【悲報】東京都が決断「入院は重症者らのみとする」 コロナ軽症者はホテル | watch@2ちゃんねる
最新記事(外部) お勧め記事(外部)

【悲報】東京都が決断「入院は重症者らのみとする」 コロナ軽症者はホテル

スポンサーリンク

1 :2020/11/21(土) 14:18:12.30 ID:mHDMeMkW0.net

新型コロナウイルスの感染が再び拡大する中、ホテルなどを活用した宿泊療養の利用者が東京都内で増加し、20日時点で747人と過去最多になった。宿泊療養は入院者数の抑制に有効なため、都は入院か宿泊療養かを判断する保健所向けの基準を明確化。安全第一で利用促進を目指す。

発熱(38度以上)、食物アレルギーの有無――。こうした複数の設問に答えていくと、「宿泊療養」か「入院」のどちらかに行き着く。都が17日から運用を始めた保健所向けのフローチャートだ。作成したのは、都が感染症対策の司令塔と位置づける東京感染症対策センター(東京iCDC)。基準を明確にし、保健所によって濃淡があった判断を統一する。

 都は現在、新型コロナ患者用に2640床の病床を確保。入院者は1350人(20日時点)と増加傾向で、医療現場からは「感染者がこのまま増加すれば、医療崩壊につながりかねない」との声が上がっている。病床は重症者らに集中的に使うことが求められている状況だ。それでも、「第2波」のピークだった8月5日と比べると、1日当たりの感染者数(1週間平均)は現在が20人ほど上回っているが、入院者数は120人あまり少ない。

 一方、宿泊療養者数は8月5日時点の422人から747人に増えており、都は、入院者抑制の一因になっているとみる。

https://news.yahoo.co.jp/articles/45a57ba990a109d2af10d96b6dcbd358c0325409

 

人気お勧め記事
【画像】女さん、偶然エチエチすぎる写真が撮れてしまう
ずんだもん「中国の人口14億は嘘」「恒大倒産でバブル崩壊」「頻発する洪水で村が水没」「習近平政権への不満でクーデター危機」
【画像】 友達のお母さん「お風呂一緒に入る??」
【画像】テレ東「孤独のグルメ」温泉旅館の貸切予約を無連絡キャンセルして大炎上WWWWWWWWW
【大和育ち奈良の女】 高市早苗「奈良の鹿を足で蹴り上げるとんでもない人がいる、日本人の気持ちを踏みにじって喜ぶ人が外国から来るようなら、何かしないといけない」

NEW
私「レンジの部品がないんですけど?」業者「え?知りませんよ」→6万円の電子レンジが台無しに…
NEW
【画像】世界陸上、ドスケベ祭りだったwwwwww
NEW
【動画】陽キャさん、神輿からエグイを落下してしまう
NEW
【ラブライブ!】今日開催の声優イベントについて語るスレ
NEW
外国人に人気の日本の飲食店チェーン店ランキングに世界が騒然!←「スシローは?」「一蘭は過大評価」(海外の反応)
NEW
山下美月ちゃん完敗ブチギレwww【元乃木坂46】
BIGを引くと設定が1上がり、REGを引くと設定1下がるパチスロ
奥本カイリ(美人、ギター上手い、パフォーマンス良い、ド天然キャラ)←同期で序列が最下位…

2 :2020/11/21(土) 14:18:29.78 ID:2/fGCqtg0.net
はじまったな

 
3 :2020/11/21(土) 14:18:34.12 ID:LL8+EpgY0.net
ホテルはリバーサイド

 

39 :2020/11/21(土) 14:24:51.13 ID:8DQGX7lg0.net
>>3

川沿いリバーサイド

  

55 :2020/11/21(土) 14:27:17.41 ID:OAsQTh5Q0.net
>>39

川沿いとリバーサイドって
同じことだよね
ってタモリが陽水に突っ込んでた

  

61 :2020/11/21(土) 14:28:33.67 ID:uBG9NMRr0.net
>>55

韻を踏んでんだよ

  

174 :2020/11/21(土) 14:50:04.41 ID:CBqVNPgy0.net
>>55

あれ川沿いにあるリバーサイドって名前のホテルだと思ってた

  

203 :2020/11/21(土) 14:56:09.46 ID:Q4B4mxeq0.net
>>174

その通り、川が特別な
「三途の川」だ説があるね

  

109 :2020/11/21(土) 14:36:47.64 ID:CqHzrqb50.net
>>39

食事もリバーサイド

  

175 :2020/11/21(土) 14:50:10.32 ID:H9k8Ycvy0.net
>>109

音楽もリバーサイド

  

283 :2020/11/21(土) 15:35:02.74 ID:gq1xdaw20.net
>>175

オオオ、リバーサイド

  

48 :2020/11/21(土) 14:26:07.71 ID:BQjKwfx40.net
>>3

三途の川か

  
4 :2020/11/21(土) 14:18:41.27 ID:kHYYapkm0.net
混んできたか

 
5 :2020/11/21(土) 14:18:44.47 ID:Kbbh7e950.net
そりゃそうだ

 
6 :2020/11/21(土) 14:18:53.57 ID:b8QHFAHS0.net
中等症は?

 
7 :2020/11/21(土) 14:19:12.41 ID:l/QsdKNH0.net
ビジホ?なの?

 
8 :2020/11/21(土) 14:19:15.02 ID:n/dHiZOTO.net
ホテルはカリフォルニア

 
9 :2020/11/21(土) 14:19:21.24 ID:hTx0NKN30.net
宿屋は川っぷち

 
10 :2020/11/21(土) 14:19:46.72 ID:G/bUszAg0.net
六本木のホテルでワイン片手に療養したい
もちろん国の金で

 
11 :2020/11/21(土) 14:19:56.00 ID:DBau+lX90.net
中等症は?ここの手当をサボると重症者増えるぞ?

 

13 :2020/11/21(土) 14:20:27.71 ID:7buAJjmO0.net
>>11

65歳未満はホテル

  

50 :2020/11/21(土) 14:26:20.37 ID:AvM7KfBd0.net
>>13

65才以上が重症化しやすいって分かってるなら専門家会議は記者会見でそう言えばいい
マスコミが国民の不安を煽るために放送してないだけか?

  

16 :2020/11/21(土) 14:20:40.15 ID:WDusREpK0.net
>>11

ホテル

  

20 :2020/11/21(土) 14:21:16.48 ID:fyxfEmTe0.net
>>11

中等症はホテル
老人ホームは入院させずその場で治療

  

59 :2020/11/21(土) 14:28:17.07 ID:is3zypf60.net
>>11

中等症は入院
東京は以前から軽症・無症状は宿泊・自宅療養OKだったけれど
医師により判断に違いがでていたので、その基準を明確化したという話
これまでとそれほど変わらない

  

285 :2020/11/21(土) 15:35:27.24 ID:qCko+00r0.net
>>11

アビガン処方して家で寝てろでいいんだけどな
儲からんのでやりたがらん
製薬企業の圧力がー

  
12 :2020/11/21(土) 14:20:17.83 ID:lwZPNPOV0.net
つうか若者の症状軽いなら、接触を絶って家で寝てろ。わざわざ検査する必要もあるまい。

 

57 :2020/11/21(土) 14:28:03.38 ID:sJponKpl0.net
>>12

独身1人暮らしは飯をどうするの?

  

75 :2020/11/21(土) 14:31:14.39 ID:w7nr1eLC0.net
>>57

自治体にもよるけど
待機中の食い物差し入れてくれてる所もあったな

中国だとドアを溶接して放置
→飢えで死ぬか病気で死ぬか飛び降り自殺するか選択迫られて
飛び降りた人が多数だったんだよな(‘ω’)

  

80 :2020/11/21(土) 14:31:57.27 ID:VmdajbMU0.net
>>75

マジか…

  

117 :2020/11/21(土) 14:38:26.31 ID:IuUjXodY0.net
>>75

一階二階の住人だけが逃げ延びたんか

  
14 :2020/11/21(土) 14:20:30.17 ID:YlUjHRGU0.net
ホテルはgotoで大騒ぎじゃないの?

 
15 :2020/11/21(土) 14:20:36.67 ID:hANa2oZ60.net
またいつものトンキンの誤魔化し

 
17 :2020/11/21(土) 14:20:43.83 ID:pPbKBShp0.net
goto隔離病棟

 
18 :2020/11/21(土) 14:20:53.58 ID:eBeHDMEg0.net
ホテルはgotoで埋まっています

 
19 :2020/11/21(土) 14:21:06.07 ID:D55FdU9e0.net
で、ホテルから飲みに出掛けてウイルスをばら撒くクズ

 
21 :2020/11/21(土) 14:21:57.44 ID:vPSsYM7L0.net
ホテルあいてんの?

 
22 :2020/11/21(土) 14:22:23.50 ID:fyxfEmTe0.net
北海道はすでに無症状は自宅待機だぞ

 
23 :2020/11/21(土) 14:22:23.82 ID:nnVVpPL/0.net
まあコロナに掛かっても病院行かなくていいんだろ?だったら行かないほうがいいし検査しないほうがいい

 
24 :2020/11/21(土) 14:23:09.20 ID:zYMO7AI50.net
ただの風邪だし

 
25 :2020/11/21(土) 14:23:17.03 ID:hTx0NKN30.net
デリヘル呼べるホテルがいいな

 
26 :2020/11/21(土) 14:23:18.80 ID:Le1r8Gvy0.net
また脱走してラーメン食べたりするやつが出るぞ

 
27 :2020/11/21(土) 14:23:20.87 ID:6nl9+O8v0.net
軽症って一般人が思ってるようなのと違って、まだ意識があるレベルが軽症っていうんでしょ?
高熱出たり咳しまくってたりしてても軽症なんでしょ?

 

37 :2020/11/21(土) 14:24:39.39 ID:w7nr1eLC0.net
>>27

厳密には定義されてないんだけど
概ねそう。
私は自発呼吸で来ていれば軽症かなって考えてる。

  

コメント

  1. 1 :匿名:2020/11/21 19:23:42 ID:b0124743
     

    国の方針どおりだし
    風邪の症状なんだから軽症は家で寝てりゃ治る
    当たり前の話
    コロナウイルスを何だと思ってるのか?エボラじゃねえぞ


    • 2 :匿名:2020/11/21 19:56:15 ID:171882f7
       

      エボラじゃないのにエボラと同じ対応しているからこんな変な事態になっているんだわ
      今日菅がやるべきは指定感染症を下げることだったよ


  2. 3 :匿名:2020/11/21 20:18:21 ID:41d2f0f8
     

    ホテル療養の優先順位として
    ・一人暮らし→急変の確認ができない。物資の買い出しが不可能
    ・乳児や老人と同居→感染させる可能性
    どちが上なのか疑問。
    どっちも気が気じゃないだろうから
    希望すればホテル療養できるようにしてほしいけど、
    キャパの問題で弾かれるんだろうな。


  3. 4 :匿名:2020/11/21 20:30:39 ID:5584c71a
     

    「風邪と同じ」厨ってどこでも沸くけど、今回のコロナのせいでインフル患者数が激減してんだが、その程度の対策で激減するインフルさんと、それでも無双するコロナさんでは、格が違うだろ
    寝てりゃ治るかも知れんが、治らないかもしれない率は、インフルや従来の風邪とは比較にならんのだがね


  4. 5 :匿名:2020/11/21 23:21:57 ID:f7f2002e
     

    半分近くの4割が自宅療養だし、もうすでにザル
    自宅療養の奴はコンビニやスーパーに普通に買い物に行き
    外食してもばれないしお咎めもない


  5. 6 : :2020/11/22 10:44:35 ID:da9640bc
     

    英断だと思う。
    呼吸管理みたいに入院が必要なレベルの患者以外を病床使ってまで管理する必要ない


タイトルとURLをコピーしました