訪日アメリカ人「なんで日本人は英語ができないんだよ(怒)」 | watch@2ちゃんねる
最新記事(外部) お勧め記事(外部)

訪日アメリカ人「なんで日本人は英語ができないんだよ(怒)」

スポンサーリンク

1 :2019/08/28(水) 20:54:05.40 ID:farg7xMG0.net


訪日外国人とはいったい何語で話すべきなのか

この夏、アメリカ人の友人ジョンと10年ぶりに再会しました。長めの夏休みが取れたらしく、「日本に来る」と連絡をもらってから
ここ数カ月ずっと楽しみにしていました。ところが、再会後1時間もしないうちに言い争いになって、険悪ムードに……。
きっかけは、ジョンが「Why can’t Japanese people speak English?(なんで日本人は英語ができないんだよ)」と、
旅行中の愚痴をこぼし始めたこと。

年々日本を訪れる外国人が増えていますが、私たちが彼らに英語で話すべきなのでしょうか。それとも、彼らが日本語を話すべきなのでしょうか。
どちらにも理があるように感じますが、今回は国際共通語としての英語ということについて少し考えてみたいと思います。

日本に来たんだから、日本語で話してよ

筆者は英会話教師をしていますので、「日本に来た外国人と英語でどんどん話しましょう」とふだん生徒たちには話しています。
そのくせ、ジョンが「日本人は英語ができない」と文句を言いはじめたら、妙に腹が立って「Well, why don’t you speak Japanese then,
since you’re in Japan? (だったら、日本語で話せば??日本に来たんだし)」と、ムキになって言い返してしまいました。
筆者もアメリカに行ったら英語を話すのだから、ジョンだって日本に来たんだから日本語で話してよ!とまるで小学生のけんかみたいに(笑)

筆者のへりくつは置いておいても、やはり訪問した国の言葉を話すべきという意見にも一理あると思います。
もちろん、完璧にその言語を使いこなさなければいけないということではなく、ガイドブックを見ながらでもいいので、
せめて現地の言葉でコミュニケーションをとろうとチャレンジする姿勢はあってもいいのではと思うのです。

全文
https://toyokeizai.net/articles/-/299125

 

人気お勧め記事
【画像】人妻「こんなオバさんの水着姿なんて見たくないわよね…?」
【天皇誕生日祝賀レセプション】中国大使「なぜ台湾代表がいる!?つまみ出せ!」日本大使「は?嫌です」中「なら帰る!????」@デンマーク
【画像】 ヤクザの組長の朝食wwwwwwwww
【悲報】韓国民ブチ切れ収まらず「韓国人技術者の手足を鎖でつなぎ屈辱与えた」「帰国者の多くがPTSDに」「同盟国に裏切られ米国には二度と行きたくないと!」
【韓国】 セウォル号沈没事故の世界記憶遺産への登録を申請


2 :2019/08/28(水) 20:54:28.56 ID:BrdxnI400.net
お前らが日本語覚えろやアホ

 

237 :2019/08/28(水) 21:21:57.95 ID:0H6H+sdp0.net
>>2

これな
世界共通語だか何だか知らんが、そんなの勝手に決めんなってな

  

294 :2019/08/28(水) 21:32:17.33 ID:ONGpEMR70.net
>>2

これで終わっている

  

317 :2019/08/28(水) 21:35:11.02 ID:b3jKP5Ki0.net
>>2
ジャァァァァァァァァァァァァァァァップ(笑)

  

341 :2019/08/28(水) 21:38:47.51 ID:EFskyQWS0.net
>>317

お前は朝鮮語喋ってろ

  

344 :2019/08/28(水) 21:39:12.02 ID:+kCrgpjA0.net
>>2
うむ。

  

387 :2019/08/28(水) 21:48:23.56 ID:woWG+WPX0.net
>>2

正解。

  

391 :2019/08/28(水) 21:49:54.67 ID:7eBOyKnJ0.net
>>2

マジでこれだわw

  
4 :2019/08/28(水) 20:54:43.93 ID:2LgXgl7u0.net
understand

 
5 :2019/08/28(水) 20:54:55.62 ID:IwoM7Nqn0.net
英語を喋れるとユニセフ日本に寄付し無ければ為らなく為るから

 
6 :2019/08/28(水) 20:55:07.93 ID:s9GtFiA50.net
聞き取りにくいんだよ
筆談かドイツ語で話せ

 
7 :2019/08/28(水) 20:55:27.17 ID:mTpzOLCg0.net
必要ないからだよ

 
8 :2019/08/28(水) 20:55:35.78 ID:uwfPYTBf0.net
しるか
英語圏が世界の中心とでも思ってんのか毛唐が

 

411 :2019/08/28(水) 21:53:56.22 ID:gY75pNp60.net
>>8

も、毛唐

  

487 :2019/08/28(水) 22:18:18.32 ID:66pT/QJr0.net
>>8

戦争やったら、一番強いんだから仕方がない。。

  
9 :2019/08/28(水) 20:55:39.02 ID:VUJBoM9N0.net
お前らが日本語憶えないから

 
10 :2019/08/28(水) 20:55:41.51 ID:kPyUifsn0.net
日本語でok

 
11 :2019/08/28(水) 20:55:41.72 ID:TJyGcByJ0.net
うるせえ、来て文句言うな

 
12 :2019/08/28(水) 20:55:53.09 ID:o+qCEg020.net
郷に入っては郷に従え

 
13 :2019/08/28(水) 20:55:56.20 ID:rkwyTWnf0.net
そらあんた日本人だからだよ

 
14 :2019/08/28(水) 20:55:56.56 ID:IwoM7Nqn0.net
英語を喋れると戦争責任を問われるから

 
15 :2019/08/28(水) 20:55:58.31 ID:cYFI7L/h0.net
福沢諭吉先生のおかげで英語が必要なくなった

 

40 :2019/08/28(水) 20:59:00.56 ID:IzVkwoe20.net
>>15

森鴎外先生もやね

  

51 :2019/08/28(水) 21:00:25.47 ID:xrPsrGCZ0.net
>>15

これ

  
16 :2019/08/28(水) 20:56:20.60 ID:KuEDQ5LX0.net
ふつうエスペラントだよね

 

159 :2019/08/28(水) 21:12:12.94 ID:QiaL6v3r0.net
>>16

サルートン

  
17 :2019/08/28(水) 20:56:22.88 ID:6q3QKuw90.net
英語が出来なくても国内で高等教育が受けれるからな
原書読まなくても済んじゃうし
留学しなくても医者にだって成れる

 

555 :2019/08/28(水) 22:40:25.30 ID:B9X4Hus40.net
>>17

研究者は最先端の情報が欲しいから英文の論文を山ほど読まないと仕事にならない。
ソフト開発者も最新のソフトウェア情報が欲しかったら英語の書籍を読む必要がある。
良い本なら数年後には翻訳本が出るが、それまで待ってると数年遅れてしまう。

  

572 :2019/08/28(水) 22:45:51.59 ID:TUCWOIrz0.net
>>555

そうねぇ
技術系の最先端にいる人は
英語でアクセスできることは絶対的に有利だよね。
まぁ”日本人が英語が出来ない”のは日本人の多数は二次情報で事足りるからだろうね。

  
18 :2019/08/28(水) 20:56:23.17 ID:FWh6r7c50.net
イギリスの隣の北欧だって英語通じないやん

 

348 :2019/08/28(水) 21:40:26.45 ID:S2jtjfxT0.net
>>18

はぁっ!?
北欧人やオランダ人は英語が上手なイメージだが・・・・・?

  

354 :2019/08/28(水) 21:41:45.60 ID:oBQCjZcb0.net
>>18

スウェーデンでは95%は英語通じるぞ

  

377 :2019/08/28(水) 21:45:51.68 ID:20C6Wcz20.net
>>18

今どきフランス人も英語で対応してくれるぞ

  

380 :2019/08/28(水) 21:46:17.34 ID:6kJwl23z0.net
>>18

北欧の映画でのワンシーンなんだが
幼稚園の先生達が母国語で会話してる中にアメリカ人がやって来る、すると一人が「これからは英語で話しましょ」とか言って皆が英語に切り換えてたなw

  

570 :2019/08/28(水) 22:45:26.84 ID:B9X4Hus40.net
>>380

アメリカドラマのER見てたら、中国人の患者が来て英語が通じず診察ができないとき、たまたま中国人の医者がいて
診察できた話があった。他にもスペイン語しか話せない患者が来たり、いろいろあるらしい。

  
19 :2019/08/28(水) 20:56:28.44 ID:rcJgb++l0.net
ぶっちゃけネイティブほど聞き取りにくい

 
20 :2019/08/28(水) 20:56:29.80 ID:+UayPvfc0.net
旅行したら現地の言葉を頑張れよ。そういう本くらいあるだろ

 

24 :2019/08/28(水) 20:57:19.41 ID:mTpzOLCg0.net
>>20

スマホがあれば翻訳も簡単だしな

  
21 :2019/08/28(水) 20:56:37.46 ID:TsF+7DHy0.net
ほとんどのアメリカ人は英語しか話せないけどな

 

363 :2019/08/28(水) 21:43:20.92 ID:S2jtjfxT0.net
>>21

そんな事はない。
みんな 我々でいう中1英語 以上のレベルの スペイン語は話せる。

  

398 :2019/08/28(水) 21:51:32.50 ID:MmgCa1+D0.net
>>363

その程度だと日本人の英語とほぼ変わらないでしょ

  

コメント

  1. 1 :匿名:2019/08/29 03:58:41 ID:b1827efc
     

    負け組国はそこまで思慮が及ばないだろうけど第二言語習得率と国の豊かさは反比例するんやで
    アメリカは第二言語習得率ワースト入っててアメリカ語しか喋れないし
    特亜連中ほど他国の言語を覚える、さあ分かるよね?(笑)
    日本語しか喋れない日本人は豊かで勝ち組国なんだよなぁ


    • 2 :匿名:2019/08/29 19:41:43 ID:4a6ff04f
       

      それな
      あと英語を巧みに話せる多言語話者って、偉そぶらない人が多いから自国を卑下せずに我々に恩恵をもたらしてくれるのよ。だから我々が英語話せなくても外国の情報入ってくるし国際的な付き合いも出来る
      英語アゲしかしないで話せない人を見下すやつって大体ロクに喋れないのにイキってるノータリンが多い。そういうやつの事は間に受けちゃいかんよな

      日本には日本のやり方があるんだよな、今が一番バランスいいと思う


  2. 3 :匿名:2019/08/29 04:05:40 ID:7f65c67b
     

    米国人もちゃんと英語喋って欲しいわ
    英国人の英語は聞き取りやすいけど、米国人の米語は滑舌悪くて何言ってるか分かんないんだよ


  3. 4 :匿名:2019/08/29 04:25:22 ID:2f686610
     

    文科省はもろに米国民主党の傀儡なんでね。英語教育に力入れるわけないじゃんw


  4. 5 :なんだろ?:2019/08/29 04:27:37 ID:761b3255
     

    アメリカに日本語表記の標識があるのか?それだけでも感謝出来ないか?


  5. 6 :匿名:2019/08/29 04:57:03 ID:39ae53c3
     

    何でにアメリカ人って英語以外できないんですかねwwwwww
    確かアメリカではフランス語を勉強してるはずですが、フランス語ペラペラのアメリカ人ってそうそう居ませんよね?
    アングロアメリカでフランス語喋られるのは、ケベック州やニューブランズウィック州のカナダ人くらい。


  6. 7 :匿名:2019/08/29 05:00:02 ID:94ca5d82
     

    流石傲慢ですね


  7. 8 :匿名:2019/08/29 05:15:33 ID:66102a45
     

    百年後にはお前らの国はスペイン語に侵食されてるだろう


  8. 9 :匿名:2019/08/29 05:45:13 ID:aad967f1
     

    米国駐在ですが部下のアメリカ人が言うには、ソウルの街中で英語が話せる人はほとんどいないが東京はだいたいの人が理解してくれるので、彼視点では韓国人は英語ができないが日本人は積極的に話しかけてこないが困れば言葉が通じるって感じらしい。
    アメリカ人から見て韓国人が英語が得意って事は無く逆に日本人の方が英語教育が行き届いているって感じらしい。
    思い出してみれば韓国人は日本人と比べて英語が話せるって日本のメディアの洗脳だったかもしれないと思っている
    もちろんフィリピンのように発展途上国の方が英語教育に必死なので韓国もその仲間やろと洗脳を信じていた自分もいますがね


  9. 10 :匿名:2019/08/29 05:54:54 ID:ddc86975
     

    昔占領してたんやからそん時に仕込んどけば良かったのに


  10. 11 :匿名:2019/08/29 06:25:52 ID:7c6c3e41
     

    無いんだよ、文法にしっくりこない違和感しか
    オレが思う、組み立てが馴染めない英語は慣れてる日本語にすると気持ち悪い
    この入れ替える日本語を、頭で作業するのが一々鬱陶しくて苦手
    奇妙でしかない、全てが


  11. 12 :匿名:2019/08/29 06:36:39 ID:ef0cbd17
     

    技術屋で英語できる人は、他に比べたら確かに多目
    が、それは「日本で日本語を使わないでよい」理由にはならないだろ

    訪日外国人が日本語を使わないのと、日本人が英語を話せないのは別の問題


  12. 13 :匿名:2019/08/29 06:39:03 ID:17b37887
     

    アメリカ在住のアメリカ人は日本語しゃべれるの?


  13. 14 :匿名:2019/08/29 07:13:32 ID:aeaa42bf
     

    まあ、せっかく英語勉強してるんだから、話主体の教育したほうがもったいない感へるよね


  14. 15 :匿名:2019/08/29 07:54:55 ID:512d3043
     

    最低限の現地語くらい話せ


  15. 16 :匿名:2019/08/29 07:58:12 ID:d2144ae3
     

    アクセントの強い部分だけ滑らかに繋げて行く話し方で「単語」の形なんて留めないから全く聞き取れないんだわ、特にNOTを省略すんなよ意味不明で英語初心者だと馬鹿にされてるのが良く解る、相手すんの止めるけど。


  16. 17 :匿名:2019/08/29 08:05:52 ID:d2144ae3
     

    南アフリカから来たやつと話してて「DoYouKnowJesus?」と聞かれて
    あぁこいつらバ力にしてんだなぁと「Is Jesus delicious?」と答える様にしてるw呼吸もままならないほど転げまわって笑うよw


  17. 18 :匿名:2019/08/29 08:23:29 ID:c81e93ad
     

    ふぁっきんじゃpっぷ!


  18. 19 :匿名:2019/08/29 08:31:33 ID:c62dfb38
     

    っていうか、筆談とかスマホで文章見せるとかすりゃそれなりに対応できるってのを広めるべきだと思うんだが


    • 20 :匿名:2019/08/29 09:18:34 ID:aed3848e
       

      まあ、大半の人はそういうの活用してくれるよ
      数回道訪ねられたことあるけど日本語カタコトでも話せたり、ガイドブックや地図指しながら聞いてくれるから英語苦手で日本語混じりの変な説明でも割りとわかってくれる


  19. 21 :匿名:2019/08/29 09:32:36 ID:976e4b23
     

    英語が通じると思ってる事に驚きだわ
    事前に調べなかったのか?


  20. 22 :┐(´д`)┌ヤレヤレ:2019/08/29 09:42:02 ID:f4398640
     

    グレートブリテンイングリッシュなら普通にわかるけど、アメリカ人のアメリカ訛り米語は聞くだけで不愉快です。訛りがきつすぎてよく聞き取れません。世界共通語として使われる言葉は英語です。米語ではありません。


  21. 23 :匿名:2019/08/29 13:58:12 ID:1e051eb9
     

    俺もアメリカでは英語で話すけど日本では日本語で話すわ。
    親戚がアメリカ人だからそうしている。
    もっとも盛り上がるとお互いチャンポンのルー大柴みたいになるけど。


  22. 24 :匿名:2019/08/29 16:18:28 ID:2b05a4bb
     

    それでも日常英語くらいは話せるようになるべきだぞ
    ここで御託並べて必要なし!wって言ってる奴は女なんか馬鹿!w結婚するメリット無し!wって言ってる奴らとまんま同じ
    言ってしまえばルーザー、負け犬


    • 25 :匿名:2019/08/29 19:32:49 ID:4a6ff04f
       

      そりゃ話せないより話せた方が良いだろうけど、なんで話せるようになるべきって義務になってんの?
      それに後半の全く関係ない例持ってきて何が言いたいか意味不だぞ。レッテル貼りでもしたいの?
      個人的な感想だが英語に嫌に拘り持ってるやつも大概負け犬ムードが滲み出てたけどな


      • 26 :匿名:2019/09/01 02:38:22 ID:fa826059
         

        6年以上英語学んでるのに日常英語すら話せない現状におかしいと思わないの?
        世界に出て行かないと日本はジリ貧の終わりなんだよ
        英語を学ぶ近道はこんなのできて当たり前っていう意識改革なんだよ


    • 27 :匿名:2019/08/30 03:34:19 ID:e239a824
       

      日常英語くらい喋れるよ?それでビジネスしてるからな。中国語はもっと得意だ。
      けど日本に居たら日本語で喋る。英語を使ってやるかどうかは別問題。
      相手は日本語を使いたいかもしれない。お願いされたら英語も使う。
      大体日本に居たら基本は日本語だろ。英語と日本語のちゃんぽんはきついんだよ。
      中国人が混じって英語から中国語に翻訳しろとかぞっとする。3倍物考えないと行かんからな。


  23. 28 :匿名:2019/08/29 19:29:13 ID:4a6ff04f
     

    百歩譲って日本語話せとは言わんが、英語伝わらない事に文句言うなよ。愚痴ならまあしょうがない


  24. 29 :匿名:2019/08/30 03:24:54 ID:e239a824
     

    外国に行くなら現地語をある程度覚えるのは礼儀だわい。
    せめて挨拶と感謝の言葉くらい覚えとかないとな。


  25. 30 :匿名:2020/07/24 14:31:50 ID:0ace371e
     

    第二言語ができる国ほど貧しいというか第二言語と貧しさを押し付けられた、貧しい者らが本国の高価値の物を利用する仕組みを作られているという認識が正しい。

    じゃあ朝鮮はどうなんだと言われるかもしれないが、朝鮮は貧しさ故に英語を覚えなければ、
    なかなか生活できない現状があるんじゃなかろうか。


タイトルとURLをコピーしました