なぜ女のプログラマーがいないのか 男女比率 男83.1% 女16.9% | watch@2ちゃんねる
【画像】若い女のファッションがバグるwwwwww 夏にブーツやニットキャップが流行wwwww
【画像】岡田紗佳(最新)wwwwwwww
へずまりゅう奈良市議 中国大使館に行き「中国人による鹿さん暴力事件について抗議」「警察官5人に囲まれました」と報告
【朗報】マクドナルド新たな転売対策を発表! ハッピーセットの販売は店頭およびドライブスルーのみとする
かまいたち山内健司、タクシー運転手の対応に「久しぶりにブチギレた」 目的地までの道順伝えたら…
【悲報】釧路湿原メガソーラー、松井社長と自民党議員団が現地視察、「いまさら中止できない」という結論に
最新記事(外部) お勧め記事(外部)

なぜ女のプログラマーがいないのか 男女比率 男83.1% 女16.9%

スポンサーリンク

1 :2021/09/06(月) 09:19:26.12 ID:HkWuMpre0●.net

平成26年

男性平均年収 434.7万円
女性平均年収 380.5万円

平均年齢 32.4歳
平均勤続年数 7.4年

男性割合 83.1%
女性割合 16.9%

グラフ

厚生労働省の調べ
http://career.planni…/annual_income/1352/

 

人気お勧め記事
【悲報】ノーブラ女格闘家さん、男格闘家に無理やりキスされてしまうwwwww
【厚顔無恥】韓国「不法滞在で拘束された韓国人労働者が米国に再入国できるようして欲しい」
【速報】 ロシアと中国に『異変』が起こっている模様・・・・・
奈良の世界遺産「春日大社」で複数の落書き、だが何故か報道では『モザイク』で落書きが隠されており……
資産350億円のトレーダー・cisさん「減税すると円の垂直落下が加速して苦しむのは底辺層なのに、底辺層ほど減税を叫んでる。なんでだろ?」

テレビ「新総裁に変わる自民党に期待できますか?」国民「…😡」
NEW
映画ドラえもん最新作は「新・のび太の海底鬼岩城」 最高傑作はどう考えても旧作魔界大冒険だろ
NEW
【疑問】Xで嘘松みたいな投稿がバズってるんだがwwww
NEW
自民党茂木、社会保険料引き下げへWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
NEW
消防士「令和7年7月7日が休暇だったのでパチ●コ行きました」
NEW
家に帰ると玄関前で知らない親子が遊んでいた。車を停めたいとアピールしても動かず…
NEW
17歳高校生、供養塔や石仏44基を蹴り倒し逮捕 あおった22歳男も逮捕
NEW
郵便配達員、耳が遠い高齢者宛の代引の荷物が何度も再配達になりキチゲ解放

2 :2021/09/06(月) 09:19:40.61 ID:HkWuMpre0.net
女いないなー

 
3 :2021/09/06(月) 09:21:07.10 ID:4HteigDc0.net
拘らないから
たまに拘る女いるけどトラブルメーカーだったりする

 
4 :2021/09/06(月) 09:21:13.22 ID:0N9tSLjS0.net
男→プログラマー
女→飲食風俗

 

85 :2021/09/06(月) 10:26:10.60 ID:Q+e2lR0j0.net
>>4

乳のでかいプロのグラマーか。

  
5 :2021/09/06(月) 09:21:32.80 ID:29hOmim30.net
体力を使う仕事だから

 

26 :2021/09/06(月) 09:39:53.82 ID:XKJibpNx0.net
>>5

これ
女が少ないのは排除されてるわけではない
労働環境が悪いから寄り付かない、辞めていくだけ

  
6 :2021/09/06(月) 09:21:40.71 ID:9+ysoLvV0.net
はやい話がドカタだから

 
7 :2021/09/06(月) 09:21:43.75 ID:yxLUyFzR0.net
プロのグラマー

 
8 :2021/09/06(月) 09:22:36.69 ID:/mdGC0TI0.net
体売った方が簡単だからな

 

44 :2021/09/06(月) 09:51:53.59 ID:Sbi3ElCu0.net
>>8

夜職もうかるからな

  
9 :2021/09/06(月) 09:23:51.00 ID:rBuWiMvv0.net
風俗にいけば頭使わないで簡単に稼げるからな
わざわざ土方する必要がない

 
10 :2021/09/06(月) 09:25:11.03 ID:dAbN/8BL0.net
男女差別だな、同比率になる様に女性をプログラマに強制的に従事させよう

 
11 :2021/09/06(月) 09:26:45.39 ID:TqScfxFV0.net
難しいこと苦手です〜って言ってる女の方がもてるからな

 
12 :2021/09/06(月) 09:27:03.67 ID:LUOS2FJ+0.net
プログラマーってどういうきっかけでなろうと思うの?

 
13 :2021/09/06(月) 09:27:39.70 ID:ayOZSWgO0.net
17パーもいるの?

 
14 :2021/09/06(月) 09:28:02.28 ID:Bzxghqdq0.net
入っても辞めちゃうんじゃない?
私が入ったとこは同期は女子も結構居たけど私も2年経たずに辞めちゃった
他の女性の同期の人達も今どうしてるかわからない
でも久々にHP見たら私より一つか二つ上の女性の先輩は子供3人居てまだ続けてる
私が入社当時もバリキャリって感じで1人目妊娠中だったけど早く復帰したいような事言ってたので全然意外ではないけど
こういう人はあの会社では稀だと思う
大手でもなんでもないし待遇良くもなかったから
容姿も良くなくて全然色気も無い人だけど早くに結婚して子供3人も作っても辞めずにSE続けてる
すごいバイタリティだよ

 

24 :2021/09/06(月) 09:39:19.17 ID:pjhVVWvg0.net
>>14

こういう時は容姿は普通でって言うんだよ…
気配り心遣いのできないヤツw

  

47 :2021/09/06(月) 09:54:32.44 ID:Bzxghqdq0.net
>>24

こんなとこで気配り求める方がおかしいw
会社名や個人名出してるわけでもなし
生まれつきの容姿が悪いというわけではなくて服装も気を使わなくて化粧もせず若い女性なのにぽっちゃりしたおじさんみたいなルックスだったんだよ
だから失礼だけどよく結婚出来たなって若い頃の私は思っちゃったんだよね
まぁ私もデブなのに結婚出来たし女もルックスが全てじゃないということを今は知ってるけどね

  
15 :2021/09/06(月) 09:29:45.71 ID:6wc8UXta0.net
開発環境がPCだからじゃね
これがスマホとかタブになったら少しは増えると思う

 
16 :2021/09/06(月) 09:30:33.69 ID:5H7N8hDh0.net
プログラムは感情汲み取って気を利かせたりしてくれないからな

 
17 :2021/09/06(月) 09:31:52.06 ID:37b41aUj0.net
いるけど優秀になる程女の部分を捨てていってプログラマーになる

 
18 :2021/09/06(月) 09:32:23.03 ID:LUzznhSS0.net
コンピューター言語覚える段階での男女比は?

 

56 :2021/09/06(月) 10:00:28.41 ID:ZTGt75lg0.net
>>18

そもそもなりたい奴が少ないだけだよ
お前らだって洋服作りに興味持たないだろ
女で優秀なプログラマーやプロジェクトマネージャーは実際の現場には何人もいるよ、あんまり女っぽくない奴ばっかりだけどw

  
19 :2021/09/06(月) 09:32:28.28 ID:eNs/xb8u0.net
職場にイケメンのプログラマーがいないからわよ

 
20 :2021/09/06(月) 09:34:50.81 ID:HB+YvnP80.net
IT土方

 
21 :2021/09/06(月) 09:36:03.29 ID:ASuuBKbu0.net
メスに空間認識能力ないからな
この変数があそこから呼び出されてfor文で回されてクリアされて使い回されて別ファイルに引き継がれてとか無理やろ

 

23 :2021/09/06(月) 09:38:27.25 ID:Bzxghqdq0.net
>>21

それぐらいはわかるよw

  

28 :2021/09/06(月) 09:42:01.34 ID:l+ILdbSp0.net
>>21

バカだろお前

  
22 :2021/09/06(月) 09:37:07.71 ID:Bzxghqdq0.net
私がPGに就職した理由はPC触るのは好きでPCの前に長時間座ってるのは苦じゃなかったから
体力はある方だったと思うけど頭は悪いので複雑多岐に渡るPGの仕事はきつかった
業務内容も全体像が見えないわけわからない作業も多かったし
プログラミングだけじゃなくてトリセツ作ったり事務全般の雑務もある
プログラム言語も種類が結構あって基礎は大体同じとは言っても予習必要だし案件の内容理解とか含めて土日も潰して復習しないと追いつかない
プログラミングがわかっても依頼案件の内容が難しかったりする
ほんとは機密情報だから家に持ち帰っちゃだめなんだけど
紙に印刷したコード持ち帰ってこっそり復習してたりした
それでもよくわかんなかったな
土方とか言ってもかなり頭は使う仕事なんで理系のIQ高い奴が向いてるとは思うよ

 
25 :2021/09/06(月) 09:39:27.56 ID:EBh30zby0.net
看護士とプログラマーは、男女比50:50義務化すればいい

 
27 :2021/09/06(月) 09:41:06.07 ID:RG+aZEn70.net
小学生向けプログラミングで
説明どおりにやって
わー動いたとか思える奴は先に進めて
だから?とか思う奴は先に進めない。

 
29 :2021/09/06(月) 09:43:16.34 ID:fj022haa0.net
プログラマーってアニオタの陰キャだから結婚相手探しの女にとって避けるべき職種なんだろ
高待遇の海外は女も多いんじゃね

 
30 :2021/09/06(月) 09:43:55.00 ID:RG+aZEn70.net
小学生女児向けに

イケメンが唇動かして
好きだよ。
とか言ってくれる
初心者用があれば

興味を持つ奴も出てくるかも知れない。

 
31 :2021/09/06(月) 09:44:16.72 ID:nk5kMV9b0.net
こういう事はオスメス関係なく自由に育てられる時代が来てから言え

 
32 :2021/09/06(月) 09:44:50.96 ID:CR8qmjPa0.net
>>1
女ってゲーム機をテレビに繋げる事も出来ないよな。脳の作りが違う。

 
33 :2021/09/06(月) 09:45:31.45 ID:oYALJ//J0.net
ヒント∶生理

 
34 :2021/09/06(月) 09:45:36.45 ID:EhsDAINY0.net
プログラマーってというか仕事ってだいたい肉体労働だからなww
体力で劣る女子には厳しいだろう

 
35 :2021/09/06(月) 09:45:58.02 ID:RG+aZEn70.net
最初に動かす入門プログラミングが
どうしても男児向け。

 
36 :2021/09/06(月) 09:46:32.53 ID:CR8qmjPa0.net
てかこんなに居ないの?って思った、逆に女って何処にいるの?事務とかレジ、福祉に集中してる?

 

45 :2021/09/06(月) 09:54:11.46 ID:EBh30zby0.net
>>36

看護師は男女比8:92(2018年)らしいよ。

  
37 :2021/09/06(月) 09:46:55.43 ID:NMIEJxo00.net
論理的思考が出来ない人種だから

 
38 :2021/09/06(月) 09:47:12.33 ID:yIYANtob0.net
結婚退職もあるし長期的に見たらその職に留まってないんだろ

 
39 :2021/09/06(月) 09:47:14.50 ID:tOEWSAJJ0.net
結婚して子どももできて環境は変わったけどずっとこの仕事してるなぁ
ポストペットやふみコミュの頃からパソコン触ってるけど、どんどん新しい物がでてくるし飽きずにずっと楽しい

 

52 :2021/09/06(月) 09:57:54.27 ID:Bzxghqdq0.net
>>39

向いてるんだね羨ましい
プログラミング自体は楽しいけど業務となると内容が難しくてプログラミングよりも案件理解が出来なかった

  
40 :2021/09/06(月) 09:47:49.76 ID:Mj2t/I640.net
情報処理の専門学校に行ったが自分のクラスは男19人女6人だったな

 
41 :2021/09/06(月) 09:48:56.36 ID:W5s70DxU0.net
IT土方を望んでやりたいのか?
歓迎されるぞ、いろんな意味でな

 

コメント

  1. 1 :匿名:2021/09/06 12:47:03 ID:b38e3be7
     

    その場その場の感情で行動するから
    システムは行き当たりばったりではなく長期に使われるものなのに、そこに対する想像が下手
    ただでさえ想像下手なのに、その想像を仮定としたものを考える場合などはかなりヤバい


  2. 2 :匿名:2021/09/06 12:52:28 ID:4225e95b
     

    若いうちはそれなりにいるけど、続ける人が少ない


  3. 3 :匿名:2021/09/06 12:54:49 ID:67d095d2
     

    男女の給与格差って、差別や出産によるキャリア中断が原因と良く言われるけど、女性自身のキャリア選択の問題もあるよな。理系のほうが高級取りになってるのに金にならない文系や芸術系ばかりが人気だったり。


  4. 4 :匿名:2021/09/06 13:11:04 ID:df8823ca
     

    土方作業やってる女はけっこういる。マネージャークラスになるとほぼ男。


  5. 5 :名無しの(´・ω・`)さん:2021/09/06 13:15:49 ID:c5e71514
     

    どう考えても出来高の仕事なのに時間給なのがおかしい象徴たる仕事だよな。


  6. 6 :匿名:2021/09/06 13:19:06 ID:a7b1cdb1
     

    「女は頭が悪いから」


  7. 7 :匿名:2021/09/06 13:26:17 ID:f45f465b
     

    文系理系の選択で男女に分かれるから


  8. 8 :匿名:2021/09/06 13:44:28 ID:698c6292
     

    単純になりたがる人が少ないんじゃないかい
    同じ会社に入っても、女性は営業・マーケ・業務部門などを希望したり、技術職でもプリSEや社内SEを希望するケースが多い。
    製品開発部門は3Kのイメージがあるからじゃないかな。


  9. 9 :匿名:2021/09/06 14:08:36 ID:c76c9263
     

    高校の女化学教師が前職はIT系の仕事をしてましたドヤァしてたけど
    陰湿な嫌がらせするから教師やめて前職に戻ってほしいわ


  10. 10 :匿名:2021/09/06 14:09:18 ID:c76c9263
     

    定時に帰ることができない部署は家庭を持っていたら無理だからでは


  11. 11 :匿名:2021/09/06 14:10:42 ID:e93d5688
     

    性別に応じた職種の適性ってのがある
    単にプログラマーは女性がやりたいと思わない職種なんだろ
    逆だってあるじゃないか


  12. 12 :匿名:2021/09/06 15:25:48 ID:03b3913f
     

    適正のある女ってあまりいないんじゃない
    プログラム書くのって、起こりうる可能性を何通りも考える必要があるけど
    そういうの得意なのがあまりいない

    職場や取引先で動的な事を説明しても思考力が足りなくなってすぐ諦めたり
    理解に時間がかかるね


  13. 13 :匿名:2021/09/06 16:39:58 ID:a7b1cdb1
     

    仕様書通りに動くプログラムを組むだけの人材は要らん
    その仕様書通りのプログラムを脳内で実行してテスト出来る人材が要る


  14. 14 :匿名:2021/09/06 17:27:38 ID:432d6ef4
     

    女医だって、外科避けて皮膚科・眼科・麻酔科に偏るやん
    そういうもんだろ


  15. 15 :匿名:2021/09/06 17:40:53 ID:7ab99538
     

    実感として体力うんぬんってより
    プログラミング自体が女性には向いていない気がする
    すごく優秀でプログラミング以外は器用にこなす子がなぜか出来ないことが度々あったわ


  16. 16 :匿名:2021/09/06 19:43:34 ID:1ebc48da
     

    趣味でプログラムやってる男はいても
    女はそうおらんだろ
    そもそも理系に女が少ない


  17. 17 :匿名:2021/09/06 21:13:07 ID:c1e7e625
     

    まともな人間のする仕事じゃないから


タイトルとURLをコピーしました