衣料品店のライトオン、業績悪化で閉店ラッシュ…高品質で安価なジーンズのユニクロなどに客流出 | watch@2ちゃんねる
最新記事(外部) お勧め記事(外部)

衣料品店のライトオン、業績悪化で閉店ラッシュ…高品質で安価なジーンズのユニクロなどに客流出

スポンサーリンク

1 :2018/10/18(木) 15:46:42.63 ID:CAP_USER9.net
ライトオンの業績が深刻だ。
10月2日発表の2018年8月期連結決算は、売上高が767億円だった。

同期から連結決算に移行したため単純比較はできないが、単独決算だった前期に比べ4%減った。
純損益は4億円の黒字(前期は44億円の赤字)だった。

 

主力のカジュアル衣料品店「ライトオン」の店舗数が1年で18店純減し495店にまで減ったほか、既存店売上高が前期比5.2%減と苦戦したことが影響した。
純損益は赤字から黒字に転換したが、閉店店舗と収益性が低下した店舗について3億円超の減損損失を計上したため、低水準にとどまった。

 

ライトオンは、客離れが止まらない状況にある。
既存店客数は18年8月期が8.9%減、17年8月期が8.3%減と、2年連続で前年を大きく下回った。

同社は18年8月期の客数減に関して、天候不順の影響で秋物商品の販売が苦戦したことや、ゴールデンウィークで集客に失敗したことを理由として挙げ、17年8月期は前年の売れ筋商品を踏襲した新鮮味に欠ける品ぞろえになったことやトレンド商品の品ぞろえが不十分だったことを挙げている。

 

※続きはソースでご覧ください。
https://biz-journal.jp/2018/10/post_25149.html

 


人気お勧め記事
【画像】人妻「こんなオバさんの水着姿なんて見たくないわよね…?」
【天皇誕生日祝賀レセプション】中国大使「なぜ台湾代表がいる!?つまみ出せ!」日本大使「は?嫌です」中「なら帰る!????」@デンマーク
【画像】 ヤクザの組長の朝食wwwwwwwww
【悲報】韓国民ブチ切れ収まらず「韓国人技術者の手足を鎖でつなぎ屈辱与えた」「帰国者の多くがPTSDに」「同盟国に裏切られ米国には二度と行きたくないと!」
【韓国】 セウォル号沈没事故の世界記憶遺産への登録を申請

NEW
ワコム、14インチの「Wacom One 液晶ペンタブレット 14(DTC141W0)」を3万9800円で発売
NEW
【衝撃】美容業界「一部筋肉を動かなくして萎縮させ美脚にするぞ!」
NEW
ファミマ「1000円で30分ファミチキ食べ放題やります!」←この企画www
NEW
阪神育成D1位・工藤泰成、広島で成長をアピール
NEW
【ホロEN】カリオペ、5周年祝いの日本ニキのコメントに大喜びして今後の意気込みを語る
NEW
水商売で食ってた私を助けてくれたのが今の旦那。だがレスになり別の男に惚れてしまった・・・【前編】
NEW
市「日米共同訓練中に米兵が小銃を携帯して国道を歩いていた!アウトだ!」→基地から同通信所まで130mを歩いた模様、同通信所が陸上自衛隊に連絡
NEW
近隣に悪名高いDQN一家がいる。後から引っ越してきたから、知らずにDQN家庭と同じ少年野球チームに息子を入れてしまった。


2 :2018/10/18(木) 15:47:02.75 ID:aLS2v3T60.net
「ライトオフ!」

 
4 :2018/10/18(木) 15:47:31.87 ID:xZiZrHzC0.net
ただムダに高いだけだしな

 
6 :2018/10/18(木) 15:47:49.99 ID:MM4fullo0.net
ジャパネット何やからかしたの?

 

54 :2018/10/18(木) 16:01:43.99 ID:2QBJMuUWO.net
>>6
 二重価格(販売実績の無い定価の表示)

  
7 :2018/10/18(木) 15:47:50.28 ID:FBayXqzl0.net
これからはシニア向けがキーポイント

 
8 :2018/10/18(木) 15:48:25.35 ID:kz44F8/40.net
ジーンズメイトは大丈夫なの?

 

452 :2018/10/18(木) 17:50:17.92 ID:T8GT8EDX0.net
>>8

すでにかなりの店舗整理して閉店してる

  
9 :2018/10/18(木) 15:49:11.10 ID:s8DeguQ40.net
下着の柄が透ける薄い短パンやジーンズ売ってるユニクソの、どこが高品質だって?
雨が降るとレーヨンスフかよってくらい破けるインナーシャツとかな

 
10 :2018/10/18(木) 15:49:32.61 ID:LwrmNsiB0.net
ジーンズくらいライトオンでまともなの買えよ

 
11 :2018/10/18(木) 15:49:44.68 ID:RabYROrW0.net
リーバイスが売ってるのってここなんだよなあ
リーバイスファンとしてなくなったら困る

 
12 :2018/10/18(木) 15:50:04.69 ID:WwMVRN5f0.net
ユニクロが高品質とか・・

 
13 :2018/10/18(木) 15:50:07.88 ID:9DDDwzVB0.net
ジーンズメイトもヤバイな

 
14 :2018/10/18(木) 15:50:13.71 ID:uArRFBzb0.net
個人店にワンチャンくるかっ⁈

 
15 :2018/10/18(木) 15:50:46.65 ID:G5pevJkQ0.net
ジーパンすっかり履かなくなったな

 
16 :2018/10/18(木) 15:51:01.19 ID:Be+ZPPaS0.net
デニムは岡山に限る

 
17 :2018/10/18(木) 15:51:16.53 ID:HGq9mUA+0.net
最近俺はモンベル。

 
18 :2018/10/18(木) 15:51:23.78 ID:Rz78c63L0.net
ユニクロって高品質なのか・・・?

 
19 :2018/10/18(木) 15:51:34.10 ID:K+bkCuMb0.net
いまや、ジーンズにリーバイスとかラングラーのブランドを求めなくなったからなあ

俺もジーンズ履かなくなって20年くらいたつわ
今じゃ仕事も遊びもユニクロのチノパンで済ましてる
先々週、通勤途中で思いっきりこけて、膝小僧まですりむいて
チノパンを一枚台無しにしたけど、5000円以下だから、まあ許せる

 

34 :2018/10/18(木) 15:57:13.33 ID:tdGbExFj0.net
>>19

たしかに
高いジーンズ買って大事に育てる文化は死滅したのかもな
俺もワークマンのカーゴパンツで大概の用事は済ませちゃうな
キメキメには無頓着なおっさんになっただけだろうけど

  
20 :2018/10/18(木) 15:52:25.48 ID:nLdbkkN50.net
>高品質で安価なジーンズのユニクロ

ここ笑うとこ?

 

23 :2018/10/18(木) 15:54:03.46 ID:K+bkCuMb0.net
>>20

品質としては悪くないんじゃね
すぐヨレヨレになるから、ジーンズの味が手軽に良く出る

  

169 :2018/10/18(木) 16:37:12.63 ID:nK8kHsWG0.net
>>20

別にエドウィンやらと比べて特別悪くないだろ
昔の生地はひどかったが、今はちゃんとしたの使ってるし

  
21 :2018/10/18(木) 15:53:45.53 ID:Xo/gzYKd0.net
ジーンズの専門店なんて昔はいろんなとこにあったけど、見なくなったな。

 
22 :2018/10/18(木) 15:53:58.70 ID:3xswkMmk0.net
ゲッチュー

 
24 :2018/10/18(木) 15:54:15.04 ID:Tig0xeS00.net
通はワークマンの980円ズボン、あれ破けにくいし、ジーンズは1年でダメになるからヤメたわ

 
25 :2018/10/18(木) 15:54:39.60 ID:N4g4D7et0.net
服すら買えない貧乏国に成り下がった

 
26 :2018/10/18(木) 15:55:04.66 ID:czHGREep0.net
ライトオン

単純に中高生向きのダサいガキくさい柄モノが多いのと
5年くらい前までは店員がなんか感じ悪い

それで年に一回くらいしか行かなくなった

 
27 :2018/10/18(木) 15:55:05.66 ID:WSt7Voxn0.net
ユニクロを高品質だと思った事は一度もなくてずり下がってたりお尻の辺りが格好悪いなと思う人はだいたいユニクロ履いてる
自分の経験上ジーンズは最低でも一万円は出さないと長持ちもしないし履いていて楽じゃない

 
28 :2018/10/18(木) 15:55:12.74 ID:8Im7LRiD0.net
>>1
ライトオンで店員がダメだし

 
29 :2018/10/18(木) 15:55:41.14 ID:wejUuacM0.net
みんなZOZOで買ってるのか?

 

35 :2018/10/18(木) 15:57:34.98 ID:yKPEtvof0.net
>>29
 ZOZOなんか誰が使ってんだよと思ってたけど、このまえ宅配引き取りに
ヤマトのデポまで行ったら、けっこうZOZOのパッケージあったから実際にかなり
利用されてると思われる。

  

95 :2018/10/18(木) 16:12:53.07 ID:KB9Ldlx50.net
>>35

利益率が違う
あそこは異次元の領域だよ

  
30 :2018/10/18(木) 15:55:58.46 ID:deuSeSP70.net
小都市中心マーケティングのマックハウス、生き残る

 
31 :2018/10/18(木) 15:56:02.77 ID:ADMuAZeK0.net
ジーンスメイトとライトオンとタカキューの区別がつかん

 
32 :2018/10/18(木) 15:56:05.74 ID:yKPEtvof0.net
2007年くらいからずっとダメだった気がするが、いまさらどうした感。
リーバイスとかも全然ダメだろ。50歳くらいの連中の思う衣料ブランド
ってたいていダメになってるよ。

 
33 :2018/10/18(木) 15:56:30.98 ID:XwAqFFEG0.net
若い層がしまむらやユニクロに抵抗がなくなってきたからな
昔は中学生とかが買ってたね

 
36 :2018/10/18(木) 15:57:37.11 ID:m86vaEME0.net
若者向けが多いからな

 
38 :2018/10/18(木) 15:57:47.33 ID:vbe5LGCb0.net
ライトオンから出てくるところを知り合いに見られたら恥ずか死ねるw

 
39 :2018/10/18(木) 15:57:48.53 ID:cjbsgeNI0.net
近所にあるから時々子供服を見に行くけど、生地が悪いし高いし1度も買ったことない

 
40 :2018/10/18(木) 15:57:50.08 ID:NjDZpPN/0.net
日本人は金がなくなった
可処分所得が大幅に下がって年金も危ういって言うんだから
衣料費に使ってられないよ

 
41 :2018/10/18(木) 15:58:27.56 ID:lKQHsmmJ0.net
高品質?安価?

 
42 :2018/10/18(木) 15:58:28.81 ID:MB1UG6A+0.net
リーバイスは厚くて切れそうもないから良いけどな
ZOZOで売ってるよく分からんデニム買ったらペラペラで手で千切れそうだった

 
43 :2018/10/18(木) 15:58:32.03 ID:4r0EJEmt0.net
ややボケた商品展開は行きつくとなんか時代が定まらん感じするんじゃないか

 
44 :2018/10/18(木) 15:58:35.79 ID:czHGREep0.net
昔はジーンズのステッチがどうのとか
赤いタブがどうのとかボタンがどうのとか
細かいところで差がついてて
ヴィンテージだのなんだのやかましかったなあ

若い奴はそういう昔風の細かいこだわりは馬鹿らしいと思ってる

 
45 :2018/10/18(木) 15:58:50.70 ID:nucGC8Jw0.net
デニム、ジーン、スレンダー!ジェットストリームアタックをかけるぞ!

 
46 :2018/10/18(木) 15:59:32.90 ID:n2m2AxUM0.net
ライトオンは正月の福袋でお世話になってるくらいだな

 



コメント

  1. 1 :watch@名無しさん:2018/10/18 21:29:33 ID:e7973a2d
     

    リーバイスとかをアウトレットで買ってるわ


  2. 2 :watch@名無しさん:2018/10/18 22:22:10 ID:32c85fc3
     

    服を買うのが面倒臭い
    女ものなら普通サイズを買えばだいたいそのままでOKなのとちがって、
    男ものはサイズが幅広過ぎるしズボンの丈も履いて合わせないといけないから
    通販で気軽に買いにくい


  3. 3 :watch@名無しさん:2018/10/18 23:18:17 ID:c479b2ec
     

    俺もエドウィンのアウトレットで買ってる。


  4. 4 :watch@名無しさん:2018/10/19 02:07:53 ID:9bc53840
     

    流行り廃りのないド定番と訳わからん奇抜な物を取り扱う両極端な店
    ベーシックな物だけ扱ってればあんまり服に興味ない人でも安心して買える店になるのに変な物置いて初心者をはめる辺りタチが悪い


  5. 5 :watch@名無しさん:2018/10/19 02:26:26 ID:2b3f547b
     

    店員の接客が嫌いで行かなくなったな


タイトルとURLをコピーしました