【驚愕】マスク転売で3800万円儲けた転売ヤーの一言が神がかってるとネットで話題に! | watch@2ちゃんねる
最新記事(外部) お勧め記事(外部)

【驚愕】マスク転売で3800万円儲けた転売ヤーの一言が神がかってるとネットで話題に!

スポンサーリンク

1 :2020/02/25(火) 19:17:13

「罪悪感はない。やったもん勝ち」

 実際にマスクが手に入らず困っている人も多いが、A氏は「罪悪感はない」と断言する。

「僕の意見は、弱肉強食というか、やったもん勝ちというか。本当に欲しいなら努力してでも買うべきだと思います。
転売を叩く人もいますけど、需要と供給で成り立っている世界ですから。申し訳ないですけど、罪悪感はあんまりない。
転売を否定してしまったら、世の中おかしなことになるんじゃないかなと思います。スーパーなどの販売と一緒。
言わせてもらえれば、スーパーで『この大根、100円で売ってるけど原価いくらやねん』という感じですし、それに文句言い始めても仕方ないですよね」
https://i.imgur.com/1qlIaBu.jpg

所得税・法人税を払えば国も喜ぶ

 

人気お勧め記事
【画像】人妻「こんなオバさんの水着姿なんて見たくないわよね…?」
【天皇誕生日祝賀レセプション】中国大使「なぜ台湾代表がいる!?つまみ出せ!」日本大使「は?嫌です」中「なら帰る!????」@デンマーク
【画像】 ヤクザの組長の朝食wwwwwwwww
【悲報】韓国民ブチ切れ収まらず「韓国人技術者の手足を鎖でつなぎ屈辱与えた」「帰国者の多くがPTSDに」「同盟国に裏切られ米国には二度と行きたくないと!」
【韓国】 セウォル号沈没事故の世界記憶遺産への登録を申請


2 :2020/02/25(火) 19:18:19 ID:ogHhFXNr0.net
自己申告せずでタイーホされるんだろ?

 
3 :2020/02/25(火) 19:18:25 ID:pdOBJPnx0.net
で、いくら納税するの?

 

110 :2020/02/25(火) 19:36:53 ID:ysyigXku0.net
>>3

それは税務署の仕事

287 :2020/02/25(火) 20:14:18.36 ID:jRv1Rq3f0.net
>>110

いや本人の仕事だろ

366 :2020/02/25(火) 20:32:39 ID:ysyigXku0.net
>>287

申告しなければ追いかけるのが仕事

4 :2020/02/25(火) 19:18:46 ID:Dq9feDIS0.net
これからマスクはもっと高騰するぞ
転売でも手にはいるなら買っとくべき

 

197 :2020/02/25(火) 19:56:47 ID:yBHNgDsy0.net
>>4

あぁ^〜岡山から出荷しとるんか

317 :2020/02/25(火) 20:22:22 ID:eiTiQ0d20.net
>>4

メーカーの生産能力をナメんな

321 :2020/02/25(火) 20:23:12 ID:LJD9PUGL0.net
>>4

暑くなるから売れないよ

349 :2020/02/25(火) 20:30:35 ID:UxGuk+SB0.net
>>4

ドバーランド岡山から発送とか大腸菌が怖い

487 :2020/02/25(火) 20:57:43.85 ID:EYhZVIiC0.net
>>4

残念ながら来週には大量に出回ります

495 :2020/02/25(火) 21:01:52.99 ID:4vBKfbpD0.net
>>487

先々週それいってて今なんだが?w
間抜けな安倍政権の言うこと信じてるのか?死ぬぞお前

489 :2020/02/25(火) 21:00:19.80 ID:AN8/P1xY0.net
>>4

防災備蓄で半年分は持ってるから問題ないな

531 :2020/02/25(火) 21:13:51.44 ID:2nH+uFJa0.net
>>4

増産されたら終わり

5 :2020/02/25(火) 19:19:14 ID:J/mMEmUv0.net
努力してでも買うべきだと

努力?

 
6 :2020/02/25(火) 19:20:04 ID:gVkVBUzx0.net
罪悪感は無いだろ
なんだこれ

 
7 :2020/02/25(火) 19:20:23 ID:WVevNoxU0.net
税務署さんこいつです��

 

19 :2020/02/25(火) 19:22:14 ID:rcKv2K1D0.net
>>7

税務署「納税してるなら問題ないよ😉」

169 :2020/02/25(火) 19:50:42 ID:HrXvBcNG0.net
>>19

確定申告しましたか?

8 :2020/02/25(火) 19:20:53 ID:eECD7us+0.net
消費税だけで150万くらいじゃね?

 

141 :2020/02/25(火) 19:41:40.38 ID:2tR5oWH10.net
>>8

消費税の登録業者じゃないだろうから消費税はもらっても払わないでいいんじゃない?

216 :2020/02/25(火) 19:59:37 ID:3ubZLvlb0.net
>>141

消費税の登録業者なんて概念はないよ。
個人事業でも納税義務はある。
いくつかの減免ルールがある程度。

352 :2020/02/25(火) 20:31:01 ID:NRyhW8Hl0.net
>>141

売り上げ1000万円越したら収めなくてはいけません。でも納税は2年後の売り上げにたいしてなので今年の売り上げに対して納税必要有りません。

475 :2020/02/25(火) 20:54:48.04 ID:Ia9tbvrk0.net
>>352

個人でしょ?これ
個人にそんな規定ないよ

479 :2020/02/25(火) 20:55:16.58 ID:Ia9tbvrk0.net
>>352

>>475は2年云々のことね

284 :2020/02/25(火) 20:13:45.58 ID:1VkOAitl0.net
>>8

生活雑貨品は消費税10%やで
上半期に予定納税もしなきゃネ

292 :2020/02/25(火) 20:15:03.10 ID:KPXj+NUw0.net
>>284

設立年度なもんで
消費税かからないんだわ

297 :2020/02/25(火) 20:17:43 ID:Y6sYbdL60.net
>>292

翌年度にガバッとくるよ

9 :2020/02/25(火) 19:20:53 ID:hM+VC6Hy0.net
チケット転売もこれなんだよな
需要と供給の話でしかないし、問題は転売屋の存在では無くて
キャパを見誤ってる、もしくは利益優先のキャパを設定している運営側

 

46 :2020/02/25(火) 19:25:50 ID:xUO5MIxH0.net
>>9

チケット転売は違法だろ

65 :2020/02/25(火) 19:28:31 ID:lVnF+3kO0.net
>>9

池沼過ぎる
需要と供給の間にバカが入り込んでるだけだろ

90 :2020/02/25(火) 19:32:51 ID:7UXBR4Ze0.net
>>9

需要と供給の間にゴミが入り込んでるだけだろ糞朝鮮人。

94 :2020/02/25(火) 19:33:06 ID:hhh73Ob10.net
>>9

モノとサービスの理屈を何一つ理解してないな

308 :2020/02/25(火) 20:20:10 ID:xdNd6OUJ0.net
>>9

ダフ屋行為はハッキリと違法行為

399 :2020/02/25(火) 20:38:29 ID:HldURYMZ0.net
>>9

アホすなぁ

10 :2020/02/25(火) 19:20:56 ID:oAIC6szJ0.net
これってどうやって転売するの?買取業者に売るの?

 

43 :2020/02/25(火) 19:25:31 ID:gVkVBUzx0.net
>>10

ヤフオクとかメルカリは規制が強いから直接中国マーケットに売るスキルあれば普通に売れるんじゃない?知らんけど

11 :2020/02/25(火) 19:20:56 ID:QYg6P6fo0.net
どこに3800万円

 
12 :2020/02/25(火) 19:21:02 ID:3IlVKgpw0.net
ダフ屋と何が違うのか

 
13 :2020/02/25(火) 19:21:23 ID:9F7XMd5S0.net
せいぜい100万だろ

 
14 :2020/02/25(火) 19:21:27 ID:aQosMp270.net
どうせ金稼ぐんなら人に喜ばれる仕事をしたいものだよな

 

72 :2020/02/25(火) 19:29:40 ID:LERKH/0g0.net
>>14

株なりFXなり先物は存在意義はあるがこいつらは何を言おうが単なるハイエナだからなぁ
やっていることに価値はない

78 :2020/02/25(火) 19:30:58 ID:riPsrZbw0.net
>>14

風俗か

199 :2020/02/25(火) 19:57:14 ID:ODBBzTQk0.net
>>14

お金のある人は必ず手に入るから喜ばれるだろうね、すぐに市場に出回るしな
家庭で溜め込んでる人は拠出してほしい。使い切れない量を貯めるなよ

15 :2020/02/25(火) 19:21:29 ID:uKGWWIAl0.net
かと言ってマスク売ってる製造会社が高値に釣り上げたら怒るやろ?

 
16 :2020/02/25(火) 19:21:47 ID:xpHhLcjc0.net
何の役にも立たんのに。

 
17 :2020/02/25(火) 19:21:47 ID:OOZiKYi80.net
死ねばいいのに。

 
18 :2020/02/25(火) 19:22:00 ID:ZqreJS6T0.net
とりあえず、国税にちくっとこう

 
20 :2020/02/25(火) 19:22:16 ID:dQsozEm/0.net
盗人にも三分の理

 
21 :2020/02/25(火) 19:22:22 ID:eOfb0pkw0.net
中国人に高値売りだからな。英雄だよ。

 
22 :2020/02/25(火) 19:22:24 ID:FcNXZxYU0.net
適正価格で供給してる小売業と同じ土俵にあがって語るな
やってることは闇金融と一緒やぞ

 

67 :2020/02/25(火) 19:28:42 ID:zPBdS1ZF0.net
>>22

完全にコレ

116 :2020/02/25(火) 19:37:50 ID:ysyigXku0.net
>>22

いやいや。闇金が嫌なら使わなければいいだけ。
安く買えるところを探さない癖に、高い高いはないよってこと。

237 :2020/02/25(火) 20:02:20 ID:9vx4IcWY0.net
>>116

弱みにつけ込んでるところが汚い
フィギュアやコンサートチケットと違ってマスクは命にかかわる物だろう
一刻も早く死んでほしい

253 :2020/02/25(火) 20:06:45 ID:5zg8Ft+U0.net
>>237

それを言ったら銀行から国庫、街金まで弱みに付け込んで利息取るわけだから同じことだよ

261 :2020/02/25(火) 20:08:37.52 ID:BxDRMF2r0.net
>>253

だから制限されてるんだろ
馬鹿かな?

288 :2020/02/25(火) 20:14:30.44 ID:5zg8Ft+U0.net
>>261

わからない子だね、マスクの購入制限はありますか?

314 :2020/02/25(火) 20:21:22 ID:BxDRMF2r0.net
>>288

利息が弱みにつけ込んでるとか

馬鹿なのかな?

347 :2020/02/25(火) 20:30:23 ID:ysyigXku0.net
>>314

利息がなかったら多重債務にはならない。
だから弱みにつけこんでる。
じゃないなら、ゼロ利子でええやん。

23 :2020/02/25(火) 19:22:29 ID:J/mMEmUv0.net
ヤフオクとアマゾンじゃマスクの高値転売はアウトじゃなかった?

 

419 :2020/02/25(火) 20:42:44.59 ID:dy4FS7Eh0.net
>>23

そう、だからアマは送料がバカ高い

439 :2020/02/25(火) 20:46:54.15 ID:XqrLWYjk0.net
>>419

いや、Amaはそんな規制ないぞ
送料も商品代金も青天井だ

フリマ、楽天市場、ヤフーショッピング、尼

この中で最も悪徳な業者がいるのが尼

24 :2020/02/25(火) 19:22:35 ID:BltvnWAB0.net
>>1
その前に古物商の許可あるのかよ

 

28 :2020/02/25(火) 19:23:04 ID:3IlVKgpw0.net
>>24

新品ならいらんやろ

84 :2020/02/25(火) 19:31:28 ID:6ZQ1Vf9N0.net
>>28

市販されてるのを買ってきたなら古物商の許可必要だぞ。

307 :2020/02/25(火) 20:20:04 ID:P6+1zHqr0.net
>>84

新品の転売ならいらないよ。

445 :2020/02/25(火) 20:47:58.00 ID:UeCnkDjQ0.net
>>307

古物商での新品ってのは使ってないって意味ではないぞ
店で買ったら使ってなくても中古

25 :2020/02/25(火) 19:22:40 ID:y3BQA+5z0.net
38000マンはウソ松
実は38万だろ?

 

コメント

  1. 1 :匿名:2020/02/26 05:55:47 ID:74e402a1
     

    スーパーと一緒にすんな。
    自分は転売ヤーよりもそれを逮捕できない制度に問題があると思う。


    • 2 :匿名:2020/03/02 04:19:09 ID:a515f910
       

      転売ヤーの納入先はメーカーから直に仕入れてることが解ってるんだから、転売による利益には99%から100%の税金を掛ければいいんだよ。政治家がそこに気付くかどうかだけどね


  2. 3 :正論:2020/02/26 06:04:34 ID:be18aef4
     

    農作物はまだマシだが、魚や牛肉なんかは初物なんて馬鹿みたいな価格で転売だもんな。欲しければ金払うか、一日中探しまくるか、コネクション利用するかやもんな。


  3. 4 :匿名:2020/02/26 06:23:35 ID:c468c70b
     

    転売に失敗して赤字になったから腹いせにこんなこと言ってるだけだと思うw


  4. 5 :匿名:2020/02/26 06:24:33 ID:bbba4665
     

    そもそも公衆衛生上必要なマスクを日用品や嗜好品と同列に話すのがおかしい


  5. 6 :匿名:2020/02/26 06:43:32 ID:fbc39db3
     

    ほんま納税さえすればなんの問題もないやん。ダフ屋みたいに法律で違法行為となってない以上転売を咎めることなんて出来ない。
    スーパーの水、自動販売機の水、山の山頂自販機の水、さばくの水、有事の際の水、これらが一緒の値段だと思ってるやつおる?


    • 7 :匿名:2020/02/26 07:00:18 ID:bbba4665
       

      元々転売は生産性の低い行為だから毛嫌いされるのは当然だし、今回は例えれば被災地で給水車の水を買い占めて売り捌いてるようなもんだから非難されてるんだろ


    • 8 :匿名:2020/02/26 11:00:32 ID:39ae53c3
       

      こいつ、米問屋が市場価格を吊り上げて打ちこわしにあった米騒動、勉強で習わなかった奴かな?
      テンバイヤーも同じや。


  6. 9 :匿名:2020/02/26 07:06:42 ID:b2067634
     

    転売ヤ―に自制を求めるとか笑える。
    強制排除か拘束しかないんですよ。


  7. 10 :匿名:2020/02/26 07:42:46 ID:95789aa5
     

    転売を否定はしないけど言い訳にしか聞こえない
    戦とかで死んだ野武士から刀を回収して売りつけてるのと同じ


    • 11 ::2020/03/05 00:07:04 ID:11c4c17e
       

      ちょっとちゃう、例えるなら飢饉のときに米買い占めてるような感じやろ


  8. 12 :匿名:2020/02/26 09:13:25 ID:ac92ed75
     

    こいつのやってる事は古物商許可なければ犯罪行為なんだが


  9. 13 :匿名:2020/02/26 10:58:07 ID:39ae53c3
     

    10%増税になるから、マツキヨで消毒用エタノールIPを6本まとめ買いしたら、半年後にこうなるとは……。薬局で消毒用エタノールが買えなかったら、酒屋で中性スピリッツが売ってるから。いわゆるスピリタス。


  10. 14 :名無しさん:2020/02/26 11:09:49 ID:d4a23a08
     

    全員がその精神を持つと社会が成り立たなくなる。だからこう言う人達を法律的もしくは社会的に死滅させる必要がある。彼の理論は野生の理論であり人類社会に受け容れてはいけない。この思想が一般化したのが中国だ。日本を中国にしたくないならこうした輩は社会的に潰していかないと行けない。


  11. 15 :匿名:2020/02/26 18:06:17 ID:b33cb67d
     

    そもそもスーパーは商社やメーカーから大口で仕入れて小口で売ってるんだから転売屋とはやってること違うだろ


  12. 16 :匿名:2020/02/26 18:28:05 ID:1ead3162
     

    需要側がアホばっかりだからいいんじゃない。


  13. 17 :匿名:2020/02/26 21:39:36 ID:b527d01d
     

    わざわざ正当化するな
    後ろめたいからほざくんだろうがアホ


  14. 18 :匿名:2020/03/01 09:52:59 ID:4c391a85
     

    スーパーはその儲けの中から従業員の給料などにしてるし雇用を生み出してるが転売なんて自分一人の儲けだけだしね一緒にしては駄目。


  15. 19 :匿名:2020/03/03 12:43:31 ID:04b78a32
     

    小売りで受け渡し時にパッケージ剥がして売れば転売防止できるぞ


タイトルとURLをコピーしました