【2ch】キンタロー。が2ちゃんねる25周年をお祝い!「ひろゆきさん、おめでとうございます」 | watch@2ちゃんねる
最新記事(外部)
お勧め記事(外部)

【2ch】キンタロー。が2ちゃんねる25周年をお祝い!「ひろゆきさん、おめでとうございます」

スポンサーリンク

1 :2024/05/25(土) 10:37:10.10 ID:djGee2sY9.net

5月30日は2ちゃんねるが開設されて丸25周年を迎える記念日です。

ということで、キンタロー。さん新連載の初回は、2ちゃんねるを立ち上げたひろゆきさんのモノマネで祝いたいと思います!

(略)

日本最大級の電子掲示板『2ちゃんねる(現5ちゃんねる)』が開設されて、2024年5月30日で丸25年を迎えます。

スマホもSNSもなかった1999年にリリースされた2ちゃんねる。ニュースや趣味、政治、スポーツ、技術など多岐にわたるジャンルの「板」と呼ばれるスレッドで、匿名で情報交換や会話を楽しめる点が受け、インターネット普及期(図1)と相まって急速に利用者数を伸ばしました。

特に、オリンピックや選挙、事件や不祥事など、世の中で取り沙汰される大きな出来事があるとアクセスが伸び、2000年代後半から2010年代前半にかけては月間で推計数千万人が訪れるサイトへ成長。多くの社会問題や事件に関する議論の場となり、インターネット文化や社会の一部に大きな影響を与えるサービスとなりました。

大阪大学大学院経済学研究科教授で、仕掛学の研究・実装・普及に従事している松村 真宏さんに見解を聞いたところ「2ちゃんねる語やアスキーアートといった独自様式のコミュニケーション文化が生まれたことが、2ちゃんねるが盛りあがる大きな要因だった」と述べられました。

その後、たびたび「オワコン説」が出るものの、依然として多くの利用者がおり、5ちゃんねるに名称変更された今でも日本で最も有名な無料掲示板として存在感を発揮しています。

ひろゆきさん本人に聞いた「立ち上げた当時の気持ちは?」

「掲示板つくってみたよ」とひろゆきさんご自身が2ちゃんねるの開設報告をしたのが、今から25年前の1999年5月30日とされています。
厳密には何日にリリースしたのでしょうか?
ひろゆきさんご本人に確認すると……

ひろゆきさん:うーん、覚えていません。

エンジニアtype編集部:開設日は5月30日となっていますね。

ひろゆきさん:そう言われているので、そうなんだろうな、、という感じです。。

続きはソースで
https://type.jp/et/feature/25982/

 



2 :2024/05/25(土) 10:37:33.49 ID:8hE2ia0K0.net
まだ25年だったのか

 
3 :2024/05/25(土) 10:39:02.75 ID:x4FEVoXl0.net
2ちゃんの下にはあめぞうが埋まってる

 
4 :2024/05/25(土) 10:39:11.00 ID:XJw/gyp/0.net
賠償金とか言われてるが今の法律だと無罪ばっかりだろうな、投稿者の責任

 

10 :2024/05/25(土) 10:44:53.24 ID:ulj2ie2K0.net
>>4

法律変わって払わないと刑事罰食らうようになったからタラコはこれまで訴えられてた金払ったらしいぞ

  

165 :2024/05/25(土) 14:12:03.99 ID:S2eEdf3S0.net
>>4

今の方がもっと厳しいよ
全部有罪な上に当時みたいに逃げられない

  
5 :2024/05/25(土) 10:39:17.49 ID:GamjSMYU0.net
でもすげーよな
極悪犯罪者扱いか当たり前のように政治家やタレントとコミニュケーションとれてるの

 
6 :2024/05/25(土) 10:39:18.00 ID:B5LYWyvP0.net
うぅ、、あめぞうさん

 
7 :2024/05/25(土) 10:39:22.61 ID:/8VQaPNc0.net
俺は22年目の古参やで。挨拶しいや

 

27 :2024/05/25(土) 11:01:57.08 ID:V3RGS6rd0.net
>>7

俺の方が長いな。まあ俺もネオ麦茶事件より後に2ちゃんねるを知ったクチだけどな。

  
8 :2024/05/25(土) 10:42:37.60 ID:d3V1OLPn0.net
ずっと前に権利で負けてるけどな

 
9 :2024/05/25(土) 10:43:14.49 ID:/bTnC/GN0.net
今ひろゆきが持ってんのは4chanだろ
そんな事も知らんのか

 
11 :2024/05/25(土) 10:46:13.02 ID:Q0OdEPhk0.net
あめぞうからだろ

 
12 :2024/05/25(土) 10:47:41.26 ID:nLKF1CCf0.net
人と絡みたくない人にはいいよね。

 
13 :2024/05/25(土) 10:48:26.07 ID:y18iySBv0.net
ドッスンの顔マネ天才だと思った

 
14 :2024/05/25(土) 10:49:57.06 ID:zVH1Tuua0.net
オマエモナー、逝ってよし、ケコーン、藁
ネオ麦茶、山崎渉、田代砲、いろいろあったね

 

84 :2024/05/25(土) 11:50:15.77 ID:ui7sw0Jr0.net
>>14

ぬるぽ

  

93 :2024/05/25(土) 11:55:28.57 ID:M2SJtzWY0.net
>>84

ガッ

Xで「もう誰もぬるぽと言わないし、例え言ったとしても誰もガッと叩かない。」っていうポスト見たけど、Xとか普通のSNSでこれやるやつおるんか?

  
16 :2024/05/25(土) 10:50:54.31 ID:2LqFNFj/0.net
すりよりきも

 
17 :2024/05/25(土) 10:51:54.59 ID:OEsmlW220.net
あやしいわーるどのコテハンDTPって今何やってんだろ
まだ生きてんのかな

 
18 :2024/05/25(土) 10:53:03.49 ID:/8VQaPNc0.net
ゆうこりんのスレで俺が書き込むたびにここ通りますよされたわ

 
20 :2024/05/25(土) 10:54:44.37 ID:oRD1jLJG0.net
昔の2ちゃんはまあ確かに便所の落書きには変わらなかったが、知見知識や笑えるAA、コピペとか結構あった。
今はdisったり逆張り、弱者叩きみたいなへそ曲がりばっかになった印象

 

32 :2024/05/25(土) 11:07:00.59 ID:f8gfitTT0.net
>>20

ネタを楽しむ余裕のない人は増えたと思う
壺三を笑ってたときだって自民政権だったのに

  

33 :2024/05/25(土) 11:08:10.61 ID:3PIXHwo70.net
>>20

利用者がそのまま歳取って脳味噌縮んだ奴が増えてきたのでは

  

49 :2024/05/25(土) 11:18:36.22 ID:np8Wy7Gf0.net
>>20

昔の方がクレイジーだったぞ
ν速なんか普通に書き込むだけで真性基地外に絡まれてた
今は工作員が絡んでくるけど目的があってやってるわけで基地外ではないからなw

  

59 :2024/05/25(土) 11:23:23.23 ID:q2WtUGV50.net
>>20

フジテレビデモがあってから5ch対策される様になった
今の芸スポなんて工作員まみれ

  

90 :2024/05/25(土) 11:54:21.32 ID:cl8YGA6P0.net
>>20

マトモな人間はとっとと卒業して、ここしか居場所がないカスだけ残ってるから

  

142 :2024/05/25(土) 13:00:51.91 ID:NYl5EiBg0.net
>>20

昔はパソコンが使える知能が必要だったけれど今はスマホの普及で“誰でも”書き込めるようになったから

  

コメント

  1. 匿名 より:

    > スマホもSNSもなかった1999年

     どっちも あったろ

タイトルとURLをコピーしました