【風物詩】クルマの「正月飾り」なぜ減少?かつては「正月の風物詩」 毎年購入する人と敬遠する若者の事情 | watch@2ちゃんねる
最新記事(外部)
お勧め記事(外部)

【風物詩】クルマの「正月飾り」なぜ減少?かつては「正月の風物詩」 毎年購入する人と敬遠する若者の事情

スポンサーリンク

1 :2022/01/01(土) 12:35:10.95 ID:xkydMahm9.net

https://news.yahoo.co.jp/articles/d169adc9c8cf2862af961e957b48e1007c6e9f11

「しめ飾り」をクルマに付ける人は減少している?
 
12月も終わりに差し掛かる時期から年明けに向けた準備をする人も多く、
元旦には玄関先に門松や鏡餅などの正月飾りを飾っている様子が見られます。
 
同様にクルマのフロントグリルなどにも正月飾りを付ける人もいますが、その数は年々減少しているといわれます。
 
なぜクルマ用の正月飾りを付ける人は減りつつあるのでしょうか。

かつては多くのクルマで見られた「正月飾り」だが、最近は付ける人が減っているという

正月飾りとは、一般的に正月に向けて玄関先などに飾られる、正月のシンボルといえる存在で、
ねじられた縄に紅白の御幣やミカン、花やひょうたんなどの飾りがつけられたモチーフです。

そのなかでも、クルマのフロントバンパーやグリルなどに装着されていることの多い正月飾りを「しめ飾り」といいます。

以前は、しめ飾りをクルマに取り付ける人もいましたが、現在では、しめ飾りのついたクルマを
街で見かけることは少なくなっています。

SNSでも「最近クルマに正月飾りを付ける人見なくなった」「フロントバンパーに正月飾りするクルマも少なくなりましたね」
「最近クルマに付ける正月飾りが売ってない気がする」という声が見受けられます。
 
こうしたしめ飾りの売れ行きについて、新潟県の老舗製造業者の担当者は、次のように話しています。

「しめ飾りを購入する人は年々減少の傾向にあります。

とくに、最近では若い年齢層のお客さまが減っており、かつてに比べるとほとんどいらっしゃいません」

ではなぜ、しめ飾りをクルマに取り付ける人が減少しているのでしょうか。

その理由のひとつについて、前出の担当者は「しめ飾りを飾るのは良いけれど、正月を迎えたあとの
処分に困ると話すお客さが多く見られます」といいます。
 
前述したように、一般的にしめ飾りは、正月に神様を迎え、まつるために玄関先などに飾るものとされています。

例えば、前の年に購入したお守りを神社でお焚き上げするように、しめ飾りも役目を終えたら、
神社などにおいて清め、返納する必要があります。

神様をまつるためのものを燃えるごみとして処分することは、なかなかし難い行為でしょう。

このように、役目を終えたしめ飾りを処分するために神社へ行く必要があるため、
面倒であると考える人が多いのかもしれません。

以前より、しめ飾りをクルマにつける人は減少している一方で、現在でも需要の高いしめ飾りもあります。

前出の担当者は、需要の高いしめ飾りについて「吸盤でガラス面などに接着できるタイプのしめ飾りは、
紐などでくくりつけるタイプのしめ飾りと比較しても、売れ行きが好調です」といいます。

しめ飾りは、クルマの前部にあるバンパーやフロントグリルに付けることが一般的ですが、
そのようなタイプは基本的にナイロンひもやワイヤーで結び付けて、装着部分に固定します。

しかし、吸盤でガラス面などに装着できるタイプのしめ飾りは、サイズが小さく、
車内にも容易に取り付けることが可能であるため、若者にも利用しやすく需要が高いようです。

また、前出の担当者は「自家用車にしめ飾りを取り付けたいというお問い合わせ内容は年々減ってきていますが、
一方で、バス会社やタクシー会社からしめ飾りを取り付けたいというお問い合わせは年々変わらずいただいています」と話します。

バスやタクシーでは正月に向けての期間に営業用として、しめ飾りを付けることがあり、
現在では自家用車よりもしめ飾りの需要は高い業界といえます。

※ ※ ※

最近では、しめ飾りを取り付けて走行している自家用車を目にすることはなかなかありませんが、
バスやタクシーであれば、しめ飾りを付けて走行しているところを見かけられるかもしれません。

 



3 :2022/01/01(土) 12:35:44.84 ID:je3m0ruk0.net
日本人が減ってるから

 
4 :2022/01/01(土) 12:36:36.80 ID:GeNMEYf/0.net
>>1
若者が陰キャ貧乏ばかりになったから

 
5 :2022/01/01(土) 12:36:48.83 ID:syL+0dIi0.net
珍走団みたいだから。

 
6 :2022/01/01(土) 12:37:08.61 ID:t1/E0zYM0.net
門松も減ったよな

 

71 :2022/01/01(土) 12:56:35.06 ID:GPo6dUqM0.net
>>6

門松は冥土の旅の一里塚
めでたくもあり めでたくもなし

  

89 :2022/01/01(土) 13:01:15.05 ID:a+G5ap0S0.net
>>71

一休乙

  

96 :2022/01/01(土) 13:03:47.86 ID:upivxilG0.net
>>71

一休宗純の狂歌
めでたい門松も、それを立てるたびに年を重ねるから、次第に死に近づく標示ともみられるということ。 正月は冥土の旅の一里塚。

  

148 :2022/01/01(土) 13:22:35.81 ID:m00Il8Jj0.net
>>6

門松とか分譲住宅のどこにしまっておけるんだよ

  

169 :2022/01/01(土) 13:25:48.31 ID:pBVnJgpo0.net
>>148

門松をしまう?何を言ってるんだ

  

179 :2022/01/01(土) 13:28:00.31 ID:m00Il8Jj0.net
>>169

あんなでかいもの、粗大ごみで出すのか?

  

185 :2022/01/01(土) 13:28:50.84 ID:5eyL0tuX0.net
>>179

縁起物の正月飾りを使い回す家なのか
かなしいな

  
7 :2022/01/01(土) 12:37:18.40 ID:kOuG07XB0.net
車の前に飾るの見るの好きだった
あれ、また流行って欲しい

 

28 :2022/01/01(土) 12:45:03.93 ID:peo3CNIQ0.net
>>7

じぶんでつけたら

  
9 :2022/01/01(土) 12:37:35.53 ID:WITdHCPC0.net
逆になんであんな物を車に付けていたのかと思うわ

 
10 :2022/01/01(土) 12:38:58.18 ID:SEydoal70.net
ジジイ限定の奇習

 
11 :2022/01/01(土) 12:39:08.60 ID:AdRT0Yod0.net
見ないねえ
昔はみな付けてた

 
12 :2022/01/01(土) 12:39:23.56 ID:AetsXQD50.net
打った店で回収もして
まとめて神社に持っていくサービス
始めたらいいんじゃないの?

 

29 :2022/01/01(土) 12:45:17.69 ID:kYO4Capg0.net
>>12

ヤクザしかやらんで?

  
13 :2022/01/01(土) 12:39:30.45 ID:Zn5vpO9X0.net
しめ飾りって神社へ持っていくのか
回収箱があるの?
貧乏なワイ、使いまわしてるわ

 

24 :2022/01/01(土) 12:43:01.17 ID:b51FNgIi0.net
>>13

回収箱あるぞ 破魔矢もそう

ちなみに正月飾りは12月28日までにやること
それ以降になると縁起が悪い

  

39 :2022/01/01(土) 12:48:08.87 ID:eE+LBY860.net
>>24

よく縁起わるいとかいうけど
一応所以あるんだろ?
書けよ

ワイは今元日から掃除すると縁起わるいと言われて
掃除機かけるのを我慢してる

  
14 :2022/01/01(土) 12:40:16.56 ID:NtNM2liC0.net
やだ
ちょっとカッコいい

 

48 :2022/01/01(土) 12:49:59.87 ID:8Wior9jK0.net
>>14

アホみたいやな

  

115 :2022/01/01(土) 13:10:21.98 ID:Tvfnevhb0.net
>>14

ダッサ

  

162 :2022/01/01(土) 13:25:19.32 ID:bOt1b55T0.net
>>14

田舎臭い

  
15 :2022/01/01(土) 12:40:24.79 ID:xNXxy0RJ0.net
ミカン一個置いとけば十分に正月気分だろ

 
16 :2022/01/01(土) 12:40:32.79 ID:Qvc664a10.net
クラウンのイメージ

 
17 :2022/01/01(土) 12:40:37.08 ID:oK/WlqHp0.net
正しい風習のみ正しく残しなよ
みっともないよ

 

42 :2022/01/01(土) 12:48:47.43 ID:eE+LBY860.net
>>17

正しい習慣なんてないよ
大体が明治期以降の商業工作だから

  
18 :2022/01/01(土) 12:41:03.86 ID:lPfIr7ub0.net
しめ飾りより藁人形の方が効果ありそう

 

36 :2022/01/01(土) 12:47:41.68 ID:spnobaXo0.net
>>18

60センチサイズのを飾っておけば、前の車がモーゼの海割りの如く次々に避けてくれるなw

  
19 :2022/01/01(土) 12:41:21.12 ID:IN2ItURa0.net
道路にしめ縄とミカンが落ちてると悲しくなるよな

 

25 :2022/01/01(土) 12:43:57.33 ID:8HEomhcm0.net
>>19

あれはみかんじゃない。

  

32 :2022/01/01(土) 12:46:13.25 ID:peo3CNIQ0.net
>>25

橙(代々ってしゃれって聞いた)

  
20 :2022/01/01(土) 12:41:44.93 ID:ZFmycLKx0.net
ただの商売

 
21 :2022/01/01(土) 12:42:04.33 ID:ba0ocHHM0.net
30年前自転車のかごにも付けてたな。

 
22 :2022/01/01(土) 12:42:16.25 ID:fmHDxiJN0.net
吸盤で付けても99.9%落下するって弁護士が言ってた

 
23 :2022/01/01(土) 12:42:21.77 ID:5I3utrqo0.net
玄関ドアのしめ飾りも外に出す鯉のぼりもあまり見なくなった
日本文化が廃れていくな

 

34 :2022/01/01(土) 12:46:50.33 ID:uDzQWMg80.net
>>23

ワープア化、核家族化、独身化で、季節イベントどころじゃないし、やったところで誰も見る人がいない
ありがとう自民党

  

77 :2022/01/01(土) 12:58:12.27 ID:GPo6dUqM0.net
>>23

年中行事は単なる商売人の売り口上に過ぎないからね。
バカバカしい迷信だよ。

  

コメント

  1. 匿名 より:

    というか突起物扱いで違法では。

  2. 匿名 より:

    何でも古臭いと決め付け排除するのは間違っている。
    日本国は長年の伝統文化を大切にする国だ。そのアイデンティティを自ら捨ててはならない。

    • 匿名 より:

      アイデンティティとかではなくて、歴史や積重ねの無いやつらが「新しい=正しい、古い=間違い」と印象付けに必死なだけ。どんなに無能でも新品だけはみんなと同じになれるから

      まぁ、成人になってまだこんなこと言ってるやつらが、どこまで新しいをアピールできるかってところまでは考えてねえんだけどな

  3. 匿名 より:

    意味ないからじゃね

  4. 匿名 より:

    てか、正月飾り自体減ってるよね。
    門松やら玄関ドアのしめ縄もぜんぜんみねぇや。

  5. 匿名 より:

    玄関扉も神棚も注連縄飾るけど車はやらんわ
    注連縄やお札などは年末から小正月ぐらいにかけて神社に納める場所が設置されてるからそこに持って行けばいい
    もしその時期を逃したり近場にそういうのを設置する神社が無い場合などは塩を撒いて清めた後に新聞紙等で包み他のゴミとは別の袋に入れて燃えるゴミに出せばいい

  6. 匿名 より:

    別に昔からある家じゃないしなぁ
    集合住宅で玄関飾ってなんになるんだろうか

  7. 匿名 より:

    スゲや飾りを買ってきて自分で作れば1000円位で作れる。
    クリスマスリース作るのと同じでちょっとした手芸の感覚やで?

タイトルとURLをコピーしました