【疑問】技術の進歩って本当に人類を幸せにしてるんか? | watch@2ちゃんねる
最新記事(外部)
お勧め記事(外部)

【疑問】技術の進歩って本当に人類を幸せにしてるんか?

スポンサーリンク

1 :2023/01/09(月) 03:17:01.48 ID:dizm9Pz20.net
確かに生命を守るという観点では恩恵は凄まじいと思うよ?
でも心が貧しくなってきてない?

 



2 :2023/01/09(月) 03:17:45.78 ID:dizm9Pz20.net
近くに実際にいる人より遠くのネットの人と浅いコミュニケーションばっかりで

 
3 :2023/01/09(月) 03:18:18.02 ID:dizm9Pz20.net
便利だけどそれで堕落してないか?
せっか効率化して生み出した時間を何に使ってる?

 
4 :2023/01/09(月) 03:19:33.00 ID:dizm9Pz20.net
依存性の高いものが多すぎないか?
目の前のスマホや動画サービスとか

 

58 :2023/01/09(月) 03:43:46.28 ID:gicOPdJv0.net
>>4

なんJやめようず🥺

  
5 :2023/01/09(月) 03:20:16.61 ID:dizm9Pz20.net
労働時間が減った訳でもないし
効率が良くなった分働かされてむしろマルチタスクを求められてせかせかしてるやろ

 
6 :2023/01/09(月) 03:20:34.23 ID:co7Kb9cm0.net
生命を守ってこその心やからな
餓死する前には餓鬼になるという言葉があるけどまさにこれ。
食うに困らず、病気にならず、は、技術によって成立してる。
技術によって貧しくなった心と、飢えて人の道を外す心の荒み方とを比べたらまず前者の方がマシ

 
7 :2023/01/09(月) 03:20:53.62 ID:wy5W2AbOM.net
それを数十年前の貧者の前で言ってみろよ
お前の話は全部空想の上に積まれててリアルが無いんだよ

 
9 :2023/01/09(月) 03:22:23.67 ID:4zXbgl/30.net
近くの人とコミュニケーション→隣人ガチャに外れたら地獄

ネットのコミュニケーション→ほぼ確実に気の合う人に出会える

 

14 :2023/01/09(月) 03:26:11.07 ID:dizm9Pz20.net
>>9

自分に近いような人とばっかのコミュニケーショって楽しいけど変化がないよね
世界が視野が狭くなりがち
あと直接会うコミュニケーションとはやっぱ違う
情報量がだんち

  

15 :2023/01/09(月) 03:26:58.65 ID:4zXbgl/30.net
>>14

ネットで知り合って直接会ってもええんやで

  

23 :2023/01/09(月) 03:29:12.87 ID:dizm9Pz20.net
>>15

知り合うためのツールとしてはええと思うわ
ただ常時繋がれる状態って果たして本当にいいのか疑問ではないか?

  

28 :2023/01/09(月) 03:30:53.79 ID:4zXbgl/30.net
>>23

コミュニケーション取ってるうちにお互いに心地よい間隔に落ち着くやろそのへんは

  
12 :2023/01/09(月) 03:24:32.56 ID:FWPMO9FL0.net
幸福度の定義による
well-definedに定義できるかも不明

 

16 :2023/01/09(月) 03:27:21.53 ID:dizm9Pz20.net
>>12

定義が難しいよな
なんやろうな、満たされること?

  
13 :2023/01/09(月) 03:26:02.29 ID:pwEIP6Co0.net
需要を満たすために技術は進歩するんだから幸福になるはずではあるよ
でも幸福は満たされたらそれは欲求不満の始まりやん

 

20 :2023/01/09(月) 03:28:22.15 ID:dizm9Pz20.net
>>13

そしたら満ち足りることを知ることが幸福ってこやん
つまり進歩は人を幸福にする訳では無いってことになるな

  
17 :2023/01/09(月) 03:27:44.37 ID:ktVrfnvF0.net
不自由なことは不幸ってことじゃないってアルフォンスも言うてたやろ

 

27 :2023/01/09(月) 03:30:25.19 ID:dizm9Pz20.net
>>17

せやね
自由って案外疲れるよね
ジャムの実験がもろそう

  
18 :2023/01/09(月) 03:27:59.43 ID:yPB1Cdob0.net
なんにも考えずに目の前のもの受け入れるだけの大衆を幸せにしてくれる技術の進歩はまだもうちょっと先やろな

 

29 :2023/01/09(月) 03:31:02.43 ID:dizm9Pz20.net
>>18

解決できた問題と
その技術によって新たに生じた問題ってどっちが多いんかね

  

30 :2023/01/09(月) 03:31:34.67 ID:yPB1Cdob0.net
>>29

やから過渡期に問題が起こることなんて当たり前やろ言うたんねん頭空っぽかお前

  

36 :2023/01/09(月) 03:34:01.93 ID:dizm9Pz20.net
>>30

その過渡期って無限に続くことない?
進歩するために解決は出てきてってのを繰り返すだけやん

  
19 :2023/01/09(月) 03:28:01.66 ID:t4k2YxUG0.net
技術の進歩のせいで仕事量10倍近くなって嫌ですわ
給料は変わらないのにな

 

31 :2023/01/09(月) 03:31:35.42 ID:dizm9Pz20.net
>>19

ガトリングさんを思い出すね
3人分の働きをすれば犠牲がうんぬんの

  
21 :2023/01/09(月) 03:28:25.05 ID:aIosjpqj0.net
幸せになるのは上級国民だけだぞ

 

32 :2023/01/09(月) 03:31:56.89 ID:dizm9Pz20.net
>>21

二極化はしてるとは思うで

  
22 :2023/01/09(月) 03:29:09.82 ID:VGzclcYmr.net
結論ありきで人の話を聞かないやつはいつの時代も幸せになれないよ
いや、自分が見たいものだけを見てるから幸せなのか?

 

34 :2023/01/09(月) 03:32:42.18 ID:dizm9Pz20.net
>>22

多分自分のブレない価値観を持ってるやつの方が幸せだと思うな
幸せなんてあくまで主観なんやし

  

39 :2023/01/09(月) 03:34:59.98 ID:VGzclcYmr.net
>>34

幸せが主観なら人類の幸せなんて存在しないことが分かるだろうに

  
24 :2023/01/09(月) 03:29:35.06 ID:4zXbgl/30.net
あと同じ知的水準で波長の合う人とのコミュニケーションはめちゃくちゃ楽しいで
もう人生の楽しみそれだけでもええわってくらい楽しい

 
25 :2023/01/09(月) 03:29:36.44 ID:Bp/VW4y00.net
格差を知ってしまったよな
幸福度が相対的なものとして感じるようになった ブータンとか

 
26 :2023/01/09(月) 03:30:22.91 ID:Kr3sy5h2M.net
水洗トイレ使えてるの感謝しなさい

 
33 :2023/01/09(月) 03:32:00.14 ID:tHXYrXGU0.net
でも昭和初期とかそれ以前の文明レベルに産まれたいとは思わないわ

 
35 :2023/01/09(月) 03:32:43.45 ID:Kx01Pgog0.net
文明国に産まれても非文明的に生きるという選択は可能、逆は不可能

 
37 :2023/01/09(月) 03:34:22.49 ID:4zXbgl/30.net
少なくとも技術の進歩によって
人間が本当に幸せだと感じるような人、場所、仕事、趣味とのマッチング率は向上しとるからなあ

 
38 :2023/01/09(月) 03:34:58.98 ID:dizm9Pz20.net
井の中の蛙は大海を知らなかったら幸せだったんじゃないか?
各々自分の井の中にいればみながナンバーワンで幸せやん

 
42 :2023/01/09(月) 03:36:22.77 ID:6KjZx6cM0.net
まぁ確かにスマホとsns普及しすぎてるよな
今sns疲れって言葉があるらしいで皆んな余裕ないねんな

 

47 :2023/01/09(月) 03:38:45.81 ID:dizm9Pz20.net
>>42

それは思う
常に誰かと繋がっていて
自分より上の幸せそうな表層だけを見せられ続けるのって精神衛生上言いわけないよな

  
44 :2023/01/09(月) 03:36:47.98 ID:4zXbgl/30.net
・自分が何をしたいのかわからない
・主体性がない
・他人と比較ばかりしてしまう
・流行はチェックしないと不安である

まあこういう人間にはツライ時代かもしれんな

 

50 :2023/01/09(月) 03:40:18.90 ID:dizm9Pz20.net
>>44

そういう人達に育ちやすい環境なんやと思う

  
51 :2023/01/09(月) 03:40:30.18 ID:4zXbgl/30.net
イッチが幸福に感じないのは
イッチがしっかりした幸福の定義(=自分がどうなりたいか)を持っていないからだと思うで
それは技術の進歩のせいではなくてイッチの心の未熟のせいや

 

57 :2023/01/09(月) 03:43:32.83 ID:dizm9Pz20.net
>>51

わいは自分なりの幸せを探しとる最中やな
ただ周りを見ると技術に振り回されてる人がどうしても多いように見えて
果たして本当に便利になったことで幸せになってるのか疑問や

  

59 :2023/01/09(月) 03:44:11.61 ID:4zXbgl/30.net
>>57

周りを見ても自分の幸せは見つからんで

  

68 :2023/01/09(月) 03:47:38.87 ID:dizm9Pz20.net
>>59

人の幸せは参考にはなると思うよ
同じ人類なんやし通づるとこはある

  

70 :2023/01/09(月) 03:50:04.69 ID:4zXbgl/30.net
>>68

そのわりには不幸な人間の話しばっかりしとるやん

  

74 :2023/01/09(月) 03:52:20.67 ID:dizm9Pz20.net
>>70

幸せな人の共通点は足るを知ってるやな
幸せになるためには両方とも考える必要があるやん
不幸の原因を無くすのも道のひとつやし

  
54 :2023/01/09(月) 03:41:46.58 ID:bTDK3orLH.net
チャップリンが映画を作ってた頃にも
同じこと言ってたんやで

ピラミッドの壁画にも「近頃の若いもんは」
と書いとるのと同じ話や

 

66 :2023/01/09(月) 03:46:37.37 ID:dizm9Pz20.net
>>54

ちょっと違うかな
最近の若いもんはとかいうのじゃなくて
人間って人と接すること触れることでオキシトシンがでるんや
その時間が距離が進歩によって逆に悪い方に行ってるんじゃないかと

  

73 :2023/01/09(月) 03:52:07.99 ID:bTDK3orLH.net
>>66

The aeroplane and the radio have brought us closer together. The very nature of these inventions cries out for the goodness in men – cries out for universal brotherhood – for the unity of us all.

1940年にこんな事を言ってた訳で、ネットの次に新しいものが出来て、物理的な時間や距離が変化しても、同じこと言ってると思うわ。

  

76 :2023/01/09(月) 03:53:21.97 ID:dizm9Pz20.net
>>73

結局距離が離れたことに対しては否定になってなくないか?
その時より今今より未来のが離れてしまってる可能性を否定できてないじゃない?

  

80 :2023/01/09(月) 03:56:49.73 ID:bTDK3orLH.net
>>76

ワイは海外の色んな国の人と仕事や飲み会する様になって
たまに現物とも合う様になったから
人と人を「近づける」方向にしか進んでないと感じてるで

  

83 :2023/01/09(月) 03:59:34.36 ID:dizm9Pz20.net
>>80

それはええ使い方やね
グローバル化のいいとこや
ミクロで考えるとそのように上手く使ってる人もいるかもしれないが
マクロで考えた時果たして益の方が多いのか

  
55 :2023/01/09(月) 03:42:05.20 ID:4zXbgl/30.net
「今ではない何処かに本当の幸せがあるはず」ってのは人類の普遍的な青い鳥症候群やな

 
56 :2023/01/09(月) 03:42:25.50 ID:8rosxXpo0.net
なんにせよ新しい技術は資本家に買われるものだから
資本家が富の再配分しない限り、貧富の差は技術の進歩とともに大きくなるんじゃないかな

 

コメント

  1. 匿名 より:

    ようやく……真実に気が付いたか。
    インテリは悪なんだ。さあ原始農業を始めよう。

  2. 匿名 より:

    技術の進歩は間違いなく恩恵しかない
    終わってんのは匿名ネットやらソーシャルコミュニティがまともに制御できず暴走続けてる事だ

  3. 匿名 より:

    技術の進歩は間違ってないがSDGsは間違えている
    内容が矛盾しすぎて永久に問題解決不可能
    こんなゴミ制度に関わってもブラックにしかならない
    解決出来ない課題を延々話し合うことになる

  4. 匿名 より:

    技術というより、人の幸福感を下げるのは情報の進歩。
    知らないってのはある意味幸福でもある。
    知る(自分より金持ち、自分より裕福、自分より生活環境が良い、自分よりパートナーが美男美女、自分の家庭より子供が優秀、etc、etc)で嫉妬や不公平を感じる人が殆ど。知らぬが仏ってのは、ある意味真実なんよ。
    ちなみに、スマホが無い時代の世界一幸せだったブータンは、スマホ普及したら一気に圏外まで幸福度が下がった。

  5. 答えはコレ より:

    技術の進歩は人類を幸せにしてるけど、
    金融・経済システムが足かせになって
    人類を不幸にしている。

    もっと言うと負債から通貨を発行する
    「銀行」がこの世の殆どの不幸の根源。

    この事実に気づいた第7代アメリカ大統領の
    アンドリュー・ジャクソンは、何度も暗殺
    未遂に遭いながら中央銀行を閉鎖させた。
    これは絶対に歴史の授業では扱われない
    重大な事実の一つ。

  6. 匿名 より:

    ジャムの法則は凄く分かる
    確かに選択肢が増えすぎて選択するのに億劫になった

  7. 匿名 より:

    不足は減ったぞ
    でも充足なんてもんは幻やからな
    予約が出てくるほどないはずのもん求めるんや

  8. 匿名 より:

    技術の進歩と人間の幸せはまったく関連がない。どんな時代だろうと幸せと感じることは出来るからな

  9. 匿名 より:

    ネットが隆盛なのは現実がクソだからでは?

タイトルとURLをコピーしました