【税】ふるさと納税で税収115億円失い川崎市長「全国一の影響」と不満 市内全世帯の90%にあたる69万世帯のごみ処理費に相当 | watch@2ちゃんねる
【画像】若い女のファッションがバグるwwwwww 夏にブーツやニットキャップが流行wwwww
【画像】岡田紗佳(最新)wwwwwwww
へずまりゅう奈良市議 中国大使館に行き「中国人による鹿さん暴力事件について抗議」「警察官5人に囲まれました」と報告
【朗報】マクドナルド新たな転売対策を発表! ハッピーセットの販売は店頭およびドライブスルーのみとする
かまいたち山内健司、タクシー運転手の対応に「久しぶりにブチギレた」 目的地までの道順伝えたら…
【悲報】釧路湿原メガソーラー、松井社長と自民党議員団が現地視察、「いまさら中止できない」という結論に
最新記事(外部) お勧め記事(外部)

【税】ふるさと納税で税収115億円失い川崎市長「全国一の影響」と不満 市内全世帯の90%にあたる69万世帯のごみ処理費に相当

スポンサーリンク

1 :2023/09/04(月) 07:56:34.71 ID:+pfaKY8Z9.net

※2023/09/03 09:53
読売新聞

 神奈川県と県内33市町村で2023年度、ふるさと納税による寄付に伴う住民税の控除額(流出額)は過去最多の計707億5244万円に上ることが、総務省の調査でわかった。県と市町村に集まった22年度の寄付金は過去最多となったが、計163億1059万円にとどまっていた。流出分について、川崎市は国の 補填ほてん を受けられないため、115億円近い税収を失うことになる。

 川崎市に22年度集まった寄付金が前年度比2億9622万円減の6億3008万円だったのに対し、23年度の流出額は18億2394万円増の121億1527万円で全国ワースト4位。失われる税収は、市内全世帯の90%にあたる69万世帯のごみ処理費に相当する。

 ふるさと納税は本来、自治体が減収になっても、その75%分は国が穴埋めする仕組み。ただ、川崎市などは税収が多いため、国からの補填はなく、寄付金と流出額の差額のすべてを失うことになる。福田紀彦市長は「制度の趣旨と現状は 乖離かいり し、川崎は全国一影響を受けている」と不満を抱く。

続きは↓
https://www.yomiuri.co.jp/economy/20230902-OYT1T50172/

 

人気お勧め記事
【悲報】ノーブラ女格闘家さん、男格闘家に無理やりキスされてしまうwwwww
【厚顔無恥】韓国「不法滞在で拘束された韓国人労働者が米国に再入国できるようして欲しい」
【速報】 ロシアと中国に『異変』が起こっている模様・・・・・
奈良の世界遺産「春日大社」で複数の落書き、だが何故か報道では『モザイク』で落書きが隠されており……
資産350億円のトレーダー・cisさん「減税すると円の垂直落下が加速して苦しむのは底辺層なのに、底辺層ほど減税を叫んでる。なんでだろ?」

NEW
9/11(木)予告先発 種市篤暉×大関友久
NEW
同僚Aがマッチングアプリで出会った男性と婚約した。それを親や友人に猛反対されたAが「アプリ婚っておかしいのかな」と落ち込んでしまったんだけど…
NEW
【悲報】Xの嘘松自慢大会、ついに限界突破するwwwwwwwwww
NEW
【炎上】議員さん、国民を脅す。「減税するなら、アレ発動しちゃうよ?」
NEW
【悲報】筋トレ、結局筋肉をつけるにはデブにならないといけない
NEW
トヨタに出入りした業者が「ありえない」と戦慄、普通の企業だと普通は暇で新聞読んでるやつがいるものなのに……
NEW
【閲覧注意】インドの若者、800円の為に恐ろしい死を遂げてしまう・・・これはヤバい(動画あり)
NEW
ウクライナ代表選手の自宅、ロシアの爆撃被害…妊娠8か月の妻ら在宅も無事 「恐ろしい夜…みんな生きていて本当によかった」

2 :2023/09/04(月) 07:57:13.01 ID:bBffE38x0.net
ギャンブルと風俗とヤクザと在日の町

 

536 :2023/09/04(月) 11:01:00.43 ID:gpywKXiv0.net
>>2

こんなところに税金使われたくないからって理由も多そうだなw

  
4 :2023/09/04(月) 07:58:27.49 ID:hTFPR0yV0.net
だって川崎市民の90%は川崎に住みたいわけじゃなくて色んな理由で仕方なく住んでるだけだし

 
5 :2023/09/04(月) 07:59:50.62 ID:JVeHgf6P0.net
よく分からんシステム
普通に減税しろ

 

438 :2023/09/04(月) 10:32:26.81 ID:JLzDjhy+0.net
>>5

それ

  
6 :2023/09/04(月) 07:59:51.73 ID:kijY/SId0.net
職員議員の給与減らせばいいだけ

 
7 :2023/09/04(月) 08:00:21.12 ID:fAJjY35+0.net
田舎のお年寄りはもっと苦労してるんだ
都会の行政サービスはもっと減らせ

 
8 :2023/09/04(月) 08:00:22.38 ID:19Vaz81Q0.net
なんか始めた人が今の倍の2兆円はやるとか言ってた気がする

 
9 :2023/09/04(月) 08:00:36.55 ID:pbfqjrKC0.net
川崎国だもの

 
10 :2023/09/04(月) 08:00:38.79 ID:fvU8DFtn0.net
ゴミ処分したら市がなくなりそう

 
11 :2023/09/04(月) 08:00:44.56 ID:yTEyC+7l0.net
在日韓国人のために納税した税金が使われるぐらいなら他の自治体に寄付するほうが気分的にだいぶマシだろ
市議会は日本人の方を向いて運営しろよ

 
13 :2023/09/04(月) 08:01:23.90 ID:3T4FrrG70.net
不要物品調達補助事業

 
14 :2023/09/04(月) 08:01:36.54 ID:vXhdInYl0.net
しらんがな

 
15 :2023/09/04(月) 08:01:37.15 ID:C1r1BtQO0.net
ふるさと納税が良いシステムだとは全く思わない
必ずしわ寄せがある

 

460 :2023/09/04(月) 10:37:11.23 ID:DJ/GYAH+0.net
>>15

そもそもは国が地方の中核都市に公共インフラ投資をやらないのが最大の原因なんやで
つか実質的に国の舵を担う官僚に地方大嫌いマンが多過ぎ

  
16 :2023/09/04(月) 08:02:04.79 ID:EYdNDpcb0.net
市民の多い自治体はどこも同じだろ
自治体には損しかない
そして市民に跳ね返ってくる

 

905 :2023/09/04(月) 11:32:18.63 ID:bECTqBlR0.net
>>16

入れて立て直そうとすると加速するだけだから居ても居なくても

  
18 :2023/09/04(月) 08:02:08.04 ID:WMUcYLSP0.net
やっぱふるさと納税、最高やな
メシウマ

 
19 :2023/09/04(月) 08:02:23.63 ID:iCyH+HSh0.net
都市の立地だけで寝てても税金入る時代は終わったんですよ

 
20 :2023/09/04(月) 08:02:25.88 ID:r+RA38Vd0.net
支出を見直してください

 
21 :2023/09/04(月) 08:02:41.24 ID:W6tDnYaf0.net
川崎市の全世帯の90%がゴミ
まで読んだ

 
22 :2023/09/04(月) 08:02:59.32 ID:QvOPlat/0.net
害人からもっと取ればええ

 
23 :2023/09/04(月) 08:04:02.59 ID:Z/9QxDh60.net
>>1
川崎市がクソな税金の使い方してるから、逃げてくんだろ。

川崎市は、胸に手を当てて、クズで無駄な税金の使い方をしてないか確認してみろ。

 
24 :2023/09/04(月) 08:05:06.35 ID:OJl4wpew0.net
川崎国には払いたくないよね

 

29 :2023/09/04(月) 08:05:42.57 ID:BwIwa5QU0.net
>>24

なんで出てかないの?
税金払いたいとこに行けばいいじゃん

  
25 :2023/09/04(月) 08:05:22.51 ID:1A4V7bl10.net
川崎

 
26 :2023/09/04(月) 08:05:36.05 ID:WP1JC8Zg0.net
自治体同士が潰し合いして
日本全体が沈没Www
つくづく間抜けな民族やと思うわ

 
27 :2023/09/04(月) 08:05:39.69 ID:2E01Z8nu0.net
ごみ袋有料にするだけでいいだろ?
今まで無料で問題ないほど地方から吸い上げてたんだからさ

 
28 :2023/09/04(月) 08:05:40.63 ID:c6KAQpn70.net
そういう制度
濃淡が生まれないと全く意味がない

 
30 :2023/09/04(月) 08:06:02.45 ID:QhZk/QEg0.net
下衆な所に誰が金寄越すねん

 
31 :2023/09/04(月) 08:06:24.56 ID:HOVCfrZs0.net
ゴミ料金べあげすればええやん

 
32 :2023/09/04(月) 08:06:43.59 ID:VDBitAIN0.net
在日公務員の給料にされたくないし

 
33 :2023/09/04(月) 08:06:57.14 ID:jycjChgs0.net
ふるさと納税の多い地域に移住するのもアリ。

 

コメント

  1. 1 :匿名:2023/09/04 17:37:29 ID:152d0131
     

    この問題、民間だったら
    「もっとサービス良くして川崎市に納税してもらおう!」
    と考えるんやけど、
    お役所の思考は「サービスは充実させないけど金は返せ!」
    やもんなぁ(呆


  2. 2 :匿名:2023/09/04 17:43:16 ID:2a517f64
     

    手数料が仲介企業に流れてるって話聞いて色々察したわ
    地方交付金だけのほうが効率良かったんだよな


    • 3 :匿名:2023/09/04 17:56:41 ID:91b01b41
       

      しかもその儲けてる仲介業者の大半は楽天とかYahooみたいな超大手だからな
      大企業が税金吸い上げるスキームにほかならない


      • 4 :匿名:2023/09/04 20:43:31 ID:7d2dd005
         

        日本企業なら問題ないがな
        まぁアマゾンギフトカード配った市は普通に国からお叱り受けてるが


  3. 5 :匿名:2023/09/04 17:49:32 ID:adc37e59
     

    川崎にふるさと納税しようかな~
    さてと返礼品なにがあるかな~
    えっ!! キムチ???


  4. 6 :匿名:2023/09/04 18:05:46 ID:e34bf82c
     

    川崎市に納税しても、その税金が在日へ渡るんだったら、他のところに納税しようって思うやん。


  5. 7 :匿名:2023/09/04 18:12:24 ID:dfde2fca
     

    川崎市と川口市と那覇市にはどんなに返礼品が良くてもふるさと納税しねーわ


  6. 8 : :2023/09/04 18:14:57 ID:1590c0c9
     

    在コに金盗られすぎて足りないの?w


  7. 9 ::2023/09/04 18:16:41 ID:b73df7e8
     

    在日の影響やろな
    というか、地方が育てた人材を東京(ベッドタウン)に集中させるのを避けるための制度だから、趣旨通りだと思うわ


  8. 10 :匿名:2023/09/04 18:23:54 ID:661e70ef
     

    愛される街づくりを怠った報いとしか言いようがない。


  9. 11 :匿名:2023/09/04 18:33:23 ID:a83015d5
     

    世紀末グッズとか返礼品にすればいいんじゃね?
    川崎国だしw


  10. 12 :匿名:2023/09/04 20:45:22 ID:7d2dd005
     

    川崎国の返礼品
    キムチ!ヘッドホン!ガラスのコップ!
    誰が欲しがるんだっつうの


  11. 13 :匿名:2023/09/04 21:40:18 ID:f3f38570
     

    川崎以外のところから取りたいだけとれるシステムなのに活用していないだけでは?


  12. 14 :匿名:2023/09/06 02:25:24 ID:393cefd0
     

    川崎は手の込んだ自殺をしたから因果応報では?
    大好きな在日にお願いしたら?


  13. 15 :匿名:2023/09/06 15:35:09 ID:0199ae57
     

    マイナポイントと変わらん誤魔化し、ガス抜きなのに…


タイトルとURLをコピーしました