【中国】格安サイト「Temu」のPDD、売上高2倍余りに拡大-利益も3倍 | watch@2ちゃんねる
最新記事(外部)
お勧め記事(外部)

【中国】格安サイト「Temu」のPDD、売上高2倍余りに拡大-利益も3倍

スポンサーリンク

1 :2024/05/23(木) 03:10:23.31 ID:e8M3YUtk9.net

中国格安サイト「Temu」のPDD、売上高2倍余りに拡大-利益も3倍
5/23(木) 2:55配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/7006145dee76d3473d5bd194b5a3eafb565ae297

(ブルームバーグ): 中国のネット通販企業、PDDホールディングスは1-3月(第1四半期)に売上高が2倍余りに増加した。同社は米国など国外事業の拡大を進めている。

発表資料によると、売上高は868億元(約1兆8800億円)で予想を上回った。2四半期連続で前年同期比3桁の伸びを記録した。純利益は3倍余り増えて約280億元だった。

PDDホールディングスは、中国国内では「拼多多(ピンドゥオドゥオ)」、国外では「Temu(ティームー)」という、いずれも低価格品・格安品の販売サイトを展開している。

同社の業績は、コロナ禍後の中国における個人消費の主要バロメーターの一つとして注目されており、その堅調さが確認されたことで香港株押し上げに一役買う可能性がある。

 



2 :2024/05/23(木) 03:11:59.32 ID:jzGytJk00.net
ユーチューブの広告が
すげえバカっぽくてうざいよね

 

5 :2024/05/23(木) 03:16:54.61 ID:3fGACuyH0.net
>>2

日本人なんだろうけど中国人にしか見えんw
1000連ガチャとか言ってるアプリ関連の動画も全員中国人に見える

  

9 :2024/05/23(木) 03:21:47.84 ID:jzGytJk00.net
>>5

1000連ガチャw
ほんとあほ

  

217 :2024/05/23(木) 09:42:57.80 ID:e4RVGUWq0.net
>>2

大変申し訳無いけど、YouTubeの広告はターゲティング広告なので「お前にマッチしたもの」なんだわw

  

266 :2024/05/23(木) 11:45:53.51 ID:74Ryn7og0.net
>>217

www

  
3 :2024/05/23(木) 03:14:37.30 ID:HFMKQzEa0.net
中国格安サイトなんて安くでも怖くて使わん

 
4 :2024/05/23(木) 03:16:45.29 ID:1RKoW1Vq0.net
適当に検索すると必ず出るよな
まあ、アマゾンもあれなんだが

 

174 :2024/05/23(木) 07:20:53.21 ID:spM9SHtX0.net
>>4

動画の広告見てなかったら何か買ってたかもしれん

  
6 :2024/05/23(木) 03:18:41.21 ID:18KPSbUM0.net
中国発送なら送料が安いからな

 
7 :2024/05/23(木) 03:19:52.39 ID:cON7nyHe0.net
中国製をフィルターで除外できるサイトが欲しい

 

77 :2024/05/23(木) 04:53:34.53 ID:zeYZS7gt0.net
>>7

残念ながら既に尼自体が支那製品の転売だらけになってる

  
8 :2024/05/23(木) 03:20:38.04 ID:h9f6O3/P0.net
パチモノサイト
広告に出てきたらまず消してる

 
10 :2024/05/23(木) 03:22:47.96 ID:hDQOb5po0.net
>いずれも低価格品・格安品の販売サイトを展開している

だから関税をかけるんだよ! そうやって相手を潰してきているのに

 
11 :2024/05/23(木) 03:24:15.81 ID:Cg1Zz8JT0.net
これのアプリ入れると個人情報抜かれるって本当ですか

 

131 :2024/05/23(木) 06:18:35.16 ID:BUEp2EM10.net
>>11

注文すると住所・氏名・カード情報まで抜かれるぞ!

  
17 :2024/05/23(木) 03:49:38.74 ID:XHcDsxd/0.net
ここ信頼して使っていいの?
怪しくて買えないんだが

 

21 :2024/05/23(木) 03:58:18.14 ID:5AWggsHx0.net
>>17

むしろ今のところaliより確実に届く

  

33 :2024/05/23(木) 04:25:52.62 ID:0B1IvF2c0.net
>>17

この間詐欺られ上等で使ってみたわ
100均でも揃いそうな細々したものとネッククーラー、デジタル量り等の安いのを合計で二千円ちょっと分
送料無料で届いて品物もちゃんと使えたから一応詐欺サイトではないっぽい
不良品の返品返金対応がマトモかとかクレカ入れても大丈夫かまでは分かんないけどなw

個人的には品揃えの問題でそれほど頻繁に利用する可能性は無い感じ
クオリティの良い物を安く買うってより、そこそこ(以下)の安いものをセラー同士争わせてより安くってコンセプトに見える

  

197 :2024/05/23(木) 08:15:35.83 ID:BLF2eo190.net
>>33

バッグとかTシャツとかは普通に使える。
靴は割と早めに底が剥がれた。
時計は機能的には普通に使えるが、見た目がかなり安っぽい。

まあ、値段相応ではあるかな。

  
18 :2024/05/23(木) 03:52:59.11 ID:k10NAX6K0.net
Aliは使ってる人も増えてるみたいだけど

 
22 :2024/05/23(木) 04:10:08.82 ID:8npS323T0.net
1回だけ買ってしまったww

 
24 :2024/05/23(木) 04:11:16.30 ID:Kmh1se9K0.net
クレカ犯罪なんぼほど増えてんねやろな

 
25 :2024/05/23(木) 04:13:43.47 ID:r62fQkin0.net
ネット広告多いなこの企業
よく見かける

 
28 :2024/05/23(木) 04:20:29.24 ID:EeW16bCG0.net
ここでiphone15Pro4万で買えたよ
届くのが楽しみだなぁ

 

129 :2024/05/23(木) 06:15:04.15 ID:Y7AHxxe70.net
>>28

やっちゃったな

  
29 :2024/05/23(木) 04:21:36.19 ID:jete5fWU0.net
クレカ情報を転売する格安からくり

 
31 :2024/05/23(木) 04:22:55.08 ID:V4trtZI+0.net
リアルにめちゃ安いw

 
32 :2024/05/23(木) 04:23:09.23 ID:787xyZT80.net
ヤフーの検索で「ヨドバシカメラ」と入力したら、「ヨドバジカメラ」でURLがTemuになってるサイトがヒットしたのは笑えたよ。
そんなに日本人の個人情報がほしいのかね?

 
35 :2024/05/23(木) 04:27:16.64 ID:jifaOQiN0.net
実際馬鹿みたいに安いもんな
品質はやばくても
安全性に関わらないものならどうでもいいし

 
36 :2024/05/23(木) 04:28:06.20 ID:WRWChx+G0.net
とりあえず詐欺サイトではないってことで良いんだよな?

 

39 :2024/05/23(木) 04:30:42.13 ID:jifaOQiN0.net
>>36

ちゃんと届きはするぞ
品が写真と一致するかはともかくw

  

42 :2024/05/23(木) 04:32:16.15 ID:WRWChx+G0.net
>>39

個人情報(クレカや住所)を入れるの怖くなかったか?

  

242 :2024/05/23(木) 10:54:19.64 ID:+SjacgDc0.net
>>36

詐欺サイトです

  
37 :2024/05/23(木) 04:28:39.97 ID:r62fQkin0.net
中国格安サイトから買ってもそこに南京虫トコジラミがオマケで付いてたら悲劇やな

 
41 :2024/05/23(木) 04:31:36.76 ID:UjtQC9N30.net
ドローンもらえたやついるのか?詐欺だろ

 
44 :2024/05/23(木) 04:32:56.34 ID:z7wtd3Ex0.net
temuが嫌だったら
アメリカのフレキシスポットとか今は安いところが多いからな
国内だけでみていると高い買い物をすることになる

 
45 :2024/05/23(木) 04:33:35.54 ID:z7wtd3Ex0.net
あと中国メーカーが直販で楽天出品しているのもセールの時異常に安くなる

 
47 :2024/05/23(木) 04:34:30.22 ID:ZtrFtuZT0.net
安い雑貨屋だと思えばいいよな
ちゃんとしたものはAmazonなど
マケプレはあかん

 

53 :2024/05/23(木) 04:37:46.55 ID:r62fQkin0.net
>>47

俺アマプラ会員で翌日や当日に届く
で、中国系企業と思われるとこで買ったら2週間くらいかかった

  

104 :2024/05/23(木) 05:17:27.99 ID:v4zcmWpv0.net
>>53

amazonで買物してて
届くのに2週以上かかるとこはほぼ支那その他海外発送だから買わないわ
評価★5も絶対あり得ないからスルー

  
50 :2024/05/23(木) 04:36:39.03 ID:Dt7jnjPT0.net
五毛必死だろw

 
51 :2024/05/23(木) 04:36:39.59 ID:WRWChx+G0.net
中国は、世界中の先進国のいろんなメーカーの下請けをずっとやってきたから製造力はめちゃくちゃ上がってる
しかも、中国にはまともな労働法もなくて格差が凄いから、優秀な開発者を高い報酬で集めて商品を開発させて、実際に作るのは安い労働者に作らせる
だから、安くて優れてるものが作れる
しかも、パクリでも何でも出来ることは何でもやる

そりゃあどこの国も勝てねえよ

 
54 :2024/05/23(木) 04:37:55.70 ID:MQjNh2s20.net
SHEINアリエクと変わらないよ
ガジェット系はドスパラの上海問屋もだいたい同じものだわ

 

コメント

  1. 匿名 より:

    詐欺、奴隷労働、そりゃ儲かるわ。

  2.   より:

    商品的には当たりハズレが大きいが
    物よっては確かに国内同等品より安い。

    そして国内のメーカーの中国製造品と姿形が全く同じ製品がいくつかある
    ※形や質は全く同じで、表面印刷だけが違う

  3. 匿名 より:

    怪しすぎて無理
    そう思ってたらテレビで一斉に宣伝し始めた
    金ぶっこまれたか

  4. 匿名 より:

    実質、抱き合わせ商法なのに無料とか言い切ってるあれ良いの?

  5. 匿名 より:

    中国はなぜか万国郵便条約で守られており
    発展途上国扱いなので送料激安で世界に発送できる
    中国→日本の送料が激安なのも、条約により日本側が配送コストを支払っているから
    日本が円安になのに海外に物が売れない理由の一つ
    いくら日本の商品が安くなっても輸送コストが高いままだから普通に総合価格で負ける

  6. 匿名 より:

    値段の単位が「YEN」だけど日本円も中国元も表記が一緒なんだよ。10,000円のつもりで購入したら200,000円もありえる。
    少し前に問題になってたぞ?

タイトルとURLをコピーしました