銀座ママの証言「仕事のデキない人ほどよく買っている”あるもの”」とは? | watch@2ちゃんねる
最新記事(外部) お勧め記事(外部)

銀座ママの証言「仕事のデキない人ほどよく買っている”あるもの”」とは?

スポンサーリンク

1 :2021/08/30(月) 01:42:20.91 ID:414ceMun0●.net

仕事のデキる人はほとんど買わないが、デキない人ほどよく買っているものがある。銀座の高級クラブ「クラブ由美」のオーナー・伊藤由美さんは「それは使い捨ての傘です。モノを大切にできない人は、人も大切に扱うことができないのでしょう」という――。(第2回)
※本稿は、伊藤由美『「運と不運」には理由があります 銀座のママは見た、成功を遠ざける残念な習慣33』(ワニブックスPLUS新書)の一部を再編集したものです。

■仕事がデキる人は“モノ”を大切に扱う
「僕はバットを投げることも、地面に叩きつけることもしません。プロとして道具を大事に扱うのは当然のことです」

アメリカのメジャーリーグで活躍したイチロー選手の言葉です。彼は「野球がうまくなるには道具を大事にすること」とも言っています。イチロー選手が「道具を大切に、ていねいに扱う」のは有名な話。彼は打席で絶対にバットを投げませんでした。

ホームランを打ったときでも、空高くカッコよくバットを投げる選手が多いなか、彼はそっとバットを置いて走り出しました。もちろん三振や凡打に倒れても、エラーをしても、怒りや悔しさに任せてバットやグローブを投げつけるようなことは一切しませんでした。

一流の人の振る舞いとは、こうしたことを言うのだと、私は思います。仕事がデキる人は道具を大切にします。いい仕事をするためには、常に安心して快適に使える道具が必要なことを知っているからです。

仕事がデキる人は、仕事で使う道具はもちろん、日常生活のなかで使用するすべての“モノ”を大事に扱います。適当に選ばずに厳選して気に入ったものを購入し、きちんと手入れをしながら長く、大切に使おうとするでしょう。

包丁の手入れを怠る人はプロの料理人ではありません。カンナやのこぎりを乱暴に使う人はプロの大工ではありません。楽器をていねいに扱えない人はプロの音楽家ではないんですね。
(略)

https://news.infoseek.co.jp/article/president_49310/

 

人気お勧め記事
【悲報】ノーブラ女格闘家さん、男格闘家に無理やりキスされてしまうwwwww
【厚顔無恥】韓国「不法滞在で拘束された韓国人労働者が米国に再入国できるようして欲しい」
【速報】 ロシアと中国に『異変』が起こっている模様・・・・・
奈良の世界遺産「春日大社」で複数の落書き、だが何故か報道では『モザイク』で落書きが隠されており……
資産350億円のトレーダー・cisさん「減税すると円の垂直落下が加速して苦しむのは底辺層なのに、底辺層ほど減税を叫んでる。なんでだろ?」


2 :2021/08/30(月) 01:43:27.08 ID:fYM+U+rN0.net
本当の成功者はドアtoドアだから傘使わんよ

 

5 :2021/08/30(月) 01:45:28.30 ID:De2Npsdw0.net
>>2

これがアスペ

  

27 :2021/08/30(月) 01:55:33.18 ID:SSgo6UHY0.net
>>2

じゃあ やっぱし使い捨ての傘は買わないぢゃん🤔

  

73 :2021/08/30(月) 02:11:02.17 ID:w7q6qHIi0.net
>>2

お、おう

  
3 :2021/08/30(月) 01:43:58.31 ID:XERdcbdL0.net
クラブで儲けられなくなったからこんなので小遣い稼ぎしてるのか

 

71 :2021/08/30(月) 02:09:19.63 ID:wAEJiHFV0.net
>>3

アッパークラス相手に商売してた輩が
これから続々とマスコミに出て
したり顔で一流論語り出すんだな

  

78 :2021/08/30(月) 02:12:50.39 ID:EKGjP9PC0.net
>>71

元祇園の芸妓とかでもそういうのいるけど
客層がセレブだから自分たちも一流の仲間入りした気になってる水商売の女って滑稽だよね

  

100 :2021/08/30(月) 02:18:53.37 ID:1CfWD/vN0.net
>>78

時計屋とかブランド物ブティックにも多いな
店員なのに金持ち気分になってる奴

  

120 :2021/08/30(月) 02:30:16.07 ID:EKGjP9PC0.net
>>100

ただの飲み屋の女とかアパレル店員が他人の持ち物見て仕事できるできない論ずる自体おこがましいよな

  

123 :2021/08/30(月) 02:31:50.28 ID:OUEkidxg0.net
>>78

だけどまあ、ハイクラスの担当を任される奴なんて相応の資質を必要とされるだろうから、そこまで蔑むほどの低レベルな奴って事でもないと思うわ
虎の威を借るなんちゃら的に聞こえて鼻につくことはあるけどね

  

134 :2021/08/30(月) 02:41:01.46 ID:SUrBkFzB0.net
>>123

景況判断よ
新幹線飛行機の売店でこの手の本が売れるようなら上向き

  

180 :2021/08/30(月) 03:53:46.58 ID:EKGjP9PC0.net
>>123

ゆーて見目の良さと客に気分良く金使わせる話術くらいでは
何時間か酒の席の相手しただけであの人は仕事できるのできないのと見てきたように語るのは滑稽さね
夜の店で羽振りが良い客が本当に仕事の出来る男かどうかも分からないしな

  
4 :2021/08/30(月) 01:44:40.87 ID:dh6uhCH20.net
使い捨ての傘ってなんや?
ビニール傘のことか?
ビニール傘を大切につこたらあかんのか?

 

68 :2021/08/30(月) 02:08:32.88 ID:eMeRF3gF0.net
>>4

たまたま長持ちしたのと
大切に使うのとは違うのですよ。

  

261 :2021/08/30(月) 05:29:31.26 ID:QU2cgA8u0.net
>>68

結構長く使うから真ん中辺りから雨漏りしてくるよ

  

279 :2021/08/30(月) 05:49:03.14 ID:A9JJoqq50.net
新書にありがちな表現だと思ったら新書の宣伝だった

>>261

そこに至る前にビニールが骨の先端から千切れて終わるわ

  

249 :2021/08/30(月) 05:21:37.29 ID:TJW8Qya60.net
>>4

ビニール傘でも使い捨てなければいいんじゃないかな?

  
6 :2021/08/30(月) 01:46:30.28 ID:4FVYi/8f0.net
反対の事を言って気を引くいつもの商法やん
金持ちはカネ使わないとか出世するには貧乏でも大枚はたけとか

 
7 :2021/08/30(月) 01:46:38.38 ID:dPxpA+310.net
ラッセンの絵!

 

35 :2021/08/30(月) 01:57:58.52 ID:8yxGJP/G0.net
>>7

それだ!

  
8 :2021/08/30(月) 01:47:10.28 ID:0QVmHlrY0.net
でも使い捨ての傘で飲みに来たら
扱いはぞんざいでしょうね

 
9 :2021/08/30(月) 01:47:54.37 ID:8xQeqObF0.net
ドンキの安い傘をもう五年以上使ってるわ
マジックテープが効かなくなったんで100円ショップの手芸用品で修理して
撥水力がなくなって防水スプレーしたこともある

俺は絶対成功しねえなあwww

 
10 :2021/08/30(月) 01:48:24.55 ID:DoOUGisp0.net
なおみも錦織もラケットぶっ壊してるけど

 

コメント

  1. 1 :匿名:2021/08/30 09:49:23 ID:cd8a753d
     

    野球のホームラン確信でバットを投げるのはカッコつけてるだけだけと、ミスしてグローブやバットやテニスのラケットを叩きつけるのはメンタルリセットに効果ありだよ。


  2. 2 :匿名:2021/08/30 09:53:43 ID:698c6292
     

    傘はすぐ壊れたり盗まれたりして天寿を全う出来ないものであるが、成功者はビニ傘なんて使いたくないから、資金力に物を言わせて良い傘買いまくってるだけなのでは。


  3. 3 :匿名:2021/08/30 09:54:02 ID:bab4deb6
     

    使い捨ての傘ってなんだ?
    ビニ傘は普通に何回も使えるし


  4. 4 :匿名:2021/08/30 10:00:32 ID:ebb05146
     

    野球の話は何か違うやろ
    イチローがそうだとしても
    バット放り投げるプロ野球選手も十分すぎるほど仕事できてる方やん


  5. 5 :匿名:2021/08/30 10:00:47 ID:02fc02b2
     

    雨降ってきたらタクシー呼ぶだろ
    傘なんか使わねーよw


  6. 6 :匿名:2021/08/30 10:02:18 ID:ec6063fc
     

    >本当の成功者はドアtoドアだから傘使わんよ
    ドアtoドアの意味分かってる?どういう意図で使ってんだこの文章


  7. 7 :匿名:2021/08/30 10:17:24 ID:7fdd225b
     

    あー、ミュージシャンがコンサートでギターを叩きつけて壊すのは、
    見ててすご~~~く嫌な気持ちになるな。
    金持ってるから壊せるのかもしらんし、成功者とも言えるんだろうけど。

    “飲み屋の女”はばかに出来たもんじゃないよ。
    あの人は仕事が出来る、出来ないって、値踏みされてる気分になるのかもしれんが、
    彼女らの努力はほんと半端じゃない。一流の接客業者だよ。もちろん全員じゃないけどさ。


  8. 8 :匿名:2021/08/30 10:33:14 ID:f3211396
     

    雨の日にお客さんをタクシーまで傘さしかけてお見送りしてるけど
    あれってビニール傘だよねwいわゆる使い捨ての代表格じゃん
    ついでに”知ったか”だけどビニール傘といえど天皇陛下御用達もあるからね


    • 9 :匿名:2021/08/31 06:21:23 ID:5bb64ee3
       

      それ価格で見て「使い捨てでないな」と一発で分かる代物
      美智子皇太后陛下が園遊会でご使用になられてた傘は8,800円だよ
      あくまで「使い捨て」がメインテーマ
      それとお見送りの際は周りの状況がよく見える方が良いので
      そういう局面ではビニール傘使っているだけ
      個人所有で雨降ったときだけ100円ショップでビニ傘買って一回使ったら
      若しくは強風で曲がったらその場にポイするような性質では
      ダメだっていう人生観でもあるのでそういう書き込みは的外れ


  9. 10 :匿名:2021/08/30 10:34:06 ID:0955e6a9
     

    仕事のデキる人はほとんど買わないが、デキない人ほどよく買っているものがある。「それは使い捨ての傘です。傘なんて買わなくてもパクれば良いです。」


  10. 11 :匿名:2021/08/30 10:40:39 ID:1ebc48da
     

    そんなもん外回りの奴は雨に降られて買う必要に迫られるだけちゃうの


  11. 12 :匿名:2021/08/30 11:22:58 ID:9d123026
     

    イチローがそうなだけで一流がそうなわけではない
    イチロー以上の一流選手でも道具にあたる選手はどの競技にもいる
    そりゃあ道具にあたる選手を見ていて気持ちのいい物じゃないけど、結局は人間性の問題だろ


  12. 13 : :2021/08/30 11:25:10 ID:913e5e78
     

    そもそも仕事ができない人は、銀座のクラブに行けないんじゃないかと…


  13. 14 :匿名:2021/08/30 11:39:24 ID:d04035ca
     

    仕事のできない人は風俗嬢を買う、出来る男は女を買わない、銀座に来て遊ぶだけとかいうのかと思ったわ


  14. 15 :匿名:2021/08/30 11:49:58 ID:1e35cb5e
     

    確実に言えることは、仕事ができる人はこんな本は買わない。


  15. 16 :匿名:2021/08/30 11:50:51 ID:d57585ef
     

    イチローを事例に出してるけど、ホームラン打った後にバット投げてる人でも名選手はいるんだから、これを引き合いに「物を大事にしない人は云々」を言っても説得力無いんじゃないか?


  16. 17 :匿名:2021/08/30 12:27:38 ID:661b27e6
     

    銀座の水商売において仕事ができるできないを世間一般の仕事にまで適用しちゃう勘違いママ


  17. 18 :匿名:2021/08/30 14:48:55 ID:67f0b492
     

    俺仕事できないけど
    ビニール傘買ったこと無いよ


  18. 19 :匿名:2021/08/30 19:56:44 ID:9295eb57
     

    イチローを引き合いに出したのが失敗
    実際のスポーツ選手を見る限り、道具を大切に使うことと仕事が出来る出来ないは少し違うよな
    人間性を示すのは確かだから個人の努力や才能以外の要素が大きいジャンルであれば当てはまるが


  19. 20 :匿名:2021/08/31 10:22:45 ID:e98d6542
     

    本当に仕事できる人間ならバカ女の店になんていかないだろ


タイトルとURLをコピーしました