1:名無しさん 2017/06/16(金) 10:53:35.67 ID:gEgPLrgn0.net

コンビニ100円コーヒーの濃度を調べてみました。
前回調査(2016年10月)からだいぶ日が経ったので、大きな変化ないかな〜(あれば面白いのに)ということで第2回調査を実施した次第です。
コーヒー濃度とは、水の中に溶け込んだコーヒー成分の割合のこと。濃度の差がおいしさの指標になるわけではありませんが、ネタ的に知っておくのも面白いかと。
チェックしたのはセブン-イレブン、ファミリーマート、ローソンのブレンド(ホット)。果たして結果は!?

各コンビニの100円コーヒー(ブラック・ホット)の濃度を2杯ずつ測定してみたところ、ローソンの『マチカフェ ブレンドコーヒー(S)』が TDS 1.15% で もっとも濃いコンビニコーヒーという結果になりました。TDS 1.15%は SCAAのぎりぎり推奨範囲内ですね。セブンとファミマは、 フィルターコーヒー飲料の一般値(1.00〜1.50%)に満たず。
http://mitok.info/?p=90153

コンビニ100円コーヒーの濃度を調べてみました。
前回調査(2016年10月)からだいぶ日が経ったので、大きな変化ないかな〜(あれば面白いのに)ということで第2回調査を実施した次第です。
コーヒー濃度とは、水の中に溶け込んだコーヒー成分の割合のこと。濃度の差がおいしさの指標になるわけではありませんが、ネタ的に知っておくのも面白いかと。
チェックしたのはセブン-イレブン、ファミリーマート、ローソンのブレンド(ホット)。果たして結果は!?

各コンビニの100円コーヒー(ブラック・ホット)の濃度を2杯ずつ測定してみたところ、ローソンの『マチカフェ ブレンドコーヒー(S)』が TDS 1.15% で もっとも濃いコンビニコーヒーという結果になりました。TDS 1.15%は SCAAのぎりぎり推奨範囲内ですね。セブンとファミマは、 フィルターコーヒー飲料の一般値(1.00〜1.50%)に満たず。
http://mitok.info/?p=90153
2:名無しさん 2017/06/16(金) 10:54:02.76 ID:4jTF9W9o0.net
セーブオンだよ!
3:名無しさん 2017/06/16(金) 10:55:25.53 ID:QIMb3Buy0.net
ローソン頼むからセルフで淹れさせてくれ
34:名無しさん 2017/06/16(金) 11:11:43.53 ID:9qWk+PpW0.net
>>3
そういう店舗もあるよ。
>>3
そういう店舗もあるよ。
4:名無しさん 2017/06/16(金) 10:55:42.85 ID:z590XRwYO.net
べつにコンビニコーヒーに
濃さを求めていません(´・ω・`)
5:名無しさん 2017/06/16(金) 10:55:43.43 ID:gch4Dnf60.net
ローソンって濃縮ポーションじゃなかったっけ
6:名無しさん 2017/06/16(金) 10:56:42.26 ID:6AGDDZ+A0.net
スーパーのドリップコーヒーの粉ごとお湯で溶かして飲めよ
7:名無しさん 2017/06/16(金) 10:56:58.25 ID:yIYEN3BS0.net
これほんとか?
ファミマの薄くて不味いんですが。
8:名無しさん 2017/06/16(金) 10:57:01.70 ID:0z9PW3+Y0.net
コーヒーよりも自家焙煎のキンキンに冷えた麦茶の販売を
してくれよ・・・
7~800mlくらいのがぶ飲みサイズで、氷も麦茶を凍らせて
クラッシュしたもの使って・・・原価安いんだから100円
でも余裕で利益でそうだし意外と人気でそうだけどなぁ
14:名無しさん 2017/06/16(金) 11:02:26.25 ID:JERa0nW70.net
>>8
案外売れそうw
香ばしい香りがあれば特に
>>8
案外売れそうw
香ばしい香りがあれば特に
21:名無しさん 2017/06/16(金) 11:06:35.70 ID:YcrWOiD40.net
>>8
麦茶は腐り易かったりで機器の管理大変なんじゃないかな
>>8
麦茶は腐り易かったりで機器の管理大変なんじゃないかな
9:名無しさん 2017/06/16(金) 10:59:11.84 ID:u2J/qzxH0.net
調査結果がなんの意味もないって自分で言っててバカじゃないの
10:名無しさん 2017/06/16(金) 11:00:10.15 ID:KVGT4Z5b0.net
初期はセブンに入るとコーヒーの匂いしてたけどいつの間にかしなくなったな
47:名無しさん 2017/06/16(金) 11:22:33.74 ID:Jrqhxy9R0.net
>>10
これだわ
>>10
これだわ
82:名無しさん 2017/06/16(金) 11:50:31.69 ID:5CzC2ve40.net
>>47 >>51
鼻が慣れたんじゃないか
って思ったけど、確かにアメリカン寄りが好きで
セブンのアイスコーヒーを贔屓にしてるが
以前より少し薄くなった気はしないでもない
これも慣れちゃっただけか?
が、ファミマやマックは味が濃くて好かん
>>47 >>51
鼻が慣れたんじゃないか
って思ったけど、確かにアメリカン寄りが好きで
セブンのアイスコーヒーを贔屓にしてるが
以前より少し薄くなった気はしないでもない
これも慣れちゃっただけか?
が、ファミマやマックは味が濃くて好かん
11:名無しさん 2017/06/16(金) 11:00:14.70 ID:pGyLZfEt0.net
ファミマは超まずいんだが
13:名無しさん 2017/06/16(金) 11:02:25.83 ID:M+yrIhyW0.net
約73%の人が綾鷹を選びました
15:名無しさん 2017/06/16(金) 11:03:37.19 ID:spRpikXVO.net
コンビニコーヒーはスタバだのドトールだの潰せなかったな
特にセブンのコーヒーはあんなにバカ売れして大ヒットしたのに
煽りを喰らったのは、缶コーヒ市場とかか?
セブンのコーヒーはまぁ、よくぞ金鉱を当てたわな
コンビニ業界、久々の大ヒットだった
108:名無しさん 2017/06/16(金) 12:19:11.37 ID:xhO9D8OE0.net
>>15
本部が潤っただけw
>>15
本部が潤っただけw
16:名無しさん 2017/06/16(金) 11:04:34.00 ID:tpdbYIc+0.net
ローソンとファミマはエスプレッソでセブンはドリップコーヒーだから
17:名無しさん 2017/06/16(金) 11:05:03.68 ID:dT6W1Ln70.net
よく行くローソンはSしか売ってくれないおばちゃんがいる
Mと言ってもSしか出さない
酷い時はMの金とってSを出しやがる
38:名無しさん 2017/06/16(金) 11:13:29.67 ID:VayHPnJp0.net
>>17
オーナーに言え
>>17
オーナーに言え
112:名無しさん 2017/06/16(金) 12:25:22.60 ID:4g6r1/ct0.net
コーヒーがウマいかどうかっていうより、
ローソンはおかしい店が多いから嫌だ
>>17みたいなのよくわかる
近所のはジジイオーナーがボケたふりして、1つの品物に2回バーコード読ませる
何度もあったからもう行ってない
コーヒーがウマいかどうかっていうより、
ローソンはおかしい店が多いから嫌だ
>>17みたいなのよくわかる
近所のはジジイオーナーがボケたふりして、1つの品物に2回バーコード読ませる
何度もあったからもう行ってない
18:名無しさん 2017/06/16(金) 11:05:39.21 ID:cGjdoLDl0.net
ローソンの150円アイスラテ旨い
101:名無しさん 2017/06/16(金) 12:10:25.30 ID:NNVbtRA50.net
>>18
最近出始めてるセブンの無糖ラテも好き
>>18
最近出始めてるセブンの無糖ラテも好き
19:名無しさん 2017/06/16(金) 11:05:55.57 ID:z3IIj7qL0.net
コンビニコーヒーって売れてるんだな
今までイメージで利用してる人みると「うわあ…いい歳こいて」ってなってたが
24:名無しさん 2017/06/16(金) 11:08:47.65 ID:QIMb3Buy0.net
>>19
130円も出してクソ不味い缶コーヒー買うのに比べたらそっちの方が
>>19
130円も出してクソ不味い缶コーヒー買うのに比べたらそっちの方が
29:名無しさん 2017/06/16(金) 11:09:54.81 ID:pGyLZfEt0.net
>>19
俺の周りでは3、40代会社員ばかり購入してる
子供が購入してるところは一度も見た事無いんだが
>>19
俺の周りでは3、40代会社員ばかり購入してる
子供が購入してるところは一度も見た事無いんだが
20:名無しさん 2017/06/16(金) 11:06:01.31 ID:dT6W1Ln70.net
ポプラはネスカフェなので論外
あんなのに100円出せるか!
22:名無しさん 2017/06/16(金) 11:08:24.69 ID:y5+8YqY+0.net
また髪の話してる
23:名無しさん 2017/06/16(金) 11:08:46.12 ID:mEi642Tk0.net
ファミマのオリジナルブレンドが飲みやすくて好き
25:名無しさん 2017/06/16(金) 11:09:12.45 ID:V6C/cBcd0.net
セブンのアイスカフェラテが不味すぎてびっくりした
今時あんなにまずいの珍しい
26:名無しさん 2017/06/16(金) 11:09:20.26 ID:izsbKnn40.net
ステマイレブンとまで呼ばれてたのに最近セブン2ちゃんのステマ減ったなぁ
捻くれ者多いから逆効果だったのかな
27:名無しさん 2017/06/16(金) 11:09:25.88 ID:ugYHd45T0.net
みんながみんな濃いのが好きとは限らんだろ…
28:名無しさん 2017/06/16(金) 11:09:31.19 ID:fJeTQvYb0.net
セブンのは匂いが強いだけで飲むと「?」ってなる
ボスの缶コーヒーみたいな感じ
31:名無しさん 2017/06/16(金) 11:10:49.00 ID:QIMb3Buy0.net
>>28
豆に香料混ぜてあるよな
>>28
豆に香料混ぜてあるよな
30:名無しさん 2017/06/16(金) 11:09:56.99 ID:QKkCFQHS0.net
ラテの白いつぶつぶが気持ち悪い
32:名無しさん 2017/06/16(金) 11:11:21.08 ID:1EgwPBk+0.net
ファミマ、バラツキが大きくて酷いな
35:名無しさん 2017/06/16(金) 11:12:09.86 ID:LUD0q8pF0.net
スリーエフだろ
36:名無しさん 2017/06/16(金) 11:12:46.86 ID:dEfOfK+10.net
何入ってるんだろね
香りといい味わいといいw
85:名無しさん 2017/06/16(金) 11:53:12.05 ID:1Wj/ycSr0.net
>>36
豆が肉眼で確認できて見えてるだろ
アピールするためにわざわざ豆を見せてるのに
その場で一杯ずつ自動で挽いたものが100円なんだぞ
おまえは自力で判断せず安かろう悪かろうでしか物事を判断しないアホなのか
なんにも考えてないだろ
>>36
豆が肉眼で確認できて見えてるだろ
アピールするためにわざわざ豆を見せてるのに
その場で一杯ずつ自動で挽いたものが100円なんだぞ
おまえは自力で判断せず安かろう悪かろうでしか物事を判断しないアホなのか
なんにも考えてないだろ
37:名無しさん 2017/06/16(金) 11:12:52.33 ID:KTO1GYur0.net
ローソン、レジ並んでる時に頼みにくい
39:名無しさん 2017/06/16(金) 11:15:05.07 ID:6ziC477Y0.net
濃いのがいいならコーヒー豆でもかじってろよ
40:名無しさん 2017/06/16(金) 11:16:23.86 ID:cLbcx/960.net
缶コーヒーよりは美味いのでよいです
田舎暮らしの時は車で飲んでたけど東京に出てからは座りたいのでドトールへ行くことになった
41:名無しさん 2017/06/16(金) 11:16:49.65 ID:HvxucqS60.net
ローソンが1番美味い
アイスしか飲まないけど
43:名無しさん 2017/06/16(金) 11:19:19.75 ID:Tm3M6JX30.net
>>41
同じく
>>41
同じく
42:名無しさん 2017/06/16(金) 11:17:31.71 ID:ANPnKDFJ0.net
ドトールなりタリーズなりに行けよ
コンビニのコーヒーごときの良し悪しなんて目くそ鼻くそ