10人に1人がADHD…現代社会で「発達障害の子」急増のワケ | watch@2ちゃんねる
最新記事(外部)
お勧め記事(外部)

10人に1人がADHD…現代社会で「発達障害の子」急増のワケ

スポンサーリンク

1 :2021/12/16(木) 22:51:46.75 ID:AvWKZW3K9.net

現在、日本において「発達障害」とされる子どもが急増しています。一体、なぜなのでしょうか。本記事では、発達障害の子どもが増加する理由を探ります。

◆近年、発達障害の子どもの数が大幅に増加しているワケ
発達障害とされる子どもについて、ASDは100人に1人程度で男子に多いとされます。

またADHDについては、児童期には全体の5〜10%程度という見解が一般的です。
男女比としては、2対1から9対1とするものまで、さまざまですが、総じて男子の割合が多いです。

この男女比の偏りについて、女子は注意欠陥の優勢なタイプが多いので、顕在化しにくいために割合が少なくなっているのではないかともいわれています。
小児のADHDのうち、60〜80%程度が、成人期のADHDに移行するという報告がされています。

LDについては、2012年の文部科学省の調査によれば、学習面で著しい困難を抱える生徒は4.5%と報告されています。
文部科学省が2012年に発表した調査結果によると、全国の公立小・中学校の通常学級に在籍する児童生徒のうち、発達障害の可能性があるとされた小中学生は6.5%にのぼるとされています。

この数字は、医師による診断ではなく、小中学校の教師の判断によるものですが、この結果に基づいて試算すると、何らかの発達障害の可能性のある生徒は、30人学級に約2名いるという計算になります。

通級による指導を受けている児童生徒数の推移を見てみると、この十数年の間に発達障害の子どもの数が大幅に増加していることがわかります(図表1)。

平成18年と令和元年の人数を比較してみると、自閉症は約6.5倍、注意欠陥多動性障害は約15倍、学習障害は約11.5倍に増えています。

発達障害とされる人が急増しているのは、日本に限ったことではありません。アメリカの疾病対策予防センター(Centers for Disease Control and Prevention)の調査によると、
2000年から2010年までの10年間に、アメリカにおける広汎性発達障害の有病率は約2倍に増えたと報告されています。

また、ADHDの有病率については、2003年から2011年の8年間で約1.5倍に増えています。

◆診断基準変更、認知度の向上が増加の大きな要因か
なぜこれほど、発達障害とされる子どもが増えているのでしょうか。

ひとつには、発達障害の診断基準が変更されたことで、該当する子どもの割合が増えたことが挙げられます。
かつては、広汎性発達障害という上位概念のもとに、自閉症、アスペルガー症候群、特定不能の広汎性発達障害などの下位分類が存在していました。
しかし、DSM?5以降、症状の軽い状態から重度の状態までをスペクトラム(連続性)としてとらえる ASDという概念に統一されたために、該当する人の割合が増えたと考えられます。

しかし、それ以上に大きな要因としては、発達障害が多くの人に認識されるようになったことが挙げられます。

日本の場合は、2005年に発達障害者支援法が施行されたことにより、医療関係者のみならず、保健・福祉の関係者や教育関係者に発達障害が広く知られるようになりました。

保育士や幼稚園教諭、小学校の教員などの間に発達障害の知識が広まると、かつては「わんぱくな子」「落ち着きのない子」などとされてきたような子どもたちが、
発達障害なのではないかといわれるようになったのです。保護者に対して「発達障害の可能性があるので病院を受診してみてはどうか」と勧める先生も増えました。

また、発達障害に関する書籍も格段に増え、インターネット上にも情報が溢れているので、
保護者が自分の子どもは周囲の子どもたちとどこか違うと感じたときに、情報にアクセスしやすくなったことも関係しているでしょう。
https://news.yahoo.co.jp/articles/f37970c2e8952b18463f78e421fde0b5e72435dc

 



3 :2021/12/16(木) 22:52:55.15 ID:S+vhlhFs0.net
初産の高齢化だろ?

 
4 :2021/12/16(木) 22:54:01.61 ID:0joUA1k/0.net
記事の通りでしょ
発達障害の子が現代で増えたのではなくて
昔は少々の発達障害は個性としてスルーされてただけ

 

162 :2021/12/16(木) 23:13:36.05 ID:iVJdDWq90.net
>>4

そうだよね
昔もこんな人沢山いたし

でも、認識されはじめたのは良い事だと思う

  

206 :2021/12/16(木) 23:18:04.95 ID:HdaShBob0.net
>>4

個性ではなく能力の低い出来損ないとしてスルーされていた、が正しいな
むしろ今は障害という個性として捉えられている

  

245 :2021/12/16(木) 23:22:20.53 ID:KLeXqHZd0.net
>>206

学生への対応は進んでいるよね
ただし、企業側がはじいてたら意味ないし…
特色を活かして働けるようになれば良いのに。AIに期待かな

  
6 :2021/12/16(木) 22:54:17.87 ID:kC4I4UZy0.net
小学校の支援級の人数が凄いらしいな

 

262 :2021/12/16(木) 23:24:56.33 ID:RxvaEVQP0.net
>>6

うちの学区450人くらいの規模だけど4クラスある
知的1クラス情緒(発達障害)3クラスで50人くらい在籍してるから1割ってのは合ってるんだな

  

279 :2021/12/16(木) 23:26:50.52 ID:PtUVfDzg0.net
>>6

高校がきついんだよね…
「普通のとこいけた!」ってなるんだろうけど小中みたいに手厚くサポートできないからね

  

316 :2021/12/16(木) 23:30:48.36 ID:uQ4J/2zk0.net
>>279

県内に発達専用の高校ができたんだけど条件きつくて
受験資格すらない子がほとんどなんだよな

  
7 :2021/12/16(木) 22:54:18.83 ID:NVbLueUn0.net
昔からいたけど診断しなかっただけや

 
9 :2021/12/16(木) 22:54:33.17 ID:odnHncMR0.net
世界で1・2位の農薬・添加物使用国だしな

 

317 :2021/12/16(木) 23:30:49.52 ID:/BHnY9WR0.net
>>9

これも関係あるみたいだよね。

  
10 :2021/12/16(木) 22:54:56.31 ID:sOwhbxTD0.net
実は全くなんの発達のデコボコない人の方が少ないんじゃないの?

 

76 :2021/12/16(木) 23:04:12.71 ID:ocmzrerE0.net
>>10

だからグラデーションになってる
そして一定以上のデコボコがあるかどうかで判定される

  
13 :2021/12/16(木) 22:55:12.78 ID:BPj7kx3Q0.net
心配するなすぐに改ざんして解決してやる

 

223 :2021/12/16(木) 23:19:55.24 ID:nJ7Eab9i0.net
>>13

安倍するなよ

  
14 :2021/12/16(木) 22:55:34.23 ID:Gs++LA7p0.net
つまり教師とは発達の相手をしなければならない介護職…

 
15 :2021/12/16(木) 22:55:45.22 ID:AEG9YzTa0.net
教育熱心金持ち親=診察に積極的
呆恥主義DQN親=先生に必要性説かれても診察させないで放置(呆恥)

マジでこんなだよ

 

21 :2021/12/16(木) 22:56:48.70 ID:VNanpLmt0.net
>>15

特殊学級に偏見もって頑なに拒否るのも底辺層だな

  

349 :2021/12/16(木) 23:34:12.41 ID:SRnvsWpD0.net
>>15

うちの子どもの卒業した小学校でDQN親がPTA会長でやっぱり支援級行かせたくないから先生に忖度させて自分の子が不満じゃないように成績のいい子は一緒のクラスにしないようにして似たようなのと一緒のクラスにさせて教師に配慮させたり補習やらせてたり支援級化させてた。

  
16 :2021/12/16(木) 22:55:45.45 ID:Gp+7C+YG0.net
今や発達障害にあらずんばひとにあらずですよ

 
17 :2021/12/16(木) 22:55:51.02 ID:oGt+1zJJ0.net
ウェーイしたくてしたくてしょうがない奴とかも名前ついてないだけで発達だろ

 
18 :2021/12/16(木) 22:55:52.69 ID:qkRYeR/20.net
晩婚化やろ
原因知ってるくせに😁

 
19 :2021/12/16(木) 22:56:14.98 ID:2iU/Gq6Y0.net
精神科の食い扶持増やすための診断結果だろ。

 

254 :2021/12/16(木) 23:23:15.42 ID:qEoCil8a0.net
>>19

新型うつとか?適応障害とか?複雑性PTSDとか?
…薬売らんが為とも言えるな 以前ならうつ=大鬱と言われた記憶

  
20 :2021/12/16(木) 22:56:28.97 ID:VtloYgJ/0.net
多く数えすぎじゃねーの
そんでそいつら結局生きやすくなってんの?

 
22 :2021/12/16(木) 22:57:05.65 ID:qgwtnCXU0.net
昔は、それに名前付いてなかったから変わった子で終わってたよな
いろいろラベリング用の名前付けまくるのも、LGBTとかBLMとかクソポリコレみたいで嫌いだな

 
24 :2021/12/16(木) 22:57:54.08 ID:WcnoGgus0.net
育て方の問題もある気がする。
ADHDよりでも
自分で意識して修正する術を学べる機会が
昔はあったんじゃないかな。
いろんな社会の枠組みに参加する事で。
今はレールが無くなる大学生あたりで頓挫する

 

102 :2021/12/16(木) 23:07:48.99 ID:q11BQpnN0.net
>>24

自分で自分と他人との違いを意識したり、人の様子を見て共感したり
それによって真似して学ぶとか、それができないから自閉症なんだよ
それができたら元々普通の人ってことだ

今は単純に親の高齢化で軽い障害が増えてると思われる
あと社会においてコミュ能力、情報収集力などが昔より重視されるようになった
だから自閉気味の人が困るシーンが増えたんだろう

  

コメント

  1. 匿名 より:

    既に指摘されているが急増なんてしていないよ
    ADHDという物を皆が知らなかっただけ
    クラスにいたやたらと落ち着きが無い奴だの
    ず~っとしゃべっている奴だの忘れ物や遅刻ばかりする奴だの
    そういった子供をただの個性として見ていただけの話
    こういう子達が今ADHDと言われるようになったんだよ

  2. 精神病院だと より:

    精神病院だとMRって呼ぶけど。
    精神疾患plus記事の発達は教育が難しいから軽度知的とかのレベルでも病院レベルでブラックリストになりやすい。スタッフに手を上げたり事件を起こしやすいけど修正行動されない。学校だと問題児がいるけど手が付けられない。家族も学生区分は現実を受け入れられず甘やかし、一般と同じ道を歩ませようとする。で、結果。ゴミが修正されず野放しになり社会問題となり精神病院に向かう流れも非常に非常にエピソードとして多い。親も老化するし、病みもするし、親も病的な傾向がある。

    現場医療からも薬剤療法がどうにもならずスタッフに攻撃性があったり退院後再入院。他患者に干渉、自分を全く病的とも感じてなかったり。スタッフからも受け入れ拒否的傾向がある。医療専門職でこれだから薬や注射で扱えない教員はもっとキツいかと。話通じないからね。

  3. 匿名 より:

    高齢出産とか言っている人いるけど5chで親の年齢のスレ出るたびに統計取ってたが5ch民は若い親の子供ばかりだという結果が出てるぞ

    >>女子は注意欠陥の優勢なタイプが多いので、顕在化しにくいために割合が少なくなっているのではないかともいわれています。

    これも違うと思うんだよな。女性の場合は自分の非を認めるタイプ、自分の落ち度を気にするタイプが多くて気をつけるから顕在化しにくいと思う

    例えばネットで男の発達は自分が理解できないことで他者を非難する際に発達という言葉で攻撃したがる。女性の発達はその言葉自体を嫌い出さない。
    自分から出すタイプと隠れるタイプ。リアルでもこれに近い差が出てくる。

  4. 匿名 より:

    知的障害も色覚異常も全部男のほうが多い
    これは女がX染色体二つに対して男はXとYだから
    Xが二つあれば、どちらかが不足分をある程度カバーして健常(平均)に近づけることができるが、XとYが一つずつだとそれができないので、障害が出やすくなる
    また、知能がX染色体にのるため、男はノーベル賞受賞者から知的障害までバラツキが女よりも激しいし、知的障害要素のある女が産む子は知的障害が多い

  5. 匿名 より:

    血が濃いと障害が出やすいのと同じで女より男のほうが障害が出やすい

  6. 匿名 より:

    ・社会の認知が広がった
    ・出産の高齢化
    ・スマホやテレビによる発達の偏り
    ・外で遊ばなくなったことによる発達の偏り
    ・化学物質や添加物の影響
    ・単純労働が減って社会に適応できない人が増えた

    こんな感じ?

タイトルとURLをコピーしました