【悲報】 コロナで結婚式が延期や中止17万組!  損失6000億!! | watch@2ちゃんねる
最新記事(外部) お勧め記事(外部)

【悲報】 コロナで結婚式が延期や中止17万組!  損失6000億!!

スポンサーリンク

1 :2020/08/02(日) 22:13:01.03 ID:sTYo0q0N9.net

新型コロナウイルスの感染拡大で深刻な影響を受けているブライダル業界。

業界団体が全国の結婚式場への調査などをもとに推計したところことし3月から来月までにおよそ17万組の結婚式が延期や中止となり、
業界全体の経済的な損失はおよそ6000億円に上ることが分かりました。

新型コロナウイルスの感染拡大が続き結婚式の延期や中止が相次ぐ中、
全国の式場やホテルなどが加盟する公益社団法人「日本ブライダル文化振興協会」は、
ことし6月末、全国106の結婚式場を対象にアンケート調査を行い、業界全体の経済的な影響を推計しました。

それによりますと、感染が拡大したことし3月から来月までに延期や中止となった結婚式は推計でおよそ17万組に上り、
年間に結婚式を挙げるカップルおよそ30万組の半数以上に影響が出ていることが分かりました。

また調査対象となった結婚式場の4月から6月までの売上高は平均で前の年の1割以下に落ち込んでいて、
業界全体の経済的な損失はおよそ6000億円と推計されるということです。これは年間の推計市場規模の42%に当たります。

日本ブライダル文化振興協会は「感染者の数が再び急増する中、経済的な損失額は推計よりさらに増えることが予想され危機感を感じている。
挙式の様子を、ライブ映像で届けられるシステムを導入するなど、新しい生活様式に合わせた対応を業界全体で積極的に進めていきたい」と話しています。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200802/k10012546941000.html

 

人気お勧め記事
【画像】人妻「こんなオバさんの水着姿なんて見たくないわよね…?」
【天皇誕生日祝賀レセプション】中国大使「なぜ台湾代表がいる!?つまみ出せ!」日本大使「は?嫌です」中「なら帰る!????」@デンマーク
【画像】 ヤクザの組長の朝食wwwwwwwww
【悲報】韓国民ブチ切れ収まらず「韓国人技術者の手足を鎖でつなぎ屈辱与えた」「帰国者の多くがPTSDに」「同盟国に裏切られ米国には二度と行きたくないと!」
【韓国】 セウォル号沈没事故の世界記憶遺産への登録を申請

NEW
【自民党総裁選】「誰が見ても不自然」茂木前幹事長 高級車で乗りつけ、財布は秘書任せ…スーパー視察で露呈した”庶民感覚とのズレ”
NEW
【ホロライブ】ホロメンが考えた企画という建前はどこへいったんだ?【不知火フレア/【兎田ぺこら】
NEW
子供の将来より遊興費優先?離婚した嫁に養育費2人で月2万、子供に縁切り宣言されて落ち込む彼にドン引き
NEW
【ネタ】スーパー「パルチザン香る★フレンチフライ!」 ネット民「!?」
NEW
ワコム、14インチの「Wacom One 液晶ペンタブレット 14(DTC141W0)」を3万9800円で発売
NEW
癌になった良トメさんを懸命に介護した。「入院費を稼ぐ」と残業続きだったはずの旦那を訪ねて女が乗り込んできた。旦那フリンしてた。「嫁子がかまってくれないから」だって
NEW
阪神育成D1位・工藤泰成、広島で成長をアピール
【悲報】日本が誇るコンビニの配送ドライバーさん(52)、給与明細がヤバすぎる…

2 :2020/08/02(日) 22:13:59.99 ID:i9fiLDKY0.net
>>1
これを機会に結婚式文化を滅ぼせよ

 
3 :2020/08/02(日) 22:14:15.62 ID:Gn19EHTP0.net
冠婚葬祭は全部滅ぼすべき
不要な密集

 
4 :2020/08/02(日) 22:14:42.98 ID:Kq71P4+L0.net
結婚式って必要?

 

41 :2020/08/02(日) 22:20:55.55 ID:7fTxGs7F0.net
>>4

節目として儀式はあった方がいいと思う
ただ披露宴は不要
あれこれ金の無駄

  
6 :2020/08/02(日) 22:15:14 ID:Gn19EHTP0.net
コロナ理由に全部の冠婚葬祭断れるヘブン状態

 

27 :2020/08/02(日) 22:17:56.60 ID:GJbZHqhf0.net
>>6

会社の地元民との運動会も夏祭りも飲み会も断れますからほんとにヘブン
出勤も断れるしな

  

33 :2020/08/02(日) 22:18:50.96 ID:68/z/6bX0.net
>>27

今年は地元の花火大会もアホ踊りイベントも夏祭りも全部中止だわ

  

106 :2020/08/02(日) 22:29:50.89 ID:g4I6kWtk0.net
>>27

わかる。無駄な行事がどれだけあったことかと思う。
これを機に合理化してほしい。

  
7 :2020/08/02(日) 22:15:22 ID:dD+adUoR0.net
今後の日本で子育てなんて良くできるな
可哀想な子を作らないで欲しい

 
8 :2020/08/02(日) 22:15:32 ID:sBhB56M80.net
蜜になる儀式はもうオワコンだよ。
アキラメロン。

 
9 :2020/08/02(日) 22:15:53 ID:tnokcaXh0.net
Go to weddingキャンペーンしないとな

 
12 :2020/08/02(日) 22:16:10 ID:J+AdJZ500.net
式を挙げなくても結婚はできる。

 

42 :2020/08/02(日) 22:21:05.45 ID:iT99Slkv0.net
>>12

でも女はウエディングドレス着たいんだよ。
そう洗脳されてる。南京高島田は嫌がるけど

  
13 :2020/08/02(日) 22:16:22 ID:c1KnnpMX0.net
他人のお祝いの為に休日返上で遠方から集まるって良く考えれば無駄な文化だもんな

 
14 :2020/08/02(日) 22:16:24 ID:CJyaROtc0.net
夫「結婚式、やめようか…」
妻「そうね…集まれないし」

 

39 :2020/08/02(日) 22:20:02.57 ID:upB4bMxm0.net
>>14

夫「結婚式、やめようか…」
妻「そうね…集れないし」

の間違いだろw

  

308 :2020/08/02(日) 22:47:52.01 ID:QiSKXVfe0.net
>>39

ごめん。何が言いたいのかまじでわからん。

  

391 :2020/08/02(日) 22:55:08.00 ID:k6iTcoAQ0.net
>>308

「たかる」という字が読めない人には意味不明だろうね

  

366 :2020/08/02(日) 22:52:12.27 ID:yo50pIIb0.net
>>39

集(たか)れないし

かな?ひでーな

  
15 :2020/08/02(日) 22:16:29.47 ID:B/v6rdDm0.net
ブライダルってそもそも文化なのか?
女の見栄でやりたいだけだろ??
男で本当に多額の金使って結婚式やりたいやついるのかね

 

30 :2020/08/02(日) 22:18:25.00 ID:aKp5+ZK60.net
>>15

キリスト教の文化

  

45 :2020/08/02(日) 22:21:18.24 ID:upB4bMxm0.net
>>15

取引先の重役の娘と結婚とかなら
人を集めて内外に示したい奴はいるかも
そうでもなきゃアホだと思う

  

373 :2020/08/02(日) 22:53:15.22 ID:t4wSSzC10.net
>>15

うちは私が式挙げるの嫌で旦那がやりたがってたけど
友達と同僚を集めて騒ぎたいからってな
女の見栄でやるものと決めつけないでほしい

  
16 :2020/08/02(日) 22:16:29.53 ID:GJbZHqhf0.net
いらんなあ
旅行も居酒屋も空港も腰痛いから行く整形外科もマッサージも結婚式も葬式も会社の事務所もいらん

 
18 :2020/08/02(日) 22:17:01.08 ID:5Ufy6egn0.net
オンラインでおk

 
19 :2020/08/02(日) 22:17:07.26 ID:PT5/U5/E0.net
浮いた祝儀で差し引きゼロ

 
20 :2020/08/02(日) 22:17:09.86 ID:gh2ll5p60.net
ブライダルはやばそう

 
21 :2020/08/02(日) 22:17:11.95 ID:68/z/6bX0.net
外食観光飲み屋病院ブライダル産業
葬式もダメージあるんかな

 
23 :2020/08/02(日) 22:17:27.53 ID:5dxy2l+m0.net
GOTO結婚式キャンペーンもやらな

 
24 :2020/08/02(日) 22:17:31.02 ID:BGnO4TXN0.net
ただでさえ入籍だけで済ます人も増えてるのにこれだからな
今後しばらく続くしやっていけるのか

 
25 :2020/08/02(日) 22:17:33.46 ID:27XJz2IJ0.net
>>1
安倍糞のせいで今年は17万人も生産調整されてるんや

 
26 :2020/08/02(日) 22:17:39.26 ID:rO7bkGER0.net
むかし酒好きの義理叔父が
「たとえ嘘でも無条件で手放しでおめでとう!って無責任にいいながら
酒飲めるのって結婚式くらいしかねえからなあ」って言ってたのを思い出した

 
28 :2020/08/02(日) 22:18:14.90 ID:avmUXGfD0.net
できちゃった婚で仕方なく挙式というパターンも多いんだから
そういうケースは招待されずにほっとしてる人も多いだろ

どうせすぐ別れるんだから

 
29 :2020/08/02(日) 22:18:16.54 ID:uiI0f9dg0.net
GO to 結婚式

 
31 :2020/08/02(日) 22:18:26.02 ID:F5ErURxS0.net
不要不急の業界は武漢肺炎によって淘汰される。

 
32 :2020/08/02(日) 22:18:41.16 ID:sKUB7zz20.net
祝儀で辛いとかブツブツ言われるようなもん
廃れて良いと思うんだが

 
34 :2020/08/02(日) 22:19:06.66 ID:QzW+eDo80.net
冠婚葬祭業界は瀕死の状態だから支援しないとな
観光業界だけ救うなんてことはないよな

 

188 :2020/08/02(日) 22:37:54 ID:/seKU5o10.net
>>34

>葬祭業界

忙しいのは焼き場だけだよな
葬儀すら家族葬で済ませざるをえん

  
35 :2020/08/02(日) 22:19:12.55 ID:k2fFjGQu0.net
将来何組離婚するか気になる

 
36 :2020/08/02(日) 22:19:37.14 ID:IFKpygYc0.net
>>1
教会で式挙げる結婚式なんか日本文化じゃないし
無くしても問題ない
つーかむしろ無くすべき

 
37 :2020/08/02(日) 22:19:50.27 ID:L6aYfcRD0.net
冠婚葬祭なんて同調圧力だらけ、全部なくなってほしいわ

 
38 :2020/08/02(日) 22:20:01.40 ID:mclcfMzX0.net
結婚式のキャンセル料って
物凄いよな。

この人たちは、
みんな払ったのかな。

 
40 :2020/08/02(日) 22:20:40.19 ID:LTyLZEFb0.net
同じ会場でも人数を減らさないといけないから採算が合わない
もう昔のようなイベントは無理

 

コメント

  1. 1 :匿名:2020/08/03 04:17:11 ID:606c775c
     

    結婚式はいらんけど披露宴は必要


  2. 2 :匿名:2020/08/03 06:12:51 ID:b53eb8ef
     

    結婚に縁がないやつにとっては必要ないだろうね


    • 3 :匿名:2020/08/03 06:28:38 ID:400dfdd5
       

      県内の式場で集団感染出たけど、二人の門出にものすごい水さされた感じだろうし
      業者はイメージ悪くなるだろうし、大変だろうなー


  3. 4 :匿名:2020/08/03 06:50:17 ID:0b7220f1
     

    今は大人しくしとけってこっちゃ
    無闇に物事広げようとせんと身の回りだけ整えとけ


  4. 5 :匿名:2020/08/03 08:54:11 ID:b40eafc8
     

    いいきっかけで、やらなくなる流れだな。


  5. 6 :匿名:2020/08/03 09:40:11 ID:4114f6f8
     

    ブライダル業界はもう終わりよ、なんたって個人じゃどうしようもない疫病で中止&巨大な違約金が発生し、しかも巨大なキャンセル料と言う種を植え付けてしまった。
    平常時に戻っても規模縮小路線は変わらない。もう小さな会場で家族と、何かあれば駆け付けるレベルの親友を数人招くような小さい式しかみんな挙げないよ。


タイトルとURLをコピーしました