円買い介入は「兵糧に限界」、円安は「日本の国力低下」 元財務官・渡辺博史氏に聞く | watch@2ちゃんねる
最新記事(外部)
お勧め記事(外部)

円買い介入は「兵糧に限界」、円安は「日本の国力低下」 元財務官・渡辺博史氏に聞く

スポンサーリンク

1 :2022/09/24(土) 23:01:54.62 ID:s/1MQayi9.net

 政府と日銀が24年ぶりに行った、円を買ってドルを売る為替介入について、財務省で為替政策の責任者だった渡辺博史元財務官は「日本でドルを刷ることはできない。兵糧に限界がある」とし、継続的な円買い介入は困難との見解を示した。また、今の円安の一因に「日本の国力低下」を挙げた。
 1998年以来の円買い為替介入は22日に実施された。円相場は1ドル=145円台後半だったが、介入後、1時1ドル=140円台まで急騰した。ただ渡辺氏は「数円の円高。『円安進行を食い止めた』などと評価されれば政治的には意味がある」としたが、実質的な経済への好影響は小さいとみる。
 円安の理由には日米の金融政策の違いによる両国の金利差が挙げられる。その点を、渡辺氏は「産業力などの低下で日本の実力は1ドル=120?125円に落ちているとみられる。金利差のみを原因とするのは間違いだ」と指摘した。
   ◇   ◇

◆中長期的に130円台に戻る<一問一答>
? 現在の急激な円安進行の背景について、財務省元財務官の渡辺博史氏は「産業力低下など日本の国力が弱くなっていることが基礎にある」と力説する。輸入品の価格上昇など円安がすでに家計を苦しめている点は、企業による「円安対策ボーナス」の支給を提唱し、官民一体となった対策の必要性を訴える。(聞き手・山田晃史、近藤統義)
 ?政府、日銀が円買い為替介入に踏み切った。
 「円を買うためには外貨を持たなければならず、日本でドルを刷ることはできない。全世界で1日に1000兆円ほどの為替取引をしている中、政府の円買い介入の原資は、(2020年度末の政府の外国為替資金特別会計の外貨建て資産である)約137兆円。兵糧には限界がある」
 「介入だけで1ドル=140円台を120円まで戻すのは無理だ。数円の円高で『円安進行を食い止めた』と評価されれば政治的には意味がある」
 ?今の円安をどう見る。
 「日米の金利差だけでここまで下落しない。日本の産業力が落ちているという経済の基礎的条件があり、日本の実力は1ドル=120?125円くらいに弱まっていると思う。そこに金利差が加わった形だ」
 「ロシアのウクライナ侵攻を機に、経済の一番根っこの部分となるエネルギー資源と食糧が不足する国が実は日本とドイツだと認識された。両国は最近、IT関係で遅れ、世界を引っ張ってきた経済力や技術力も『買いかぶっていた』とみられ、(日本への影響として)円安になった」
 ?円安は日本経済にどう作用しているか。
 「日本では、部品を海外で作り、国内で最終製品に組み立てる企業が増えた。売れるかどうかは製品の魅力と他国との相対的な価格で決まる。今は生産コストが上がる一方、売れ行きは確実には伸びないという円安の問題に直面している」
 ?今後の円相場は。
 「今は、米国の利上げの動きを先読みして、(投資家が)過剰に円を売っている。130円台に戻っていくだろう」
 ?すでに日本の家計は苦しい。
 「政府は補助金などでガソリン価格を抑制しているが、無尽蔵にお金があるわけではない。今は官民両方が動かないといけない状況だ。企業は500兆円も利益をためており、(事業に)投資をしないなら、『円安対策ボーナス』として従業員に回せばいい」
? わたなべ・ひろし 1949年、東京都生まれ。72年に大蔵省(現財務省)に入省。税制に長く携わった後、為替政策の責任者である財務官(次官級)を2004年から3年間務めた。退官後は国際協力銀行総裁などを歴任し、現在は国際通貨研究所理事長。

東京新聞 2022年9月24日 06時00分
https://www.tokyo-np.co.jp/article/204315

 



2 :2022/09/24(土) 23:03:56.61 ID:g7eQtz7R0.net
元財務官なら反対が正解w

 
3 :2022/09/24(土) 23:06:32.69 ID:2N/9MLSU0.net
介入するべきではなかった
日本復活に水を差した

鈴木の罪はデカい

 

9 :2022/09/24(土) 23:09:44.08 ID:u4LBbeuK0.net
>>3

復活って何の?
まぁ原因は外国にあるから下手に介入しても溶かすだけかもしれんが。

  

13 :2022/09/24(土) 23:11:50.49 ID:2N/9MLSU0.net
>>9

産業

日本を支える根幹が産業だからな

  

47 :2022/09/24(土) 23:22:20.99 ID:u4LBbeuK0.net
>>13

原価高で鼻血の間違いだろう。
特に価格転嫁出来ない日本企業の大多数が占める中小。
おかげで日本じゃ大してインフレ起こってないが。
日本が利上げ出来ない理由も中小。
やれば連鎖倒産待ったなし。

  

54 :2022/09/24(土) 23:24:16.31 ID:2N/9MLSU0.net
>>47

アホくさ
エネルギーが高騰するなら、その高騰したエネルギー分以上の値で加工品を海外に流すだけ
簡単な話だわ、その程度のことも考えれないのかよ?

  
4 :2022/09/24(土) 23:06:47.68 ID:3SBmIGLV0.net
>>1
経済の分からないバカは黙ってろよ

 

5 :2022/09/24(土) 23:07:47.79 ID:fzBM4bKG0.net
>>4

高卒のお前が黙ってろよ

  

572 :[ここ壊れてます] .net
>>5

中卒のお前に教えてやるが、
マジで元財務官レベルでも財務官僚は経済学わかってないよ
逆神の一人として有名な榊原英資はその代表例

  
6 :2022/09/24(土) 23:08:10.79 ID:Fec6Irm30.net
50万ぶっこいた

 
7 :2022/09/24(土) 23:08:19.51 ID:YT9EwDgI0.net
もう143円中盤まで戻ってるし(´・ω・`)

ヘタなことせんでいいと思うがな

 
8 :2022/09/24(土) 23:08:21.87 ID:FcFG++kR0.net
投資家にロングビビらせるのにいいんじゃないの?
脳筋ロングが減るかと
心理的効果あると思う

 
11 :2022/09/24(土) 23:10:27.60 ID:9nRkRG7/0.net
また上がってくるだろ

 
12 :2022/09/24(土) 23:10:53.28 ID:gE41uN7O0.net
円高になっていれば、今の惨状は無かった
かつてのように、1ドル80円くらいが良い
それなら海外からあらゆる原材料を安く仕入れられる
家電や、スマホ、パソコンも全て安くなる
日本は資源が無い国だ
円高こそ理想なのに円安誘導したバカ政府の愚策のせい

 

15 :2022/09/24(土) 23:13:31.48 ID:g7eQtz7R0.net
>>12

バカじゃんw
中国の産業を喜ばしてどうする
もう100円なんて50年は割る事ないわw

  

102 :2022/09/24(土) 23:34:56.69 ID:QFmeiF8z0.net
>>15

その中国次第だからなそれも今日本は買い負けしてるしな
公称12億の人民を養うために買いまくってるから
外貨の枯渇か?国の破綻破滅消滅か?どんな形で崩壊するにしても
その日は確実にやってくる円高も含め

  

109 :2022/09/24(土) 23:36:53.50 ID:g7eQtz7R0.net
>>102

中国は国上げて円を買ってたなw
それから円安になって含み損がすげーだろうなw

  

236 :2022/09/25(日) 00:08:41.89 ID:b8uUJwRr0.net
>>15

仮に1ドル1円ならどうする?
働く必要なくなるぞw

  

238 :2022/09/25(日) 00:09:01.55 ID:G3jkOSO60.net
>>236

そら無理だ
セントって知ってる?

  

550 :[ここ壊れてます] .net
>>236

死人の山だろうがw

  

952 :[ここ壊れてます] .net
>>12

何故かと言うと円安にして旅行客を呼び込むためだろ
もう日本には売るものが全く無いからな

  
14 :2022/09/24(土) 23:12:33.41 ID:uOHAFMQA0.net
130円台に戻る?
希望的観測だな
1ドル200円、300円、…、1000円、1万円…
と紙くずになるまで自由落下だよ
米国の利上げが一段落しても落ちていくスピードが少し遅くなるだけ

 

22 :2022/09/24(土) 23:15:18.84 ID:g7eQtz7R0.net
>>14

経済がわからない奴って自分でも意味分からないんだなw

  

26 :2022/09/24(土) 23:16:02.42 ID:uOHAFMQA0.net
>>22

分かってないのはおまえだよ

  

29 :2022/09/24(土) 23:17:41.08 ID:g7eQtz7R0.net
>>26

バカなんだから調べてから書き込めよw

  

コメント

  1. 匿名 より:

    あんなに円安にしたがってたのにいざなったら右往左往するのなんなんだろ

    • 匿名 より:

      そら円安にしろ円高にしろ急激に変動されると困るだわ
      一か月で10円も上がられるとそれだけでも困るからな

  2. いろは より:

    利上げはインフレ抑制のため。日本の円安は中国対策。アメリカから見たらそういう事。
    日本にしてみれば、世界的なサプライチェーンの再編で有利になるから円安は大歓迎。
    1ドル=150円になると中国経済に大きなダメージが入る。
    今でさえ中国経済はヤバイのに、これ以上の円安は・・・。
    今回の介入はハゲタカへの警告とアリバイ作りだろう。
    中国が今以上にロシアに協力した場合、1ドル=150円程度にはなるぞ。
    その場合、「急激な円安でないから問題ない」というんだろうな。

    • 匿名 より:

      プラザ合意前は法人税が高く、税金に盗られてぐらいならと従業員に利益を分配して行動成長期に入って行ったが、今は逆で企業が儲かっても内部留保になって終わり。
      物価は高くなり、給料は据え置き、増税しなければやっていけない。
      これが地獄のカルト政権

  3. 匿名 より:

    財務官なんて役職を恥ずかしくもなくよく言えるなって感じ

  4. 匿名 より:

    「金利は絶対に上げない」と明言しているのだから、安くドルを買える場面を作ってくれただけ。な~んの効果もない

  5. 匿名 より:

    経済学がわかってる専門家が投資で大成功した事例がないことから経済学はほぼ無意味
    むしろ学んだやつがそのせいで相手に行動読まれるだけ

  6. 匿名 より:

    「日本でドルを刷ることはできない。兵糧に限界がある」
    「政府は補助金などでガソリン価格を抑制しているが、無尽蔵にお金があるわけではない」
    おわかりだろうか?
    日本で円を刷るという話をすると、無尽蔵に刷るという話にすり替わってしまう・・・
    これが財務省レトリックだ笑

    • 匿名 より:

      金の価値はタダでは増えない。国債発行は借金ではなく為替の暴落として還ってくる。強制的な税金のようなもの

  7. 匿名 より:

    利上げは中小のせいで出来ないって・・・
    日本を請負構造にしたの大企業じゃん・・・
    しかも大企業だけ海外に避難してただけで
    大企業も中小も全部海外に逃げてたら日本何もない国になるやんけ

  8. 匿名 より:

    限界がないというわけでもないけどな
    ドル売り優勢になったら買いを入れればドルは確保できるわけだし
    逆になったら買ったドルを売ればええだけや

タイトルとURLをコピーしました