生成AI画像は「二次的著作物」と日本写真家協会 「出典の明記を」 | watch@2ちゃんねる
最新記事(外部)
お勧め記事(外部)

生成AI画像は「二次的著作物」と日本写真家協会 「出典の明記を」

スポンサーリンク

1 :2023/08/26(土) 12:17:24.04 ID:uEljOZx99.net

 日本写真家協会は8月23日、生成AIで作成した画像は「二次的著作物」にあたり、原著作者の権利を保護するルール作りが必要だと問題提起する文書を公開した。

 同協会がWebサイトで公開した「生成AI画像についてその考え方の提言」によると、日本の著作権法は著作物を「思想又は感情を創作的に表現したもの」と定義していることから、生成AI画像は既存の著作物を元に新たな画像を作成する「翻案(二次的著作物の創作)」にあたるという。

 二次的著作物とは「キャラクターの絵から着ぐるみを作ったり、小説を映画化したり、ある外国の小説を日本語に翻訳した場合のように、一つの著作物を原作とし、新たな創作性を加えて創られた著作物」(文化庁、著作権解説集より)を指す。

 しかし生成AI画像の場合、見ただけでは原著作物が何であるのか判断できない。このため同協会は、生成AI画像に原著作物の著作者名や出典、利用者などを明示する義務を設けることも検討する必要があると指摘する。

「巨大プラットフォームによる著作物の記録・複製が一部合法化されている現在の制度(著作権法第30条の4)を見直すか、そのようなプラットフォームに『作成した生成画像のオリジナル(原著作物)を探し、かつ表示するシステムを装備する義務を負わせる』などの改正も考えられるのではないでしょうか」

 生成AI技術の使用が適切にコントロールされないと、写真家の著作権をはじめ、知的財産権などが損なわれフリーライド(ただ乗り)が発生すると懸念を示した。

ITmedia
2023年08月24日 20時27分
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2308/24/news185.html
>

 



2 :2023/08/26(土) 12:18:30.51 ID:cRfmLMSz0.net
こっそりやれってことか

 
4 :2023/08/26(土) 12:19:00.43 ID:7sxwQl0v0.net
見ただけで判断できないなら二次的著作物ではない

 

86 :2023/08/26(土) 12:52:30.52 ID:yBEsvxUj0.net
>>4

話しはこれで終了。
AIに限らず、完全ゼロから芸術作品は存在しない。どこの芸術家でも自分の作品を作る前に数が数えきれないほどの他人の作品を見て学習して来た。一々参考文献みたいにリストアップすることは不可能。AIは同様。明らかにパックリでなければ、オリジナル作品として認めるべき。
そもそも、ちゃんとしたAIモデルは何百人か何千人のデータを使う。誰が参考になったのは特定できなくなる。

  
5 :2023/08/26(土) 12:19:10.95 ID:prrhbqc+0.net
出典って、数百万数千万の名前を書き出せってことかいな

 

50 :2023/08/26(土) 12:39:37.84 ID:mYuFFM/b0.net
>>5

そうだよ
できないならやるなということ

  

52 :2023/08/26(土) 12:39:41.41 ID:hBpv+suU0.net
>>5

そんなん無理だよなぁ。
それ言うなら写真家も自分が学習に使った著作物明記しろって思う。

  

63 :2023/08/26(土) 12:44:33.79 ID:3rccY2pO0.net
>>52

風景となってるモノは著作物には当たらんけどな

  

107 :2023/08/26(土) 13:07:25.26 ID:7bGgW+4/0.net
>>63

それ言い出したら同じ構図で撮って利益を出すのも許される

  

114 :2023/08/26(土) 13:13:18.50 ID:pyYklNjR0.net
>>107

それダメなの?知らんかった

  
6 :2023/08/26(土) 12:20:15.63 ID:DtAEfv+/0.net
後発AIが合成成分の比率をちゃんと埋め込むようになって
今の野放しのAI絵も分析して比率割り出して
JASRACみたいに集金してくような世界になるんかね

 

18 :2023/08/26(土) 12:27:51.54 ID:prrhbqc+0.net
>>6

著作権的に問題ない画像や自社で用意した画像をつかって学習させたデータセットの登場で終わる話だからJASRAC的な団体を作っても話題にもならず人知れず消えるだけでしょ

  

42 :2023/08/26(土) 12:36:54.55 ID:DtAEfv+/0.net
>>18

当たり障りないようなものを作るだけならいいと思うけど

ある絵師の画像Aの絵柄まんまでポーズだけ全然違う絵師BのAI絵を作成
みたいなのはさすがに個人利用の範囲越えて商業するやつがいたなら問題ありすぎると思うしなぁ

  

123 :2023/08/26(土) 13:17:16.22 ID:nkwVlEXn0.net
>>6

そんなんしたところで生成画像をスクショして別画像として保存したら何のデータも残らんぞ
生成画像を見て元画像を割り出すっていう超未来技術でも無い限りもう無理なんだわ

  
7 :2023/08/26(土) 12:20:46.96 ID:D01qAHYp0.net
二次的著作物ってことは、
当然、著作料も発生する
金払えってこと

 
8 :2023/08/26(土) 12:20:58.17 ID:IMED67qy0.net
画像のオリジナルって学習に使ったものの原形も残ってないだろ

 
9 :2023/08/26(土) 12:21:00.60 ID:C2eQjwh40.net
アメリカじゃ著作権なんてね―よ って言われてるけどなw

 
10 :2023/08/26(土) 12:21:13.09 ID:yc6xcxbb0.net
生成AIにURLのリスト吐き出させておけば終了でしょ

 
11 :2023/08/26(土) 12:21:23.10 ID:vN3woUvX0.net
狂っとる

 
12 :2023/08/26(土) 12:22:31.42 ID:7sxwQl0v0.net
今だに学習データが残ってるとか言ってるバカはいないよね

 
14 :2023/08/26(土) 12:25:44.30 ID:etHaaAwW0.net
グラビア写真家から生成AI職人に

リスキリング

 
15 :2023/08/26(土) 12:27:02.93 ID:L6eAZesj0.net
こんなん実質AI技術が何も使えんやん

 
16 :2023/08/26(土) 12:27:05.75 ID:uNO6a2zD0.net
まず同人誌に出展と著作権者の許諾を得ていることを記載するところから始めろよw
順番が全然違う

 

24 :2023/08/26(土) 12:30:56.08 ID:8VOKxojk0.net
>>16

それなw

  

49 :2023/08/26(土) 12:38:57.55 ID:thxRs7HZ0.net
>>16

写真家にそれ言ってもしょうがないだろ
言うなら風景に映った建物や物には著作者がいるし人物には肖像権があるから
全員の許可取れよとかだろう

  
17 :2023/08/26(土) 12:27:10.45 ID:nFYRVi+F0.net
別にそれでええけど
二次的著作物の証明はそっちでやるんやで?

あとAIで生成した画像を学習素材として使えばもう元が何だったかなんて分からんで?
気持ちは分かるんやけどもう止めるの無理やねんこれ
否定的に騒ぐより上手く付き合う方法を考えてる奴が成功するで

 

25 :2023/08/26(土) 12:31:06.81 ID:prrhbqc+0.net
>>17

著作物のAI利用に反対する団体の旗振り役がレタッチソフトのAI修正機能をつかったり文章のAI校正ソフトを使ったりしてるのが判明して炎上とか起こるやろな

  
19 :2023/08/26(土) 12:28:11.81 ID:wuNKLcCW0.net
普通に修正している写真や動画も修正している事を
明示させるべきじゃないのか?もちろん金銭が絡んでいる場合の話だが
もはや詐欺の領域に達している

 
20 :2023/08/26(土) 12:29:39.28 ID:uIVI3Xng0.net
>作成した生成画像のオリジナル(原著作物)を探し、かつ表示するシステムを装備する義務を負わせる

クソワロタ
生成画像から学習元を割り出すなんて数百年後の技術じゃねーのこれ

 

27 :2023/08/26(土) 12:31:31.88 ID:9PPtaF0p0.net
>>20

Diffusionモデルのアルゴリズムを分かってないんだろうね

  
21 :2023/08/26(土) 12:29:45.30 ID:+iZLbsBr0.net
学習に使ったものを明記したら何十万枚にもなるけど
画像1枚のデータが数十MBになるぞ

 
22 :2023/08/26(土) 12:30:14.99 ID:FITgsn+30.net
はい規制

 
23 :2023/08/26(土) 12:30:49.61 ID:+iZLbsBr0.net
原著作物なんてものは存在しない

 
26 :2023/08/26(土) 12:31:28.16 ID:m3CdjMCb0.net
>>1
こうやって日本はいつもの著作権保護で衰退し
アメリカはフェアユースの考えで発展かぁw

 

32 :2023/08/26(土) 12:33:43.13 ID:On+aU4I80.net
>>26

著作権で保護する価値の無いものにまで著作権、著作権なw

  
28 :2023/08/26(土) 12:31:33.70 ID:Qo+DuBiI0.net
写真は二次的著作物
出典の明記を

 
29 :2023/08/26(土) 12:31:51.12 ID:ox/8736E0.net
>>1
何という戯言
機械は思想も感情もないのに「思想又は感情を創作的に表現したもの」とは笑わせる

 
30 :2023/08/26(土) 12:32:34.57 ID:7sxwQl0v0.net
大体写真が著作物もおかしいだろ
シャッター押しただけのどこに思想が入ってるんだよ

 

87 :2023/08/26(土) 12:52:45.73 ID:yfPEaMP+0.net
>>30

それは暴論
撮影機材、出張費用などコストかかるし、天候や時間によって取れる写真も変わる
動物の撮影は不確定要素がつきないし、料理写真は魚の向きなど業界の常識や知識も必要

  
31 :2023/08/26(土) 12:33:22.98 ID:hho0UtUM0.net
>>1
既得権益にすがりつく寄生虫

 
33 :2023/08/26(土) 12:34:13.09 ID:A7sj68RA0.net
AI 美女 ヌード で検索w

 
34 :2023/08/26(土) 12:34:19.24 ID:etHaaAwW0.net
二次性徴著作権

 
35 :2023/08/26(土) 12:35:04.49 ID:XDUw6Zog0.net
なら建物とか写したんなら建築家や大工の名前も全て明記しろよ
道路もアスファルトの製造に関わった人物から何から何まで全部載せろよ

ぐらいヤバいこと言ってるって気付かないのかな

 
36 :2023/08/26(土) 12:35:04.53 ID:xdNABsuh0.net
二段目の会釈は強引過ぎる

 
37 :2023/08/26(土) 12:35:26.62 ID:A7sj68RA0.net
誰だ アイドルより可愛い子ばかり作成しているやつはw

 

コメント

  1. 匿名 より:

    これに関しては文化庁がおかしいだけだしな

    • 匿名 より:

      反AIの危険思想、ついにここまで来たか

    • 匿名 より:

      感情論はともかく人間とAiを区別するのは現行法では不可能という解釈の何が悪いのか
      完璧に分析した人間の学習工程とAiの学習工程はまるで違うものだと証明することから始めないといけない

  2. 匿名 より:

    それ言うなら写真家も自分が学習に使った著作物明記しろって思う。
    それ言うなら写真家も自分が学習に使った著作物明記しろって思う。
    それ言うなら写真家も自分が学習に使った著作物明記しろって思う。
    それ言うなら写真家も自分が学習に使った著作物明記しろって思う。
    それ言うなら写真家も自分が学習に使った著作物明記しろって思う。

    バカカナ

    • 匿名 より:

      アホ
      AIのやってることは基本的にコラージュなんだよ
      写真家は被写体があって写真を撮ってるが、この一次創作物である写真がないとAIは作品を作れない
      だから二次創作だ、出典を明記しろは間違いじゃない

  3. 匿名 より:

    所詮AI画像に作者のオリジナリティなどないと当たり前のことを言われただけ
    笑っちまうね

  4. 匿名 より:

    実写業界からも締め出し喰らってやんの。
    何度も言うがAI技術は有用だったが使う人間が馬鹿過ぎて問題起こしてんのが悪いんだよ。
    その犯罪思考と盗人根性を改めろって。

  5. 匿名 より:

    同人がどうの言ってるけど同人も別に著作者に認められてる訳やないけどな
    著作権者が訴えれば普通に取り締まれる 著作権者の都合で見逃されてるだけ
    AI絵同じ立場で見逃されるかどうかはまた著作者次第
    絵描きにとって不都合なら見逃されないんじゃね? それだけ

タイトルとURLをコピーしました