最新記事(外部)
お勧め記事(外部)

【アニメ業界】実録 生き残れるのは一握りと言われる「声優」の収入と生活の現実 約20年間声優の世界で生きてきた、K子さんに話を伺う

スポンサーリンク

1:サイカイへのショートカット ★ 2018/04/29(日) 03:59:19.48 ID:CAP_USER.net

実録 生き残れるのは一握りと言われる「声優」の収入と生活の現実
4/27(金) 8:10配信 ファイナンシャルフィールド
アニメのキャラクターに声をあてたり、海外ドラマや外国映画の吹き替えを主な仕事とする「声優」。
最近では声優本人のアイドル化が進んでおり、容姿やキャラクター、歌唱力、トークスキルなど、求められる水準も高い印象です。
今回は、10代から声優を志し、約20年間声優の世界で生きてきた、K子さんにお話を伺いました。
(中略)
■声優の報酬はランク制。当時、新人で地上波1万5千円、BS・CSは数千円
基本的に声優事務所からの固定給はなく、歩合制が主です。アテレコ・吹き替えの報酬はランク制で、新人は地上波~円、BS・CSは~円、ベテランは地上波~円、BS・CSは~円、というように決められているようです。
報酬は、一言だけでも、セリフが多くても変わりません。
当然、ベテランは新人より報酬が高いため、力がないと仕事の依頼をもらえないといいます。新人ランク期間を過ぎてランクつきになってから、一気に仕事量が減る人も少なくありません。
新人の時にどれだけ売り込んでディレクターに覚えもらうかが鍵となるため、事務所選びはもっとも重要です。
K子さんが事務所にいた当時は、吹替は、新人で地上波1万5千円、BS・CSは数千円でした。そのうえで、報酬の30%はプロダクションが持っていくようです。
レギュラーがないと仕事は数カ月に1回の単発というようなこともよくありました。K子さんの場合、声優の稼ぎは1年で5万円いかないくらいでしたので、生活のためのアルバイトは欠かせませんでした。
■夢をあきらめ30歳手前で会社員になるも、退屈な日々…2年後、再び声優の世界へ
事務所あずかりも、1年ごとにふるいにかけられます。K子さんは24歳から5年間、毎年生き残り、新人として事務所あずかりを続けました。
30歳手前になった頃、声優では稼げないし、このままの人生でいいのだろうか?と思い、声優の夢をあきらめ会社員になりました。安定はしたものの、週5日オフィスで働くのはK子さんにとっては退屈に感じたそうです。
そして2年後、再び声優の世界に戻ることを決意しました。今度は事務所の養成所ではなく、制作製作会社が運営している養成所に入りました。
その養成所は、卒業すると100もの事務所が見に来るオーディションに出る権利をもらえたからだそうです。授業は週に2日、夕方のみで、費用は年間約60万円だったそうです。
K子さんは入所後に小さな事務所に声をかけてもらい、声優業だけではなく俳優業も再開しました。前の事務所は大手で厳しく、人として扱われていないと感じたことも多かったといいます。
逆に小さな事務所は大切にしてくれるものの、大手と比べて仕事が少ないという部分は否めなかったようです。どちらにしろ、メリット、デメリットはあるようです。
声優の稼ぎは年10万円程度、別に仕事をしながら、海外ドラマやナレーション、アニメの吹き替え、舞台や映画出演などで7年間役者として活動しました。
7年間、再度役者の活動をやり切ったところで、未練が無くなり、役者の世界を引退しました。
歌は人生を3分にまとめたもの、とある有名人が言っていましたが、その通りで現在は、派遣社員として働きながら、趣味と実益を兼ねて、 ライブハウスで500円支払うと1曲歌える「オープンマイク」などに参加し表現することを続けて歌での収入先も探しているそうです。
https://financial-field.com/living/2018/04/26/entry-16205
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180427-00010001-ffield-bus_all

 

コメント

  1. watch@名無しさん より:

    >約20年間声優の世界で生きてきた
    年に5万も稼げないような奴は声優の世界で生きてきたとは言わんだろ

  2. watch@名無しさん より:

    アニメ業界も動画と原画は普通の給料もらってて
    誰でも出来るが作業量が多い仕上げはクソみたいな給料しかもらえないと聞いたな
    まあぶっちゃタンポポ載せる仕事と同レベルだからしょうがないと思うは
    それでアニメーターの給料低いって言われてもな

  3. watch@名無しさん より:

    単純に供給が多すぎるだけ

  4. watch@名無しさん より:

    芸能の仕事ってむかしっからそういうものやで

  5. watch@名無しさん より:

    俺の知り合いの声優でわりと人気のアニメのヒロインとかやってるけどそんな収入低かったのかぁ。
    大丈夫かねぇ

  6. watch@名無しさん より:

    手塚の問題はスタッフへの給料じゃなくて請け負いしたときの料金の問題やろ?
    自分の趣味と作品の宣伝になる分でペイできるのでデカイ料金取らずに作ってたから
    手塚の所の料金が基準みたいになったのがアカンのやろ

  7. watch@名無しさん より:

    1997年頃と言えば丁度エロゲに声が付き始めて、声優需要が高まってた時期だぞ
    そこできのこれなかったってのは、時流に乗れなかったか、実力が無かったてことだろ

  8. watch@名無しさん より:

    数に限りがある世界に人材が殺到しとるからな。

  9. watch@名無しさん より:

    90年位に給料が低過ぎだと声優さん達が結託して訴えた事があるがその当時で永井一郎さんクラスでも月に20万円だと報じていた
    大御所でもそんなに酷いのかとびっくりしたよ

  10. watch@名無しさん より:

    だからこそ同人声優、エロゲ声優が多いんだろう
    声を売った娼婦にしか見えんけど

  11. watch@名無しさん より:

    枕が通用するのも35までやしな
    うちのかみさんは監督にパンツの中に手を突っ込まれて
    ぶん殴ったんで事務所クビ

  12. watch@名無しさん より:

    声優=アニメのイメージあるけどアニメだけではまず食えない
    むしろアニメ以外のゲーム、イベントでいかに稼ぐか。
    そう言う意味ではよく声優がソシャゲ課金アピールしてるのを見るけど、当たり前の話だよなぁ
    アニメってのはデビュー時に自分の名を売る場所でしかないんやで。

  13. watch@名無しさん より:

    今なんて昔と違って声優の仕事は多いだろ
    声優も多いけどw

  14. watch@名無しさん より:

    最近放送してたかなり有名なアニメの主人公役やってた友人も、未だにバイト並行してやってるしな
    マーベルの吹き替えで継続使用が決まってやっとバイトとおさらばできそうって話てた

  15. watch@名無しさん より:

    昭和の昔は、声優は「役者の仕事の一部」であって、声優なんて職種はあって無いようなもんだったのに、時代は変わるもんだなあ。