【悲報】新築マンション、平均4787万円と最高値更新するも戸数は43年ぶり低水準・・・ | watch@2ちゃんねる
最新記事(外部) お勧め記事(外部)

【悲報】新築マンション、平均4787万円と最高値更新するも戸数は43年ぶり低水準・・・

スポンサーリンク

1 :2020/02/20(Thu) 16:42:22 ID:aUXLZ6Ja9.net

 不動産経済研究所が20日発表した2019年の全国のマンション発売戸数は前年比12.0%減の7万660戸で、1976年(4万9955戸)以来、43年ぶりの低水準となった。減少は3年ぶり。1戸当たりの平均価格が0.6%上昇の4787万円と3年連続で過去最高を更新するなど価格が高止まりし、売れ行きが鈍ったことで業者が新規発売を絞った。

 地域別の発売戸数は、4割超のシェアを占める首都圏(埼玉、千葉、東京、神奈川)が15.9%減と大きく落ち込んだ。近畿圏も13.9%減となった。

 全国の平均価格は3年連続の上昇。建設の資材費や人手不足による人件費の高騰が影響した。

2020/2/20 15:54 (JST)2/20 15:59 (JST)updated
https://this.kiji.is/603115972260725857?c=39550187727945729

 

人気お勧め記事
【画像】人妻「こんなオバさんの水着姿なんて見たくないわよね…?」
【天皇誕生日祝賀レセプション】中国大使「なぜ台湾代表がいる!?つまみ出せ!」日本大使「は?嫌です」中「なら帰る!????」@デンマーク
【画像】 ヤクザの組長の朝食wwwwwwwww
【悲報】韓国民ブチ切れ収まらず「韓国人技術者の手足を鎖でつなぎ屈辱与えた」「帰国者の多くがPTSDに」「同盟国に裏切られ米国には二度と行きたくないと!」
【韓国】 セウォル号沈没事故の世界記憶遺産への登録を申請

NEW
【異世界かるてっと 3】キービジュアル公開「カルテットからユニバースへ」2025年10月放送開始【海外の反応】
NEW
Amazonの「Kindle本マンガフェス(50%還元)第3弾」過去最高の勢いで始まる!!!【📦】
NEW
【画像】屋台のリンゴ飴、ガチでヤバいwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
NEW
【海外の反応】三菱GTOは当時としては先進的なスポーツカーだった!
NEW
自民党内 「小泉ジュニアにしろ」 国民 「高市にしろ」←これさあ
NEW
ニューヨークに何故かあるブックオフ、実際に中に入ってみると信じられないことに……
NEW
大竹耕太郎さん、ここ3年で32勝12敗wwwwwwwwwww
NEW
【画像】このヤンキーJCの変わり様がマジで凄すぎる!! 15歳→18歳で何があったのか・・・・・・・?

2 :2020/02/20(Thu) 16:42:48 ID:+cB47bt00.net
でも売れてないんじゃね?

 

7 :2020/02/20(Thu) 16:45:11 ID:N0PN0zZo0.net
>>2

空室だらけ
でも見栄を張って高値
破綻コースだな
五輪後恐慌の引き金になるよ

  
3 :2020/02/20(Thu) 16:44:15 ID:Q8+WorjQ0.net
高くなったから売れないとは

 

9 :2020/02/20(Thu) 16:45:54 ID:N0PN0zZo0.net
>>3

高いというだけで買おうとするバカが減ったんだな
いいことだ

  
4 :2020/02/20(Thu) 16:44:25 ID:VEWTEWtb0.net
価格暴落必至

 
5 :2020/02/20(Thu) 16:44:59 ID:PDFXK2730.net
うちの近く(都内)のマンション
最初は2019年5月竣工とか言ってたのに、結局去年秋になってようやく完成
今はもう人住んでるけど、売れ残ってるらしくていまだに最寄り駅に広告出したりうちにも何度もチラシ入れてる

 
6 :2020/02/20(Thu) 16:45:01 ID:bcsj4MdD0.net
働き方改革の果実

 
8 :2020/02/20(Thu) 16:45:38 ID:DuFe2jju0.net
全てのナマポを大阪に集めて
ナマポが住んでた地域にマンション建てようよ

 

35 :2020/02/20(木) 17:24:03.06 ID:VNkGV9Yi0.net
>>8

今はナマポとナマポ予備軍が
東京に集まってるからなぁw

  
10 :2020/02/20(Thu) 16:46:14 ID:1PR8Gc/F0.net
 
 
一般人向けは作っても売れないから作らず中国人向け高級マンション作り→平均単価上がる
  
当たり前
 

 
11 :2020/02/20(Thu) 16:46:36 ID:DURpTMny0.net
マンションにだけは住もうと思わない

 
12 :2020/02/20(Thu) 16:46:46 ID:yMLC1Ufj0.net
マンションの空気循環で…

 

19 :2020/02/20(Thu) 16:59:00 ID:j47dgGve0.net
>>12

コロナ集団感染
おめでとうございます!

  
13 :2020/02/20(Thu) 16:46:52 ID:Mv56IFTT0.net
令和に入ってから人が密集するとこに住むリスクの方を連続で見せられてるもんな

 
14 :2020/02/20(Thu) 16:47:25 ID:Som5GKXa0.net
五輪関連工事の余波で建築費が不自然に上がってたからな。
五輪工事は全部出稼ぎ移民にやらせとけば建築費が不自然に上がるということはなかったんだが、
ネットウヨが猛反対してたんだわな。

 
15 :2020/02/20(Thu) 16:51:27 ID:915Gbpq20.net
空前の好景気やな
高級不動産は売るものがなくなるくらい売れてるから

 
16 :2020/02/20(Thu) 16:53:25 ID:2bJ9EQoR0.net
福岡なら2500万円で新築一戸建て買えるのに

 
17 :2020/02/20(Thu) 16:55:04 ID:O90PaPGL0.net
10年前に買った実家のマンションも購入時と同じ値段で売れるらしいからな
このまま相場が下がらないと一生買えないわ

 
18 :2020/02/20(Thu) 16:56:04 ID:fSE1uf5e0.net
完全にバブルやな(´・ω・`)購入すると痛い目に合う

 
20 :2020/02/20(Thu) 17:00:03 ID:wRrYxEEP0.net
実際はかなり値引きして売ってそう

 
21 :2020/02/20(Thu) 17:01:58 ID:Ui5zYizI0.net
最後は投げ売り

 
22 :2020/02/20(Thu) 17:04:49 ID:915Gbpq20.net
都心はどんどん人が増えてるから
欲しい人間は増え続ける
値下がらんだろな

 

32 :2020/02/20(Thu) 17:19:57 ID:9g63jIFp0.net
>>22

超高級タワマンから高級マンション団地まで、都心に今なお狂ったように大量に作り続け
誰が入るのか、人口比高収入者の数がいくら何でも足りるのかというレベル

そして一方、人口減、不景気、五輪終了、成金中国人投資逃げ出し
そしてテレワーク、自動運転社会 駅近や密集地に住む意味の大低減
勘のいい投資金持ちから、買うどころかどんどん売りに出す

阿鼻叫喚は見えたようなもの

  
23 :2020/02/20(Thu) 17:06:15 ID:nz3/8oTz0.net
タワーマンションが価格引き上げてるだけだろ

 
24 :2020/02/20(Thu) 17:06:52 ID:ZQEMXFsm0.net
武漢肺炎ショックで相場は下降トレンドだろう!

 
25 :2020/02/20(Thu) 17:09:06 ID:fQ4PTj+60.net
もう買い取り業者が買って完売とかやってババ抜きになってる。今買ってる奴等は真性の馬鹿。

 
26 :2020/02/20(Thu) 17:10:17 ID:gBhDt9PS0.net
マンションなんぞに5000万弱なんて
田舎じゃそれなりの家買えるしな

 
27 :2020/02/20(Thu) 17:11:37 ID:oTr7R+7H0.net
ちょっと高すぎだろ。

今は、中国人が買わなくなってきたから、
もう当分は売れない感じだな。

 
28 :2020/02/20(木) 17:15:05.37 ID:UfKK/rwV0.net
予言

近いうちにコロナマンションだらけになる

 

34 :2020/02/20(Thu) 17:21:51 ID:XezeeQnx0.net
>>28

管理人がコロナ感染
掃除業者がコロナ感染

  
29 :2020/02/20(Thu) 17:16:25 ID:7s0DWH2b0.net
バブルの都内だけは消費税30%にしろ

 
30 :2020/02/20(Thu) 17:18:19 ID:GI/O6UbD0.net
都内だともっと平均額があがるんだよね

 
31 :2020/02/20(Thu) 17:18:46 ID:7HseF1fX0.net
管理費やら何やら色々名目つけてお金取られるからマンションなんか住むもんじゃないよ

 
33 :2020/02/20(Thu) 17:21:16 ID:wBr744QH0.net
こんだけ毎年自然災害が頻発してるのに一戸建てはあり得ん。移民も入って来るのが確定路線なので死にたくなければオートロック付きマンションしかない。

 

コメント

  1. 1 :匿名:2020/02/20 22:34:28 ID:a1885023
     

    北区や板橋区練馬区あたりに住んで通勤すれば一番楽なのにな
    ベイエリアのタワマン買うやつ本当謎


  2. 2 :匿名:2020/02/20 22:42:00 ID:a9d4f258
     

    マンション投資の訪問販売が来るぞー!


  3. 3 :匿名:2020/02/20 23:21:26 ID:c91a35b6
     

    少数の人間が富を独占する傾向が強まったってだけやんけ


  4. 4 :匿名:2020/02/20 23:48:43 ID:b53eb8ef
     

    人口減、不景気、五輪終了、成金中国人投資逃げ出し
    ⇨まだ分かる
    そしてテレワーク、自動運転社会 駅近や密集地に住む意味の大低減
    ⇨テレワークにできる業務は限られてる、自動運転になっても電車の利便性=維持費不要定刻通り、駅近や密集地だからこそスーパーや利便施設が成り立つ=今後は更に駅遠の価値が下がる

    後半はこじつけが酷い


  5. 5 :匿名:2020/02/21 00:13:53 ID:a5ad083f
     

    まだまだガンガン建つ予定だぞ
    都内の再開発計画はむしろ五輪後を見越してるから供給は増加するはず
    売れるかは知らない


  6. 6 :匿名:2020/02/21 01:43:20 ID:9f1ea24b
     

    バブル崩壊直前って感じだな


  7. 7 :匿名:2020/02/21 10:21:35 ID:2e126959
     

    賃貸マンションから3階建ての一軒家に引っ越した人が、
    いちいち階段上り下りするの面倒臭い、マンションの方が楽だったと言ってて
    老後はマンションの低層階に住むのが良いような気がした


タイトルとURLをコピーしました