最新記事(外部)
お勧め記事(外部)

【悲報】チーズ3年ぶりに大規模値上げ これもアベノミクスのせいなのか?

スポンサーリンク

1:名無しさん@涙目です。 2018/04/30(月) 23:04:54.76 ID:PUq4hsj40●.net

5月1日から食卓に欠かせないパンや納豆など、値上げが相次ぎますが、中でもチーズは3年ぶりとなる大規模な値上げが行われます。背景には、原料価格の高騰がありますが、産地では一体何が起きているのでしょうか?
 ベーコンとチーズが香ばしい、熱々のグラタンを出すのは、都内の専門店です。おいしさの決め手は、牛乳をたっぷり使用したホワイトソースですが、店長にはある不安が・・・
 「今のところ、業者さんの頑張りで(価格を)抑えてもらっているが、上がったら結構、私どもきついところはある」(ドリア&グラタンなつめ 大畑直樹店長)
 牛乳の原料となる生乳の価格は、この10年で1.3倍に上昇。背景にあるのは、“酪農離れ”です。生産者の高齢化は加速。一方で、重労働のわりに儲けが少ないため、後継者が不足し、酪農家の数は急減しました。それに伴い、生乳の供給も1割減ったのです。
 この影響はメーカーを直撃。雪印メグミルクと森永乳業が5月1日、およそ3年ぶりにチーズの大規模な値上げに踏み切ります。
 「チーズ好きなので困る」(女性)
 消費者にはつらい値上げですが、生産の現場では深刻な事態が起きていました。北海道で酪農を営む、船倉さん(71)。酪農に危機感を持つ仲間達と、ある行動に踏み切りました。
 「家族経営には限界が来ているので、株式会社化した」(サンクローバー 船倉重信社長)
 会社を立ち上げ、大規模経営を開始。えさを与えているのは、ロボットです。生き残りをかけて、徹底したのは効率化。その切り札がこちら、まるでメリーゴーランドのようですが、実は牛のお乳を搾る専用機なんです。重い器具を持っての移動は大きな負担でしたが、これなら動き回らないですみます。操作は簡単で、作業時間も短縮。生産量は3倍に増えました。それでも・・・
 「全てのものが値上がりしているので、今のところ先行き不透明なところがたくさんある」(サンクローバー 船倉重信社長)
 コスト削減を上回る勢いで、人件費やエサ代などが高騰。わずかな生乳価格の上昇では、経営は改善しないといいます。
 酪農家の生活を守るため、国も動きます。小売店で特売の目玉とされやすい牛乳に、販売のガイドラインを作りました。過度な安売りに歯止めをかける狙いです。ただ・・・
 「我々も(生乳価格をもっと)値上げしてもらいたい。けど(消費者が)乳製品から離れられるのは恐ろしい」(サンクローバー 船倉重信社長)
 経営を続けるために必要な値上げ。しかし、消費者の乳製品離れのきっかけとなりかねず、生産者の苦悩は続きます。(30日17:22)
https://news.nifty.com/article/economy/economyall/12198-022899/

 

コメント

  1. watch@名無しさん より:

    デフレ脱臼は、アベノミクスの大いなるイリュージョン。

  2. watch@名無しさん より:

    ホエ~

  3. watch@名無しさん より:

    日本の酪農を潰し、
    中国産の牛乳を日本に入れたがる類行ってなんなの?

  4. watch@名無しさん より:

    全ては餌用のコストなんだよねぇ

  5. watch@名無しさん より:

    どうせTPPで国産なんか死滅するんだしそれまでの命でそ

  6. watch@名無しさん より:

    わい、獣医
    最近の乳牛は2産しかできないで廃用になってきているそうだよ。乳量増やそうと品種改良しすぎた結果。母乳育児したことある人なら分かると思うけど、授乳後は猛烈にお腹空いたり、頭クラクラしたり、具合悪くなるよね。牛も同じ。ぶっ倒れて挟まって動かれなくなったりする。
    もう少し乳量落としたらいいんだけど、経営が成り立たない。
    わい、もし自分が農家にならなきゃいけないなら乳牛は絶対やらない。重労働薄給。重機だってバカ高いし、生もの扱うからすげー手間かかる。そして臭いってバカにされるし。
    畜産物全般、値段上がればいいよ。これまでが安すぎ。皆んな知らないだろうけど、昔々は肉はバカ高かったんだし。

  7. watch@名無しさん より:

    アホかな?
    既得権益打破しようってのが安倍内閣なのに
    なんでもかんでもアベノセイダー

  8. watch@名無しさん より:

    ※6
    コシヒカリ見習えタコスケ

  9. watch@名無しさん より:

    国産は牛乳だけにして、チーズは研究の側面持った一部残して関税下げて輸入しようよ。今でも食卓から離れた嗜好品になってるのにキツいわ。効率上げれるようになったら国内生産でいいじゃないか。日本は肉も乳製品も高いし、牛と相性悪いんだよ。

  10. watch@名無しさん より:

    いつも思うが業者は頑張ってないだろ
    スポットが浴びる時は大規模値上げの時でこっそり値上げやら便乗値上げもしてるのにこいつらでギリギリ踏み止まってたみたいな言い方されても片腹痛いわ

  11. watch@名無しさん より:

    買わなくなるだけだから。無くても困りはしない。

  12. watch@名無しさん より:

    会社化したって、労働力が確保できなくて外人注入までが見えるよう。
    酪農が倒れたら、取敢えずf1肉牛の供給が無くなって国産牛肉(和牛ではない)の価格が高騰。
    次に米の籾殻の行きどころがなくなり、米の生産力に上限が出来るところからはじまってと、ドミノ倒しに農業業界全体に波及するだろう。
    たかが酪農一つと甘く見ていると、農業全体が逝かれることになるだろうよ。

  13. watch@名無しさん より:

    米食・和食回帰で貿易赤字縮小へ