【エネルギー】電力逼迫で太陽光発電の危うさ露呈 供給力は天候次第、夕方には低下 | watch@2ちゃんねる
最新記事(外部)
お勧め記事(外部)

【エネルギー】電力逼迫で太陽光発電の危うさ露呈 供給力は天候次第、夕方には低下

スポンサーリンク

1 :2022/07/03(日) 20:57:46 ID:aMRyDo/39.net

※2022/7/3 17:27

東京電力管内に電力需給逼迫注意報が出されてから3日で1週間。経済産業省は6月30日、火力発電所の再開など供給力が積み増しされたとして注意報を解除した。電力需要が高まる週明け4日も注意報に基づく節電要請は行なわない。ただ、注意報発令期間中に露呈した太陽光発電供給力の見通しの難しさなど、構造的な問題は解消されないままだ。電力需給の綱渡りは今後も続く。

注意報による節電要請が初めて行われた27日、記者会見場には緊張が走った。夕方の電力供給の余力を示す「予備率」が1・2%まで下がっていたからだ。

続きは↓
産経ニュース: 電力逼迫で太陽光発電の危うさ露呈 供給力は天候次第、夕方には低下.
https://www.sankei.com/article/20220703-J73IG7DSDJOEZK5EPQAJTQKHCU/

 



2 :2022/07/03(日) 20:58:43 ID:gxScn9IJ0.net
東京に原発つくれよ

いいかげん自立しろ

 

14 :2022/07/03(日) 21:00:48 ID:mUxoSM2U0.net
>>2

原発マネーで潤ってる県がそんなこと許すわけないだろw

  

240 :2022/07/03(日) 22:01:24.92 ID:U5RbfSow0.net
>>2

東京の海沿いは軟弱地盤が厚すぎて建設にお金がかかりすぎる
東京近郊で作るなら横浜しかない

  

245 :2022/07/03(日) 22:02:31.75 ID:OnWrkv3y0.net
>>240

もう場所ないぞ

  

258 :2022/07/03(日) 22:05:46.54 ID:71vV7z9W0.net
>>245


海上海中海底
東京都の海は広いぞ

海に浮いてるぶんには
地震も地割れも津波も平気

  

279 :2022/07/03(日) 22:12:31.97 ID:U5RbfSow0.net
>>245

千葉県南部や三浦半島もあるにはあるが、1000年で1m以上隆起するような変動帯に原発つくるのはどうかと
館山は1000年で5mだし

安全なら東京に、といわれることもあるが、東京は地盤条件的にどう考えても不適

  

300 :2022/07/03(日) 22:20:33.96 ID:OnWrkv3y0.net
>>279

安房も三浦も活断層あったよなあ

  

288 :2022/07/03(日) 22:16:28.52 ID:CzMBlHFC0.net
>>2

そんなん言ったら地方こそ東京から自立しろって言われるからなあ

  
3 :2022/07/03(日) 20:58:51 ID:nZUn+Xtv0.net
それははじめから言われてたやろ

 

70 :2022/07/03(日) 21:18:58.10 ID:pZRYG/pW0.net
>>3

左翼のバカどもは原発怖いっていうからw

  

271 :2022/07/03(日) 22:10:17.04 ID:l/KGot+20.net
>>3

本当にこれ

  
4 :2022/07/03(日) 20:59:11 ID:TQABF7vn0.net
マジかよ太陽光って夜は発電してくれねーのか

 

62 :2022/07/03(日) 21:15:51.06 ID:qBFbnMj30.net
>>4

>マジかよ太陽光って夜は発電してくれねーのか

今、辛坊治郎のツイッターがそれで炎上中だな。

  
5 :2022/07/03(日) 20:59:44 ID:SRCN0ARD0.net
東京電力が火力発電に投資しないのが悪いんだろ

 

280 :2022/07/03(日) 22:12:55.95 ID:fEIBECSH0.net
>>5

それが電力自由化ですからー

  
6 :2022/07/03(日) 20:59:45 ID:ziwr8HXd0.net
夏はまだピークに合ってるけど冬とかな

 
7 :2022/07/03(日) 20:59:56 ID:w6VVHQSJ0.net
宇宙にパネル浮かべればええやん

 

16 :2022/07/03(日) 21:01:25 ID:lQS65s/90.net
>>7

宇宙からソーラレイ撃って地上で太陽光発電パネルで受電やな

  

307 :2022/07/03(日) 22:23:34.01 ID:56dmH08B0.net
>>16

技術顧問のアサクラ大佐
「地上のパネルが消滅するため1回しか発電できません」

  
8 :2022/07/03(日) 21:00:22 ID:PzW9NwC+0.net
うそだろ夜は発電しないとか欠陥商品じゃん
夕飯作れない

 

207 :2022/07/03(日) 21:53:53.32 ID:6YsJgpk00.net
>>8

バーカ
そのために蓄電池がある
昼間貯めて夜使えるんだぞ

  
9 :2022/07/03(日) 21:00:31 ID:+vlQ4bHB0.net
被爆か熱中症か、好きな方を選ばせてあげる

 
10 :2022/07/03(日) 21:00:32 ID:Swr2wOSm0.net
結局再エネよりも火力発電という白人様のご都合通りの記事を増やしていくと

 
11 :2022/07/03(日) 21:00:34 ID:IozkBeOB0.net
こんなものを推進するのはドイツ人と中国人と頭の弱いパヨクだけ

 
12 :2022/07/03(日) 21:00:36 ID:72qupBB00.net
貯める事が出来ないからな

 
13 :2022/07/03(日) 21:00:37 ID:3zdZkQvC0.net
火力新設しろ

今年の冬は気b志井だろ

来年以降はどんどん厳しくなるぞ
老朽化するんだから

 
15 :2022/07/03(日) 21:01:23 ID:/7QZLwoH0.net
貯める技術さえあれば。

 

24 :2022/07/03(日) 21:03:18 ID:3zdZkQvC0.net
>>15

水力ダムが蓄電池になる
時間かかるがダム増設すればいい

昼間太陽光で昼に水をあげる
太陽光の出力落ちる夕方に水を使って発電

  

81 :2022/07/03(日) 21:21:31.76 ID:FlL8KYc+0.net
>>24

もともと水力発電の電力供給シェアって1%くらいだろ
揚水発電って現状ある水力発電からの供給の底上げにしかならんだろ
1%が1.5%にできたところで焼け石に水じゃないか

  

108 :2022/07/03(日) 21:28:38.90 ID:EELOT7PV0.net
>>81

ダムは大雨時に電力緊迫することはあまり考えられないから
雨が続いたときに安全に放水出来る前提なら補助電力として計算できるってことだろ
日照りで水が減る時にも供給に問題ない制限は必要にしろ一時的補助電源として機能する

  

145 :2022/07/03(日) 21:38:20.97 ID:/7QZLwoH0.net
>>24

ダム建設は過去から今まで地域住民とのトラブルの歴史しかない。自治体の行政サービスが少子化で縮小する今後は住民居住区の一極集中が効率が良いので、ある意味望ましいんだが、自由主義国家故にそういう協力要請にすべての人が従うわけではない、というのもこの国の辿ってきた道なんで

  

256 :2022/07/03(日) 22:05:18.27 ID:SRCN0ARD0.net
>>24

揚水発電のよる電力貯蔵の効率は、最近だと蓄電池に抜かれただろ
揚水発電の技術革新は今後期待できないんだから、蓄電池や重力発電にシフトした方が
良いと思うけど

  

332 :2022/07/03(日) 22:33:21.05 ID:DX3AWpaC0.net
>>24

日本の国土ではこれ以上ダムを増やせないから火力や原子力にシフトしたんだろうが

  
17 :2022/07/03(日) 21:01:30 ID:f2CCtk030.net
露呈も何も最初からわかってるの隠して騙そうとしてただけじゃん

 
18 :2022/07/03(日) 21:01:35 ID:+vlQ4bHB0.net
そうだ、夕焼けを使って発電できないだろうか

 
19 :2022/07/03(日) 21:01:45 ID:OG6vs98k0.net
日が落ちて能力落ちた分をカバーするために火力建てるとか何がエコなのか

 
20 :2022/07/03(日) 21:02:32 ID:HpfKTlqT0.net
露呈?最初から分かってたろ

 
21 :2022/07/03(日) 21:02:41 ID:nMBIZ8I70.net
晴れた昼間にだけ電気使えば良いじゃない。

 
22 :2022/07/03(日) 21:02:41 ID:h9Qk1+ea0.net
太陽出てる間に電気沢山使えば良いのでは

 
23 :2022/07/03(日) 21:02:52 ID:2YKSiJEB0.net
>>1
立憲共産党のバ菅直人が破壊した経済政策

 
25 :2022/07/03(日) 21:03:26 ID:djqBx46B0.net
太陽光発電はドイツが失敗してるだろ
台風と地震が多い日本では絶対無理なんだよ

 
26 :2022/07/03(日) 21:03:29 ID:Ty3Q+CDn0.net
政府がポンコツなだけ。
太陽光発電の技術的なメリットデメリットは予めわかっているだろうに。
再エネ賦課金の使い道をベースロードの電源開発に誘導しなかったツケだわな。

 

31 :2022/07/03(日) 21:04:42 ID:2YKSiJEB0.net
>>26

バ菅直人が破壊した経済政策だ

立憲共産党の日本人を貶める政策

  

コメント

  1. 匿名 より:

    だから、再可エネなど国の主要電力等にはなり得ないの!
    これはマイクログリッド(災害時等の補助電力)など各自治体レベルで構想すべき代物。本当にバカすぎてどうしようもないな!(笑)

  2. 匿名 より:

    外国企業も参入してるしなー。山削っても他国だから災害なんて気にせんだろうし。

  3. 匿名 より:

    <次世代原発>
    第4世代   核融合炉、レーザー核融合炉、進行波炉、CANDLE炉、高温ガス炉、加速器駆動未臨界炉、
          ペブルベッド炉、小型モジュール炉、トリウム関連炉、4S炉、高速増殖炉
          4S型 (Small、Simple、Super-Safe) 東芝製。超小型、低価格原発。冷却には電源や動力も必要なし。自然冷却型。
            燃料棒の交換も無く50メガワット発電を30年間連続して継続可能。
    以下略
    ちなみに、
    <旧型原発>
    ※スリーマイルは第2世代PWR、チェルノブイリは第2世代RBMK、福島第一1号機~6号機は第2世代BWR

  4. たっ より:

    太陽光は、アリゾナの砂漠とか、中東や豪州の砂漠ならペイするらしい。
    日本は、曇りも雨も多いからな。しかも平地少なくて、メンテとか大変
    太陽電池メーカーは、ちっとも儲からずに撤退だろ(サンヨー、シャープ、パナ。。

  5. 匿名 より:

    自然エネルギーは欧州は活発に取り入れてます。って言ってるけど、メインの電源はフランスの原子力じゃん。やつらはフランスから買いまくって予備として自然エネルギーを導入しているだけだと思ったんだけど。違うの?

タイトルとURLをコピーしました