って体裁を整えてる始末。
仮に5000億で作って年間の不正な支出が半分以下になるなら数年で元が取れてしまう。
トランプのことは問題あると思うがこの件はメキシコ側の不法移民へのやる気のなさがこういう候補を生み出したんだと思う。
アメリカは既に借金塗れ。問題は少ない。
技術ない馬鹿を助けるのが政治。成果より動機が政治。
戦費に比べりゃ何でもいい状態だしな。イラク戦争は300兆。
逆にコスト考えて移民に仕事渡す愚行だけは絶対に止めるべき。
所詮政治だ、経済じゃない。傀儡政治よりは衆愚政治の方がマシだ。
堀にして吹き付けた方が安いだろ。
アメリカは進撃の巨人ごっこでもしてんのか?
メキシコの金で建設するんだったら、
壁のネーミングライツはメキシコにあるんじゃないのかね?
関税かけて自国の製品買うように仕向け、不法移民者をブロックしつつ、雇用創出か。
トランプ的には全ての材料・人材をアメリカ製に拘るだろうからどえらい事になりそうだな。
不法入国者「地上がダメなら地下トンネルだっ!
今現在でも結構あるみたいだね
鉄条網と地雷の方が安上がりですよ
なんでメキシコがやる気出さなきゃならんのよ
入られて困るアメリカが自分でやればいいんだよ
万里の長城作るのとどっちがラクなんやろな