【岸田首相】出産育児一時金「私の判断で大幅増額する」 | watch@2ちゃんねる
最新記事(外部) お勧め記事(外部)

【岸田首相】出産育児一時金「私の判断で大幅増額する」

スポンサーリンク

1 :2022/06/15(水) 19:38:49.33 ID:CO+wXp2/9.net

※産経新聞

【首相記者会見】出産育児一時金「私の判断で大幅増額する」
https://www.sankei.com/article/20220615-VGB7G4SOBBPZHIG6DVWI2GY3Q4/

2022/6/15 18:17

岸田文雄首相は15日の記者会見で、出産時に原則42万円が支給される出産育児一時金に関して「私の判断で大幅に増額する」と述べた。

 

人気お勧め記事
【悲報】ソープで12時間勤務の女のおま●こwwwwwwwwwwww
【速報】文学賞、村上春樹さん
【検証】 ネズミの侵入口に『わさび』を塗りたくった結果wwwww
石破氏、退陣を前に戦後80年のメッセージを10日にも発表する意向
高市早苗「新総裁就任」マスコミ「支持率下げてやる(問題発言」謎の記者「支持率下げる写真しか出さない(全国放送で音声流出」日本「新興メディアvsオールドメディア!」→

NEW
自分の立場を未だ理解できない日産経営陣、社運を賭けた重要協議でダダを捏ねまくった結果……
【閲覧注意】アメリカの女性警察官 VS 包丁を持った殺人鬼♂の殺し合い、こうなる(動画あり)
NEW
【新台】藤商事「eとある科学の超電磁砲 PHASE NEXT」感想・評判・反応まとめ!319で不快だった所が改善されてて良い感じ!一撃コンプリート報告も!!
NEW
高市執行部、「台湾重視」の姿勢抑制 入閣が有力視される木原稔氏は訪台を見送り 対中外交の波乱を回避
NEW
【速報】日産「追浜工場(横浜)の従業員1000人以上には新しい職場を用意した」→子会社の九州にある工場wwww
NEW
【悲報】弱男の「女さん」呼び、ヤバいやつしか使ってないことがバレていたwwww
NEW
ワイのイモウット(28)が結婚相手に求める条件がこちら →
イスラエルとハマスが和平案の第一段階に合意、人質全員解放へ…トランプ大統領がSNS投稿!

2 :2022/06/15(水) 19:39:44.29 ID:0dR9xHqJ0.net
検討使

 

12 :2022/06/15(水) 19:41:35.31 ID:V2r9krPQ0.net
>>2

検非違使

  
3 :2022/06/15(水) 19:40:05.82 ID:mymkwN4M0.net
420万くれ!

 

149 :2022/06/15(水) 20:09:43 ID:CTzeYKJ50.net
>>3

そしたら即、3人目を作りに取りかかるわ

  

323 :2022/06/15(水) 20:38:01 ID:rrAvk9Pe0.net
>>3

すくねーよ
1000万にしろ

  

594 :2022/06/15(水) 21:32:01.76 ID:d3fYYMw20.net
>>3

そのレベルでいいと思うわ

  

700 :2022/06/15(水) 21:58:59.09 ID:cvw7IaoM0.net
>>3

もう少し多くても良い
そしたら一気に増えるだろ

  
4 :2022/06/15(水) 19:40:13.44 ID:8Bpn0E+A0.net
 
 
円安物価高で庶民は円安誘導した自民党に実質増税されたことになる

そして岸田の悪質な口車
選挙の時には「金融所得課税で格差是正と分配」と言い、実際には金融所得課税やめて富裕層優遇の資産所得倍増をやりだす岸田自民党

めちゃくちゃだなお前ら
 
国会の会期末が15日に迫る中、議員に毎月100万円支給される「調査研究広報滞在費」 = 以前のいわゆる「文通費」をめぐり、焦点となっていた使い道の公開は、結論が先送りとなる公算が大きくなった。
 
クソ政権
 
 

 
5 :2022/06/15(水) 19:40:20.39 ID:18fpZLoq0.net
凡人

 
6 :2022/06/15(水) 19:40:21.52 ID:YXSrbj0p0.net
検討死

 
7 :2022/06/15(水) 19:40:21.99 ID:PbSQACeh0.net
結婚できずに還暦むかえた非正規にも一時金くれ

 

215 :2022/06/15(水) 20:20:09 ID:m4D58pC30.net
>>7

それな

  

518 :2022/06/15(水) 21:15:45.58 ID:SeKd4g4H0.net
>>7

これ。

  

535 :2022/06/15(水) 21:18:43.92 ID:jzRAxyhp0.net
>>7

無能はさっさと…って政府は思ってるよ

  
8 :2022/06/15(水) 19:40:25.02 ID:0dR9xHqJ0.net
日本国籍を持つ日本人だけに出すんだよな?

 
9 :2022/06/15(水) 19:40:27.49 ID:D73v53iz0.net
そろそろ産科が値段上げるのか

 
10 :2022/06/15(水) 19:40:51.34 ID:56334pgS0.net
ところで消費税増税とセットだったはずの議員定数と歳費の削減はどうなったんだい?

 

246 :2022/06/15(水) 20:24:57 ID:/V2kiUBi0.net
>>10

これ

  

251 :2022/06/15(水) 20:25:35 ID:UPgnkf5r0.net
>>246

検討すると言ったのだよ君

  

763 :2022/06/15(水) 22:29:35 ID:vJg7QYYl0.net
>>10

消費税増税法案決めたのは立憲民主党だから、立憲民主党が与党ならそうしたかもしれないってだけで、自民党がそれ守る理由がない。

  
11 :2022/06/15(水) 19:41:17.28 ID:bSrBFsFC0.net
不公平バラマキ国家

 
13 :2022/06/15(水) 19:41:42.56 ID:NswwmmS20.net
産科の料金が上がって終わりだろ
少子化対策に全くならねえセンスねーな

 
14 :2022/06/15(水) 19:42:08.38 ID:zngccEqn0.net
金が足りないから子供産まないの?この何十年もずっと少子化なのに?

 
15 :2022/06/15(水) 19:42:15 ID:+WvOG0dS0.net
そんなんでじゃあ子供産むかならんだろ馬鹿しかおらんのか自民党は

 
16 :2022/06/15(水) 19:42:39 ID:ap9JEwwX0.net
またそうかから票を買うためにガキに撒くwww

 
17 :2022/06/15(水) 19:42:46 ID:WbG14G2l0.net
外人がたくさんもっていくんですね

 
18 :2022/06/15(水) 19:42:55 ID:dp9Qp9pN0.net
産科に中抜きされて終わり

 
19 :2022/06/15(水) 19:42:56 ID:0ipSTUDl0.net
とりあえず42はゴロが悪いから変えよう

 
20 :2022/06/15(水) 19:43:14 ID:IHbD+E3k0.net
可愛そうな子供が生まれてまうやろ

 
21 :2022/06/15(水) 19:43:26 ID:NyvYNLGQ0.net
また同じことやってるから少子高齢化は悪化しますね

 
22 :2022/06/15(水) 19:43:39 ID:U8c1M5Vp0.net
政府のやる事って、相変わらずズレてるんだよな
晩婚や未婚が増えたから、少子化進んでるのに

 

357 :2022/06/15(水) 20:46:25 ID:CJrx4ib00.net
>>22

手取り18万でどうやって結婚して子供産むんだ
家賃と食費できえる

  

365 :2022/06/15(水) 20:47:49 ID:a9qWxDWm0.net
>>357

こどおじでも結婚してから共働きでも貯金は貯まるだろ

  

371 :2022/06/15(水) 20:48:26 ID:lTwCaI0j0.net
>>365

地方を舐めてるだろ?

  

374 :2022/06/15(水) 20:49:23 ID:a9qWxDWm0.net
>>371

地方の方が物価安いんじゃ?

  

382 :2022/06/15(水) 20:50:36 ID:lTwCaI0j0.net
>>374

所得も安い
でも税金は同じだから

  
23 :2022/06/15(水) 19:43:44 ID:1XXxKcVI0.net
革新的な事でもないのに、当たり前の事を成果として見せつける

 
24 :2022/06/15(水) 19:43:50 ID:YYuHRrHz0.net
増やしても結婚や出産は増えないぞ
生物学的な出産適齢期は14歳~24歳って事実を認識するところから始めようか

 

473 :2022/06/15(水) 21:06:42.82 ID:yEg/7iri0.net
>>24

17歳未満の妊婦出産死亡率は47歳初産と同率

  
25 :2022/06/15(水) 19:43:57 ID:zngccEqn0.net
岸田64歳か。この世代ならカネカネ以外のことも知ってる世代なのに

 
26 :2022/06/15(水) 19:44:13 ID:S+d3wwky0.net
大幅(1万円)とかだろ
しねクソが

 
27 :2022/06/15(水) 19:44:31 ID:dLmoy35M0.net
子供産んで一時金getして虐待して殺すかって奴いっぱい出そう

 

480 :2022/06/15(水) 21:08:14.75 ID:umK9eozZ0.net
>>27

産科に全部持ってかれるのに
ばかじゃね?
これだからこどおじは

  

625 :2022/06/15(水) 21:42:52.85 ID:9n4K8hnl0.net
>>27

出産するだけでいくらかかるか知ってる?
手元には1円も残らないよ

  

631 :2022/06/15(水) 21:44:01.91 ID:Cbd4/81e0.net
>>625

青森なら利益が出るって知り合いが言ってた

  

639 :2022/06/15(水) 21:45:09.22 ID:Ls96SQzY0.net
>>631

田舎の市民病院なら黒字かもしれんが、10ヶ月かけて数十万じゃ割りに合わないな

  

648 :2022/06/15(水) 21:47:59.47 ID:Cbd4/81e0.net
>>639

別に割に合う合わないの話じゃないしね
でも、里帰り出産って東京の高い出産費用を避けるためだって言ってる人がいて納得した

  

665 :2022/06/15(水) 21:50:52.37 ID:Ls96SQzY0.net
>>648

元々の話が>>27なんだから割りに合わなきゃしないでしょ

  

コメント

  1. 1 :匿名:2022/06/16 02:22:14 ID:70c3b9e9
     

    都民税や府民税は絶対取ったほうがいいわ
    なんで田舎と税率が一緒なんだよ


  2. 2 :おとぼけ悪魔:2022/06/16 02:59:42 ID:73f980d1
     

    出産育児金42万なんてあったのけ!?知らんかったわ
    産婦人科の入院が3日くらい?で保険適用で自己負担10もないでしょ?
    じゃあ上手くやればけっこう貯金できそうだな


  3. 3 :匿名:2022/06/16 03:19:00 ID:0c631043
     

    自民の政策はチグハグだろ。いまさらの少子化よりも今は物価高をやるべき。
    消費者物指数は7割を占める食料とエネルギーを抜いた数字だからデフレなのかもしれんが、
    300万以下の国民負担は6万上昇している今、年金を1万以上下げたりあほすぎるだろ。
    馬鹿だろ岸田自民党。参議院で勝てると思うなよ。


  4. 4 :匿名:2022/06/16 05:22:53 ID:d821c0d5
     

    1人目  500万円
    2人目 1000万円
    3人目 1500万円

    財源は本人 1人当たりの生涯納税額約1億円だから
    初期投資と考えれば安い。


  5. 5 :匿名:2022/06/16 06:45:04 ID:019b8b65
     

    産んだらお金あげるじゃアホしか子供産まない
    産むときに掛かるお金が高いと思うような人は子供を産むべきじゃない
    賢い人はもっと先のお金を心配して産めない
    小中高に掛かるお金 国立大学は全部ただ 教育に掛かる費用を国が出すべき


  6. 6 :匿名:2022/06/16 06:58:27 ID:e5c2a254
     

    外国人にあげるのやめれ


  7. 7 :匿名:2022/06/16 07:13:26 ID:cad73940
     

    「私の判断で大幅に増額する」と述べた。

    あぶねぇなこいつ 独裁者にでもなったつもりかよ


  8. 8 :匿名:2022/06/16 07:53:26 ID:73f980d1
     

    いまさら小金与えたくらいでワークニの少子化に歯止めはかからんだろ


  9. 9 :匿名:2022/06/16 08:59:53 ID:0a0cfbfa
     

    増税とバラマキの嵐やなww そのうち誰も働かんようになるわなアホくさい


  10. 10 :匿名:2022/06/16 09:43:05 ID:9c8677b3
     

    一時金で少子化対策した気になるのは本当に困る


  11. 11 :匿名:2022/06/16 10:08:29 ID:7d8384c2
     

    >所得も安い
    >でも税金は同じだから
    んなわけねーだろ。
    このクラスの馬鹿は政治批判すんなよもう。
    まともに批判する人間が迷惑する。


  12. 12 :匿名:2022/06/16 11:37:26 ID:5a250b11
     

    法制化されてないし、選挙対策のリップサービス


  13. 13 :匿名:2022/06/16 20:34:02 ID:893ae521
     

    もっと判断することがあるだろ


  14. 14 :匿名:2022/06/17 00:26:29 ID:0fa52d28
     

    地方は物価が安いって野菜と家賃くらいじゃないの?
    加工食品なんかがエリアで価格が違うとか税率が違うなんてことは発生しないし、マクドナルドはエリアで若干変わるんだっけか?他の一般チェーンは基本一緒だろうし
    家賃が安くつく分は平均的に所得が少なくて得出来ている状況とは思いづらいけど


タイトルとURLをコピーしました