加藤浩次 「親ガチャ」嘆く若者に「人生失敗で終わりなの?」 | watch@2ちゃんねる
最新記事(外部) お勧め記事(外部)

加藤浩次 「親ガチャ」嘆く若者に「人生失敗で終わりなの?」

スポンサーリンク

1 :2021/09/16(木) 10:34:03.57 ID:CAP_USER9.net

9/16(木) 10:28
デイリースポーツ

加藤浩次 「親ガチャ」嘆く若者に「人生失敗で終わりなの?」
 極楽とんぼ・加藤浩次
 極楽とんぼの加藤浩次が16日、日本テレビ系「スッキリ」で、ネットなどで注目されている「親ガチャ」という言葉について、「子は親を選べない」と嘆く若者へ「失敗で終わりなの?人生」と呼びかけた。

 番組では今、ネットなどで注目されている「親ガチャ」という言葉について、街の声などを紹介。親に対する不満を表す際に、簡単で使いやすい言葉として「親ガチャ」という言葉を使用、どういう境遇に産まれるかは運任せという意味合いで、カプセルトイを表す「ガチャ」と、親を組み合わせた新語だ。

 これに加藤は「子どもは親を選べない」という言葉を紹介し「この意味の中には、だからこそ親は愛情を注いで育てます、子どもは親を選べないからお父さん、お母さんを大事にするんだよという意味が含まれていた」と説明。「でも『親ガチャ』ってなると、高齢の方はガチャガチャを考える。そんな簡単にとらえるの?っていう意見。若い子はスマホゲームでバンバンガチャしてて。(親と子では)耐性に違いがある」との意見を述べた。

 みちょぱこと、池田美優は「親ガチャ」という言葉を使う若者は「だいたいが軽い意味。高齢の方が考えるほど重くはない」としたが、加藤は「親側としてはショックですよ」と率直な意見。

 さらに自分も若い頃には「恵まれた家ではなかったので他の家が大きいなとか、誕生日会楽しそうだなとか思ったことはある」と他の家庭をうらやましく思ったことはあることから「自分が今10代なら(親ガチャと言う言葉は)使うけど、失敗で終わりなの?人生って。失敗かもしれない、子どもは親を選べないと思うかもしれないが、次にそこを受け入れてどうするか。あとは虐待とかの問題は社会として考えていかないといけない問題。そこは切り離さないといけない」との考えを述べていた。

https://news.yahoo.co.jp/articles/1eca5016273c65c5d8a3b1d8a44ebdca19c67b37

 

人気お勧め記事
【悲報】ソープで12時間勤務の女のおま●こwwwwwwwwwwww
【速報】文学賞、村上春樹さん
【検証】 ネズミの侵入口に『わさび』を塗りたくった結果wwwww
石破氏、退陣を前に戦後80年のメッセージを10日にも発表する意向
高市早苗「新総裁就任」マスコミ「支持率下げてやる(問題発言」謎の記者「支持率下げる写真しか出さない(全国放送で音声流出」日本「新興メディアvsオールドメディア!」→

NEW
【グリッドマンユニバース】figma「新条アカネ(ニューオーダー)」可動フィギュア【本日予約開始】
NEW
全漫画家の中で「最も画力の高い」漫画家って、誰なんや???
NEW
【悲報】台湾・鴻海の日産自動車追浜工場の売却交渉、先月に交渉決裂していた… ← 日産がダラダラと交渉を引き伸ばしていた模様wwwwwwwww
NEW
【グラブル】るっ!初登場のアストロリアさん / 戦闘BGMが名曲だったのでその内マルチ化もしてほしい
NEW
【画像】春麗さん、中華料理屋で働く
NEW
声優の芹澤優ちゃん←この逸材がアラサーまで売れなかった理由
NEW
【阪神】豊田寛がチーム1号でCSアピール「危機感というか。つながってくる」藤川監督評価
NEW
P沖海6について業界人さん「巧い人に攻略要素がないだけで普通に打ってる人たちにはいつも通り」

2 :2021/09/16(木) 10:35:45.24 ID:woTI/jD50.net

 

371 :2021/09/16(木) 12:05:52.52 ID:RVDENw/i0.net
>>2

これだよな

  

393 :2021/09/16(木) 12:08:57.82 ID:1lFt+b2s0.net
>>371

1ペアがストレートフラッシュに勝つにはどうしたらいいんだろうね

  

396 :2021/09/16(木) 12:09:43.95 ID:m8P8atEL0.net
>>393

勝てる場所を探す

  

399 :2021/09/16(木) 12:10:05.10 ID:/JgIOIS+0.net
>>393

降りるのさ
勝負すると相手が喜ぶだけだからな

  

491 :2021/09/16(木) 12:28:34.22 ID:oFRUIaxi0.net
>>393

勝負は1度きりじゃあない。相手が常に上の手を用意できるのなら諦めろ。
相手がフォーカード持っていようとブタでも勝てるときは勝てるんだ。

  
3 :2021/09/16(木) 10:35:55.56 ID:hwLC99hU0.net
言われた親が受け止めればいいんじゃないの

 

110 :2021/09/16(木) 11:07:11.15 ID:H2ugPIMa0.net
>>3

俺も言われたからじいちゃんを恨めご先祖様を恨め
なんか日本人の感覚に合わないな恨の地域のや奴みたいだ

  

463 :2021/09/16(木) 12:23:28.09 ID:nn0F7mtL0.net
>>110

チョン文化ホントうぜえ

  

163 :2021/09/16(木) 11:23:59.38 ID:IYF7xSav0.net
>>3

こういうの言うガキは贅沢できないから、好き勝手できないからってだけで外れって言うだろ。
そんなもんハズレちゃうわ。
本当のハズレはそんなことすら親に言える状況にない虐待されてるやつとかのことだ。

  

438 :2021/09/16(木) 12:18:02.99 ID:1JUF+hgf0.net
>>3

親ガチャなんて簡単に使っていい言葉じゃないよ

  
5 :2021/09/16(木) 10:36:21.50 ID:C0rLfHFT0.net
チワワが偉そうに物申すなよ

 

585 :2021/09/16(木) 12:47:35.26 ID:48Vp+UV80.net
>>5

おま、加藤に何言っても俺には関係ないけど
チワワには謝れよ
チワワを悪く言うやつ俺は追い詰めるからな

  
6 :2021/09/16(木) 10:37:04.74 ID:n/8QLsck0.net
ネットのノリそのままにTVで取り上げるような事かこれ?

 

503 :2021/09/16(木) 12:31:25.36 ID:HEOah1e10.net
>>6

ほんと
TV が真に受けて番組にしちゃうから大げさになる

  

511 :2021/09/16(木) 12:32:48.30 ID:PNN6j7cT0.net
>>503

まあ、テレビ的には美味しいネタなんだろうね。

  

715 :2021/09/16(木) 13:27:44.21 ID:ErWh4K3o0.net
>>6

現代はネットのノリをリアルに落とし込む層の方が多いよ
ネットの文化は外の世界に持ち出さない古き良き風習みたいのはスマホ普及されてからはなくなってる気がする

  
7 :2021/09/16(木) 10:37:08.78 ID:t09ja8Q60.net
俺はこの年になってわかったことがある
自分の人生ってすべては運によって決まるってこと
努力とか才能とか関係ない
すべては運

 

173 :2021/09/16(木) 11:25:57.74 ID:UQxOUzhU0.net
>>7

極端に運が悪い奴の言葉だな

  

205 :2021/09/16(木) 11:32:24.26 ID:qGfAmfkj0.net
>>7

データでお金は稼げるから運てほど運じゃない

  

362 :2021/09/16(木) 12:04:21.08 ID:8NuzTJfO0.net
>>7

運でチャンスが回ってきた時に掴めるかどうかが才能や努力の程度による
いい歳こいて世の真理も理解できてないのか

  

517 :2021/09/16(木) 12:33:27.68 ID:Pi9kLwuX0.net
>>7

努力できる環境も才能も運だからね
性格すら幼少期の周りの人間次第、運で決まる

  

673 :2021/09/16(木) 13:10:22.86 ID:gPlM5ZyB0.net
>>7

努力か才能がないと運も来ないと思うけど

  
8 :2021/09/16(木) 10:37:14.02 ID:STlTyHae0.net
親ガチャなんて言葉、マスゴミが作ってるだけ

 
10 :2021/09/16(木) 10:37:50.30 ID:8UhyxieP0.net
祖父母ガチャと子ガチャも追加しろよ

 
11 :2021/09/16(木) 10:37:52.11 ID:hmYqxEUB0.net
恵まれない?金銭的にはそうかもしれんが、整った顔はもらったじゃん
それだけでも成功だわな

 
12 :2021/09/16(木) 10:38:01.24 ID:P/+wXdhU0.net
どうにもならない時もあるだろ
そんなときは全部だれかのせいにしたくなるよ
ちょっとだけ甘えさせてくれ、それができるのが親だけなんだよ
そしたら、絶対に立ち直ってみせるからさ

 
13 :2021/09/16(木) 10:38:21.09 ID:2ZQ/moOJO.net
なんでこんなに食いついてきてんの

 

87 :2021/09/16(木) 11:01:05.22 ID:zgeKHknT0.net
>>13

元狂犬で親ガチャって言ってたタイプだから
※親ガチャって言葉はなくても親に不満持って暴れてたタイプ

  
14 :2021/09/16(木) 10:38:21.56 ID:4DVIh5Uy0.net
ガチャを引くのは親
育成するのも親
子供は8割がAI機能付きSランクカード

 
15 :2021/09/16(木) 10:38:30.96 ID:zk6MRCMh0.net
親ガチャじゃなくて子ガチャに失敗したんだろ

 

22 :2021/09/16(木) 10:40:03.94 ID:Y4aHPuco0.net
>>15

子ガチャって自分がどんなものか知ってれば出てくるガチャがどんなもんかわかるだろ
鳶が鷹を生むことなんてまずないでしょw

  

146 :2021/09/16(木) 11:20:05.71 ID:m5ZEYBPr0.net
>>22

ほんそれ
ハズレしか無いの分かってて引く方が馬鹿
馬鹿なの死ねよ状態
もう不幸と迷惑の再生産でしかない

  

151 :2021/09/16(木) 11:21:22.63 ID:cJG5/h4m0.net
>>22

これ
自分が底辺ならうもうと思わん
底辺がいきなり上級になるかよ

  

195 :2021/09/16(木) 11:30:20.27 ID:XCKNa6240.net
>>151

両親高卒で国立大学行くやつなんて
いくらでもいるだろ

  

409 :2021/09/16(木) 12:12:20.17 ID:ONf1AymF0.net
>>195

馬鹿ゆとりは生まれる前から全ての人生が決まってると思い込んでるんだよ
想像力皆無だから

  
16 :2021/09/16(木) 10:38:43.90 ID:UIYdokdl0.net
ひどいプロレスだな
親ガチャなんてお前らが広めてる造語だろうが

 
17 :2021/09/16(木) 10:38:52.06 ID:x30wssOY0.net
まぁ親ガチャはある間違いなく
ただんなもん大昔からずっとや
現代の方がマシではある

もちろん一部のほんとキチガイレベルの親に育てられた子は可哀想だとは思うけどね
でもそれも今に始まった事じゃない

 

コメント

  1. 1 :匿名:2021/09/16 16:13:10 ID:7e7da0cd
     

    ネタじゃなくマジで言うやつ見たことないけどな


    • 2 :匿名:2021/09/16 16:32:10 ID:e8014127
       

      マジで言ってるやつは既に墓の中なのかもな


  2. 3 :匿名:2021/09/16 16:20:11 ID:7b52d439
     

    国籍ガチャのほうがやばいぞ


  3. 4 :匿名:2021/09/16 16:27:51 ID:38f34e82
     

    結局余裕ある人らによるマウントでしかない


  4. 5 :匿名:2021/09/16 17:14:58 ID:7857d671
     

    加藤が山本みたいな顔と肥満体質を受け継いでたらどうなってただろうな。モテなくて同じような過ちを繰り返したんじゃない?


  5. 6 :匿名:2021/09/16 17:18:34 ID:3db9d384
     

    出生ってのは平等じゃないけど、親のせいにしても何も変わらんよ


  6. 7 :匿名:2021/09/16 17:30:40 ID:6fbf827a
     

    リアル人生ゲームをイージーモードでやりたいだけじゃん
    上に上がれなかった奴に限って楽して生きてるから下にしかなれない
    そういう連中が言う「親ガチャを当てた」奴だって親から義務を課されて
    それをこなしてきたからその立場にいるのであって
    んなこと言ってるやつは義務を課すような親を外れだと考えるからどのみちダメになる


  7. 8 :匿名:2021/09/16 17:46:36 ID:3f3e41b7
     

    子供からしたら親が社長で小遣い50万円の親が当たりであってそのほかはハズレだからな
    親がそれ知らずに
    うちは親ガチャハズレだななんか言っててそれ聞いたら
    産まれた時に泣いて喜んで赤ちゃんの時に必死で喧嘩しながら育てたりしたの思い出して悲しくなるだろうね。


  8. 9 :匿名:2021/09/16 17:49:23 ID:658a6376
     

    格差は昔からあるのに何で今頃この言葉が取り沙汰されるようになったのかの方が気になるな
    ガチャという言葉のキャッチーさなのか
    格差が広がったからなのか
    SNSとかで違う階層の生活が見えるようになったからなのか
    とか


  9. 10 :匿名:2021/09/16 18:46:34 ID:f8dddf1c
     

    親にも要因はあるかもしれんが本人にも要因はあるだろうよ
    自分以外に原因を擦り付けるのが当たり前になると、かの国みたくなるよ


  10. 11 :匿名:2021/09/16 19:01:34 ID:83147330
     

    「若い子と違って高齢の方はガチャガチャを想像してしまう」ってのがいまいち意味不明というか・・・
    そもそもソシャゲのガチャもガチャガチャから来てるじゃん。

    ガチャガチャを想像してもらえば概ね間違いじゃないのでは・・・?


  11. 12 :匿名:2021/09/16 20:47:42 ID:34646289
     

    結果論だな


  12. 13 :匿名:2021/09/16 20:57:26 ID:2bcec702
     

    言葉を批判するなら、せめてどういう意味か調べてから批判してほしいな。
    親ガチャ失敗したから終わりって言っているヤツがどれだけいるの?いい親の子供として生まれたものに比べて、生きていくのが大変だ、苦労が多いってことを言っているのにもっと努力しろってのは全然かみ合ってない。親が愛してくれているなんて、それこそ親ガチャ当たりのやつが言うこと。育児放棄、暴力。そういうニュースをいくつも報道してきたでしょ。その場合でも親は子供を一生懸命愛してくれているんだから子供はそれに応えるべきとかコメントしてるの?


タイトルとURLをコピーしました